ティアズマガジン50 Push&Review全コメント

このアーカイブは、前回のコミティアで頒布された本に対する、
 1.ティアズマガジンPush&Review用に送られたコメント
 2.見本誌読書会アンケートのコメント
をすべてデータ入力したものです。書式は、

【本のタイトル/サークル名】
●葉書アンケートのコメント。
◆読書会アンケートのコメント。
(投稿者の住所・ペンネーム)

となっています。掲載の順序は、サークル名の50音順となっていますが、編集の都合上順序が入れ替わっている所があります。あらかじめご了承下さい。

コメントがない葉書・イラスト主体の葉書は記載されていません。また、集計締め切り後に来たハガキも極力載せています。したがって、順位の票数と実際の掲載数が異なっていることがあります。

コミティア実行委員会

ハガキアンケート得票数(有効投票数…84)

9 【kidology1999/ちくちくNET】
7 【ユリイカ/突撃蝶々】
5 【なかせっとRECORDらいぶらり/まるちぷるCAFE】
4 【LOVE LOVE SHOW 2000/GRAIL】
4 【こたくんといっしょ4/こたくんといっしょ】
3 【as・is vol.1/あまちゃづる三昧】
3 【てのひらの虹/アラビヤ魔人】
3 【鳴神/うさぎ屋弥左ェ門本舗】
3 【光の泡+/オヨグネコ】
3 【僕と君と彼女/神の計画社】
3 【FREEDOM/くれすBOOKS】
3 【H・R2/STRANGE ANIMAL】
3 【種馬青年こけし/つくりもの】
3 【MAGURO FACTORY 7/昼寝堂】
3 【バンパイヤ3/竜の子太郎】
2 【The Sword/アートファクトリィ】
2 【人間人形 2/藍RUらんど】
2 【くちびるセンチメンタル/「あらしのよるに」】
2 【うわの空で/アラビヤ魔人】
2 【Alchmist's Dream/神の計画社】
2 【CLEAR/川名みずき】
2 【ぐるぐるうさぎの本4/ぐるぐる工房】
2 【キツネ洋食店/黒幕同盟】
2 【時間 ~daughters of time~/恋人と時限爆弾】
2 【「L&G in a newspaper」/恋人と時限爆弾】
2 【ののの/こうの史代】
2 【ごらんのとおり/こうの史代】
2 【四番目の空間:[2E]/散歩の冒険】
2 【CURIOUS FANCY COMIC STRIP SHOW/人生】
2 【トリプルアウト/ち】
2 【クズの脳みそ!/ち】
2 【HIRAKO's A to Z/東東国旅行】
2 【ドゥビ ドゥバ ディスコ フューチャリング ウィズ サー・サイコ・セクシー/BEAT POP】
2 【バトルマハラ/Hee-Haw】
2 【3/大村+プロパガンダユニオン】
2 【あこがれの南極大陸/マタタビMIX】
2 【風のドロップ/マタタビMIX】
2 【こさめちゃん/みりめとる】
2 【ルーテンゲンガー/理数館】
2 【ハトコさんの日曜日/RIMLAND】
2 【プリズム愛蔵版/竜の子太郎】
2 【楽園のカサール/WARA*WARA】
1 【ゆにぞん/アートファクトリイ】
1 【0/ICU】
1 【空にかえる夢を見た/a priori】
1 【あるばむ/あめふりしましま】
1 【どこへ、遠くへ/アラビヤ魔人】
1 【遠いサイレン/アラビヤ魔人】
1 【マイブルーヘブン/池部華子】
1 【アンチ・フィロソフィー/impedance】
1 【流狼ゴンシリーズ/海鴎と鰯】
1 【少年と牛/鱗屋】
1 【アレグロ/エンコ。】
1 【かわいいのは、あなた Cherry blossom viewing Day 1~3MIX/おおえす】
1 【DOUBLE BUBLE CUTIE/海聲堂本舗】
1 【ハイジ/COWGIRL】
1 【LOVE is CASH 1.0/COWGIRL】
1 【幼なじみDX/亀の啓示】
1 【ELECTRIC♡CANDY/眼帯青年雑技団】
1 【若者はゆく/クニプロ】
1 【Green Turf vol.17/グリーン・ターフ】
1 【死の聲/GRAIL】
1 【紅月/CROSS ROAD】
1 【けだもののようにII-5/ぐんたまカンパニー】
1 【神様ゆるして/ぐんたまカンパニー】
1 【T.S.W.#1/K&Az】
1 【北欧 SECOND/K&Az】
1 【すべての風に渡れ/月砂時計】
1 【HEAVENS'S DRIVE/恋人と時限爆弾】
1 【Valkyria/腰掛倶楽部】
1 【ぱじゃまDEおじゃま/Cotton Field】
1 【RU-SteerHeart『Remyua.e.p』/Sarsharutea】
1 【大宗教学第拾参號/埼京震学舎(WAIWAIスタジオに委託)】
1 【The Four Seasons of ROSE WOODS/三月館】
1 【Preview/CYAN BLUE】
1 【熱帯の庭/J's cube】
1 【みのり 夢の国を行く/仕立屋とねこ】
1 【うさ/渋皮栗】
1 【えんぴつけずり少女しゃぷなーちゃん/JOKER CLUB】
1 【冷蔵庫少女レイちゃん/JOKER CLUB】
1 【花阿片 前編/少年バッド】
1 【Smile!!/smile】
1 【時の声夢の香り/せいむ堂VITAL】
1 【7-決して語られない秘密/TIMES】
1 【忍夜恋曲者/タイレル社】
1 【皇帝密使/滝季山影ー国際騒動局】
1 【ぷぅぇにゅううるい/ダリア】
1 【1999年の夏休み/ち】
1 【コマンドZ/つばめれーべる】
1 【スクォッターズ/Dead Ringers】
1 【SIT DOWN ON ME/Dead Ringers】
1 【パソコントラブルまんが5/てんてん】
1 【ポチくんと私/TAUPE】
1 【モモイロMAZE/淘汰】
1 【創作野郎/利基弘】
1 【南方快楽不浄土/突撃盛貴堂】
1 【ROBINSON/となりの王子様】
1 【遁走娘絶不調/どりあんしすたーず】
1 【卵の日 -YOWL-/NAIFU】
1 【Gravitation/NAIFU】
1 【Night-Marchen の幻想雑誌1999.8.29版/Night-Marchen】
1 【あやかしの事/長尾まる家】
1 【サイレンの棲む海/ながまる堂】
1 【WALTZ TIME 2/ヌクレオチドファクトリー】
1 【RED TRAP/猫丸印】
1 【PARKING! 5/PARKING】
1 【CIPHER/PARKING?】
1 【ねこまんが―。/PARKING?(じゅそじん)】
1 【Happy? Happy? Happy!/HATA HATA】
1 【はむくマンガ vol.1.5/ハムくまズ】
1 【星方遊撃隊エンジェル・リンクス エピソード0/パラドックス】
1 【あちゃらかアンペア/薔薇とチョップ】
1 【うまくいかない恋/播磨屋本舗】
1 【月蝕人形/Hallucination】
1 【LOVELY COLOR/猫熊図書とひよこ屋】
1 【HOUSE HOLD/猫熊図書】
1 【ビタミン/Hee-Haw】
1 【児童救出7/ピクリンさん】
1 【BABLIS/ひだ】
1 【ヒルコ選集1/ヒルコプロ】
1 【入院日記 ブラックジャックを探せ!/風眠社】
1 【DOLL(蓮華版)/BLACK ROSE】
1 【BLACKMAN/ぼそけち商会】
1 【ヒロリンといっしょ/ぼそけら商会】
1 【Next99/ポップフラワーオブジアーミー】
1 【ぷちぷち勇者しゃま4/まあるいはうす】
1 【STEEL BEAT BREAKDOWN!/MAGIC BULLET】
1 【THE MAIDOLL銀河旋風/真島屋】
1 【まるまるま/まるちーず】
1 【おねがい!!薬女ちゃん/サークルまんてん】
1 【FILLING 4/みなみのさんかく】
1 【チロといっしょ/MeR】
1 【ひとつ5号/メタ・パラダイム】
1 【Dinosaur/MONOCHRD】
1 【SISAY/屋根裏に花】
1 【少年マフラー"ヒーロー編"/UNION OF THE SNAKE】
1 【トーキョーフォトグラフィー/YOKOSUKA PROJECT】
1 【444ヘルツオリジナル サマー'99/444ヘルツ】
1 【37℃/樂樂園】
1 【竜の飼い方教えます6/乱痴気事務所】
1 【理数館情報誌/理数館】
1 【KIRA KIRA/竜の子太郎】
1 【The Moments Of Preasure/綿雲王国】

読書会アンケート得票数(有効投票数…51)

6 【ばら色の人生/くぬぎ坂出版】
5 【LOVE REVOLUTION!/Girlish!】
3 【死の聲/GRAIL】
3 【Valkyria/腰掛倶楽部】
3 【FENICOTTERO ROSA/SPINDLE】
3 【へろへろ/HONEY STUDIO】
3 【あこがれの南極大陸/マタタビMIX】
3 【こさめちゃん/みりめとる】
3 【klukka/METAL ZIGZAG】
2 【空にかえる夢を見た/a priori】
2 【鳴神/うさぎ屋弥左ェ門本舗】
2 【嘘歌い/宇宙果実】
2 【真夜中ゲリラ/くりえいた。】
2 【ごらんのとおり/こうの史代】
2 【子供たちは失敗してゆく/高層化石庭園】
2 【こだわる気持ち/ざわざわ河】
2 【放課後魂子ちゃん/潤二と大二郎】
2 【TANMA21/多摩美術大学漫画部】
2 【僕のフレンチクルーラー/TANK GIRL】
2 【kidology1999/ちくちくNET】
2 【未来都市/東京てへへ本舗】
2 【ユリイカ/突撃蝶々】
2 【あやかしの事/長尾まる家】
2 【少年読本・夏待ち/灰猫商会】
2 【Kaeru Not Found/HATA HATA】
2 【Happy? Happy? Happy!/HATA HATA】
2 【ぱるつう/ぱるつう】
2 【バトルマハラ/Hee-Haw】
2 【平行する昭和モダン中毒の国/瓶詰天獄・人形地獄】
2 【DANCING MAI/BLUE GROUND】
2 【in the room/Madchen Arcadia】
2 【ヨタカの星 未完成版/憂貧局】
2 【夕涼/夢狢】
2 【ルーテンゲンガー/理数館】
2 【ホントのがめんのこくはく2/林檎堂】
1 【ゆにぞん/アートファクトリイ】
1 【LIGHT/ICU】
1 【私家版/a priori】
1 【てのひらの虹/アラビヤ魔人】
1 【Apochromat Vol.6/あるびれおCo.】
1 【Spy Girls/Untitled Unit】
1 【スカスカ/イワタカオリ,塩田康文】
1 【FEEL FLOWS/烏龍堂】
1 【うさぎ御殿4.妖怪だらけ/うさぎ御殿】
1 【ももんが/うさぎ御殿】
1 【ショウネントウシ/ 鱗屋】
1 【RARARU20/FEN馬令社(委託)】
1 【ファン/M→E】
1 【アレグロ/エンコ。】
1 【コッコちゃん-夜明け編-/おいでませ】
1 【光の泡+/オヨグネコ】
1 【C-Wizard/影武舎】
1 【僕と君と彼女/神の計画社】
1 【幼なじみDX/亀の啓示】
1 【Ennui Bug/寒帯天国】
1 【KISS ME/眼帯青年雑技団】
1 【ぐるぐるうさぎの本4/ぐるぐる工房】
1 【LOVE LOVE SHOW 2000/GRAIL】
1 【月光/GRAIL】
1 【FREEDOM/くれすBOOKS】
1 【ヱビス/黒幕同盟】
1 【かっぱちゃんです~/腰掛倶楽部】
1 【小覇招来/Sarsharutea】
1 【韓国留学記2「美女と和牛」/C・R・C】
1 【EMPTY SOUL/塩】
1 【みのり 夢の国を行く/仕立屋とねこ】
1 【金魚/JUNKBOX】
1 【MAGNOLIA/上海妄想編纂室】
1 【東京遊牧民/13mテンタクルス出版】
1 【ドラグナー/朱珠】
1 【クルマのひみつ/STUDIO MAILAND】
1 【H・R2/STRANGE ANIMAL】
1 【時の声夢の香り/せいむ堂VITAL】
1 【果てなき宇宙の夢/SELE】
1 【7-決して語られない秘密/TIMES】
1 【忍夜恋曲者/タイレル社】
1 【PlanetRadio/TUMBLEWEED】
1 【クズの脳みそ!/ち】
1 【R1/月之光】
1 【エッグパン/淘汰】
1 【南方快楽不浄土/突撃盛貴堂】
1 【Night-Marchen の幻想雑誌1999.8.29版/Night-Marchen】
1 【神民の復活に関する予言/Night-Marchen】
1 【サイレンの棲む海/ながまる堂】
1 【宝石と魔法的伝承/日本幻想教団】
1 【ねこまんが―。/PARKING?(じゅそじん)】
1 【エヴリディ/HATA HATA】
1 【ノンフィクション/P・Planet】
1 【RIDICULOUS LOVE 4/播磨屋本舗】
1 【ヒルコ選集1/ヒルコプロ】
1 【3/大村+プロパガンダユニオン】
1 【主婦の浅知恵/poco a poco】
1 【BLACKMAN/ぼそけち商会】
1 【sister/POMPIER】
1 【世界で一番きみが好き! 其の一/ぽんず】
1 【ズキズキ同人日和/マタタビMIX】
1 【空をみる人/まにたいじ】
1 【韓国マンガの現状/まんがチョップ】
1 【おねがい!!薬女ちゃん/サークルまんてん】
1 【半地下人の世界2/水底亭】
1 【muscat angel/MUTECAFE】
1 【外人のなり方/みりめとる】
1 【IMITATION GIRL/MAY! SIDE 2】
1 【チロといっしょ/MeR】
1 【Love Dougnuts/METRO】
1 【37℃/樂樂園】
1 【ハトコさんの日曜日/RIMLAND】
1 【プリズム愛蔵版/竜の子太郎】
1 【バンパイヤ3/竜の子太郎】
1 【夜の煙突/ワーカホリック】
1 【まーメイド☆クライシス/WILD DUCK】
1 【ビミョウに。/÷い人】

【The Sword/アートファクトリィ】
●スタン・ナイトファン必読の一冊です。(埼玉県・清水悦子)
●Belneさんの長編シリーズですが、この1冊でも充分楽しめますが、恐らく、この1冊を読むと、これまでを読みたくなると思います。やっと、GardieがStanの元にもどって来たのだと思うと、ラストの彼の涙の意味がとてもよくわかるし、そしてそれが、短いような長いような時を過ごしてきた2人の間の、消える事のない信頼の答えなのだと感じます。男同士の愛とか友情といったものを、シリアスに読みたい方には絶対にオススメしたい1冊です。もちろんシリーズ全てを読んでほしいのですが。(東京都・田村涼子)

【ゆにぞん/アートファクトリイ】
●井上伸之氏の「ヒトの子」がやはり主人公と作者が重なってみえて印象的でした。コミティアのスタッフの方で井上氏のペーパーを見て、ひっかかる部分もあるかと思いますが、作者もいろいろ悩んでいるのが作品にも色濃くあらわれていますので、広い気持ちで見守ってほしいなぁと思っていますが…。とにかく、井上氏の次回作も期待しています。(神奈川県・摺澤慎治)
◆井上さんの「ヒトの子」が面白い。(東京都・檜木倭世)

【LIGHT/ICU】
◆童話のような作りとは裏腹にとても救いのないお話をかわいく表現してしまっているところに怖さを感じる。本当に怖いです。(東京都・土屋すみこ)

【0/ICU】
●インド人はかつて数字の「0」、「ゼロの概念」を生みだした。本作品はその「0」の作者なりの解釈が冴え渡っているので、とても楽しめた。シンプルながらスタイリッシュな表紙も良。(千葉県・日曜日の男)

【人間人形 2/藍RUらんど】
●アダルト系なれど、ストーリーの確かさに、また購入。こういう作品は男性向けかと思いきや、女である自分が読んでも、嫌な気持ちにならない設定の上手さに感心。まだまだシリーズとして続いていくようなのでこれからも楽しみだ。(東京都・Hide)
●一見とっつきにくいADULT ONLYものだけど一度読んで欲しいです!! ネームの進め方、選びに選んだ台詞の素晴らしさ…。"男性向け"の中にも良いものがあるのですよ。狭くて捜しやすいCOMITIA(ごめんなさい)だからこそ、一冊一冊、見て欲しい。(神奈川県・熊谷由利加)

【空にかえる夢を見た/a priori】
●「もう誰かが一方的にかわいそうな話は二度とかくまい」と書いた作者がこの話を描いた事で傷を持ってしまったように見えた。「十番いずみ、脱ぎます!」と風の様に登場したいずみちゃん。彼女は昔の罪悪感の記憶を、全て忘れてしまっていた。主人公の武生は文生を死なせてしまった罪を背負って生きてきた。罪を抱き続けるのが贖罪か?違う。自分の時間を生き始めなければ。罪と向き合うということは罪悪感にさいなまれることではなく…今後の自分の生き方と向き合うということなのだろう。「憎しみも惑いもみなあの空に消えてなくなれ」作者が身を切ってまで力強く言い放ったメッセージをぜひ。(三重県・匿名)
◆せつない。とてもせつない。うまくいえないけど。でも"なくしてはいけないもの"さえ分かっていればきっと大丈夫なんだ…と思う。(東京都・土屋すみこ)

【私家版/a priori】
◆絵が好みでした。(東京都・源美瑛)

【as・is vol.1/あまちゃづる三昧】
●「鳴かないセミ」というモチーフが非常に効果的な短編。オスとしての本質があるのか? 目の前にもうずっと長い間ワタシ=メスがいても?発想の勝利。(千葉県・さくらのりたか)
●すごい、すごい、すごい、すごい、すごい(泣)(神奈川県・舞村そうじ)

【あるばむ/あめふりしましま】
●保育園の先生をしていた汐浜さん…少しずつこつこつ「子供な大人のための絵本の様な同人誌を作るの」と描きためた一冊。どうしようもなくさみしくなった時、私は彼女のマンガを読みます。あたたかいお湯にホワッとつかりたい心のオアシスチャナワールド。(三重県・匿名)

【くちびるセンチメンタル/「あらしのよるに」】
●女の子にはかなわない。『だってサルじゃん、あいつら!』まったくもって仰せの通りで。二十歳前にこんなこと言われたらムキになって否定しただろうけれど、三十過ぎたせいか素直に認めてしまう。そして三十過ぎて手練手管は覚えても、しょせん男はサルのままなんだよなあ。思い知らされます、はい。(東京都・志賀有樹朗)
●まとめて読んだ。こんなにも間のよいストーリィだったのか!? 自分の鼓動を意識してしまう。好きな男といる時のように。作者はきっとそのコトを知ってかいてるんだ。うん! エッチ。(奈良県・森真利子)

【てのひらの虹/アラビヤ魔人】
●絵や情影はノスタルジックなかんじだけど、話に書かれているテーマはとても普遍的な感じ。なんというか、イイです!(千葉県・木野紀世彦)
●読みおわったとき、心がほんわかとあたたかくなりました。(栃木県・小口直美)
●キャラクターひとりひとりに個性があって、かわいいしおもしろい!! そして入江さん独特の世界が広がっていてあっというまにひきずりこまれます! 読んでいてひだまりの中にいるかのようなポカポカしたキモチになりました。そんなやさしく響く、一冊です。(栃木県・小口直美)
◆好きなタイプの絵だし読みやすい。ハロルドはかっこいーしジルはかわいーし…。あたたかい感じの話です。(東京都・江月響)

【どこへ、遠くへ/アラビヤ魔人】
●49のカタログのPush&Reviewハガキ用に描かれたマンガがおもしろかったので作品もと思ってかいました。この本は再版のようですが、構成がとてもいいですね。今までこの本を知らなかったのがもったいない位すがすがしい作品でした。(東京都・白鳥彰)

【遠いサイレン/アラビヤ魔人】
●若いお母さんがとってもかわいい。トーンをあまり使っていないのに、さびしい感じを受けない。多分柄とか全部手描きだからだと思う。又読みやすくて○。(神奈川県・ぱそ子)

【うわの空で/アラビヤ魔人】
●Push&Reviewで見て買いました。表現力がとても豊かな方だなと思いました。(栃木県・ゆうき)
●入江さんの作品は独特の世界が広がっていて読んでいると自分も「そこ」にいるような気がしてきます。この「うわの空で」もそんな本です。(栃木県・小口直美)

【Apochromat Vol.6/あるびれおCo.】
◆12年間心の中であたため続けていた初恋が再び動きだすという「BOY MEETS GIRL」の基本をゆく作品。いかわかのやさんの描く女の子は、アンミラ、コスチューム等のギミックで評価されがちだがその根底には、いじらしさとひたむきさという素のままの可愛さがあることを再認識させてもらった。(埼玉県・阿部紀巳夫)

【Spy Girls/Untitled Unit】
◆私のモロ趣味…というか何というか…。1発でホレこみました。(絵に) もっとたくさんみてみたいです。(このサークルの本を)(東京都・とくめー希望)

【マイブルーヘブン/池部華子】
●やはり池部さんのまんがはイイです。エロです。男性向(?)のいわゆる強い刺激のあるものではありませんが、しかしエロです。池部さんのまんがを読んでいると、エロというのは、感じさせる心のことを言うのだなーと思います。感受性というか。このまんがに出てくる女子キャラは総じて繊細な感受性と大胆な言動力を見せてくれます。読者はきっととまどいながらもその魅力に引きこまれてしまうことでしょう。男性女性も関係なく。(私は♀ですが、池部さんの女子キャラはとてもかっこいいと思ってます。やはり同じ女子として、こんくらい男をホンロウさせなくてはな! …他の女性読者はどう思ってるんでしょうか。)"愛しい"と思う気持ちは"悲しい"と思う気持ちに似ていると思うけれども、決して"悲しいこと"ではないのだと、そう信じたいと思います。(埼玉県・望月かな)

【スカスカ/イワタカオリ,塩田康文】
◆サークル名通り2人誌で、どちらも"自分の中にある空っぽ"がテーマになっている。技術的なものはまだまだな感じもあるけど、きちんと"話"が書けているところがよい。それぞれきちんと救いが見い出されてるしね。(東京都・土屋すみこ)

【アンチ・フィロソフィー/impedance】
●短い漫画が5本の薄い本ですが、読んでいて共感できるというか、ついうなずきながら読んでしまいました。
作者のとがおさんは、絵がすごくかわいくて、その面でも好きなのですが、内容がけっこう辛辣で、こういうところも魅力なのではないかと。(東京都・河谷亮)

【鳴神/うさぎ屋弥左ェ門本舗】
●世江さんの作品からは季節感とか、日常の空気の匂いが感じられて、読んでいるとホッとします。(東京都・志賀有樹朗)
●コピー誌だったのですが、作ってらっしゃる方の気持ちがこっちに伝わってくる一冊でした。表紙・裏表紙共に一冊一冊、色をつけていく作業…。これが同人誌なんだ、となんだか嬉しくなりました。原点を見た思いがしました。頑張り続けて下さいね。(神奈川県・熊谷由利加)
●トーンをほとんど使ってない、手描き感があたたかさの源かな。(東京都・匿名希望)

【?/うさぎ御殿】
●子供の頃どきどきしながら読み聞かせをしてもらった絵本のようでした。とにかくキャラクターが愛らしい。描き手に愛されながら描かれているんだろうなということがわかります。こういうキャラってみんなに幸せを運ぶ事ができるとおもいます。(キャラも幸せですね)(東京都・ぺんぺん草)

【うさぎ御殿4.妖怪だらけ/うさぎ御殿】
◆ホノボノとしていて読んでて楽しいです。ここのサークルサンは、安定した作品が多いので今度買ってみたいと思いました。(神奈川県・佐藤由織)

【ももんが/うさぎ御殿】
◆妖怪四こま漫画。ギャグがイカしてて笑いをこらえるのに必死になって読むハメになりました。特に「火消しばばあ(1)」にやられました。コピー本の作りとしても、こんなやり方があるのかとためになりました。いやはや、本を閉じて思い出して笑いをこらえるハメに。帰りの電車で思い出し笑いしないように気をつけなければ…。(埼玉県・佐伯来都)

【嘘歌い/宇宙果実】
◆9名の作家さんが1話ずつ描いているのですが皆さん個性的!かつうまい!(東京都・江月響)

【流狼ゴンシリーズ/海鴎と鰯】
●可愛い。 可愛くてペラペラめくっていても楽しい本なのですがじっくり読んで感動する1冊で2粒おいしい本。(山梨県・ししまい)

【少年と牛/鱗屋】
●牧歌的でせつない不思議な空気を漂わせているお話。深読みしようとすると冷酷ささえ感じる不気味な本です。この世界観が発展するとどうなるのか。は、ちょっと見てみたい気がします。(神奈川県・高橋忠伸)

【RARARU20/FEN馬令社(委託)】
◆20号ということでゲストも多いのですが、皆、レベル高くって最後まで安心して読めました。いーなあ。(?・七緒凪)

【ファン/M→E】
◆すごく意味不明でわけのわからない話でした。(でも絵はとても好感もてました。) もっとちゃんと描いてくれれば、きっと面白いだろうなーとは思いましたが、それは著者本人が一番わかっていらっしゃる様です。がんばって、完結したものをつくって下さいね。(東京都・ましこまりこ)

【アレグロ/エンコ。】
◆ゲストの渡辺たか一さんの作品や良し。(新潟県・匿名希望)

【コッコちゃん-夜明け編-/おいでませ】
◆うちも昔かってたことあります。縁日の屋台でメスと言われて育てたらそれは見事なオスでした。しばらくうるさかった記憶がありますが突然聞こえなくなりました。どーしたのかなー? ネコがよくかまなかったなーとちょっと不思議でした。(かみキズ?で死んじゃうからね)長生きしておくれ。(?・?)

【かわいいのは、あなた Cherry blossom viewing Day 1~3MIX/おおえす】
●サブタイトルにいつわりなし! これってちえさんのことなんだろうけど、かずくんだって負けてない。-でも2,300円は高い!ボッてるとは思わないけど、高い!部数増やして(もしくは低コストにして)安くした方がたくさん売れると思うけどなぁ…。(埼玉県・それでも買った奴)

【光の泡+/オヨグネコ】
●ラストの「花男」が好きです。空気感のある作品って大好きなので、ここの本はいつも楽しみにしてます。(東京都・瀬多柚月)
●ストーリーセンスに驚きました。こういう作品を描ける方がちゃんといたんですね。なんかうれしいです。(茨城県・江葉)
●こがわみきさんの再録本。遠い未来、人間が地球を離れ別の惑星で生活している。そんな時代における民話、おとぎ話である。こがわさんのまろやかな絵柄に、少しせつないストーリーがマッチして、味わい深い仕上がりになっている。
近年の「めがみ」シリーズもよいけれど、この本の様なSFのテイストがつまったストーリーものを、もっともっと描いてもらいたいです。(埼玉県・阿部紀巳夫)

【LOVE REVOLUTION!/Girlish!】
◆表紙にSEXUALITY STUDEIS BOOKと書いてあることからも分かるように、同性愛についての入門書。と書くと引いてしまう人も多いかもしれませんが、男性でも女性でも気軽に読める本です。イラストやマンガ、図などもたくさん使っており、とても分かり易く読み易い本で、性とは何か?愛とは何か?など色々なことを考えさせられる一冊ですね。(神奈川県・黒川若葉)
◆同性愛について書かれているんですが、実際にレズビアンの方が作られているらしく今までの同性愛者に対する認識を変えられる内容で、とてもおもしろいです。(東京都・あむあむ)
◆ジェンダー、セクシャリティに関する作品というのはここ何年かで非常に増えてきたけれど、その区分とかはすごく複雑で、誤解だらけだ。この本はセクシャリティーについての基礎知識がとってもわかりやすく描かれている。男も女も、とにかく一読!面白いよ!世の中は!!(千葉県・さくらのりたか)
◆目からうろこがぼろぼろです。(東京都・ハラオユミオ)
◆性(同性愛・他)に関する話題を扱った一冊です。基本的なことから親切に説明してあるのでとてもわかり易い。(東京都・空木朔子)

【DOUBLE BUBLE CUTIE/海聲堂本舗】
●精神的なコトを身体表現にもってくるトコロが持ち味全開で良ろしいかと。ナマケ心、分離ってちょっとうらやましいかも。でも食費かさむねえ(笑)さっくり読める上質短編。(奈良県・森真利子)

【LOVE is CASH 1.0/COWGIRL】
●ティアズマガジンの紹介を見て、即買いにはしりました。でてくる人たちの人間くささがすごくかっこいい!! 何度も読み返しちゃいました。本当に自分も"楽しい仕事"がしたい。と元気づけられた本です。(東京都・小割雪乃)

【C-Wizard/影武舎】
◆ちょっとHな魔導士斬九郎と、おこりっぽい魔女ジュリアのゴーストハンターコンビの活躍を描く。友達以上恋人未満的な二人の微妙な関係が気持ちよい。ギャグとシリアスのコンビネーションにテンポよりストーリー展開がマッチし、まとまりのある作品となっている。ただ、もっともっと描き込んで話をふくらませることの出来る可能性があると思われる。だからこそ、今後に期待、かつシリーズ化希望。(埼玉県・阿部紀巳夫)

【僕と君と彼女/神の計画社】
●前回コピーで出た本のオフセット完全版。前後に番外篇的おまけがついて、話の世界が広がっている。きれいに終わった話でも「それから二人はどうなったの?」って思うこと、あるじゃないですか。それが読める。嬉しい。この本では特に。幸せになってね。(神奈川県・舞村そうじ)
●初めて参加した前回のCOMITIA48で、偶然見つけた一冊です。そのときはコピー本でしたが、今回のCOMITIA49でオフセット化され、バージョンアップして再版されました。
ストーリーは主人公(中里クン)と二人の女の子(竹内さん、泉さん)を巡る恋愛もの。お話自体はさらりと読めるのですが、それだけで終わらず、読んだ後にしっかりとした読後感を与えてくれます。(実際に気になる相手がいる人は、よけいそう感じるかも。)特に、ラストシーンでもある美術室の場面は、丁寧で分かりやすい心理描写も相まって、よくできていると思います。
また、今回描き下ろされたヲマケマンガもいい感じです。こちらは本編の後日談的内容になっていますが、本編とはひと味違ったライトな読み口のお話で、単純に面白く読めました。(神奈川県・黒川若葉)
●つーかめちゃくちゃ好きなんですよこの作品。オフ版になったんで改めてPush。誰もが独りで、誰もがどこか欠けていて、誰もが不安だからだから人は誰かと一緒にいたいと願う。それだけだ。それだから俺はこの作品にひかれるのだ。(千葉県・さくらのりたか)
◆桐子さんの不安がひしひしと感じられてうわーっと思いました。だけど最後でふわりと安心できる。(東京都・なぎのみれい)

【Alchmist's Dream/神の計画社】
●イイ感じ。(東京都・河村崇)

【幼なじみDX/亀の啓示】
●海都と桃実は幼稚園時代からのカップル。5歳の時の初体験未遂から25歳の結婚に至るまでお互い相手一筋。でこの本、18禁だから当然Hシーンがあるが、この肝心の場面が絵的に汚くて、デッサンがおかしく、且つ暴力的と粗をあげたらきりがない。しかしそんな難点をカヴァーしてあまりある、二人のラブラブな想いが誌面からあふれでて、Hの心地よさ、暖かさが思う存分感じられ、幼年時代の恋心を貫き通したこのカップルにあてられてしまい、うらやましくなってしまうのだ。(埼玉県・阿部紀巳夫)
◆この手の分野の本にしては、コミカルでかつ日常的、小学校時代に読んだ文庫本に近いノリの一冊です。18禁のワクの中にハメ込んでしまうにはおしいです。(神奈川県・金子久)

【CLEAR/川名みずき】
●いい女。いわゆる"いい女"というイメージでなく、"自分にとってだけのいい女(に、なってくれそうな、あるいはしてみたいという気になる女。)"という意味。いやし系。"都合のいい女"にならずにがんばって下さい。(埼玉県・望月かな)

【KISS ME/眼帯青年雑技団】
◆本の作りもだけど、全体的にイイ味出てるってところが気に入りました。いいよ、かいわいいよ、うん。がんばれ僕!(笑)(東京都・土屋すみこ)

【ELECTRIC CANDY/眼帯青年雑技団】
●久々にドキッとするマンガが読めました。たった4Pだけど、その中見事に、大人になるのが怖い、女の子の気持ちがつまってました。(東京都・小割雪乃)

【若者はゆく/クニプロ】
●「番長」という言葉に惹かれる人は読むべし。転校生・無敗の番長が、冷静で死角なしの生徒会長に陵辱され、以来、誰にも言えない秘密の関係に! という昼ドラもビックリのこのシリーズが、2作目になっても静かに熱暴走中(笑)。今回は番長の妹も登場して、ますます公認のカップルに進展!! 生徒会長という弱みを持つと、無愛想な番長がふいに悩ましくなっちゃうんですよね。燃えます!! 色モノ企画で終わらない不滅の番長愛を感じるのはこの本だけ。次は最終巻というのが残念です。やめないでー。(東京都・菅谷亮子)

【ばら色の人生/くぬぎ坂出版】
◆ちょっとふくざつな人間カンケイなクラスメイトの話で一度よむと続きがよみたくなる作品です。(東京都・三須政宏)
◆淡々としてるところがヨイです。(神奈川県・紅茶羊羹)
◆コピー本ながら、なかなか読みごたえのある作品でした。全13話とのことですが、がんばって続けてほしいです。まだ、絵的に雑な感じを受けるのですが、これから進歩していくものと期待しています。(神奈川県・五十嵐哲也)
◆少しミステリアスな人間関係を軸に展開する学園まんが。コピー誌だが内容は濃い。絵は少々粗いが、ストーリーの面白さで一気に引き込まれる。物語の伏線となっている森澤兄妹と高瀬の関係が、今後どうときほぐされていくのか非常に楽しみ。「気長におつきあい願いたい」と作者も言っており、これからも厚みのある物語を創り出していってもらいたいと思う(埼玉県・阿部紀巳夫)
◆私の好きなアーティストと同タイトル(笑)ですか?主人公がまったくといっていい程"恋愛関係"から切り離されているところ…というより傍観者なのね、この場合は(ってことでいいのかなー?) このそれぞれのカンケーにどう決着つくのか楽しみ。(東京都・土屋すみこ)

【真夜中ゲリラ/くりえいた。】
◆わかります、そのタイトル。(千葉県・ニシムラリョウ)
◆ちょっといいなって。(千葉県・卯月千尋)

【Green Turf vol.17/グリーン・ターフ】
●いつも「本当に無料でいただいていいのだろうか・・・」と思うくらいいつもボリュームがあり、楽しませていただいてます。宝塚もグラスワンダーだったので、今年夏までの重賞は実は描くの大変でしたね・・・。馬講座も勉強になります。オペラオーがかわいいですね!次回もがんばって下さい。(東京都・白鳥彰)

【ぐるぐるうさぎの本4/ぐるぐる工房】
●これはたまりません。毎回やさしくて、御本人の趣旨どうりにこころがぽかぽかになります。同人誌ならではの作品でしょうが、こういう漫画がもっと商業誌でうけいれられてたくさんの人によんでもらえればいいなあと思います。(東京都・まりと)
●今回のいしだらんさんの作品はなんだかすごくしっとりきます。いつもとてもファンタジックな演出で抽象的な人生像を表現してくれているのですが、今回は結構直接的でした。(千葉県・木野紀世彦)
◆あいかわらずのかわいさ&やさしさ。ねこ草欲しい~。(神奈川県・しまざきみさえ)

【LOVE LOVE SHOW 2000/GRAIL】
●常に質の高い作品を送り出すサークルですが、今回は期待以上でした。"たのしいなつやすみ"で本の世界に引きこまれ、"おさなごころ"で大笑い、"ごきげんななめ"できっちりシメてくれます。(東京都・六尺二寸)
●全部サイコー! これだから、きづきファンはやめられません。(埼玉県・AKIRA)

【死の聲/GRAIL】
●藤川毅原作、きづきあきら作画の今回の新作は世紀末もの。主人公「由美」の狂おしいほどの恋人への思いが作品をよりせつなく観せる。明日の夢を見ることに誰かを好きになることに(たとえ死の声が聞こえようとその声をふりきる)おそれながらも手をのばす、それがきっと人間の生き様なのだ。死の前に無力、だからこそ…。(三重県・匿名)
◆ノストラダムスは終わったけど、「死」とか「滅び」とかってやっぱ怖いなーって思っちゃうのが人間ですよね。(東京都・中治初)

【FREEDOM/くれすBOOKS】
●マンガ家になりたい主人公を描いた作品。現実の生活の中で夢を叶えることの心の中の葛藤、自分の描きたいものの再認識、これらは同人作家さんに小さいながらも一石を投じることになるのではないでしょうか?(茨城県・江葉)
●「人生トハ何ぞや」そんな超難題を突きつけられた気がして、思わず頭を抱えてしまいました。でもヒントは作品の中にたくさんあります。「ただ楽しいだけの人生」も悪くないですが「ムダな努力」も魅力的ですね。まさに人生教本です。(東京都・浜下正典)

【紅月/CROSS ROAD】
●身内の本なんですが、今回の本は良い意味で読みづらいな、と感じました。読者の感情移入を受け付けない主人公・早乙と読者に印象を強く与える天音。この2人の駆け引きが秀逸で、この話の前後まで読者に想像させ、悩ませてしまいます。巻頭と巻末の歎異抄の一節が物語を象徴するかの様でなかなか効いています。(埼玉県・籟響)

【キツネ洋食店/黒幕同盟】
●その時代のふんいきを絵で語る事ができるというのは誠にうらやましい限りです。縁あって自分も大正・昭和を描いているが全く向いていないのです。前作"満月夜会"に続くキツネシリーズこれでおしまいなどと云わないでゼヒ!再開して下さい。(埼玉県・だいかんやまねこ)
●自らの意思で人間に化ける能力を持つ動物達が、人間と一緒に、しかも自然に生活している世界を描く吉野はるかさんの「キツネ三部作」の完結編。今回はキツネのイチローが「オムレツをつくりたい」という幼年時の夢をかなえるべく、洋食屋(レストランでないのがミソ)で修行する物語。
料理人として成長する一方で、店の常連客である「お嬢さん」との恋も描かれる。二人の関係はいい雰囲気で進むが、「自分の寿命は人間よりはるかに短い」という現実の前にこの恋は破れる。暖かさと優しさが満ちあふれたなかにも、少しせつなさが加わった、ファンタジーとして完成度の高い作品である。
一連の物語は淡々と進んでいくが、僕は男なので、どうしてもイチローに過剰に感情移入してしまう。だから、お嬢さんへの最初で最後のプレゼント-オムレツ-に込められた想いを想像すると、目頭が熱くなってきて、思わずホロッときてしまうのだ。(埼玉県・阿部紀巳夫)

【ヱビス/黒幕同盟】
◆今回の見本誌読書会でのNo.1っス。(埼玉県・片桐綾子)

【けだもののようにII-5/ぐんたまカンパニー】
●長い時間かけて登場人物の関係が明らかになっていきます。「連載マンガ」って感じで目が離せません。(東京都・ねこ元気)

【神様ゆるして/ぐんたまカンパニー】
●やり場の無い鬱憤した想いから逃れようともがけばもがくほど深みにはまってしまう賢治と玉魚の兄妹。生の苦しみから逃れるためには禁断の実にすがるしかなかった二人の姿がどうしようもなく哀しい。「けだもののように」でおなじみの渋蔵さんの商業誌での初の単行本。あまりにも残酷な大人への通過礼儀に何度も心臓をわしずかみにされるような感じがした。(埼玉県・阿部紀巳夫)

【T.S.W.#1/K&Az】
●ずっとGroupで読んできた作品の流れ…なんだと思いますが。何と言っても"いい男とちょっぴりSFが好きな人へ"とかいうのが書いてあった記憶がありますが、その文句がやっぱりそのまま付きそうな感じです。志水圭さんの作品をこうやって、同人誌で読める、というのもとても嬉しいのですが、もっと多くの人に読んでもらいたいと思います。「SG企画」から出ているコミックスもオススメしたいです。(東京都・田村涼子)

【北欧 SECOND/K&Az】
●あずみ椋さんのノルウェー・ヴァイキング紀行ですが、これがまた、面白い。北欧に興味のある者としては「そうそう、こういうとこに行ってみたい」と思ったりする、中々ツボに入っちゃう内容です。中々、普通の旅行記ではのってないところとか、あずみ椋さんの反応が面白かったりします。(東京都・田村涼子)

【すべての風に渡れ/月砂時計】
●この本の良さは何と言ってもイニアンとキヴォルのラブラブ、ですかね! イニアンがすっごくかわいいんです。(東京都・深嶋奉子)

【時間 ~daughters of time~/恋人と時限爆弾】
●小説としてよくできていると思う。いろいろな"時間"を折りこみながら、主人公の女性の心境がたくみに描かれている。「自分はどうしてここまで来てしまったのだろう」という一言は、30代だけでなく、40代の自分にもわかる感情でしかもなつかしい。(東京都・K.S)

【「L&G in a newspaper」/恋人と時限爆弾】
●一言でいって"労作"。非異性愛者が世界中でこんなに熱心に人権運動にとりくんでいるとは思わなかった。細部に難点はあるが、英字新聞を6年もコツコツスクラップし、レポートにまとめた作者の努力は"買い"だと思う。また、末尾についたエッセイも凄く考えさせられた。(東京都・K.S)

【ののの/こうの史代】
●少し懐かしい感じがします。キャラクターの個性がはっきり分かれていてテンポよく、読みやすかったです。(東京都・杉本昌彦)
●もう20回もコミティアに来てて、「あんた今まで何見てたの?」と言われてしまいそうですが、今回はじめてこうの史代さんの本を読みました。こんなに面白いとは思わなかった。
特に「街角花だより」はよかった。ほのぼのしてたり感動させたりという部分ももちろんあったのですが、全体的におちゃめで笑わせるのが私好みです。(東京都・河谷亮)

【ごらんのとおり/こうの史代】
●Push というよりは"Pushされて"買ったくちです。日常を感じさせるせいかとても落ち着きます。でも、その中にもいろいろな感情が見え隠れしてドラマを盛り上げ、印象に残る作品に仕上がっていると思います。(茨城県・江葉)
●女の子がとにかくカッコいい。頑張りが報われなくても笑ってみせる、その姿がトーンを使わずに描き込まれた絵と相まって、カッコいい。それにひきかえ男ども。彼らも頑張ってはいるのだがどこか情けない。カッコいい男って(現実にも)そうそういないものだねえ。(東京都・志賀有樹朗)
◆いっぱい本を読めてうれしいけれど、ほんとにいっぱいなのでその中でじっくり読んでしまえる本ですね。(山梨県・ししまい)

【かっぱちゃんです~/腰掛倶楽部】
◆何かいいよ~。 スキ~。 チョコバットに指令があったり。オチまで、手が抜いてないカンジがする。短いけど、一定のテンポがある。マンガって"テンポ"が大事だと思う。(東京都・土屋すみこ)

【Valkyria/腰掛倶楽部】
●異世界の風物を並べただけではカタログにしかならない。自己満足の箱庭以上の、人に伝えるに足るものを作るには、世界のすべてを引きよせ従属させるアイディアの中心が必要なのだ。そしてこの人の描く物語にはそれがある。
今回の話で言えば、来るべき天界の戦のため勇者をスカウトしに次々飛来するワルキューレたちと、彼女たちに選ばれた一人の戦士の葛藤。小野不由美『十二国記』の麒麟と王の関係を連想する人も多いだろう。まだ地上で果たすべきことがあると言わんばかりに天からの召喚を断わり続ける戦士の背中は取りつくしまもないが、時に迷い、自分の使命を見失うワルキューレたちはかえって彼の拒絶に大事な何かを学んでいく。
ファンタジイ冬の時代の到来が叫ばれて久しい。この人自身はジャンルに分けられない自由さを持っているけど、いや、そのあたりも含めてだ、ファンタジイの世界に憧れてペンを取った描き手に読んでほしい。読んで、その語りを、技術を盗んでほしいのだ。作品を通じて流れるキャラクターや世界への信頼と愛情もコミで。(神奈川県・舞村そうじ)
◆男の子としてはこういう話はヨイですね。(神奈川県・紅茶羊羹)
◆北欧神話に出てくる戦いの女神を主人公としており、けっこう好みな顔立ちだったので読んでみたのですが、読んでいくうち、その女神に感情移入していく自分に気付きました。現在「2」も出ていて、そちらも良い作品に仕上がっていました。(ペン入れしてないのが少し玉にキズでしたが) この世界のワルキューレたちの物語をもっとたくさん見てみたい。そんな気分にさせられました。(神奈川県・五十嵐哲也)
◆昔、某人生ゲーム(笑)が好きで、ちょっとした思い入れがあります。てな訳あって下書き本になっていましたが、近い内にペン入れしたやつが見てみたいです…。しかし、何でこういう本を探せないんだ、私。(東京都・土屋すみこ)

【こたくんといっしょ4/こたくんといっしょ】
●前回商業誌コミックスを買って気に入ったので購入。期待を裏切らない愛らしさ、本の作りもすごく綺麗で、絵本のようだった。私は犬を飼っていないけれどこの作品にふれてから、飼ってみたくてたまらなくなった。そんな安易な気持ちで動物に興味を持つのはいけないのだろうが、それほど魅力にあふれている。(東京都・Hide)
●国樹由香センセイの大ファンなので、本人が直参なさってるコミティアはすてきです。ふだん会えないプロの方にも会えるんですもの…。新刊「こたくんといっしょ4」はもうラブリーで優しい気持ちのいーっぱいつまったすてきな本でした。漫画にいちばん大切なのはキャラクターに対する愛だと思うんですが、こたくんへの作者の愛ははてしまく、まさに漫画のシンズイを見るようです。(東京都・みー)
●今まで2色表紙だった"こたくん"がフルカラー表紙になって可愛さ倍増! もしかしたらこたくん、世界一いろんな人に愛されてるのかな? 作者の愛も伝わる一冊。(神奈川県・熊谷由利加)
●待ちに待った4巻目です。今回は可愛い絵本のようなつくりで一段と嬉しい。私もこのお家に飼われる犬になりたい、と思う程愛うぃ感じる本です。(東京都・まりと)

【ぱじゃまDEおじゃま/Cotton Field】
●めちゃくちゃなつかしーです。昔モーモーカッパとかありましたよね! でも男でこの本持ってるのオレだけかもー。(神奈川県・野田貴行)

【RU-SteerHeart『Remyua.e.p』/Sarsharutea】
●二百年前、伝説の少女ナタリーが芝居によって人々の光となった。そして光の絶えて久しい街の中、ナタリーの銅像が見守る広場でギターを片手にした少女、「アールユー」が新たなる伝説を紡ぎ始める。自己愛で心を歪めた戯曲家や、きっぷのいい女性記者がそれぞれの思いでRUを見つめる中、彼女はただギターを弾き歌う。そしてその歌は人の心に何かを残す。彼女が歌ってるのがどんな歌かは実際聴けないからわからないけど、心意気としてはロケンロールだね。まっすぐな心で転がり続けるのだ。(東京都・菅谷亮子)

【小覇招来/Sarsharutea】
◆なんとなくですが。絵が好みでした。(東京都・源美瑛)

【大宗教学第拾参號/埼京震学舎(WAIWAIスタジオに委託)】
●毎回面白いッ!って、応援しとかないとなんかそろそろ疲れて休刊しちゃいそうです。それは困りますのでっ!(東京都・ねこ元気)

【こだわる気持ち/ざわざわ河】
◆何でその人にこだわるの?自分でもその気持ちに気づかないとそこからは進めないんだよね。でも相変わらずの関係でいられるのもとても幸せなこと。不思議な関係の3人はでも、それなりに幸せなんだろうなと思う。ちょっと言い方が違うかもしんないけど。(東京都・土屋すみこ)

【The Four Seasons of ROSE WOODS/三月館】
●商業誌の連載3回分にもう一つ加筆して(他にも何ページか)、野ばら森の四季を描いたとてもかわいい絵本です。さえぐさじゅんさんのホンワカした絵柄がたっぷりと詰まっています。こういった異世界ファンタジーを子供が読めるような温かい絵本調に仕上げられるのはさすがです。誌面の隅から隅まで愛がこもっているのが、読めばきっと分かります。ルルプルとジンジャーの二人(人?)もかわいい! ホンワカ好きには是非読んで欲しい、完成度の高いホッとする本です。(埼玉県・みつる)

【四番目の空間:[2E]/散歩の冒険】
●骨太なテーマが貫かれている作品だと思います。"自分の居場所"という現代の若者(そして大人も)が喪失してしまいがちなものについて、社会の問題として、または自分の問題として、考えてみたくなるお話です。(実はこれは私の高校時代の先輩の作品です。この作品のおかげで約10年ぶりに先輩と再会できました。)(東京都・ぺんぺん草)

【Preview/CYAN BLUE】
●CYAN BLUEのkeiさんは大学のサークルの同僚です。今回会場で偶然遭遇しました。COMITIA会場は再会の場でもあるようですね。今回は予告本だけのようでしたが、学生時代より一層絵が美しくなり、キャラも親しみやすくなっていました。今後の成長が期待される作家ですよ。応援頼みます。(「Preview」は妹君の藤原教実さん(サークル名MAGEN)との合同本で、彼女の小説も一緒に読めるお得な本です。)(東京都・ぺんぺん草)

【韓国留学記2「美女と和牛」/C・R・C】
◆普通の旅行記には書かれていないような面白いことや楽しいことがたくさん書かれてあり、良かった。私も行ってみたくなりました。地図がついていれば、より判りやすいと思います。(神奈川県・ピアノ屋)

【熱帯の庭/J's cube】
●事故死した母は、父の代わりとしてしか自分を見ていなかった。主人公蔦彦は、義母、義妹を父の死を機に己の専有物にしていく。それは義母は自分を父の代わりに、義母が死に自分は義妹を義母の代わりに…と登場人物全てが愛する対象を死で失っていく、代用者への愛情の悲劇。しかし蔦彦が求めている女性、それは母でも義母でも義妹でもなく、代用ではない自分だけを愛してくれる女性なのだろう。蔦彦は救われるのか。この悲劇には、架空ではない人間心理が内包されている。(千葉県・軸原一彰)

【EMPTY SOUL/塩】
◆こういう絵が描けるようになりたいです。(千葉県・ニシムラリョウ)

【みのり 夢の国を行く/仕立屋とねこ】
●忙しいマンガが多い。それはもう、ドギャアン、ズバアン、シュバババッって感じで「で、何だったの?」っていう。読む方を引き込むのは別にそんなのじゃなくたっていい。今のマンガの文法に慣れてしまっている人間には退屈に映るかも知れない。でも、1ページ2ページと読むに従ってマンガのリズムは一つじゃないってことに気付くはずだ。絵柄とコマ割りの先入観に捕われる事なかれ。この絵、このリズムだからこそ楽しめる世界がある。これもマンガであり、僕は好きだ。(埼玉県・みつる)
◆絵がいい。絵が直接語りかけてくるかんじ。こんな表現のしかたもあったんだなあと思いました。(神奈川県・しまざきみさえ)

【うさ/渋皮栗】
●片山若子さんのカラーイラスト3枚。色の使い方やほわほわした感じが好きでいつも楽しみ。原画も見ることができてうれしかったです。(東京都・菓子)

【金魚/JUNKBOX】
◆心が洗われる位キレイなイラスト集なんですがたった4~5枚しかイラストがないのでかなりプッシュするかどうか迷いました。他にも力入ったイラスト集出しているサークルサンは少なくありませんし。しかし、とても心に残って忘れられなくなる魅力がありましたので…。準備号としてはいいでしょう。ぜひフルカラーのポストカードを作ってほしいです。(埼玉県・佐伯来都)

【東京遊牧民/13mテンタクルス出版】
◆富士見ファンタジアの挿し絵の様。(東京都・YOSSY)

【ドラグナー/朱珠】
◆エルシーがカワイイです…。(埼玉県・片桐綾子)

【放課後魂子ちゃん/潤二と大二郎】
◆ころころとした絵柄で内容は「実体験による怖いはなし」…どこかの雑誌の企画ミスマッチと思いきや、みごとにはまったとりあわせで迫力!(大阪府・なかせよしみ)

【えんぴつけずり少女しゃぷなーちゃん/JOKER CLUB】
●只でさえエンピツ削りを見かけなくなったというのに久しぶりに見たのがこのユロネタ…。もうサークルの前でズッコケ(死語)しました。とにかく、エンピツ世代の人は必読!!(奈良県・Royal毛がに)

【花阿片 前編/少年バッド】
●東アジア独特の幻想的な香りのする物語。幻想と日常が交叉する演出、自然でなめらかな展開に知らず知らずのうちに引き込まれる。交わったと思った次の瞬間にはすれ違っている○と木蓮の想い、木蓮の素のままの妖しさ、さりげないやりとりのなかにひそむ濃密な心理描写等、完成度の高い作品。後編が待ち遠しい。(埼玉県・阿部紀巳夫)

【CURIOUS FANCY COMIC STRIP SHOW/人生】
●商業誌の再録です。昔の「人生シリーズ」のつぎくらいにおもしろいです。パンフに「エブリシングオッケー」書いていたことで有名です。また復活してもらいたいものです。コミティアのDr.モローさまです。(東京都・カンガルー)

【クルマのひみつ/STUDIO MAILAND】
◆初心者が自動車に乗ることについて興味深く書かれて良かった。「ヨガのねむり」がバカ受けでした。(神奈川県・ピアノ屋)

【H・R2/STRANGE ANIMAL】
●なんというか、細々と続けてほしいなぁと思うシリーズ。なごみます。(東京都・瀬多柚月)
●「H・R」から1年半、待ってましたのシリーズ2作目。今回の目玉は何と言っても担任・紫香楽の登場でしょう。二枚目なのに三枚目。好きだ~、こういうキャラ。あと碧の「こともあろうに担任を引き抜いてしまった…!!」には不覚にも笑ってしまいました。本命の橙水はますますイイ女になったね! しかし結構残酷だな、このマンガ。ニワトリとかウマとか…大根のお嬢さんだってある意味スプラッタだし(笑)(千葉県・柴田五十鈴)

【FENICOTTERO ROSA/SPINDLE】
◆ファンタジーのようで身近にありそうな話。(目の病気とか) カラーで読んでみたいと思いました。(千葉県・RATS)
◆絵と雰囲気が好きで見ても、ストーリーがダメな時ってある。ご本人がおっしゃる程、あまりメルヘンにはなってないと思います。P21の科白はとても力強かったですから。(埼玉県・松未渉)

【Smile!!/smile】
●小石川さんの絵がかわいいのでアダルトでも買ってしまった。(栃木県・ゆうき)

【時の声夢の香り/せいむ堂VITAL】
●過去へ旅する物語だが、芳崎せいむ様らしいさわやかな仕上がりになっている。過去と現在のミツコがくり返す「とんぼだわ、もう夏も終わりね」というせりふが利いている。(埼玉県・清水悦子)

【ALL OUR YESTERDAYS 我らの昨日のすべて/骰子】
●まとまりがなく、作者の描きたいモノの垂れ流し感は否めない。でも、補って余りある溢れんばかりの“創作意欲”に圧倒。2本の予告編のきちんとした完成作品をはやく読みたいと体が疼く。(東京都・貴澄悠志)

【7-決して語られない秘密/TIMES】
●「仕事」をしていない時は精神的にも、肉体的にも不安定だが、いざ「仕事」となるとそんなことをふきとばしてしまうグレイ。それが彼の宿命とはいえ、あまりにも痛々しい。その鋭さの中にひそむはかなさに魅入られてしまったレイバーンが今後どう絡んでくるのか?ますます目が離せない展開になってきている。(埼玉県・阿部紀巳夫)
◆前回からあやしいとは思ってましたが、レイバーンがリエトをあわてさせてくれるはずの人、なんですね。あと少しで終わってしまう、というのが残念な気がします。(?・七緒凪)

【忍夜恋曲者/タイレル社】
●「おお、セイシューン」というカンジの中学二年(巨乳)の榴花と高校二年ヤリたい盛りの太のスレ違いラブコメディ。積極的だったり、うぶだったり、ころころ変わる榴花のキャラクターがいい味を出してます。サブキャラも個性豊かで途中途中の4コマによるくすぐりも楽しい。もともとこの作家の肉感的なペンタッチにはこのテの青春エッチ路線が似合うと思っていたのだ。まだ手探りっぽい部分もあるけど自信を持ってドーンと行ってみよう。ヤルのも描くのもイキオイが大事ってね!?(東京都・匿名希望)

【皇帝密使/滝季山影ー国際騒動局】
●かつて北方領土問題をめぐる発言などで日本を震撼させたロシア自民党党主ジリノフスキー…この人物をここまでユカイな(マヌケな…)キャラにしたてあげるとは…。恐れ入りました。滝季山さん。(神奈川県・松風あおば)

【TANMA21/多摩美術大学漫画部】
◆学漫モノを久しぶりに見たが、レベルが高くて安心して読めた。特にこの21号は良くできている。(神奈川県・平野俊幸)
◆参加者は10数名いてその多くが絵的にかなり凝っている点に魅力を感じる。美大生で構成された組織であるのだから当然とも言えるが他の美術関連の学校のモノと比べて此処のはズバ抜けて良い。200枚で500円と商業誌並みの量と安さでコレは他号もまぁ似た様なモノなので読んだコト無い人にはとりあえず何か此処の1冊買うのを勧める。ボクが他人にオススメできるのは今のトコ此処だけ。今号では月の浮かぶ晩に男の子2人がドーナツもらいにフワフワと出掛けてくお話にキュンときた。男の子たちの仕草がラブリーでキュンとくるんだがページがバラバラに編集されていてムカついた。コレって意図してやったのでしょうか?だったら失敗だよ。良い作品なのになー。他にも巻頭のやるせない気持ちにさせる読み切りとか褒めたいのが数作あった。またヨイショしたげるからステキな作品集ひっさげてコミティアに来て下サイ。(?・アフロ・エジプト)

【ぷぅぇにゅううるい/ダリア】
●もりだくさん。表紙を見ればわかるとおりの。これほど素で柔和な雰囲気のDEEPな本は他になかろう。資料性も高く、「作品」とかいうピンポイントな部分にしかスポットのあたらない今のコミティアには不似合いなくらい多彩な本。(東京都・てんぐらしー)

【僕のフレンチクルーラー/TANK GIRL】
◆普通、かわいい本はそれだけで終わってしまいがちだけど、てを抜いてなくていいです。この感じだとまだ続きそうなので、楽しみにしています。(東京都・土屋すみこ)

【トリプルアウト/ち】
●手持ち無沙汰になると新しいものを探さずに、もう何度も見たすきなビデオや本に手がのびてしまう。そうした中にはもちろん同人誌も含まれるのだけど、最近そのラインナップに入ってきた同人誌はなかったのです。で、このサークルの本。ひさびさのリピート本に追加です!
寺住まいの貧乏人・小浪太が川でエビを採っているところへ女が二人あらわれる。一人目の女は旦那とともにエビをもらっていった。二人目の女は奉行人でしげと名乗った。小浪太が神隠しの術を会得していることを知っていた彼女は、自分の許嫁を寝とった一人目の女・おせきを神隠しで消してほしいと言うのだが……。小浪太の迷いが物語を思わぬ方向へと展開させ、しっとりとした読後感の残る『薄い紅』。美大に進んだものの芸術とは何なのか、いったい自分は何がしたいのか、何を描きたいのかに思い悩む少女の苦悩にトラウマが重なっていくさまを描いた『何でもピカソ』の2遍ほかショート1遍収録。この作家の作品に共通するのは、魂の解放というか、気持ちが自然に浮遊していく感覚をテーマにしていることで、思考と同じ速さで描き取ったかのような画面からそれが生々しく伝わってくることだ。この清清しさがたまらない。オススメはしないが、個人的には同人誌を読んでいてよかったと思うのは、プロっぽい人の作品を読んだ時よりも、こうした作品を体感できた時なので、サイコー。てことで一票。
私はあの人の絵大好きなのになあ。見てらんないくらいにー。あ、あれは…。私がいつもいるところを無人に描いているや…そうかあの人の絵には私は入れてもらえないんだ。(東京都・てんぐらしー)

【クズの脳みそ!/ち】
●"ここ に脳みそが1つあります"と始まる一遍『アホだったのか?』は、試験だらけの社会生活に抑圧されて逃げ出したがっている男の内面世界を舞台に、そこに棲む、彼同様バカで卑屈でオタクで変態な分身を主人公にした作品。そこでは彼は神様だ。しかし楽園であるはずのそこでさえも迫害される彼は、自分の存在が肯定される可能性を脳内に求めて疾走を始める……。激しく描きなぐられた画面だが、配置の妙と緩急自在のリズム感覚に失踪感を高められ、因果を越える(超える、ではなく、本当に地面にひかれたラインを越えるのだ!)あたりではもう、爽快感すら感じる。ゴールもなく解決されることなんて何一つないが、がむしゃらに走っている姿はそれだけで感動を人に与えるのだ!!という種類の快作。それはそうと、この人の描く女の子ってカワイイ…。(東京都・てんぐらしー)
◆スゲエ。なんじゃこら。伝説のサークル"ち"リターンズ。まるでナンバーガールの向井氏の様だ。スゲエ。(千葉県・さくらのりたか)

【1999年の夏休み/ち】
●以前に買ったコピー誌「西瓜と天ぷら」で注目していたサークル「ち」。今回はまとめて購入。あいかわらずのテンションの高さでどうしようかと思いました。どうしよう。(東京都・ケオケオ)

【kidology1999/ちくちくNET】
●むずかしいことはわかんないけど、身近な世界のちょっとした出来事がさりげなく面白い。そんな本だと思いました。(東京都・伊藤邦親)
●…嫉妬。さらりと描いちゃってるような(本当は違うんだろうけど)ところがニクい。くー!(東京都・中治初)
●みんなたくさん票を入れるのでしょうが、やっぱりおもしろいんで私も一票。(神奈川県・しまざきみさえ)
●初参加のときからCHECKしてたのですがまさかこんなに有名になってたとは思いませんでした。1冊の中にいろいろな話が入ってて、それだけでも得した気分なのに、どの話も楽しくて(ちょっとドキッとさせられて)幸せな気持ちになります。CONVENIENCEとTOKYOがすきです。あさひ先輩も好き。(千葉県・ラッツ)
●前回のClose Up Artistでも紹介された西村竜さんの短編集。今までの作品の再録に加え、新作の書き下ろしもあり、とてもお得な一冊です。のんびりとした心地よさに満ちた、ニシムラワールドにぜひ触れてみて下さい。(神奈川県・黒川若葉)
●中途半端さが気になるが、がんばって下さい。(埼玉県・望月かな)
●49のカタログを見て、おもしろそうだなと思ってサークルに行ってみると総集編がでていたのでかわせていただきました。さっぱりした絵と日常。それにキャラクターそれぞれの考え方。STSTはまた描いてほしいです。(東京都・白鳥彰)
●この一冊に、バラエティに富んだ、いろいろな日常のドラマがつまっています。新たに加えられた3作以外は「同じ世界の話」というわけではないのだけれど何の説明も与えられない小さな物語たちの集合は、何の説明も与えられない、常に無数のドラマがひしめきあって構成されている、この現実世界そのものを感じさせてくれます。この本に出てくる、どこの誰だかもわからない、"知らない人"達のドラマも、マンガというものに置きかえられた、我々の最も身近にある現実。作者の西村さんは、そんな日常の1コマを、独得の間や雰囲気をもって、時には楽しく、わかりやすく、時には深く描き、読者をこの「身近な遠い世界」へと誘うのがとてもうまく、この本に収録されている、実に表情豊かな8本の短編も、読んでるうちに、いつのまにか心に入り込んで来て、様々な気持ちを掘りおこしてくれます。それは「楽しい気分」だったり、「辛さ」だったり、心の奥底にある「言葉にできない何か」だったり。しかし、人によって様々であろうそれが、読み手側の重荷になる事は決して無く、CDを1枚聴くのと同様に、気軽に読んで、楽しむ事ができる本です。日常生活の中にある軽快なリズムや心にしめるメロディ。それがこの一冊にたくさん詰まっているのです。(神奈川県・高橋忠伸)
◆ジャンル「その他」って「アタリ」が多いのかな…好きな感じでウレシイ。「何気なさ」が好きな本でした。(埼玉県・松未渉)

【R1/月之光】
◆しょっぱなのしーんでもう見るのやめようかと思ったけど、それだけでなく、きちんと恋愛モノとして描けてるところがいいと思う。男の子同士だけど、小学生だからなのか、わりあいにホノボノーっとした感じ。でも好きになる気持ちはいつだってつらかったり相手のこと知りたくてなやんだり、だから"分かった"時にはうれしい気持ちが倍になるのね。R1を読んでないとちょっと分かりづらいけど、Hシーン抜きでも話は成立するので、個人的にはない方がうれしいです。(東京都・土屋すみこ)

【種馬青年こけし/つくりもの】
●「お前をお嫁に出してあげよう」ベールをかぶったこけしは見知らぬ卵子のもとへととついでいく。三五千波さんの作品は人と人とのコンタクトの形、人の手が織りなす因果の形を描いていく。「だれか僕を愛して、…僕を抱いて…」自己への愛がほとばしる。自己へと深く入り込む。でもだからこそ人は人に求めるだろう。自己を理解する「誰か」に…。包みかくさず物語るつくりものワールド。(三重県・匿名)
●タイトルも内容もドギツイけれど、実はとても切ないお話。(東京都・匿名希望)

【コマンドZ/つばめれーべる】
●パソコンのモニターを、自分を写し出すカガミトして考え、その向こうに見える風景を絵と詩でつづった小さなエッセイ。存在の希薄さにさいなまれる人の気持ちが描かれていると思います。絵で描かれている"自分のすがた"はとても悲しげであるが、とてもかわいらしい。(東京都・川幡実)

【スクォッターズ/Dead Ringers】
●前回同人誌を買って気に入ったので、今回商業誌コミックスを購入。同人誌の前の話だった。買う順番間違えたかなと思ったけれど、問題なく読めた。男性キャラの描き分けが素晴らしい。どの人も美形で魅力的。(東京都・Hide)

【SIT DOWN ON ME/Dead Ringers】
●大好きな作家さんの本。一見ハードな絵柄で描かれるその作品世界は細やかでナイーブでとても印象的です。けっして長くはないページ数の中にせつなさとやさしさがあらわれていて読後感が爽やか。次の本が楽しみです。(東京都・まりと)

【パソコントラブルまんが5/てんてん】
●身近に起こりうる、ちょっとしたパソコンでのトラブルを著者のるかぽんさんの実体験でつづったまんが。おもわず「ああ、やっぱりオレの他にも、パソコンがらみでトホホ(笑)な人もいるんだなぁ」とうなっちゃう。(東京都・佐藤大紀)

【ポチくんと私/TAUPE】
●私がはじめて感想の手紙を書いた本です。比呂のいじらしさとポチくんの忠犬ぶりが胸に痛く、「好き」という気持ちの深さを考えさせられました。(東京都・右田透子)

【未来都市/東京てへへ本舗】
●哀しい程に線が雑なのだが、この人のコマ割りは実は上手い。たぶん描き手の
頭の中では映像の形で物語が完成しているのだ。だから「読めば」面白い。線の
雑さが惜しいと思うのだが…。(東京都・匿名希望)
◆廃墟の町を行く。何てことない会話が良い。(神奈川県・夙川夏樹)

【HIRAKO's A to Z/東東国旅行】
●きらきらしたかけらをぎゅっとつめこんだかわいい本。小物好きにはたまりません。(東京都・菓子)
●アジアに旅行したくなります。(東京都・あい)

【モモイロMAZE/淘汰】
●良いっす(静岡県・粟岳高弘)

【エッグパン/淘汰】
◆ええなあ。はあ。(東京都・ハナコ)

【創作野郎/利基弘】
●味わいのあるショートショートとコミティア48後夜合宿の熱いレポート。利基さんの人柄のよさがにじみ出てくる味が深い1冊。(埼玉県・阿部紀巳夫)

【南方快楽不浄土/突撃盛貴堂】
●「熱帯」のよどんだ、くらりとする感触」ふりそそぐスコールに南方の果実はみずみずしく熟していく。幻は届きそうで手の届かない果実。時は大正浪漫、今回は南方を舞台に夢路先生の体験する快楽の無可有郷。「お前がいつも幻に見るものは肉体とともにあるという事を…」ありとあらゆる幻覚が読み手をつつみこむ。(三重県・匿名)
◆「夢路亭」シリーズの第4弾。今回は1930年夏、夢路が非日常を求めるために旅立った、東南アジアでの幻想の世界を描く。そこで夢路が見た、触れた、全身で感じたことは全て幻だったのか?それは、美術家が自らの才能を次の段階にステップアップさせるために必要な、内なるイマジネーションが力強くあふれ出したが由のものであったのだろう。それにしても出雲空太郎さんの描く魔性と神秘性を兼ね備えた女性は、本当にあでやかで美しい。(埼玉県・阿部紀巳夫)

【ユリイカ/突撃蝶々】
●少女愛がテーマ(なのかな)の本。山名沢湖さんの作品が特に好きです。くるしい感じ。山名さんの作品の中では毛色の違うもののように思えたのですが、それもまたドキドキさせてくれてよいです。(東京都・中治初)
●山名さんの作品がスキ。王子様が「彼女」に届けるかんむり。「私」はひきちぎってふみしだいても捨てることができなかった。花を「彼女」に、花を「彼女」に、花が似合うのは「彼女」。「私」は「彼女」にたんぽぽの花をさしました。「私」の思いが静かに心に流れこんでくる作品。(三重県・匿名)
●山名沢湖さんはやはりまんがの天才なのだなぁ…。なのに、そう見えないように描いているとこもまた。そして、更に上を目指しておられるとこもまたまた。少(処)女の残酷さとはかなさと純粋(?)さは、恋しいあの人のためではなく、ただただ己のためだけにある。だから怖くてうつくしーのだよ。男性諸君!(てカンジ?)さいごの一行は余計ね。(埼玉県・望月かな)
●あの娘をつなぎとめたい。見えない王子様の花のかんむりをひきちぎっては隠す。わたしは捨てられない。枯れるまで。さすがっスよ山名さん。(千葉県・さくらのりたか)
●歳をとればとるほど、女の子がわからなくなってゆくのだけれど、そーいう「わからなさ」を突きつけられるのは愉快痛快でもあったりする。男子女子で読後感が相当違うんじゃないんだろか。(千葉県・ブンイチ)
◆以前から好きだったんですが、山名さん。今回の、「独占欲」っていうんでしょうか、私も覚えがある。女子高だったし。…そんなことを思い出した本でした。(埼玉県・松未渉)
◆かんむりの向こうに見えるのは"嫉妬"。誰が届けてるか分からない相手に"うばわれたくない"からうばい続けたかんむりでも"かぶれなかった"のは自分のモノじゃないから…? そして…うーん、うまく言えないけど、この話、好き。(東京都・土屋すみこ)

【ROBINSON/となりの王子様】
●とにかくキャラがたってナイス! 先が楽しみな一品です。おすすめだよん。(東京都・瀬多柚月)

【遁走娘絶不調/どりあんしすたーず】
●「女の子が青年誌を…?」という視線をものともせず毎月P・Sを買っていました。それくらいおもしろいんです!(埼玉県・AKIRA)

【卵の日 -YOWL-/NAIFU】
●大好きなシリーズ。この人の絵は肉がかっこいいのです。(東京都・あい)

【Gravitation/NAIFU】
●NAIFUの直野様の絵はもともと雰囲気が好きなんですが、この本はストーリーというかラブラブな内容に引かれました。忌み嫌われる魔物と人間とのハーフであるメイファスと、彼に目をつけた第1王子のアインス。占いでメイファスを運命の相手と知ったアインスがメイファスを口説くというかインネンをつけるというか。そのふてぶてしさと、結局降伏するメイファスの泣きそうな顔がいいです。直野様の描く異形の男性キャラはどこかせつなく、そして泣き顔(でも幸せらしい)が似合うんです。(東京都・菅谷亮子)

【あやかしの事/長尾まる家】
●長尾さんの描く話は、人間にも、人間以外のものにも均等に愛情がそそがれていてすてきです。(神奈川県・しまざきみさえ)
◆背景や効果の処理の仕方がとても好きです。あやかし達のある風景とあやかしがなんて魅力的なんだろうと思いました。特に最初の話。(?・入江アリ)

【サイレンの棲む海/ながまる堂】
●今春BJ増刊号掲載時、貪り読んだ作品の無修正版。冬目景作品のご多分に漏れず、きっちりと"人間"が描かれている。深く静かに流れる"凛"とした科白まわし・絵・ストーリー。まんがに生命を吹き込み読者を魅了する絶妙なバランスが、掲載時には…。読者にとって雑誌で目にする作品が「唯一無比」になってしまいかねない。作者自身も書いているが、作品とは関係ないことでエネルギーが無駄遣いされず、作品に注がれることを切に望む。氏の作品を心待ちにしている多くの人のためにも…。(東京都・貴澄悠志)

【?/NARA2SAN!】
◆豆本だったのですが、両サイドから読める、凝った作りで面白いのでした。(東京都・とい天津)

【宝石と魔法的伝承/日本幻想教団】
◆おもしろいというか、実用的。(東京都・美樹麗)

【RED TRAP/猫丸印】
●絵的には、ぜんぜん問題ないいい本です。昔は、もっとすごい本だしてました。これで評価されると悲しいです。「変な小僧」&「猫が行く1、2」永久保存です。聞いたら作者今回きてなくて悲しかった。ドタバタコメディの本です。(東京都・カンガルー)

【PARKING! 5/PARKING】
●南研一さんの作品が読みたくて毎号買い続けた本。しかし、山本晶幸さんやTAGROさんなどの次々に新たな読み続けたくなるような作品に出会った。今回で終わっても、また強力な作家が集まって本を出しそう。(神奈川県・渡辺謙太郎)

【CIPHER/PARKING?】
●懐かしい友人に街角で10年振りに突然出会った。そんな幸せな気持ち。また、いつか会いたいな。(東京都・とがちゃん)

【ねこまんが―。/PARKING?(じゅそじん)】
●ねこといっしょに飛んだタミヤ君の話とねこマンガです。小ネタもレベル高いなと思いました。皆にゃにゃにゃにゃ言ってますが。もう長縄さんのマンガは読めないのかとガックリきてたのでとてもうれしかったと伝えたい。それだけ。(三重県・匿名)

【少年読本・夏待ち/灰猫商会】
◆…だから。どうして私はこういう本を見逃しちゃうんだろう。大バカだわ。(東京都・土屋すみこ)

【エヴリディ/HATA HATA】
◆かわいい! カエル!! うちにも1つ欲しいですね。これはシリーズらしいので、次回も気になります。(東京都・西尾ちゃちゃ)

【Kaeru Not Found/HATA HATA】
◆何か…こうイイカンジ?(笑) 何かおもしろいよー。奥付のコマ(というのか?)がまたいいねー。最初の出だしが何となく"家庭教師のト○イ"をほーふつとさせるよーな…。でもスキ。(東京都・土屋すみこ)

【Happy? Happy? Happy!/HATA HATA】
●らいださんの描かれるeverydayシリーズの第4弾。女の子どうしのラブコメっぽいお話ですが、最後にはちゃんとオチもついています。それにしても理緒ちゃんの決めゼリフはすごいですね。「外国に行こうが宇宙に行こうが…(以下略。ぜひ実際に読んでみて下さい)」は、真の意味でのプロポーズだと思います。チャンスがあれば使ってみたいかも(笑)(神奈川県・黒川若葉)
◆失恋した少女が「誰もいない所に消える」「誰もいない所でひっそり暮らす」といってボロボロに泣いている気持ちが分かります。きっと初恋だったのでしょう。失恋すると本当に「あの人のいない世界に行きたい」とか「消えてしまいたい」とかいう風になっちゃう。こんな時助けになるのが親友の存在です。彼女は良い親友を持ってますね。こんな時に思いきりグチをこぼして聞いてくれる親友がいなかったら、マジで心がコワレてしまいます。ただのよくある失恋した友人をなぐさめるというシチュエーションですが、あらためて友達っていいなと思いました。(埼玉県・佐伯来都)

【へろへろ/HONEY STUDIO】
◆何やら読んでいるうちにこっちがへろへろになってしまいそうな…。へらへら笑い始めたらもうトリコ(笑)(東京都・板間屋カナ)
◆肩の力の抜けた漫画もたまにはいいんじゃないのと読んでみましたが、読めば読むほどこちらの力が抜けていく…。この理屈も秩序もない(ついでにセリフもない。笑)世界を心地良くゆーっくりと堪能させて頂きました。が、最後まで読んで「くすっ」と笑われた日にゃあ…。裏切りと脱力のへろへろパンチです。ガク。(東京都・江月響)
◆ははははは。(山梨県・ししまい)

【はむくマンガ vol.1.5/ハムくまズ】
●vol.1の公民館日記は何げない日常が楽しくてよかったが、パズラー日記はいきおいで持ち込んだイラストと何げないひと言がパズル作家へと導く、まさに事実は小説より奇なりという感じですごい。(神奈川県・渡辺謙太郎)

【ノンフィクション/P・Planet】
◆真実は小説より奇なりってヤツね。(東京都・ハナコ)

【星方遊撃隊エンジェル・リンクス エピソード0/パラドックス】
●リンクス大好きなので、からかいに買いに行きました。すこし質問したら、じつは作者本人でその場で「石化」しました。設定や、裏話が載っていてすごい知識を得ました。「反アウトロースター」や「ツイン・メルフィナ」最後に私がとった行動は、伊吹さまにサインをもらうことでした。コミティアは、すばらしい場所とさらに実感しました。夏コミ後なので有名サークル欠席が多い中いい本が買えてよかったです。(東京都・カンガルー)

【あちゃらかアンペア/薔薇とチョップ】
●雲の映る水面の一面で隔てられてるその世界"ランプ"。身内話みたいで気持ち悪いかもしれないけど、"やじかさんの本ってことで見てくれる人もいるでしょう"って言ったら、読んでくれる人は"作品で見てくれるから"と言ってた。やじかさんただもんじゃねーと思いました。先生楽しー。(神奈川県・細木真由美)

【うまくいかない恋/播磨屋本舗】
●ちっとも上手くならないけれど、自分でもサークルでバイオリン弾いているので、どーにも気になって買ってしまいました。何っーか、上手いですねぇ。楽器とか演奏しているところって難しいと思うのに、胸に迫る音色まで聴こえてきそうで思わず見とれてしまいました。それにしても私の腕前、少しでいいから可愛ちゃんにあやかりたい…(切実)(千葉県・柴田五十鈴)

【RIDICULOUS LOVE 4/播磨屋本舗】
◆すみません読書会で初めて知りました。多分これ以前の本はないんだろうな。まとめてドーンと読んでみたいです。(東京都・土屋すみこ)

【月蝕人形/Hallucination】
●『何となく知っているけど、詳しいことは知らない。だけど、人間の役に立っているのではないか?』
動物実験といえばそういう答えがよく返ってきます。健康な動物をわざわざ病気やケガの状態にしたり、意識のあるまま解剖するなど、少年A顔負けの実験をしているようです。『夢の物質』(新薬・新成分)としてデビューするものの、副作用で死者が出たり、化学物質汚染の原因になるとわかれば、いともあっさりと姿を消します。とはいえ、DDTや船底に塗る有機スズは今日も人間に影響を与えて続けているようです。…本当に人間の役に立ったのでしょうか? 『一部の』人間の役に立ったのではないでしょうか? そして、もっといいものを作ろうと実験は続けられます。あたりまえのように動物が殺されています。それでも知ろうとしない人は思うのでしょうか。『だけど、人間の役に立っているのではないか?』と。
この本は、まるでオブラートで何重にも包まれた、飲みやすい『人間と動物の関係』を破って破って最後に出てきた、特別苦い薬のようでした。(東京都・久条めぐ)

【LOVELY COLOR/猫熊図書とひよこ屋】
●かわいくてたのしいマンガが主だけどちょっとさびしいショートストーリーのマンガが私は一番好きです。かなしいんだけどすごくやさしいマンガで読んでいると温かくなります。大切な人(?)をなくした2人(1人と一匹)のお話。→もうすでに涙をそそる(涙記号) 他のマンガはホントにどれも明るくてcuteでほのぼのなものばかり。どれも短編なので読みやすいです。cute好きにはたまらない1品!!イラストもたくさんのっていて、合同イラストはとにかくすごい!! (合同本みたいです)又、表紙、裏表紙もとにかくきれいですよ。これはホントにオススメ。(神奈川県・ぱそ子)

【ドゥビ ドゥバ ディスコ フューチャリング ウィズ サー・サイコ・セクシー/BEAT POP】
●…いやもうクラクラ来ました。来たぁぁぁぁぁぁぁ。こーいったモノが、人の脳ミソの中だけでなく、きちんと(?)この世にアル、というのが怖い。怖いがしかしこーゆーんもないと人生楽しくないっつーか。いやでも一番楽しんでんのはこの作者だな…。マイブームです。(ええ!?)もっとやってくれ!(埼玉県・望月かな)
●エロい、エロ過ぎ。そして上手い。ただ一筋縄ではない思い入れを感じるんですよね。それがより一層マンガを面白くしていると思うので、俺は支持。(千葉県・軸原一彰)

【バトルマハラ/Hee-Haw】
●笑いました。米川のあだ名の変遷がすごくありそうで気になる~。実話?(神奈川県・しまざきみさえ)
●学園バカマンガ。超かっこいい。(東京都・あい)
◆よくわからないけれどパワーのあるマンガ。すごい力。(東京都・なぎのみれい)
◆なんかもうムチャクチャだ。イカス。ケンカマンガ(?) ストーリーとかつじつまとかそんなもんはどうでもいいのだ。イカス。(千葉県・さくらのりたか)

【ビタミン/Hee-Haw】
●コミティア毎にコンスタントに作品を発表していく"Hee-Haw"。今回はどちらも大人に言えない二人だけの"秘密"をテーマにした作品です。「バール・バール」と「スパングル」て何? ていうのはあるけれど、それを気にさせない上手さが見受けられる、衣羅ハルキさんの"BARLLBARLL"。カラーらしい表現を上手く利用しています。ただ、出来れば「緑色の涙」もカラーで表現して欲しかったです。
 マンション屋上に自分達だけの庭園を造り上げた二人の女の子を描いた、藤ノ木いらかさんの"からすとパパイヤ"。少しずつ少しずつ流れていく少女たちの時間の流れが上手表現できていて好感持てます。
 初参加の頃からずっと本は買っているのですが、1作1作ごとに上手くなっています。これからも活躍を期待します。(東京都・とがちゃん)

【児童救出7/ピクリンさん】
●7まで出てる長いシリーズですが「7」もよかった。なんといっても主人公のモチカがよい。即断即決で子供に優しくて、かっこいいったらない。やっぱりヒロインやヒーローってのは子どもの味方でないといけません。(東京都・河谷亮)

【BABLIS/ひだ】
●コピー誌のイラスト本みたいなやつ。すごくcuteなイラストがたくさん、ぎっしりつまっているカンジの本です。こちらの方はトーンの使い方がとても上手ですね。おかいどくっっ(神奈川県・ぱそ子)

【ヒルコ選集1/ヒルコプロ】
●これだ!! 同人誌は作品を作るのではなく、"同人誌"を作るのだ。個人の初期作品集だが、この本には"作品"を包む"同人誌"作りに燃える意欲がある。作品とともにスタンスを読め!!(東京都・てんぐらしー)
◆この本すごい。私は蛭子さん(やっぱりさん付け)の作品はほぼ初めて読んだのですが、すごい。もうすごいしか言えない。嫌悪感のあとにくるなんとも言えない気持ち。すごい。すごい。ほんとに。(東京都・西尾ちゃちゃ)

【MAGURO FACTORY 7/昼寝堂】
●4つの短いおはなしの内でそれぞれがそれぞれに淡々とまわる世界。未知のはずなのに懐かしくて温かいイメージ。奇妙なはずなのに平穏に感じられる調和。どこから来てどこへ去っていくのかわからない。それでもいい。(東京都・菓子)
●宇宙の戦士。相変わらず、昼寝堂な漫画です。大好きです。まえがきは続けてください。(神奈川県・平野俊幸)
●世紀末ものの話「海へ」の中で…「もし私が魚になっても私だって判る?」という問いに「判るよ 多分」という答え。「多分」という言葉があやふやであいまいな分だけ重くひびくのはやはり作者独特の空気、世界観の中にいるせいか?(逆転効果、判ったとしても判らなかったとしても。) ギャグは相変わらずさえている。はにわLOVE。 どんどん読みたい。(三重県・匿名)

【平行する昭和モダン中毒の国/瓶詰天獄・人形地獄】
◆ああっ!こんなにすごい話の感想を今ここで手短に書けって方がムリです。失敗しました。こい!こいよー。(東京都・土屋すみこ)

【入院日記 ブラックジャックを探せ!/風眠社】
●幼児期から現在に至るまでの豊富な?入院経験をもつ桐谷さんの病院四コマ。「病院」って聞いただけでじめじめした、陰鬱なイメージを持ってしまうが、桐谷さんにかかるとそこはユーモア溢れる、シャレた人間WATCHINGの場となる。
病人からすれば入院中はいやなこと、つらいこと等は沢山あるだろう。著者とて例外ではないはずだ。しかし、ストレートに表現すれば不快感を与えかねない鋭い意見、視点をやわらかな演出で包み込んで、嫌みの無い、味のある仕上がりになっている。(埼玉県・阿部紀巳夫)

【DOLL(蓮華版)/BLACK ROSE】
●いつもチェックする作家さんです。レベルが高いのでどの本も安心して読める、おススメなサークルさん。[DOLL]続きが楽しみです。(神奈川県・梧桐風子)

【DANCING MAI/BLUE GROUND】
◆マッド・サイエンティスト+戦隊アクション+サイバーパンク+バンド+アイドル…で最後に悪は勝つという破天荒な、シリアスギャグマンが(ってどういう話だ!?)。この何と表現していいのかわからないストーリー展開の中で、ただひたすらにけなげで、かわいくて、ひたむきなヒロイン、マイちゃんにクラクラ。一見「守ってあげたい」と思わせるマイちゃんの中にひそむ強さに心ひかれる。今回は「マイちゃんデヴュー篇」との事。今後の展開が非常に楽しみである。(埼玉県・阿部紀巳夫)
◆けっこう…好きかも(笑)。何気に某ゆうき○さみさんの話を思い出したの私だけ? クエスチョン's(と勝手に書いちゃった。)がオバカでいい味だしてる。(東京都・土屋すみこ)

【3/大村+プロパガンダユニオン】
●メイド本ですよ、うーん(笑)。しかし、かわいい女の子のメイド+ご主人様+、な展開というありがちなパターンを誰もやっていないのはさすが。高村さんの笑えるお話で準備運動した後に立川さん井上さんのでずっしり重いものが来た。(東京都・河村崇)
●このユニットでテーマが「メイド」とくればエロチシズムにあふれた内容を誰もが期待するだろう。ところが、あにはからんや。ただの召使いではなく、メイドとして仕える家庭の欠けた部分を補う存在として描く。なかなか読みごたえのある作品集でした。(埼玉県・阿部紀巳夫)

【主婦の浅知恵/poco a poco】
◆「おうちカレー」って最初ちょっとイミが分かんなかったけど、何度か読み直して理解しました。いつも残りを腐らせるので、参考にします。いくつかは実行しているけど、おかしのことにしてもやっぱり主婦は目のつけどころが違うのね。流石です。(東京都・土屋すみこ)

【BLACKMAN/ぼそけち商会】
●まじめにやってるのか、おちょくっているのかよくわからないアメコミタッチがいい味出してます。特にナレーション最高。1Pマンガ「ブラックマン対竹内」にはしばらく笑わせてもらいました。(東京都・ケオケオ)
◆呑気なところがヨイです。(神奈川県・紅茶羊羹)

【Next99/ポップフラワーオブジアーミー】
●純度が高まってゆくことと、終末の予感というのはとなりあわせの感覚で。ありきたりのおわりしか予感できないタイクツと、かたくななまでにピュアなまなざしと、理論。「自分だけは自分を失ってはだめだ」そんな気がスル。(奈良県・森真利子)

【世界で一番きみが好き! 其の一/ぽんず】
◆一見するとサイキックバトルマンガと思わせるが、実は前世からの宿命の愛を描くラブストーリー。真面目すぎる鏡介、レズっ気のある明、ギャグ感覚の明の父のレギュラー陣に、今回のヒロイン由佳理のやさしさ等、各キャラの性格付けがはっきりしていてかついきいきしている。堅固なストーリーと完成度の高い絵。ギャグ・シリアス・アクションとどの場面でも手抜きのない演出。SFのテイストが詰まった魅力のある少女まんがである。(埼玉県・阿部紀巳夫)

【ぷちぷち勇者しゃま4/まあるいはうす】
●中学1年の日代りゆちゃんとそのちっちゃな勇者しやま みゃうの日常メルヘンストーリー。4巻目に入り、より一層冬キャラの感情が温かく伝わってくるようになりました。今後は意外な方向にストーリーが発展していきそうで楽しみです。(神奈川県・松風あおば)

【STEEL BEAT BREAKDOWN!/MAGIC BULLET】
●いつもかわいい女の子を描いているRTさんですが、今回カラーではもっとカワイく描いている事を発見。本文中で時間が無くて手が入りきらなかったといわれていましたが、次ぎはもっと気分の入ったものが見られたらうれしいですね。(千葉県・木野紀世彦)

【THE MAIDOLL銀河旋風/真島屋】
●すっかりおなじみになった真島屋さんのメイドさんシリーズ。主人公のレミィ・シャリーをはじめとした各キャラの個性が光っていてグーです。今回はオチもうまくきまっています。(神奈川県・松風あおば)

【あこがれの南極大陸/マタタビMIX】
●彼女がペンギン好きなので1度は行きたい南極。この本で余備知識は十分OK! あとは実践か。その参考にぜひとも実際に行って続本を出してほしいです。他力本願。(東京都・てんぐらしー)
●本のタイトルを見て、0.1秒で買うことを決意。ふ~ん、CATさんもついにここまで来たか、と思いつつ、その考えに一分の疑念もいだかず…。タイトルをよく見て、もう一度よく考えて見よう。とてもためになる一冊。(大阪府・NY.)
◆南米最先端まで旅行しながら、南極へ渡らないなかった作者の後悔が「ゼヒ、行きたい」を通じて「激ラブ。(おはな)」へ昇華してしまった一冊。よくぞ、まあこれだけ調べたなと思うくらいコアな南極情報がぎっしり詰まっています。こんなに南極のことがわかったならもう旅行しなくてもイインじゃない?(東京都・日明和寿)
◆旅行に行ってない旅行記!? でも旅行をその道中ではなく行く前から色々調べてまだ行ったことがない地の想いを巡らすところから始まっている楽しさが伝わってきます。(東京都・森本達明)
◆南極にいったことがないのに、読者を南極にいざなってしまうほど描けるってスゴイと思いました。私も南極に行ってオーロラを見てみたいです。(埼玉県・佐伯来都)

【ズキズキ同人日和/マタタビMIX】
◆私も去年両親とも白内障だったので、なる確率が高いからと行きつけの眼科で検査してもらったのですが、(今のところ大丈夫と言われた)やっぱり眼圧検査が一番こわかったし、目薬もさしました。なので気持ちがよく分かります。もっとこわいことされたけど。本当、目は大切にしないといけないですね。(東京都・土屋すみこ)

【風のドロップ/マタタビMIX】
●パスポートをめくる各国の入国管理官は何を思うのだろう?と余計なことを考えてしまう程旅行している。
旅行先でのでき事を読んでいるとどこかへ行きたくなる衝動にかられる。(神奈川県・渡辺謙太郎)
●こんなにダイレクトに製作者のこだわりや苦労が伝わってくる本を初めて見た。ここのところ無気力にとりつかれていた自分がふっとびました。(山梨県・ししまい)

【空をみる人/まにたいじ】
◆これを、この本をどういう風に言えばいいのかなー。絵はこれからってカンジですが、お話そのものには手抜きがなく、とても心ひかれるラストでした。(東京都・土屋すみこ)

【まるまるま/まるちーず】
●コピー誌で、ここまで綺麗な、本を作られてしまうと、どうしても雑にしか仕上げられないのにいつも無線とじ製本の、私の立つ瀬がない。ぼーと、ながめるには、この一冊。(大阪府・NY.)

【なかせっとRECORDらいぶらり/まるちぷるCAFE】
●「たとえばこんなプロポーズ」が楽しい。きっとこの後はパッピーエンドだぁ。あと、「5年2組 交野先生」は、目からウロコだぁ!(東京都・佐藤大紀)
●この人のストレートな恋愛ものって、はじめて見た気がします。純情で初々しくて、思わず口元がほころぶ嬉しさ。でも、恋の相手が「ふつー」じゃないところが、一筋縄では行かないとこなのね。(神奈川県・舞村そうじ)
●28才のお姉さん、みゆきさん好きです。この話まだ続いてほしいですね。毎回きもちよく読める本、だしてくれてうれしいです。世の中ストレスたまる連載物多くて悲しいですね。「ヤングキングアワーズ」で復活するよう、筆谷さまに手紙出します。(東京都・カンガルー)
●中瀬善美の頭の中にはいったいどれだけのネタがつまっているのだ。おそろしい作家だ。商業誌のボツネーム=彼にとっては宝の一角である。宝、宝、宝の山がざっくざっくと発表される。彼の財産である。きっとこの後、ボツが1年続いたとしても、きっと彼のストックが切れることはないだろう。一粒一粒が毒入りのすばらしくキラキラした水銀のごとくと来ている。きっとそのうちに商業が順調になるけど、でも同人誌でもどんどん発表して私の目を肥やして下さい。健胃効果がブラックすぎてステキ…。(三重県・匿名)

【韓国マンガの現状/まんがチョップ】
◆知りたいと最近思っていた情報が、ぎっちり、一冊に。(大阪府・なかせよしみ)

【おねがい!!薬女ちゃん/サークルまんてん】
●しっかりとした画風と「お菓子好きの神様(しかも見た目中学生ぐらい)という設定がGood。今回の「盆休みスペシャル」は自然の多い田舎を持つ(又は持っていた)者には本当にノスタルジーな気持ちになれます。ああ、ひさしぶりに田舎に帰ろうかにゃぁ…。(奈良県・Royal毛がに)
◆読み終えて「ほのぼの~」とさせられた作品でした.うちの近所にも薬女ちゃんのような神様がいてほしいとも思いました。(神奈川県・五十嵐哲也)

【半地下人の世界2/水底亭】
◆半地下人ケーキに降参!まいった!(東京都・ハナコ)

【muscat angel/MUTECAFE】
◆犬と猫とハムスターの本。もう今回の大収穫!! かわいー!! もう絵も話も装丁もおまけ本までもかわいくってかわいくって。 このまま会場から持って帰りたいほどでした(してませんが)!! きゅ~。(神奈川県・しまざきみさえ)

【外人のなり方/みりめとる】
◆単純に面白かった。笑いそうになりました。もっとこんな話を読みたいと思いました。(千葉県・RATS)

【こさめちゃん/みりめとる】
●どうしょうもない人達のどうしようもないお話。でもすべて「こさめちゃん」が吸収してくれます。読み終わった後に何も残らない。鼻風船は久しぶりに見ました。(東京都・杉本昌彦)
●こさめちゃんカワイイッス。あいかわらずのセンスの良さ。「バネ」が見える男の子と女の子の話です。つーかこさめちゃん可愛いっス。笑うとさらにカワイイッス。チラシのアフロシリーズもやっぱしイカス。(千葉県・さくらのりたか)
◆半ホラー半ホノボノマンガで楽しかったです。(神奈川県・佐藤由織)
◆…しまった、買いにくるの忘れてた―。こさめちゃんがかわいいのもあるけど、前回まとめて3冊程買わせてもらったのだけど、うまく言えないけど、1番伝えたいことが(本人が)分かりやすい本だと思う。見えないバネが見えるこさめちゃんと由夫くんは意外なところでつながってたというオチにしても一種童話的ムードのある本かも。自分の後ろにあるバネもいつか伸びる日がくるのかな。その時どうなるんだろう。(東京都・土屋すみこ)

【チロといっしょ/MeR】
●犬を飼うということは、はた目から見ると『犬といっしょ』なのだけど、飼い主にしてみると本当に『チロといっしょ』なんだよねえ。(名前はシロだったりポチだったりチビだったり。うちで飼ってた柴犬はメルって名前だったんだけど)チロと出会っていっしょに暮らす、他の犬ではなく『チロといっしょ』の喜びとやさしさに満ちている。『いっしょ』ってステキだね。(東京都・志賀有樹朗)
◆「JOUR」に連載されてたお座敷犬ほのぼの4コマをまとめたもの。動物本は、とにかく12P~36P位とうすい本が多いのに、やたらとブ厚いので読んでみる気になりました。そしたら、内容は「あるある」って感じのパターンなんですが、絵柄やタッチがファッショナブルでまさにプロの技。視覚的にも十分楽しませてくれました。部屋に一冊ぜひおいときたい位です。(次のCOMITIAでゲットだ!)(埼玉県・佐伯来都)

【klukka/METAL ZIGZAG】
◆絵柄とかマンガの作り方がすっごく好きです。(東京都・とい天津)
◆読後、銀色の装丁に、星新一さんのショートショートを思い出した。確か「銀の小箱」。この本もまた、持っていないのに時折思い出してしまう、そんな存在になりそうだ。(東京都・板間屋カナ)
◆失ったものを取り戻すうちに他のものを失ってしまう。それでもまたくり返してしまう。描き込まれた絵も素晴らしいです。(神奈川県・夙川夏樹)

【ひとつ5号/メタ・パラダイム】
●感動ではなくとも、心が奮える事は色々とあると思います。この「ひとつ」のシリーズは、そういった心の奮えを描くマンガを募集して作られた企画本です。1つ1つの作品は数ページと短いですが、「ぐっと来る」ものを読みたい人は読んでみましょう。(新潟県・匿名希望)

【Love Dougnuts/METRO】
◆装丁、内容、バランスがいちいち好みで嬉しい。(神奈川県・平野俊幸)

【in the room/Madchen Arcadia】
◆命こもっています。(東京都・YOSSY)
◆実物のアイドルたちよりも、美少女アニメ・まんがのキャラたちよりもかわいくて美しい人形の写真集。私にはフィギュアをめでるシュミはないのですが、そんな私すらページをめくるたびに目まいを起こしそうになる位クラクラしました。一体彼女が何次元の存在なのか分からなくなりそうになった。(私ってアブナイかも) フィギュアを鑑賞するというシュミのない人にもぜひ鑑賞してみてほしい1冊です。こういうのを見ると私もフィギュアとやらを作りたくなってしまいます。(埼玉県・佐伯来都)

【Dinosaur/MONOCHRO】
●この人は一本一本の線をどうやって描いているのだろう。ペンタッチの鋭さと繊細さ、トーンの多彩な使い方、これがマンガという表現の現在進行形の姿なのだろうか。全ての絵が鋭すぎて疲れる面や、ストーリーを追うには説明不足で付いていくのが辛い面はある。作者の頭脳にある巨大な世界観のの映像がルール無用に、しかし溢れるセンスを伴ってぶつけられている。この上で、安易に染まるのではない、良い意味での読者に伝える為の技を身に付けたら、ヤバイよ、マジで。(神奈川県・後藤真希)

【SISAY/屋根裏に花】
●4コマ集「ぼくのソプラノ」がいいですね-。絵のうまさや丁寧さなんかを投げ捨てて、いさぎよくネタ1本で勝負!という姿勢がうかがえます。でも、これらの4コマの根底には、ポジティヴな視線が感じられます。気分が落ち込んだ時なんかには特にいいかも。やっぱり、人間ポジティヴに生きないといけませんよね。(神奈川県・黒川若葉)

【ヨタカの星 未完成版/憂貧局】
◆1度寝た男とは2度と寝ない現在の夜鷹サヤ。彼女が相手にするのは何故か社会からはみだした男ばかり。一見軽そうな行動の中にしたたかさが垣間見えるサヤ。サヤの寝た男達の精子を集める「雇い主」の存在等、物語の中に仕掛けられた様々な伏線が「完成版」への期待を抱かせる。社会の狭間に生きる人々を描くどっしりとした現実感を感じさせる作品である。(埼玉県・阿部紀巳夫)
◆Hなのにエロくさくない。さっぱりしちゃってるところがイイ。今回はタイムアップということで未完成版だけど、ぜひ続きが出たら読みたいです!!(東京都・土屋すみこ)

【少年マフラー"ヒーロー編"/UNION OF THE SNAKE】
●もう最高!私の心にある憧れのヒーロー像にばっちりあてはまってマフラー(やマコトくん)が元気に活躍しているのを見ると胸がわくわくします。エンピツ描きな本ですが「描きたいものがあふれだして走ってる」感じがスゴク出てて逆にそれが良かったりするのです。(愛知県・盛林正貴)

【夕涼/夢狢】
◆ひいきとしては"猫のいる庭"ですね。すみませんネコ好きなもんで。"人には見えないものがネコには見える"っていうのはよくある話だけど、こういう形でくるとは。いやはや。私はついつい同じ方向を見ちゃいます今でも。(東京都・土屋すみこ)

【トーキョーフォトグラフィー/YOKOSUKA PROJECT】
●イラストを描かせてもらっている私が言うのもなんですが、この本は本当に素晴らしい! きちんとした時代考証はもちろんのこと、それだけでは終わらない人の心の成長譚! June系苦手の方や男性に読んでいただきたい!(東京都・清田七苗)

【444ヘルツオリジナル サマー'99/444ヘルツ】
●コミティアのジャンル「J」で444ヘルツさんが出ているといつもホッとするんです。何て言うのかなあ、JUNEがJUNEであることを再確認させてくれるというか、読む私たちが期待している甘さと鋭さを絶妙なバランスでちりばめてくれるというか。濡れ場が無いわけではないけど、読み終わった時、全体としていつも澄んだ感覚を覚えます。「いいなあ、こういうの」っていう。最初からでき上がっていてもこれからでも、読んでて気持ちいい関係が好きです。(東京都・匿名希望)

【37℃/樂樂園】
●とてもおもしろいのです。理屈抜きの単純な"マンガとして"のおもしろさがあります。ずっと続いているストーリーものなのですが途中からでも大いに読む価値アリです。読まないのはもったいない。無性に続きが読みたくなります。1回読んだらクセになってしまう魅力(絵とかテンポとかetc・・・。)があるのです。というわけで次回にも超期待。(神奈川県・高橋忠伸)
◆絶好調。(千葉県・ニシムラリョウ)

【竜の飼い方教えます6/乱痴気事務所】
●精霊を自在に操る侏儒の一族にして大道芸人・魚民鳥猫と、飛竜の幼生・空の出会いから始まるホノボノ話……になるのかと思っていたら、独自の幻想科学大系に裏打ちされた怒濤の魔法活劇に急加速。こっちの予想を軽々と裏切ってガンガン面白くなっていく物語に胸踊るぜ。ツヤとイキオイが同居する独特の画風は、アメコミの影響を受けたものらしいが、猿マネで終わらずにきちんと自分の絵として吸収しているのもスゲエ。「そろそろファンタジーにも飽きたのう」なんて思っていた俺がバカだった。(千葉県・ブンイチ)

【ルーテンゲンガー/理数館】
●黒の濃淡だけで描かれた墨画のような独自の世界、原田みどり様の物語からは哀しみを基調に奏でられる音楽のような切なさが伝わってくる。(埼玉県・清水悦子)
●人物それぞれの個性がしっかりと描かれていて、最後まで一気に読ませてくれます。クライマックスのはかなさと、美しさには本当に圧倒されました。余談ですが、アロワナかピラルクに似た竜の乗り物がかわいいです。のってみたい(笑)。(東京都・白鳥彰)
◆なつかしの児童文学の挿し絵、いいです。(東京都・YOSSY)
◆無茶な終わりかた。(東京都・檜木倭世)

【理数館情報誌/理数館】
●無料本だったのですが、とてもすばらしいものでした。こちらの方もトーン一切使っていなくてすべて手描き。人の表情の描き方が上手だと思います。内容も神話みたいな感じで不思議な物語。(神奈川県・ぱそ子)

【ハトコさんの日曜日/RIMLAND】
●内容に合わせて効果的に使われている色の表現が見事です。ハトコさんかわいい。(神奈川県・夙川夏樹)
◆今回の中でこれが一押しNo.1かな。これが。かわいいです。とにかくかわいいです。どうなっちゃうのかなー?って最後まで読ませてくれました。色付きのところは多分Macか何かでやってるのかなー?(すみませんパソコン持ってないので) 作り方もとてもでいねいに出来てるし、こういう"童話もの"はヘタをすると一度読んだだけであきてしまいかねないが、この本なら何回でも読み返したくなるなる話だと思う。ああ、買うんだったよ…。(東京都・土屋すみこ)

【KIRA KIRA/竜の子太郎】
●やさしい気持ちにしてくれる一冊。すさんだ心があらわれるようです(笑)。(神奈川県・ほにょんぴ星人)

【プリズム愛蔵版/竜の子太郎】
●涙を流したのは何年ぶりだろう。実は夏コミで購入したのですが、今回のコミティアで売っていたのでプッシュしておきます。8月下旬は毎日のように読み返していました。(東京都・六尺二寸)
●「プリズム」シリーズを1冊にまとめた本。重くなる展開、藍の気持ちには残酷なキスシーン、心と体を蝕む伝えられない気持ち、そして死、アンハッピーエンド。読み終わると放心状態になるほど気持ちがダイレクトに伝わってきます。読むのに少々苦痛ですが心に残る作品です。果竜さんはハッピーエンドは化物と言ってますが、一度チャレンジしてみてはいかがですか。(東京都・浜下正典)
◆Push&Reviewでも何度か見て知っていたし、周りの人達も良いと言っていたので、読んでみましたが、ナゼ私はこの本にもっと早く出会えなかったのか!?と思う程、良い本でした。泣いてしまいました。風子を思う藍の気持ちが、とても伝わってきました。もう、ほんとうに読みごたえのある本。(東京都・西尾ちゃちゃ)

【バンパイヤ3/竜の子太郎】
●さらに高まるみやこの"千代子"への独占欲。今回にて、"バンパイヤ"を少しかいまみるが…。ええいっ、兎に角、読んでみいっ!ゴオって時のみやこの表情が…。(東京都・佐藤大紀)
●目指せ!ハガキ投票連続TOP!というわけではないのですが、いよいよキャラ同士のぶつかり合い、すれ違いが描かれ、次回への期待が高まる所です。(東京都・六尺二寸)
●私なんかが票入れなくても皆様入れちゃうと思うのですが、それでもあえて大PUSH! ラスト2ページの千代子の表情が私の心をとらえて離しません。ああ…千代りん…一体どうなってしまうのー?(神奈川県・ほにょんぴ星人)
◆何かもうすごい。この一言につきる。やっぱ買っとくべきだったかなか。(東京都・土屋すみこ)

【ホントのがめんのこくはく2/林檎堂】
◆まんださんの実録四コマ…なんだけど実に出てくる人達がまたイイ味出してるのね(笑)←特にダンナさんが。おもしろい人の周りには自然とよってくるってことでしょうか。ただめくってるだけでもおかしいの。 …しかし、ゾロメ婚を次々に実行させるっていうのも。私も考えたことあるけど…(の前に相手が…)(東京都・土屋すみこ)

【夜の煙突/ワーカホリック】
◆素敵なお話でした。この方の他の話も読んでみたいと思いました。ただ、アルザスがなぜスクラップになったのかが、このせいだ!という決定的なものでは無かったのが気になりました。でも、はっきりわからせずに、感じさせるというのが目的だったのかもしれませんね。(?・かんきりこ)

【まーメイド☆クライシス/WILD DUCK】
◆「奥様を魔女!?」なるモノを思い出してしまう。(埼玉県・片桐綾子)

【The Moments Of Preasure/綿雲王国】
●「充実した」といえる人生を送るには常に自らの死を見つめていなくてはならない。極論になるがそれは自分自身の命を絶つ覚悟を持って毎日をすごすことなのかもしれない。病に冒されたミュージシャンの現世での最後の3日間を描いた今回の天使シリーズの5冊目には、ガラにもなくこんなことを考えさせられた。(埼玉県・阿部紀巳夫)

【楽園のカサール/WARA*WARA】
●実は私、この作品読んだコト無いのです。では何故投票するのか…。それは読まずとも、絶対!絶対!!面白い作品だと思うからです。以前、とある通販のチラシに載っているコミティアの同人誌紹介のコーナーでこの作品の存在を知ってから、ずーっと恋こがれてます。そこには2・3Pの中身と少々の紹介文章しかのってなかったのですが、それでもすごく面白そう!!すごく欲しい!!と思ったのでした。
ですが、その時通販で手に入れることは出来ず、今も遠方のためコミティアに遊びにも行けず、まだその本を手に入れていないがとっても残念〔泣)。うわあーんっっ欲しいよう…。(長野県・ぴかいち)
●1~5までまとめて買って、一気に読んだのですが、ひきこまれてしまいました。続きがすごく気になります。(栃木県・小口直美)

【ビミョウに。/÷い人】
◆アユ君のまんがが良かった。くーっ、そうだ!(東京都・なぎのみれい)

特別企画「思い出の1冊」宛のコメント

【Belen's LOVEシリーズ/アートファクトリィ】
●継続は力なりで、緊張感を伴って描き続けられる物語の力強さに引かれて、最後までついていこうと思っています。(埼玉県・清水悦子)

【極東太平倶楽部/Idyl】
●コミティアに来るようになって5年、この間で私が見つけた一番面白い本がこの本です。このシリーズは合計7冊出てまして、だいたいいつもコミティアで見かけるのですが、不思議と「Push&Review」で大々的に取り上げられることがなかった。この機会にぜひぜひ。コミティアでは良い本がたくさん発表されてますが、一番笑えて一番楽しいということならこれ以上の本は読んだことないような気がします。商業誌でも他にないと思う。「お笑い部門」ではこの「極東太平倶楽部」、何度読んでも飽きません。(東京都・河谷亮)

【Works/ 青空倶楽部】
●インド編とVol.3の二冊しか読んでいないのですが、思い主題を独自の見地から捉える西沢一岐様の思考はすごい。(埼玉県・清水悦子)

【偏西風'78/あびゅうきょ工房】
●廃墟の様に描写された新宿高層ビルの美しさに魅せられて以来ボクはビルばかり描いてはうっとりして居るではないかッ!(神奈川県・キオト・エンジェル)《イラスト》

【MY MOTHER/お山屋】
●同性愛者が結婚して家庭を持ち子供を育てたいと思ったら。またそういう親に育てられた子供はどう考えるか。そんな問題を五年も前に取り上げ、しっかり描いた先見性に注目します。(埼玉県・清水悦子)

【學茶無飴No.10/學茶無館】
●高山瑞穂先生の作品集「學茶無飴No.10」、この本に出会わなければ今の自分が無かったと言っても過言ではないと思います。
当時の僕は同人に出会ったばかりだったため、あらゆる即売会に一般参加していました。そんな中、コミティアに初参加した時(確かCOMITIA28位だったと思います)、この本に出会いました。そして「同人誌=パロディー」だと思い込んでいた僕に新たなジャンル「創作」の楽しさを教えてくれました。「この感動を誰かに伝えたい」と感じ、すぐにPUSH&ReVIEWに投稿し、掲載されたことを今でも覚えています。
今現在、「飴No.10」に掲載されていた「Return Match 翔子」は高山先生の都合により未完のまま休載されています。いつ再開されるか不明です。しかし、いつまでも待ち続けたいと思います。翔子が帰ってくる日まで・・・そして、当時僕が書いたReVIEWをもう一度書きたいと思います。「コレはイイ!、以上!!」(?・Takahito Aoki)

【HALF MOON STORY/月砂時計】
●自分が今まで描いてきたもの全てが読者様に対して申し訳ない程手抜きだったと痛感し、今度描く時にはこの方に差し上げても恥ずかしくないものを描きたいと思わされました。このシリーズに出逢った時、これから同人活動休止しようとしていたにも関らず、それまでにない程の創作意欲をかきたてられて有難いやら困ったやらでしたが(笑)。私の同人に対する姿勢をたたき直して下さった、とても御恩のあるシリーズです。(千葉県・柴田五十鈴)

【わくわくいちごプレート1/こっとんふぃーるど】
●制服やファミレスにハマルきっかけになった本です。ハァー、今では肩までドップリぬけられないかも。(神奈川県・斎ヒロ)

【魔王様天国/THIRD BRAND】
●何と言ってもかわいい魔王様と側近のスチャラカ四天王(5人なのに!?)それに魔王様の操を狙う教育係のティンパレットとのかけあいがとても良いです。(神奈川県・斎ヒロ)

【ふぁんたすてぃくPanic/すたあせいばあ】
●私から見てコミティアを代表する作品はおざわゆきさんのMESSENGERと内藤泰弘さんのサンディと迷いの森の仲間たちでしょう。しかし、私はあえてがんべあさんが発表したふぁんたすてぃくPanicを推します。私はこの作品に触れた事で、同人誌を見る幅が増えました。それに、がんべあ氏を通じてたくさんの同人誌作家さんと触れあうようになりました。もし、この作品をコミティアで発見しなかったら、私はコミティアに毎回足を運ぶことはなかったと思います。(神奈川県・小笠原和寛)

【UNDER WAVE 3/大村】
●一寸語弊があるかもしれませんが、エッチ物でこんなに読める作品に出会ったのは初めてです。今でも本棚の一番取りやすい所に置いてあって度々読み返しています。(神奈川県・斎ヒロ)

【Purity/地球極楽同盟】
●自分の、それも昔の本に投じるのもナンですが…しかも決して良い出来ではなかったですし。2回目に参加した時、運良くティアマガに拾って頂いたおかげで予想以上の方に手に取っていただけましたが、嬉しい反面、内容が拙くいい加減でまともに読み返せませんでした。もっと真剣に創らなくては、という反面教師になったりその他諸々で、私にとって思い出深い本になりました。この本はコミティアあっての本だと思っています。本当にお世話になりましたー(笑)(千葉県・柴田五十鈴)
【幻夢の○ロイン、サイケデリック・マリー/大深海水淵亭】
●「勢い」の同人誌ここにあり。テンポとノリを、重視したとんでもないギャグ。リーズナブルなプライス\50。…まだ打ってます。(大阪府・なかせよしみ)

【海月/エンタテインメント。/ちくちくNET】
●凄い作品だと思います。人は小さな変化でどんどん変わっていきます。昨日の私と、今の私では少し違う。変わらない部分も死ぬ程多いけど、この方がいい、こうしたい、これじゃ嫌だと感じたら、何とかして良い方向に向かおうとします。誰でもそう。
日々変化していく、当たり前なんて無いのに、当たり前として生きている日常。その中で、本当に重要な事とは何なのか。それを"教えてくれる"のではなく、1つのあり方として、スマートに"まあ、そんなもんさ"という感じに"見せてくれる"作品なのです。登場する男性、名前も正体も不明なままの彼はとてもカッコいい。見た目の問題ではなく、その言動が、です。でも、彼の、そして主人公の女の子について語ることはできません。この本のこの2人は、その言動に人物像がはっきりと表われていて「実はこの人はこうで…」のような"分析"でしかない、無意味な事を語ることになってしまうから。そんな事は、この際どうでもいいのです。昨日まで当たり前だった事は、明日も当たり前だとは限らない。それが当たり前である事を忘れかけて来た時、私はこの本の事を思い出します。海月のように漂うだけ、流されるだけで、何も感じなくなる前に、そうなりかけていた時に、この本に出会えて本当に良かったと思います。(神奈川県・高橋忠伸)

【トボフアンカル全コピー誌/トボフアンカル】
●1冊って言ったらコレ!(?・ハムおにいさん)

【千金の夜 総集編 上下巻/ななつのこ合唱団】
●上下巻の総集編が出るまで、長いこと待ちましたがこの作品が一番印象に残っています。深い谷に渡された細い網をふらふらと渡っているような高木の感情移入して読んでいました。長年に渡って描き続けられた物語なので、最初と最後では絵もずいぶん違っていますが、そこに今市子様の歩みも見えてます。誰もいない部屋に、やわらかな日がさして、ここから始まっていくこともあると、ほっとしたのを覚えています。(埼玉県・清水悦子)

【ホワイトノイズサービス/瓶詰天獄・人形地獄】
●〔鶏の卵は21日間温めると雛が孵る。其れが「若鶏」用の雛なら孵化後きっかり49日育てられ出荷される事になる。発生から2月の間殻の中では外界を思い、雛の頃は白い羽毛に憧れ、やっとトサカの芽が出るか否かの可愛い盛りに殺され肉にされ、誰かの役に立つかと思いきや、君に唯、捨てられるだけの運命というのはどんなものかね。(賞味期限をすげた若鶏照焼き弁当の弁護)〕数ある高川さんの名言の中でも、一番のすごみを感じたセリフ。装丁により、テンポを作り語る、同人誌ならではの演出をして見せる。大傑作。(大阪府・なかせよしみ)

【Lonly Is Le/まるちぷるCAFE】
●ある青年が休暇の間、人里離れた湖に家を建、生活する話。会話もなく、素朴で、豊かで、魅力にあふれた日々。冒険心をくすぐられます。商業誌ではとてもお目にかかれない、魅力的な作品。同人誌は商業誌の「下」ではなく、同等別物だと気づかされました。最後のページの(湖の家を発見した)少女の笑顔は最高です。(東京都・杉本昌春)

【きゃらこ/まんぼう倶楽部】
●夢路行先生を追っかけてコミティアに一般参加するようになった当時、発行されていたシリーズです。今ではユニットもサークル名も変わってしまいましたが、「のほほん」という言葉がぴったりで、でもちょっとしんみりしている作風は今も変わっていません。このシリーズでは「に・きゃらこ」掲載の「月がとっても青いから」が好き、女の子かわいい。あと「古今東西魚の名前」、大笑い。(東京都・河村崇)

【ドブス/ユニーク学園マンガ部】
●今は東京に出てきて気軽にコミティアに参加できるようになりましたが、まだ実家にいた頃は、東京のコミティアといえば憧れで、その雰囲気を知るのはもっぱら友人が買ってきてくれるティアズマガジンと、このサークルの本でした。『ドブス』はその総集編。自分の持ってる同人誌の中でも2番目に分厚い300P超!(ちなみに1番はダリアの『名作まんが集』400ページ超。\100ってアンタ……)ティアズが表ならドブスは裏。建前と本音。表装と実態。ティアズしか読まずに東京に出てきてたら何か一つ自分の中で壊れていたであろうことを思うと、まさに導きの書。後発の『シャア専用ドブス』や部長のマンガが掲載された本(タイトル失念)含め、オタク汁臭い青春の記念碑的一冊。いやホントに山田かつてない同人誌だった。(東京都・てんぐらしー)

戻る
PC版表示