ティアズマガジン38 Push&Review全コメント

このアーカイブは、前回のコミティアで頒布された本に対する、
 1.ティアズマガジンPush&Review用に送られたコメント
 2.見本誌読書会アンケートのコメント
をすべてデータ入力したものです。書式は、

【本のタイトル/サークル名】
●コメント。
(投稿者の住所・ペンネーム)

となっています。掲載の順序は、サークル名が英字・ひらがな・カタカナ・漢字(コード順)となっていますが、編集の都合上順序が入れ替わっている所があります。あらかじめご了承下さい。

コメントがない葉書・イラスト主体の葉書は記載されていません。また、集計締め切り後に来たハガキも極力載せています。したがって、順位の票数と実際の掲載数が異なっていることがあります。

コミティア実行委員会

ハガキアンケート得票数
4 【TRITSCH-TRATSCH-POLKA/突撃蝶々】
3 【よいこの珈琲屋さん/YOIKO】
3 【PONY&CLOUD/ネジのかけら】
3 【ユーカリさんとコデマリさん/プレーン&シンプル】
3 【御佛前/渡辺博光】
3 【きろぽすと3/年寄工房舎】
3 【ふたり/池袋メトロポリタンズ】
2 【HARUTHOVOETI/Ad.SANDROSE】
2 【へろへろ2/HONEY STUDIO】
2 【SF/HSTEXPO】
2 【LUCIANO PAVAROTTI/JINGI!】
2 【ま〇ちゃん/NON】
2 【TANK TOPS/TWO PLATOONS】
2 【Soda drops/expo・UMIN's CLUB・ななつのこ合唱団合同】
2 【パピリオ/おがわさとし個人誌】
2 【梅天/てんがくえん】
2 【Plastic Earth/まるちぷるCAFE】
2 【夏服とスケート/カナリアン・パレス】
2 【インダストリア/デウスエクスマキナ+オーダーメイド】
2 【帰ってきたボンジュール達!!/ボナボナ】
2 【夜間劇場/銀星舎】
2 【日本の犬/黒幕同盟】
2 【トラウマ/山川直人】
2 【夏の花/突撃蝶々・擬少女Mノオト・少女時間・理数館合同】
2 【ラッピングしようヨ! 1/百花繚乱】
1 【Blue Gitane/Ad.SANDROSE】
1 【MESSIAH/Ad.SANDROSE】
1 【CASSIS CASIS LAKESIDE LOVE STORIES/BBBB&OCOMPANY】
1 【とりあえずお菓子とパン/CANDY-LIGHT出版】
1 【Ragnarok1~3/Cis】
1 【ばりふ/DIDO2】
1 【小鳥たちの秘跡/DILL】
1 【楽園宣言/EARTH BONE】
1 【天使の化石/ELYSIA】
1 【黒人侍総集編/GALS LABO】
1 【ブルトレに乗ろうよ! 予告編/IMPULSE】
1 【CONDENSED ION 1/ION】
1 【ION8/ION】
1 【MORTOR VEHICLE Vol.3/KIDS MONSTER】
1 【XX4/LABRYS】
1 【XX5/LABRYS】
1 【天涯創星/MOMO ISM】
1 【SuRViVAL DANCE/MOON CALF】
1 【CITY/Miya's】
1 【LIFE LIKE BLEW/PASTA'S ESTAB】
1 【スウェーデンはじめました/Poco a Poco】
1 【DLAW FOUR WILD2/Q-KYOKUPAPA】
1 【わんこ4/RUDO-TOKYO】
1 【水玉通信/Solar Queen】
1 【職場の達人王18/T-time】
1 【突撃!!隣の達人王/T-time】
1 【FLOWER AT MY TABLE/UMIN'S CLUB】
1 【骸骨星座のよあけがた/plantation】
1 【復元/あわたけ】
1 【身辺雑布スペシャルザ・けしからぬ!/うぐいす姉妹堂】
1 【1920/うちは会S.K.S.S】
1 【永遠の黄金砂5/うっちゃんs】
1 【UNTITLE/くまねこ本舗】
1 【LOVE LOVE LOVE/くれすBOOKS】
1 【月のない夜1~5/しののめ】
1 【西瓜と天プラ/ち】
1 【風の化石/つばめ・れーべる】
1 【あんず山短大寮事件簿6/どりあんしすたーず】
1 【同人界における表現と消費/なぜ】
1 【SODA Cool1996/ななつのこ合唱団】
1 【たからもの/ねこまたや】
1 【マーチ/のーすパレット】
1 【緑妖花/まっこうくじら】
1 【兎月夜に猫の星/まんまねえ屋】
1 【Ringlet APPENDIX のカバー/むらかわみちお党】
1 【THIS IS NOT THE END OF THE WORLD/アートファクトリィ】
1 【さかなかな/イディオサヴァン】
1 【賞金稼ぎの街/インクボトル】
1 【落穂拾/カネハル】
1 【TECHNOの恩返し/カメアリ国民画報】
1 【チャメとわたし 上・下/カワノさかな】
1 【ハートに火をつけて/グランド電柱内世田谷松蔭神社友の会】
1 【Green Turf vol.8/グリーンターフ】
1 【MEMORIES/グリーンターフ】
1 【パメラ・ファンタジー/グループ自由巣】
1 【遠くで声が聞こえる/コミティア実行委員会】
1 【菜の花行進曲/サリーガーデンズ】
1 【警察の本 山族版 part 4/システム86】
1 【朝鮮料理人の食べ物話/スーパーゲームズ・ワークショップ】
1 【霧題/スタジオTEIKU】
1 【ちょびっとファンタジィ/ペケペケ倶楽部】
1 【旬刊塩谷技研・エアコン全壊バージョン/塩谷技研】
1 【3ST./花びらdressing】
1 【St.Valentine/奇狂屋本舗】
1 【年休/宮代リゾートクラブ】
1 【紅蓮の男/銀のくじら】
1 【浪漫飛行/空想飛行都市】
1 【Paradox HOLIDAY SALE vol.12/午後の紅茶】
1 【Paradox HOLIDAY SALE vol.13 パイロット版/午後の紅茶】
1 【帰去来(吉野はるか再録集)/黒幕同盟】
1 【C.M.Service 1/三位一体】
1 【ちび車な本/山本内燃機】
1 【月光石/耳猫雑貨店】
1 【パソコンはじめました/小花猫】
1 【月猫通り(No.2073)/新月お茶の会】
1 【THE MAIDOLL 1&2/真島屋】
1 【月の話/水晶館】
1 【英国右往左往/水族】
1 【恋をしなかった少女の肖像画/西在家香織派】
1 【works2/青空倶楽部】
1 【works/青空倶楽部】
1 【Always/大吉屋ファクトリー】
1 【佐渡~トキに会いに行こう/大熊猫出版】
1 【歴史街道群像読本/大深海水淵亭】
1 【世間暴走伝説/滝季山影一国際騒動局】
1 【妄想主婦/池部ハナコ】
1 【MAGURO-FACTORY 3/昼寝堂】
1 【白き峰の聖司1/笛吹ワールド+綾】
1 【風紋/天音】
1 【傷少年/道楽者に月の冠】
1 【COLLAGE3/二次元魔術館】
1 【MYABIRINTH No.1/二次元魔術館】
1 【噂の新装/日本中央競馬調教師会】
1 【つれづれ猫日記/猫おばさん】
1 【魚ノオミヤゲ/瓶詰天獄・人形地獄】
1 【東京漫画喫茶事情/風眠舎】
1 【ブレードクロス/伏竜特攻隊】
1 【『疑似恋愛症候群』『少年は神話になれたか』/文化大革命】
1 【CRIMSON GLORY/漫画研究会クリムゾン・グローリー】
1 【管制官の卵5/夢幻飛行】
1 【夢民風21/夢民風】
1 【Cotton Dress/雷おこし】
1 【戦う男/雷おこし】
1 【ここはエジプト/旅は道づれ&世界征服】
1 【THE SYOTAROH/林檎堂】
1 【frenzy/恋人と時限爆弾】
1 【natural romance/恋人と時限爆弾】
1 【神の名を呼べ/恋人と時限爆弾】

読書会アンケート得票数
3 【なんでもアリ!/まるちぷるCAFE】
3 【御佛前/渡辺博光】
2 【夏の花/あまちゃづる三昧】
2 【パメラファンタジー/グループ自由巣】
2 【白い姉弟/フラウ】
2 【ふたり/池袋メトロポリタンズ】
2 【青果持てる/理数館】
1 【Hot Dogs/ABC】
1 【いつもまじめに君のこと/CITY IN WATER】
1 【化石の記憶/City in water】
1 【GFMC/EXPO】
1 【その後の勇者たち/GOMES】
1 【m size/Miki House】
1 【Horror/NEXT PROJECT】
1 【RARARU 6…10MIX/RARARU】
1 【ひみつのトトロ/SWEET】
1 【模索SCRAWL別冊/TEAM GRIEF】
1 【A LIVE WITH YOU/TIME CAN WAIT】
1 【REAL LIFE/The garden】
1 【11月のサナトリウム/Transformation & 風のノスタルジア】
1 【スゥエーデンはじめました/poco a poco】
1 【復元/あわたけ】
1 【身辺雑布スペシャル-けしからぬ本-/うぐいす姉妹堂】
1 【ゆく河の 其の九/おりえんたる倶楽部】
1 【Work Wonder準備号/くまねこ本舗】
1 【LOVE LOVE LOVE/くれすBOOK】
1 【月のない夜5/しののめ】
1 【西瓜と天プラ/ち】
1 【ハーゲンダッツ/ぱるぱらん+播磨屋本舗】
1 【TOY-CAT/まるちぷるCAFE】
1 【春・夏・秋・冬/やあ】
1 【楽しい暮らし/ゆめのくに】
1 【APPLES AND THE GUITER/グループダンジョン】
1 【Pre Anorlion/セレナフィービー】
1 【RUNAWAY GAME/デイリープラネット社】
1 【PONY&CLOUD/ネジのかけら】
1 【Young幼稚園/ピュア1st】
1 【POST CARD/ピヨピヨチャンネル】
1 【善意の達人 旅の宿/フィガロ工務店】
1 【love from the bathroom/プロパガンダユニオン】
1 【Cote-Cote/マリアンヌの古城】
1 【王様の庭/ヴァージンVS】
1 【Dessinの本1&2/楽々園三丁目】
1 【帰らない夏/楽々園三丁目】
1 【とりぞく18/楽天劇場】
1 【しぐなす/鋼鉄力企画】
1 【いちねんせい/散歩の冒険】
1 【はっ?/時の農協前】
1 【?1~3/所沢友の会】
1 【ALCHEMIST'S Drean1,2/神の計画社】
1 【KABE/絶対安全少年】
1 【料理の学校 1+2/多夢都夢】
1 【大深海水淵亭歴史街道群像読本/大深海水淵亭】
1 【DANIEL/地球屋】
1 【妄想主婦/池部ハナコ】
1 【幻日/昼寝堂】
1 【夢雲館/帝国狂詩分室】
1 【傷少年/道楽者に月の冠】
1 【夏の花/突撃蝶々】
1 【夏時間/文学館2】
1 【砂漠をわたる風/北原文野】
1 【丘へ行こう/燐寸】
1 【ピアノとイヨルハン/薔薇とチョップ】


P&R葉書全感想紹介

【Blue Gitane/Ad.SANDROSE】
●何かこれからオリジナルをやりたいと思っている、あるいはやっている人にとっては、すごく参考になるおもしろい本です。私にとってさえおもしろいんですから!! 気軽で手軽なのに読みごたえあるし、ゲストの方々も多彩だし。1冊ずつとても個性的な本なのに、3冊セットで500円!!というお値段にビックリ!! 内容ともどもこのサービス精神には頭が下がりました。本当にこれでラストなのでしょうか…もったいなーい!(山口県・Arita)

【HARUTHOVOETI/Ad.SANDROSE】
●スゲェ本! おもしろいとかそういうレベルをこえていると思う。そんな簡単な言葉でかたずけてほしくないと思う。確実に何かが突き刺さったまま、ずっと取れないような。決して読んで楽しい気分にはならないだろう。でも本当の意味で同人誌の良さがある本だと思う。辛くて悲しい話だけど、心に残る本だと思う。「シンドラーのリスト」を見たあとも、こんな感じだった。どうして誰も票を入れないのだろう。この本はストーリーじゃないと思うのに。(東京都・BA-H)
●少女マンガと思って買ったら少年マンガだった。(とも違うかなぁ) 剣と魔法だけがファンタジーじゃないなと思いしらされた。政治がこれほどからんだファンタジーは、はじめて読んだ。これからどんなふうに展開していくか楽しみである。続巻に期待する。(京都府・キム)

【MESSIAH/Ad.SANDROSE】
●表紙の装丁がキレイで手に取りました。とても2色とは思えない! キレイ! 絵もキレイ、線がキレイです、お話の方はまだまだ謎が多くて、う~ん? SFとはちょっとちがうって感じですね。下巻で全ての謎が明かされる事を祈って、1票入れます。アンドロイドが成長するのはなぜ? 主人公は誰…? 早く下巻を出して謎解きして下さい。(福岡県・ピロコチャン)

【CASSIS CASIS LAKESIDE LOVE STORIES/BBBB&OCOMPANY】
●ひとつのテーマ『湖』に絞って、二人で描く作品を仕上げているという形です。表紙は一見、小説の本のように思えるのですが、中味は有久有也さんと吉田あゆみさんの二人誌(マンガ)です。
二人共、描き馴れているようだし、画面的に見易くてスンナリと読めていけます。
"June"と銘うってあるけれどJuneじゃあなく、最近の傾向に食愁気味の人にはいいかな…?! とにかく、ひとつのテーマを二人それぞれ独自の世界で表現しているのが、ザンシンですね。
"CASSIS CASIS 1~2"は、それぞれシリーズものの一編の連載で、まだエピソードの展開途中なので響くものは少ないのですが…。3の完結編が楽しみです。コピー紙なのですが、カラーがキレイです。上手く感想がかけなくて、スイマセン…。(茨城県・須賀智代)

【Ragnarok1~3/Cis】
●イイっす。 サークルカットから目付けてたかいがありましたゼ。面白い! 早く続きが見たいです~。売り子の兄ちゃん×2もよかったんだわ~。も~お姉さん、メロメロよ。(東京都・亜希翔子)

【ばりふ/DIDO2】
●合同誌ですが、あえて「山田ちゃか」さんだけを取り上げたいと思います。山田さんの書く話は、いつもハッピーエンドの様でそこに『現実』という"にがみ"があります。それゆえにハッピーエンドなのにこの先、主人公たちの行く末には多くの修羅場が待っているんだろうなと思わずにはいられなかったりして、そこが山田さんの作品でありながら、読者である自分が入り込める隙間であり、主人公を身近に感じられるところでもあります。さらに「山田ちゃか」さんを知りたいと思う人は山田さんの個人誌ロビンソンシリーズをお薦めします。漫画の魅力+私が彼女の作品を好きな理由、装丁がとってもおしゃれです。ぜひ一度『DIDO2』に足を運んであなたも山田さんの魅力に触れてみて下さい。(茨城県・達城基広)

【小鳥たちの秘跡/DILL】
●近未来の、雨の世界。作品は長くはないのですが、語り続けられていくうちに、より確かな世界として生きずいて来るようです。作者の独特な、ロマン感(観)も、どこかノスタルジックで、優しい時代を思わせました。
(長野県・匿名)

【楽園宣言/EARTH BONE】
●わはは~ん。今回の参加サークルじゃないトコに投票してしまいました。だってだって置いてあったんですもん。(委託したんでしょうね、お友達サークルに)入場してからまず一周、ガイドブックを見ずに回る、を常に実行してるのは、こうした本を探す為、なんですね(一周後にガイドブックを見て、好きなサークルが新刊出してうかチェックするのです)←で結局2~3周は回る。この本は、1990年3月に予告を見て以来、待ち続けた物ででした。(え?しつこい?)御本人はこのシリーズをJUNEだと言われておりますが、JUNEもやおいも苦手な私が面白いと思って読めるって事は…。う~ん、JUNEってジャンルも広いのかもしれませんね。そうなる事、そこに至る事に不自然さを感じなかった。いびられたから、監督に命令されたからじゃなく、髪を切る為にきっかけが必要だった。思い切る必要性があった、という訳で。ああ、うんうん、わかるなァそれ、と頷きながらホンワカと読んでしまう作品でありました(岩手県・朝倉佳)

【へろへろ2/HONEY STUDIO】
●4コマナンセンスもの。前回より頁が減ってしまって、ちょっと寂しいですが(笑)相変らずへろへろパワー満開です。)理屈抜きに笑える本ですので。最近つまんないと感じてる方や、ストレスが溜まってる方は是非。
P.S.インフォメペーパーも最高です。ストーリーものも読んでみたいなぁ。
※一歩間違えると気持ち悪くなりそうなキャラですが(笑)、ぎりぎりの線で止めてあったり、微妙な間の取り方など、天才的なセンスを感じます。(神奈川県・あんどんねこ)
●もう怖くてシュレッダーが使えません。(埼玉県・波垣伊織)

【SF/HSTEXPO】
●男は、やっぱりSFっス!! 僕もSFを描こうと思いました。描きました。この本を超える本っス。でもこの本も やる。(埼玉県・村上)
●おんなじサークルばっか推すのもどーかと思うんだけどさー。出来がいいんだもんしょうがねーや。結局、載っている作品の個々の作品自体のレベルでいうなら、EXPOよりも画力、ストーリその他で勝っているサークルはあると思うんだ。でも何故EXPOの本が突出するかといえば、キチンとスミズミまで編集されている、その視点がハッキリしているからなんだな。根本的にセンスがいいというか…。
今回は放送塔とのセッションで「おしゃれキャンディ」以来のオモシロサ!やっぱりこーいう異種サークルとのセッション、続けてほしいっす。
(あと忘れちゃいけないのは、基本的にEXPOの本はセンスがいいけど、このレベルの本になるとEXPOでも3~4冊に1冊しか作れないってこと。)(東京都/キリギリス)

【ブルトレに乗ろうよ! 予告編/IMPULSE】
●ぽわそんさんの本はどれもみんな絵がていねいで、ロリっぽい女の子も超かわいいんですが、「ブルトレに乗ろうよ予告編」にはまた驚かされました。
とにかく電車がとてもていねいにきれいに描かれてるんです!! 電車の事はよくわからない…とか、あまり興味がない、なんて人でも楽しく読める一冊だと思います。私はこの本を読んでブルトレに乗って旅行がしたくなりました。今回は予告編との事ですが、本編が出るのが今からすごく楽しみです。
それから、私はぽわそんさんのペーパーも楽しくて大好きです。ぽわそんさんの何気ない日常、毎回その時ハマっている事などが書かれているんですが、これが思わずプッと吹き出してしまう…人格が出てるというか親しみを感じられる内容でとても楽しいです。(神奈川県・いもの手)

【CONDENSED ION 1/ION】
●良っかた本というのが、「以後も良み続けてその人及びサークルの本を読みたいと思わせるような本」(長ぇな)だとしたら、今日はこれだろうなぁと思う。別に奇をてらった風でもないし、重厚な背景とかもあるのが分からなかったが、少なくともおれは面白いと思った。だから、これは面白い。うん、絶対。
中には3人の連載が収まっている。連載というのは難しい。特に同人の場合、それだけで購読者に嫌われるものらしい。世界があって人がいて、生活していて、その上で魅せられんばかりの物語りを練り広げる。それを長く続けるには、その分の構成力も知識も要る。何より、作者、読者の双方に忍耐力が不可欠だ。
それがここにあるのか否か、まあ、一度読んで見るとよろしい。まず、面白いだろう事は確かだと思う。(埼玉県・徳永和巳)

【ION8/ION】
●コミティアのたびに巻を重ねて、早いものでもう8巻を数えます。3人の作家の連載を着実に進めてきたこの本ですが、イマイチ知名度が低いような気がしてなりません。確かに完結した本と違い、感想などをP&Rに送りにくいとは思いますが、もう少し広く紹介されても良いと思うのです。というわけで1票。物語はまだ始まったばかり、私は終りがみたいのだ。ぜひ。そのための1票。(神奈川県・早賀原眞一)

【LUCIANO PAVAROTTI/JINGI!】
●すっごくいいんです。シリーズのうちの新刊なんですけど、夏コミでは完売してしまって買えなかったので、もしかしてと思ってきたら買えて、ラッキーでした。いつもシリアスが多いお二人なんですが、今回はひさびさのコメディ4コマがたくさんあって笑いました。それにあわせてシリアスも入っていて、一冊で2度たのしめるいい本です。このサークルさんの事務所が私のウチの近くにあるので、よけい親近感がもてます。作者の左近さんって方は、すごく優しい方なんです。本も作者も両方大好きです。(東京都・わかな)
●すいません。私は今回このサークルさんの本だけを買いに来たんです。今年初めよりイベントに来れなくて、夏コミにやっと来ても完売してしまって。本来はS×D(INTERFACE C.C)さんというサークル名なので、コミティアに来るというウワサを聞いてきても探すのに大変でした(笑)。今年分の新刊3冊買えてうれしいです。その中でも最近刊「パヴァロッチィ」という本は、ギャグもシリアスもふくまれているおトクナ本。小説もオリジナルミステリーもかくし、ファンタジーもかくという才能豊かな左近のFanです。まんがも小説も両方かけるサークルさんでいちばんすごいと思いました・今回もご本人がいらしてなかったので、残念でした。もちろん、他のサークルさんもいいものがないかどうか探していますよ!(東京都/東芝典)

【MORTOR VEHICLE Vol.3/KIDS MONSTER】
●このサークルの既刊、『MORTOR VEHICLE』Vol.1、2を読んで、ウチでももう一度本腰を入れてクルマの本を作る気になりました。雑談でもしているかのような調子の紙面に刺激を受けて。そして今回発行されるVol.3…のハズだったのですが。出ていませんでした。随分と前から告知してたくせに。お詫びがわりのペーパーも貰い損ねたので悔しさ倍増です。いい加減に気を待たせるのは止めて下さい。観念してさっさと発行して下さい。みんな楽しみにしています。わかりましたね?(未刊の本ですので見本誌探したりしないで下さい。)(東京都・植田成記)

【SuRViVAL DANCE/MOON CALF】
●久方ぶりの「MOON CALF」の新刊でありますが、この本自体は去年の5月に出来上がっていたのに、不運つづきで1年半近く段ボールに入っていたそうで…(おまけ本の前書に書いてあった…)でも、本当に勿体ない! と思うほど面白かった1冊であります。特に「世の中には三種類の犬がいる」のIY(イレギュラーイエロー)の連中がカッコイイし、彼らの遣取がイカしていますわ!(おまけ本の「飼い犬の飼い方」も最高ですわ!!) ところで、おまけ漫画の「限りなく頂に近い場所」の彼らの新しい活躍を短篇でも良いから読みたいと思うのは我ままかしらね…?(東京都・ほうがめぐみ)

【CITY/Miya's】
●最近では数も少なくなったSFですが面白いですよぉ。ストーリィも分かりやすいし、テンポもいい。シリーズは3作目ですがこれからもがんばって続けてほしいです。SFはまだまだ健在だぁー!(神奈川県・ファン宣言)

【ま〇ちゃん/NON】
●表紙のカワイさにつられて買ったのですが、なかなかこれが面白い。ごく身近な出来事を楽しく読ませてくれる。内容は「恋愛まんが」と簡単にくくってしまうこともできるけれど、このまんがの中のキャラクターのような思いをしている人って案外多いのではないのかな。そんな所が読者の共感をよびそうだなと思いました。エロではないえっちを描くのは難しいけど、このまんがはうまくそれを料理してのけました。シリーズ化して続編も読ませて欲しいです。(千葉県・葵亜希)

【スウェーデンはじめました/Poco a Poco】
●この本ではまずスウェーデンの友人に再会するという目的のために旅立つ場面から始まっていて個人的な内容もある中でテレホンカードの使い方などといった実践的記事もあって良かったです。さらにこの本を生んだ文通の出会いも感謝したいところです。(神奈川県・二階堂葉介)

【DLAW FOUR WILD2/Q-KYOKUPAPA】
●私はこのサークルさんの本を最初にかったときは1日の内に1時間ぐらいおきながら3冊買った(笑)、のですが、とにかくキャラクターがいきいきしてて元気いっぱいですごくいいです。そして今回は待ちに待った、D4W2が出たのでもう私は幸せいっぱいです。あとこの本はもう私の心の潤いになってます。とにかく、かわいくて元気な本です。(あと、中のマニアックなゲーム対談が笑えます。)D4W3も楽しみです。はやく出してくださいね。(なるべく)(東京都・千場崇志)

【XX4/LABRYS】
●XX4号収録 「求愛」 吉原太夫
色々大変なのよ、これでもね…。
いきなり、ナニな話だが、ゲイのもっともソソるセクシャルファンタジーは「ノンケ喰い」というヤツだそうだ。何も知らないノンケ(ヘテロセクシャル)男に、男の味を教えこみ、性の虜にするという…男ってヤツはホモになってもしょうもない妄想抱え込んでるものだわ。1度や2度のセックスで、そう簡単にセクシャリテイの転換が図れれば、これほど楽なことはないでしょうね。(はっ。今気付いたけどレデイコミにもまったく同じシチュエーションがあるじゃない。しまったわ。)
それはともかくセクシャリティというものが、一生変わらない、決定的なものだと言わないまでも、吉本隆明とかいうバカオヤジのいうような男女の間を自在に行き来する、「浮遊した性」なんてものも、そんなにはないんだよ。女としか恋愛できない女は確かに存在するの。つまりアタクシみたいに。
「男とか女とか関係ない。人間としてあなたのことが好きなの。」
な~んて言葉はこのアタクシも若かりし頃、多用したわ(反省)。だって、こう言ってしまえば「変態」の烙印を「人間愛・博愛主義」の称号にすり替えることが出来るのよ。使わない手はないわよね。
でも、この作品では「ほんとにそれでいいのか!」って言ってくれてるの。
自身を受け入れることが出来ずして、他者と向き合えるかというテーマは、決して「レズビアン」の恋愛に限ったことではないけれど、ぎりぎりまで自分とは何者か問い詰めて行くことを描くには、最適な題材だったんじゃないかな。
それぞれホモフォビア(同性愛嫌悪)を抱えながら、肉体関係を続けていた主人公の少女達は、ことあるごとに、この関係は一時的なものだ、男の代用だと、確認しあっているけど、結局恋愛感情であり、純粋な性欲でしかありえないことに気付いていって、告白するのね。
「愛してる みかげ 私 レズだわ。」
拒み続けた自分が何者であるかに気付いた恐れで震えながらも、そうつぶやく言葉が本当に胸に染みたわ。
よくぞ、描いてくれましたというカンジね。
おまけだけど、吉原さんの描く女の子と、Hシーンもサイコーよ。(東京都 コトブキ櫻)

【XX5/LABRYS】
●今回は四号と五号の同時発行ということで、楽しみもボリュームも単純計算で二倍だ。四号の斎木恵佳(小説)と吉原太夫(漫画)も捨て難いが、ここはやはり五号の藤間紫苑(小説)とタデノナギコ(漫画)について語るべきか? P&Rは一票一冊が建前だしな。ものぐさな私がうだうだ考えなくとも、吉田ひな子(小説)の熱狂的ファンがどちらにも票を入れているような気がする……
ということで藤間紫苑「桃色の眠り」だが、タミコが喘息の発作で入院してから、取り敢えず危篤状態を脱するまでのほぼ三十六時間を、恋人・一美の視点から描いた小説である。四号「桃色の震え」でもすごく具合悪そうだったが、やはり死にそうになっていたか、タミコ…… 「女同士の恋愛。女同士のピンク。交際は華やかで、夢のような日々だった。だがタミコと一緒に暮らすようになって私は、その平和が掌一杯の薬と、吸入器によって支えられていた事を知った。」この小説はいわば、「夢」と「平和」を支える「掌一杯の薬と、吸入器」についてを、一日半に集約して見せているのである。「掌一杯の薬と、吸入器」は、他にもいろいろある。「ご家族の方かしら?」と問われて、平然と「妹なんです」と答えること。同性の恋人を看病するために、仮病を使って会社から休みをもぎ取ること。医者から危篤を宣告されても、親に会わない/会わせないと決意すること。これらの虚偽や反常識的行為について、非難出来る人間には、「よかったですね、安全なご身分で」と言うしかない。その人達は社会制度や常識に、十分守ってもらえるのだろう。しかし同性愛者や病人や、多分その他いろいろな立場の人達が、社会制度や常識の隙間で、虚偽や反常識を積み重ねる緊張に耐えながら、それぞれの「夢」と「平和」を必死になって支えているのだ。(しかしどんな人間でも多かれ少なかれ、一生を通じて社会制度や常識の隙間に陥らないことがあるだろうか?) 恋人危篤の三十六時間、と時間を限定したせいか、この作品にはその緊張や必死な感じがよく表われていると思う。「タミコは車椅子に乗せられ、病室に移動する事になった。私は内心、わーい、車椅子だ、と喜んでいたが、表情には出さず、タミコと看護婦の後を黙って付いて行った。」などというところもすっごーく面白いのだが、笑ったらいいのか、泣いたらいいのか、呆れたらいいのか見当のつかないような、変な気持ちになる。
タデノナギコ「幸福の資格」は、母子家庭(しかも母は要介護)の田舎レズビアン・まゆが、都会派お気楽レズビアン・逸美から五十万円ほどちょろまかしてバックレる、という物語を、逸美の視点から描いた漫画である。こう要約するとすごーく悪い女のようだが、まゆというキャラクターは憎めない。それは表情が、なんとも豊かだからだと思う。逸美の料理を「すごいおいしい」と言う顔、家庭の事情を話しながら「このまま一生こんなかって思ったらたまんなくなったんです」という顔。そこにはまゆの感情の真実と、情緒の不安定さが見事に表現されている。ところでまゆが何故情緒不安定なのかというと、それは「虚偽や反常識を積み重ねる緊張」のためだと思うのだが、その「虚偽」は決して「逸美の名義を使って金を借りること」だけではない。まゆが自分について述べた話がどこまで事実かはわからないが、田舎娘であることは確かだし、お金が無いことも確かだ。田舎で親と暮らすレズビアンが、どれくらい孤立して生きているかは想像にかたくない。お金が無いためにそこから脱せない怒りも、忘れてはならない。まゆは「都会」と「お金」があれば、「夢」と「平和」を支えられると思ったのだろうか? それはわからない。しかし都会にいても、多少お金があっても、「虚偽や反常識を積み重ねる緊張」に耐えねばならないことを逸美は知っており、だからこそ彼女は、「私にはまだ見えない"何か"が私から女達を奪ってゆくのかもしれない/ただその"何か"は私の内にもあるのだ」と呟くのだと思う。
ところでこの本、ついに男性解禁になった。しかし、やってくれるぜ、何と男性は男性料金(勿論やや高額)販売なのである。女性の生涯賃金は男性の半分だというから、通常料金の一・五倍弱というのはむしろ安いのではないかと考えることもできるだろう。余分に払うことによって、性差別の現実をかみしめてもらいたい……というサークル側の意図を(ほんまかいな)、断固支持する。(私は通常料金だけどな)(東京都・築山尚美)

【骸骨星座のよあけがた/plantation】
●オオノサトシはCREATERである。多くの人がそう言うだろう。これはそんなオオノサトシが、createrたちの集いの場であるCOMITIAで発信したメッセージのように思える。もともと3部作であり、早くまとめたかったという、1992~1993年にかけて発表された3つの小品Celluleid・ILLUSIONIST・ARIAの総集編である。コピーという画材を利用して、淡々と語られる。そこには、純粋な芸術がある。ここで私が死んだ言葉を重ねることは、それを損なうように思える。-創造。このキーワードだけでいい。それだけを頭の隅に置いて、心をからっぽにして、この本を手にとってもらいたい。作者は全編を通してのメッセージはないと言っているが、受け手側は大きな衝撃とともになにかを受け取るに違いない。さらに蛇足を承知で付け加えるなら、この本は、一つの作品である。なにを馬鹿なと思われるかもしれないが、これは「原稿を印刷したもの」ではないのだ。オオノサトシの「絵」は、印刷された状態、本になった状態が完成形なのである。本を創るということ。なぁなぁで同人誌を作っている人は、この本の前にひれ伏すがいい。(こんなことゆーから、敵作るんだよ。)(東京都・笛吹童子)

【わんこ4/RUDO-TOKYO】
●待ちにまったわんこ4! 相変わらずほんわかで良かったです。これからもがんばって下さい。(東京都・M)

【水玉通信/Solar Queen】
●私は、いろんな人と出会いたいと思いながら漫画を描いてきた。でもね、ちゃんと出会えた人って何人もいない。2年やって2~3サークルってところ。出会う、じゃなくて出合うはとってもむずかしい。そう思うと、まさにこのサークルさんとは「出合ってしまった!!」という感じ。このごろは身内化してきちゃったので(笑)Pushするのも何だか気はずかしいけれど、いいこともあったし、感謝の意味もこめて押します。
この本はサークル誌「水玉通信」、テーマは"高校生"。で、お話はぜひ20代後半~↑の人に読んでもらいたいの。せつないです。今、こんなふうに生活してる高校生っていないだろうなあ…。何かなつかしいんです。高校生という微妙な年代の男の子と女の子、ちょっとの事が思い出になるっていう…。うまいです。ただ残念なのは、私が女子校の出身で(笑)同じ想いをしてこなかった…共学だった人、ぜひ読んで下さい。
ちなみに、原宿まんがまつりに出品、最終選考に残って飾られたそう。本当におめでとさんでした!!
皆さんもぜひ御一読あれ!!!(埼玉県・楠原柾)

【職場の達人王18/T-time】
●祝、職場の達人王5周年。おたがいに頑張りましょう。カゲながら応援してます。(埼玉県・驢馬)

【突撃!!隣の達人王/T-time】
●世の中にゃ、いろんな達人王がいてさ、いつも私のトナリで世の中を動かしているわけだナ。だが、しかし…私は今、固っている。職場でギックリ腰!達人への道は遠い…(東京都・高尾野楓)

【TANK TOPS/TWO PLATOONS】
●なんだかバカバカしくて力がぬけちゃうような、ちょっと下品なギャグばっかり…っていう本です。元気な男の人が好きな女性にオススメの本ってトコロです(ただ、ジュネではありませんのでそちらが好きな人、ごめんなさい)。表紙・裏表紙にも4コマ漫画付でオトクな気分。
この本は夢野屋ちゅんと湯貝の2人がそれぞれのオリジナルストーリーを持ちよって構成したつくりになっています。
でも、最初にちゃんと人物紹介があって、それぞれのおハナシの解説もあるので、この本だけで読んでもそんなにわかりにくくはないと思います。それでもわからなかったら…おくづけ住所にとい合わせてみよう。多分わかると思うけどなー。ホントに。いや、描いた本人が書いたハガキじゃ信用されないか!? 百分は一見にしかず。読んで下さい。(栃木県・いしいあきよ)
●下品でおもしろいけど、番外篇なんですか…? 早く本篇出してくれ!!(山形県・とくめいきぼう)

【FLOWER AT MY TABLE/UMIN'S CLUB】
●P&Rで紹介されていたので、行ってみた。でも、夏コミ後でふところの淋しかった私は紹介されていた「リブレシオンの柩」ではなく「FLOWER AT MY TABLE」を購入。魔女の話は数々あれど、しっかりした設定、見やすい画面、読みやすい手書き文字、なにげない日常のひとコマと、とても安心して読める内容でした。(スプリングフィールドに住むかわいくて、ちょっとドジら日常を描いています)
竜のフラワーがいいあじだしてます(小さくてかわいい)。登場人物皆がそれぞれの世界で生きてるんだなあ~と感じ、持ちまわりで主人公して、それぞれの日常を読んでみたい……っと、これは作者の方に言うべきですね。(ロケットマンのソブ、謎の物知りパイカル、研究者のユーロー、Barのマスター・チャン、金星サーカス団のブランコ乗りとサブキャラも個性的でユニーク)(東京都・?)

【Soda drops/UMIN's CLUB】
●今市子、UMIN、ヒカタヒロフミという実力は3人の本です。June本と銘打たれて売られていたのでどちらかというとそういった本が苦手な私は少し迷ったのですが、なかを見て「多分大丈夫だろう」と信じて買いました。今は「買って良かった」と満足しています。
内容は萩尾望都的(トーマの心臓的といったほうがわかるでしょうか? )と思いました。少年期に訪れる透明な気持ち。打算も妥協もないひたむきでまっすぐで、時には残酷にすらなる純粋な、決して言葉にならない気持ち。恋愛ほどには相手を求める気持ちが強くない、このもやもやとした感情は、いつか振り返ったときに「あの気持ちは友情と少し違う形のものだったかもしれない」と気付くかもしれません。こんな想いだからそこ同性で描かれていてよかったと思いました。
異性で描かれてししまうと恋愛に発展してしまってプラトニックな部分がなくなってしまいますから。
そうゆうJuneの話を3人がストレートに描かれていてオススメです。が、異性の方はどうなんでしょうか。こういう話お好きでしょうか? (東京都・西原史子)
●JUNEというより、ちょっと危ない少女マンガといった雰囲気がよかった。(埼玉県・波垣伊織)

【よいこの珈琲屋さん/YOIKO】
●読んでいると思わず、顔がニコニコしてしまう本なんです。ニコニコしてしまう…という事は、その人の幸せを引き出す本という事ですね。実際、珈琲が大好きな私。珈琲は嫌い!という人にも、珈琲が苦手な女の子だって登場しますから共感できるかも知れませんよ。そして、シュールなメキシコ人の生態スケッチ(笑)や、殺人事件!?まで起きてしまう。テーマは一杯の珈琲にすぎないかも知れませんが、そこから生まれた作品達は様々な色と香りと味を持っています。いつも手の届くところに置いておいて、何度も読み返したくなる一冊です。(群馬県・金井久美子)
●自分のサークルの本に一票いれさせていただきます。『珈琲』をテーマに合同誌を作ってみました。他の方々と一緒に本を作る、というのは初めての事で、私にとっては新鮮な思いでした。他の作家さんと同じ紙面に載る、並ぶ、ということは恐いし、緊張もします。でも、それで始めて自分の漫画を冷静に観ることができました。とても勉強になったと思います。今回、描いて下さった方々は、山川直人さん、マリリン目白さん、かないくみ子さん、そして私、山川黄予美でも楽しく読める一冊です。
(東京都・山川黄予美)
●今回、知人の所しかフラフラしなっかたので新しい出会いはなかった…。
事前にティアズマガジン、書店で手に入れたりして、勉強?したんですけど…。(まっ、その時点で今いち、ノレなっかんだけど…)
最近、マンガが読めなくなってきてて…普通の作品を良し!とするようになってきてて、「よいこの珈琲屋さん」は、んな私にうってつけ…?
テーマ本で、読みごたえもあり、バランスもとれているし、(多少イラナイページもあるけれど)良い本だと思います。
ボクはコーヒの味がわかる人間ではないのですがきっさ店は好きなのです。(珈琲屋とどうちがうのか…)
Belneさんの「THIS IS NOT THE END OF THE WORLD」も面白いんですが人気ありそーだしなあ…(東京都/琴野成之)

【復元/あわたけ】
●もうずっとあわたけさんの本は出ると買ってるんですけど、じゃーなんで買ってんだろと考えてみると、それはやっぱり「センス」なんだろーなと思います。潔い程冷酷無慈悲で事実だけが展開してゆく。二年かけて救出されても女の子はオーバーに感動したりしない。人間の感情も世界の事象のひとつに過ぎないんだろーなきっと。あわたけさんの漫画はコンプレックスと対決してる。甘ったれた正当化が何の意味もなさないことをたぶん知ってんじゃないのかなあ。よく判らないけど。他の人がどういう理由であわたけさんの作品を買うのか聞いてみたい気がします。(「冷酷」だけど「残酷」じゃないんだよねー。「残酷」って願望の裏返しだもんねー そーゆー甘いとこがないのだー)(三重県・池部ハナコ)

【身辺雑布スペシャルザ・けしからぬ!/うぐいす姉妹堂】
●「ザ・けしからぬ!」最高でっす!女性による女性のためのH本 男性には読ませたくなーい! 18禁にしないでいいのでしょうか?(東京都・稗田どど子)

【1920/うちは会S.K.S.S】
●今日、好きな女子に告白しようと思ってちゃんとそういうシチュエーションも整えたのに、どーしても切り出せませんでした。ぼくはいくじなしのダメ人間です。あうち。しかし、今まで20年生きててそう機会に恵まれなかったんだから、はじめてなんだから、しかたがないっスよね。中学・高校と男子校はキツいっスよ。ええ。ほんとに。だから、今回のチャンス逃がすわけにはいかないのです。がんばるっス。やべえ何書いているんだオレ花Qセンセーの本はヨイです。メガネっ娘好きだし。コミケで買えてうれしかったです。おわりです。(東京都・絹月ひかる)

【永遠の黄金砂5/うっちゃんs】
●もし、自分の体を自分以外の魂に奪われてしまったらどうしますか? そしてそれによって、自分の大切な人と戦うことになってしまうとしたら…。これは、そんな運命に巻き込まれた少年と少女の物語です。
少年たちの体を奪おうとしているのは、大昔に戦った二人の神。新しい肉体で再び戦うために、彼らの体の中に眠っているのです。予言者はそれを運命だと言いますが、主人公の少年は、運命は変えられるものと信じ、自分の中の神と戦うことを決心します。自分と、何より自分の大切な人達を守るために…。
詳しいストーリーは実際に読んでみてください。よくあるファンタジーかと思いきや、意外なことの連続で読まれてくれます。難しい用語や細かすぎる設定もなく、続きがサクサク発行されるので、おすすめです。
あと3巻で完結ということなので、結末が楽しみです。少年は、仲間達と共に成長し、強くなってゆきますが、彼らのセリフや行動は時として、読み手の私をも成長させてくれます。自分や周囲を、見つめ直す機会をくれる所にも魅力を感じる作品です。(東京都・あき)

【パピリオ/おがわさとし個人誌】
●なによりキャラクターのけなげさ、そぼくさに心をうたれました。よい作品だと思います。(埼玉県・こぼりよしたか)
●なんでみんなこの本のことを難しく取るのだろう。深い読み込みに耐える器の作品であり、気品や風格がある、けれど、その前にとても「気持ちいい」本だということをどうして誰も語らないのだろう。ただ風が吹く。堂々として、さりげない。拒まない。理屈じゃなくて。(東京都・匿名希望)

【LOVE LOVE LOVE/くれすBOOKS】
●最高! 彼は本当にいい奴だ。さあ、頑張って彼女を振り向かせるのだ。
ただね~こんな片思いはきついだけなんだよね。はぁ~(涙)。人生狂っても知らないよ。それにしても、こんなにいい奴を気付かない彼女は不幸な人だと思う。
まだ読んでいない君も不幸だ! さあ、早く君も読め。(東京都・砥上龍也)

【月のない夜1~5/しののめ】
●オリジナルストーリで分冊も含めて全8冊(まだ続く)にもなるシリーズですが、ストーリーに中だるみがなく一気に読むことができる作品です。
主人公たちは祖先が吸血鬼で契約者を守る変わりに時々血を分けてもらうのですが、献血好きの私にはこんな主人公たちとぜひ出会ってたいと思ってしまいます。
またイベントごとに新作が出るので、この本を買うのがイベントの大きな楽しみの1つになっています。
毎回コピー本の手作りなので大変でしょうが、これからもがんばって書き続けてほしいと思います。(愛知県/森下由康)

【西瓜と天プラ/ち】
●ごめんなさい。中の絵だけ見て買いました。かなり「自動書記」はいってます。これで、もっとコワレて、もっと密度高くなったら、かなり好み。とりあえず次回もチェックしてみようと思うしだいです。買うかわかんないけど。大丈夫。間違ってないよ。ただコピーだけも少し濃くとってプリーズ。(東京都・ガンタンク&ローゼス)

【風の化石/つばめ・れーべる】
●以前P&Rでも取り上げられた「ねおお」など、どでかい本で我々の(というか、私
の)度肝を抜いたつばめ・ろまんさんの、今度は小さな小さな個人誌。表紙も本文も全てカラーできれいです。
可愛い絵や、選び抜かれた言葉の力によって、小さな画面から、海の広がりが感じられるのがとても清々しく、こういう感じは、貝殻に耳をあてて海の音を聴くのに似てるかもとか、ちょっと思っちゃいました。(千葉県・山名佐和子)

【梅天/てんがくえん】
●金魚が金魚鉢から出て宙に浮いたシーンは、とても不思議というか、自分が浮いてる気がした。
金魚が何故か自分のような気がする、そんな本。
ハーブの話は経験アリ。されど、こんなに見てなかったナー。てんがくさんの観察力にオドロキつつ、おもしろいナ、と。(福島県・美夢)
●夏休みの観察日記…的、そんなふんいきの1冊。庭の植物と虫達の戦い…なんか笑えた。(埼玉県・てるてる)

【あんず山短大寮事件簿6/どりあんしすたーず】
●Push&Reviewで知ったのですが、ううっでも私も出したかったんだいっ!! 「6」は本当に竹ちゃんがかわいいっ!! 文字どおり"涙と笑いの"事件簿でしたっ!! 人生は暗くなったら負けですよ~。たったひとついただけナイところはアクマダさんの扱いです(笑) 好きなのに…。(東京都・たかとみやまこと)

【同人界における表現と消費/なぜ】
●大手エロサークルの行列に並ぶ、「みんなが買買うから間違いがない」と考える、付和雷同的な自分に自信のない客。そして、楽なエロで読み手の欲求に迎合し、安易に支持を得る作家側。この両者に共通するのは"弱さ"であると、女性である著者は言及する。果たして同人界とは、表現の可能性を果敢に追及する荒野なのか、それとも、ダメ人間を更にダメにする愚者の楽園なのだろうか…とかの堅い話はさておいて、パロディとコスプレにかける筆者の愛が切実に感じられる一冊。けれど、そういうジャンルの人達はコミティアにはそもそもこないし、ましてや評論本なぞを読んだりする事はまずないだろうーな。ウ~ン…。(東京都・奇多坊)

【SODA Cool1996/ななつのこ合唱団】
●「風花」今市子
淡い水彩画のカレンダーをめくるように読んでいた話だったのに、こんな展開が隠されていようとは思わなかった。作者は最終話が延び たことを謝っていたけれど、読んでいる方は、あと1回で本当に終わらせるとは信じられないまた次回へのつなぎ方がこわい。一体どうなるんだ。(長野県・末摘花枝)

【たからもの/ねこまたや】
●このサークルの本は決して絵が上手いとは言えないのですがストーリがほのぼのとしていてとても気楽に読めますし、シリーズになっていますが1冊完結なので途中からでも充分に楽しめることができます。
一応、猫が主人公となっていますが、猫があまり好きでない方にもおすすめできます。特に童話なんか好きな人にはいいのでは。(愛知県/森下由康)

【マーチ/のーすパレット】
●「ずっと一緒に歩こう。」『ヨシユキとタカシ』シリーズは、作者夏咲たかおが最も大切に温めているもので、彼女の愛情がやわらかく伝わってくる1冊となっていた。「ジュネ」であらねばならない一連の夏咲たかおの作品、その理由は「少年」という世の中にいる男でも女でもない生き物の中に、純粋に作者が気持ちをそそげるからなのだろうと私は思う。今「JUNE」の世界を、男の子同志のからみだと感違いしている人がどの位いるのだろう。JUNEは、そのタブーとされる少年同士がふれあう、その時にわきあがる秘密に対する思い、苦しさ、せつなさ、わけのわからぬ感情そのものなのだろう。…と私は思っている。「夏咲たかお」が持つ、まっすぐな恥じのないのびやかな精神、甘い甘い話の中に存在する「せつなさ」を垣間見て、JUNEを甘くまっすぐな形で表現する作家に出逢えて、うれしい気持ちになった。「好きだといっても不安になるんだ」(本文より)(三重県・匿名)

【緑妖花/まっこうくじら】
●十年前の作品の総集編です。ここ数年綾坂おき様の創り出してきた世界になじんでいる者には、十年前のこの作品は、登場人物達の若い頃別の面を見られておもしろい。タリス(エリク)は、あまり変わらないけれど、ウィル伯は大分違うとか。
でも、初めて綾坂おき様の物語を読む人にも、華やかな活劇ロマンとして充分楽しめると思います。これを機会に、他の本を読むことをおすすめします。
上等の娯楽作品です。(埼玉県・清水悦子)

【Plastic Earth/まるちぷるCAFE】
●発行日が95年8月なので前にも紹介されたかもしれませんが、今回のお気に入りはこの本です。テーマが「終末モノ」ということなんですが、この本ができた頃が丁度、神戸の震災の1年目の夏で、本文中の何編かがこのテーマで描かれています。中でも「ホット タブ」(なかせよしみさん)がとても印象に残りました。震災後、おフロに入るという日常的にあたりまえの事柄が、どんなに幸せなことか。「おフロ」という小道具から、心が暖まってゆく様子がよく描かれています。で、全体的に「終末モノ」というテーマにしたのに、とてもホットで読み上がりがさわやかなんですね。グループ読ってむずかしくて色々な人が色々な考えとノリで描いちゃうから、時々テーマがなくなってバラバラになっちゃうでしょ。でもその点でもよく統一されていて好感が持てます。これがこのサークルの秘密で(秘密っていうか、技というか)パソ通での打合せがよーくできているようなんですね。最近私もはじめたパソ通も、こんなふうに世界が広がるようにと同人のお仲間様がつけてくれたものなので、いつかこのサークルさんのように、美しい本を作ってみたいなぁと思うのでした。(でも予定はあります。ガンバルゾ!)(埼玉県・楠原柾)

【兎月夜に猫の星/まんまねえ屋】
●岩田真美也さんのイラストではよく登場している猫"ちゃっちゃ"と"よっちゃ"が活躍するこの本(ネコがかわいいです)。シリーズ物なのでこれからどういう展開になっていくのか注目していきたい本です。
季節感のある七夕のエピソードにのせて大きなストーリーの流れが良く分かっていいですね。今後も期待しています。(茨城県・こちらは相模司令)

【Ringlet APPENDIX のカバー/むらかわみちお党】
●コミティア35に出されたときには、愛想も何もない装丁で、事実上「剥き身」だった『Ringlet APPENDIX』。特にその本文中で『Ringlet』の装丁に関する深いこだわりを歌い上げているだけに、違和感は否めなかった。それ故、その気持ちをティアズマガジンに書き送った訳だが、今回、むらかわ氏から、このような明確な回答を得た。
ご本人が会場でおっしゃったように、ただ単にコミティア35にはカバーが間に合わなかっただけだとしても、カバー単体の販売という形でこちらからの問い掛けに応えていただけたことを素直に喜びたい。ティアズマガジンに媒介された交流こそ、コミティアの素晴らしさであるから。
(神奈川県・荒島雄羅)

【THIS IS NOT THE END OF THE WORLD/アートファクトリィ】
●一応このシリーズは前作(NO ROSE)で話の中心であるベルネさんが死んでしまい1つの区切りがつきましたが…この作品を読み感じたコトは"おわり・はじまる"。ベルネさんが死んだから終り、ではなくむしろそれによる本当のラストを迎える為にいよいよスタートを切った!と思うのです。あれこれ書くのは上手くないから下手に色々書いて墓穴掘るよりとにかく何処でもいーから"まず作品を何度も読んでみてよ!すっげーんだから…だからほら、その、あの…えーい!とにかく話はそれからよう!。つまり一言でパッと伝え切れないんです。想いが強すぎて。少ない台詞だからこそ生きてくる各キャラの表情・行動…それだけで色々と私に(読者に)訴えてきた作品ってこのB.Lシリーズが初めてだったのです。そーだよ、マンガって絵があるからマンガなんだ…と改めて"見る楽しさ""そーぞーする楽しさ"を知った作品なのです。あああこんな読解力の弱い読者ですみませーん…けどすっごく真剣に読んでるのです。上手く表現できなくてくやしーっ。余談だが、買った本にいつもBelneさんのサインが入るのが超・うれしいわたくし(時々力強いメッセージも入る) だってその瞬間に"わたしだけの本"になるんだもんBelneさんいっつもムリ言ってゴメンなさい…そーゆーワケがあったのです。だけどこのサービスはすっごくうれしい。(東京都・ぽわそんくん)

【さかなかな/イディオサヴァン】
●この夏…初めてディスカスと言ふ魚を知った…!(静岡県・安部百日)

【賞金稼ぎの街/インクボトル】
●今回は無意識に男性作家の本ばかり買ってしまいました。中でも1番スキなのがコレ。こういう男くさい線とか勢いは男のヒトじゃないと描けないなあ…しかも全体にかわいい雰囲気が漂ってるのがヨイ。お色気シーン満載(笑)なのにやらしくないのもヨイ。それにしてもいつだって悩むのは男、笑いとばすのが女なんでしょーか。いやー女性は強い!! はっはっはっ! オチが超かわいい。(群馬県・むささび志郎)

【夏服とスケート/カナリアン・パレス】
●卯月蓮さんの個人誌。ショート少女漫画集。「少女の三つ編みのエロティシズム」なんてもんを確実に捉える感性と表現力はやはりすごいなあと思いました。
さわやかな作品も心地よく、センシティヴ少女好きにはたまらない一品と言えましょう。
11月のコミティアにはお休みとのことで残念ですが、またリリカルな作品を携えて戻って来て欲しいです。(千葉県・山名佐和子)
●最近、とみに実力をつけてこられた卯月蓮さんの突発本。同名のPSY'sの曲をイメージに3作の短編が収録されている。一作目は、駅員さんに憧れている女の子の話。2作目はミッションスクールの生徒である主人公の卒業式での話。3作目は1ページという短さでありながら、かつて「女の子」であった人、今「女の子」である人からの「あるあるある」と大いに共感を抱かせてくれる内容。一作目、三作目とも、明るく切ないもので内容もわかりやすい。しかし、未だに全体がつかめない難解な二作目に私はつよくひかれる。同じ卒業生であるクリスチャンの朋子を見つめながらもう彼女を見るのは最後であると思う主人公。十字架を落としてしまった朋子が前かがみになってそれを取ろうとすると、主人公が「(おさげの)髪が汚れるよ」と彼女に告げる。それから後に朋子が主人公に見せた笑顔はやさしくやわらかい笑いでもない、おあいその笑いでもない、主人公の心の中を全て見透かしたような意味深な笑顔。次ページのエンディングでは私の頭の中は混乱状態になる。わからない。難しい。けれどこの作品が大好きだ。丁度PSY'sの解散ともだぶり、私の夏はそのまま幕を閉じた。おすすめの本。(大阪府・杉岡菜摘)

【TECHNOの恩返し/カメアリ国民画報】
●…まさかCOMITIAに来て、平沢進本が買えるとは夢にも思っていませんでした。とにもかくにも、このサークルさんの書く平沢さんは、とっても格好よくて楽しくて素敵です。読んでると、平沢さんへの愛がひしひしと伝わってきます。平沢進さんは現在42才のオジサマに見える上に格好よいですね。42才のオジサマを格好よく書ける人…というのはあまりいないので、すごいと思います。書き込みもきちんとしてますし、ギャグもいいノリしてます。こんなに、愛されている平沢進さんは幸せな方だと思いますね。次のカメアリ国民画報の本が楽しみです。(東京都・千場崇志)

【チャメとわたし 上・下/カワノさかな】
●メイちゃんとメイちゃんの飼っているチャメのおはなしです。チャメは実は魔法を使う猫で、メイちゃんを猫にしてしまうのです。
そして、まぁ、ある事件が起こったりと、すごく、ハラハラして、すごく、ほんわか楽しいおはなしです。あまり、コメントへたくそなので、うまく書けないのですが、私がとても気に入っているのは、おはなしはもちろんですが、カワノさかなさんの描く絵がめっちゃかわいいのです。メイちゃんの表情がすごく良い。えっと、本編に戻しますが、おはなしに、ある物が盗まれるという事件が発生します。さて、みなさん、このお話をよんで、犯人を見てやってください。私は、ま、まさかこやつが出るとは思いもしませんでした。(神奈川県・シマリス)

【Green Turf vol.8/グリーンターフ】
●カラーコピーの表紙に盛りだくさんの中身、無料本だなんてもったいないくらいです。今回の特集「障害レースを考える」は読みごたえがありました。競馬ファンとして、私も何かしなければ!と思いました。同人誌「らしく」ない本なのかもしれませんが、競馬をもっと楽しいものにしよう!という熱意の感じられる本でした。(埼玉県・おかのくじら)

【MEMORIES/グリーンターフ】
●競馬ファンにとってこのような本はとてもうれしい。競馬本でもあのような本はなかなかうってない。このサークルは今回参加してはじめて知って、とてもうれしい。(神奈川県・PN.ロイヤルタッチ)

【パメラ・ファンタジー/グループ自由巣】
●CATさんの描かれる女のコは、いつもフワフワしていて幸せいっぱーい、な気分にさせてくれるんです。
昔、イタズラ書きしていた「お姫様」にそっくりで、今でもこんなに、かわいらしい女のコが描けるのってすごい才能ですよね。
リクオってばつっけんどんだけど、何だ、かんだ言っててもパメラにはやさしいのよね。ぜひ「2」が見たいです。(千葉県・夢美しらせ)

【遠くで声が聞こえる/コミティア実行委員会】
●下巻が出たことを知っていたけれど、今まで買う機会がなった。上巻を読んでから、ずっと、ラストはどうなるのだろうと思っていたが、話を終わらせるためにぶなんにまとめたわけでなく、空々しいハッピーエンドでもなく、それでいてこうなるのがわっかていた…と思わせるラストだった。(長野県・末摘花枝)

【菜の花行進曲/サリーガーデンズ】
●とにかく、暖かいお話なんです。
平凡だけど、この上ないくらいやさしくて、思いやりにあふれていて、とても、心がなごみました。
絵柄もとてもやわらかくて、よく見るとベタが一ヶ所もないんですね。だけどまっしろには感じません。何と言いましょうか…おはなばたけでおひるねしている様な感じです。
作者のコメントが一言も入っていないので、いつもはそれをさみしく感じるのですが、今回はそれがありませんでした。きっと、作品に満足しているからだと思います。(神奈川県/匿名希望)

【警察の本 山族版 part 4/システム86】
●ひたすらマニアックな本…。というわけで、内容は「どーやって調べたの~!?」のてんこもり。ゆえに、かなり面白い。ただデザイン的要素が、あまり入っていないので、少々読みにくい。そこをクリアすれば、もっと売れるのでは?(女の子にも…)
(静岡県・捧葉尚巳)

【霧題/スタジオTEIKU】
●~おつかい~
セリフ無しはいい効果になっていると想います。ほのぼのとして好きです。↑この子はなんという名前なのでしょうか? (東京都・絹月ひかる)

【インダストリア/デウスエクスマキナ+オーダーメイド】
●「デウスエクスマキナ」の渡辺氏と「オーダーメイド」の光部女史がタッグを組んだ(笑)この本は、やはり期待に背かず読み応えのある1冊でしたわ。(ただ、欠点を上げるとすれば本の大きさがB5サイズは小説では読み難いかもね…。と言って、カバーを付けて始まる前の会社の机で読んでいたの奴は自分だけだろうね…笑)(東京都・ほうがめぐみ)
●実力派2人の合同誌で、とっても「こだわり」が感じられる小説本です。地味な装丁だけど、かっちりしてて読み易いレイアウト。こういう方向性の読んでもらうための努力ってカッコイイなぁと思います。もちろん内容も大満足。渡辺文I氏の作品は<ゲーム>の世界に生きる少年たちのアクション・ストーリー。特に戦闘シーンのスピード感はすごいです! 光部美詠子さんのは近未来東京が舞台のサイバー・ラヴストーリー(勝手に命名。) 相変わらず空気を描くのが上手いなぁと思わずにいられません。両者とも映画を観てるような、頭の中に映像が浮かんでくる感じで、こういう本を読むと小説の可能性ってまだまだ沢山あると思えるのです。(埼玉県・片倉あおい)

【PONY&CLOUD/ネジのかけら】
●デフォルメされた構図 画面内をはねまわるキャラ。カラっとしたラスト。安心して読める一冊でした。(大阪府・兼田あつし)
●兎に角登場キャラクターの表情の豊かさといったら…!! 漫画も54頁の意欲作だ!!!(神奈川県・平野俊幸)
●久々に少年マンガらしい作品である。何といってもキャラの表情が本当に一杯あって、実に少年マンガしてる。やっぱり、少年マンガはこうじゃないとね。ワク線無視の動きとかね。表紙のカラーのセンスもよいよね。
絵ばかりでは無く、ワクワクする展開(これも少年マンガには必要)、アイデアあふれているし。
次回作が期待出来るサークルである。(東京都・砥上龍也)

【ユーカリさんとコデマリさん/プレーン&シンプル】
●かないくみ子さんの作品を読むと、いつも緑や自然の香りがしてくる様な気がします。そんな空間をしっかりと創れる作家さんなんですよね。この方は描くごとにちゃんと成長しているのが、よーくわかります。あ、ごめんなさい、そんな偉そーな意味ではなくて、はじめから上手な方だったんですけど、
大人になっていても、日々いろんな事を経験していく様に、自然なカタチでどんどん上手になっていく方なんです。(やっぱり偉そうでした。)
この方の作品から流れてくる"静かなやさしさ"とか"やさしさの中の強さ"がとっても心地いいんです。『ユーカリとコデマリさん』いいですよ。みなさん、プレーン&シンプルで是非、足を止めてみて下さい。(東京都・山川黄予美)
●やはりっまたもやっ、かないくみ子さんの本をおすすめさせていただきたいと思います。全回に比べてさらにグレードアップしてよい作品になってます。何よりキャラクターの一人一人がとても生き生きと表現されてるのです。表情豊かで特に主人公の「コデマリさん」の喜怒哀楽がかわいらしくて(?)「ぷぷっ」と思わず笑ってしまうほどなのです。くみ子さんの作品は読み終えたあとの余韻が心地良くて、続きが読みたいっっと思ってしまうほどです。騙されたと思って読んでみるべしっっ!!(神奈川県・水瀬まゆな)
●正統派[G]ジャンルのお手本、かないくみ子さんの新刊がおススメ。笑える少女マンガです。自分のもつ不思議な力におびえる少女"コデマリ"さんは植物園に就職し、"ユーカリ"さんと出会います。実は植物園にも植物のもつ素晴しく、また不思議な力が溢れているとコデマリさんに教えてくれるのが、若き研究者であるユーカリさんなのです。植物が私達に与えてくれるものは、うっとうしいなぐさめの言葉でも、さわがしい応援でもなく、目と肌から染み込む活力やすがすがしさではないでしょうか。ここでは植物を育ててやっているとか、園芸はくあるべきという人間の理屈はとっぱらって、人も緑も花も、お互いを必要とし、共存しています。この作品を読んだら、きっと植物園や公園に出掛けたくなることでしょう。緑の恋しくなる、さわやかなお話でした。(群馬県・くりす)

【ちょびっとファンタジィ/ペケペケ倶楽部】
●そっと、のぞいてみてください。勇気とやさしさを、きっとあなたも見つける事もできるでしょう。(茨城県・沢田一等)

【帰ってきたボンジュール達!!/ボナボナ】
●私はフランスに行った事はありませんが、興味があったので、手に取って見ました。帰りの新幹線の中で一気に読めました。書き文字やカットがユニークで、とっても面白かったです。
こういう旅行本って、いいですね。それから、写真がおまけに付いてきたのに驚きました。(ちなみに、野菜の陳列台の写真でした。サイズでかい!)
あっ、本の表紙、「ュ」が抜けている様なんですけど…わざとなのかしら!?(兵庫県/野真奈美)
●フランスの旅行記、それも初めての海外旅行でパックツアーともなれば、何がおいしかっただのエッフェル島がキレイだっただのとうわべだけをつづった自己満足的なものになりがちなのに、この本はスゴイ!
作者の鋭い観察力、表現力の豊かさには脱帽。旅行本、久々の力作だと思いました。(神奈川県・吉田ルミ)

【旬刊塩谷技研・エアコン全壊バージョン/塩谷技研】
●悔しいです。仮にもクルマの本を作っているサークルの者として、塩谷技研の本を読むのは。でも読んじゃう。こういう本作りたいです。ぼくも。今回の体当たり記事「事故」。泣かせます。セリカカムリのご冥福を祈ります。痛手が癒えたらまた何か面白いクルマ乗って下さい。フェローMAXハードトップとか。で、個人的にはいつも彩りになっている軍司さんの描く娘の絵が載ってないのがちょっとアレなんですが、そのへんも含めてオフセット化される次号に期待してます。こう書いておけばもう引っ込みつかないだろ。へへへ。(東京都・植田成記)

【3ST./花びらdressing】
●前号のティアズマガジンの特集で取り上げられていたので、あらすじは省略しますが、主人公の紆余曲折があっさりと突き放して描かれている点が面白かったです。突き放しつつも、血肉が通っているのもすごい。
基本的に主人公のモノローグで話が進行しますが、決して閉じた感じにならず、むしろ俯瞰した雰囲気を持っているのも興味深かったです。(千葉県・山名佐和子)

【St.Valentine/奇狂屋本舗】
●見本誌コーナーで見つけて即買いに走りました(笑)。恋愛小説ですが,
主人公である二人が両方病気というのが謎。それで二人を強く結びつけ
ようという設定なのでしょうか?
後書きでは短期間で勢いで書いたという話でしたが,結構面白いと思
います。今回買った本の中でこの本が一番好きです。甘々の小説が好き
な私もかなり謎だと自分では思っています(苦笑)。
新刊だったのですが,続きの第二巻を楽しみにしています。(徳島県・海野亮)

【年休/宮代リゾートクラブ】
●頑張れ京急! 鉄道はあまりに身近にあたり前にあって知っているつもりなのに実際の仕事については何も知らなっかたんだと分かりました。職場のウラ話や苦労話など「知らない世界」を教えてくれるサークルさんです。
次回の職場本が楽しみです。(東京都・稗田どど子)

【紅蓮の男/銀のくじら】
●一気の読めて単純におもしろかった。
イラストもカッコよかった。(イラスト描いた人ってプロでしょうか?)とにかく蓮ちゃんかっこよかった!! (静岡県/ホクト)

【夜間劇場/銀星舎】
●絵と小説でつづる長野まゆみの世界の本でした。長野まゆみの本は読んだコトないケド、きっとこういうカンジの本(世界)なんだろうな~と分かったような気がします。(栃木県・稲葉こきち)
●長野まゆみさんの本。この本はすごくつくりがきれいです。
特に前半のイラストのページは余韻を持たせる読み方をさせます。一見の価値あり!!
裏話になりますが、なんと銀星舎さんのトコは姉妹サークルだということです。でもけっこう絵柄違うよね…。ゲストのはまさんの絵もかわいいです。(栃木県・いしいあきよ)

【浪漫飛行/空想飛行都市】
●水瀬まゆなさんと芹夜咲良さんお合同誌ですが、水瀬さんの『閑散都市』がスリルがあって楽しかったです。主人公の三石嬢が魅力的。
続きモノの第一話なので、これからがますます楽しみです。(群馬県・キャスバル)

【Paradox HOLIDAY SALE vol.12/午後の紅茶】
●今回はジョジョとエリの物語である「ジョジョの魔法のお店」第四話と、描き綴られてきた「モモ」のマンガ化作品第十二話のカップリング。前書きで筆者の谷野茶さんは値上げのことを気にしていらっしゃるが、この充実した内容ならば文句が出ることはないだろう。
「ジョジョの魔法のお店」の方では、ご本人も後書きで認めていらっしゃることではあるが、やはり影の主役である猫の表現がうまくいっていないことが惜しまれる。特に、猫の描写に関してハイレベルの作品が多いコミティアに投じられただけに、そして人物や背景の描写に関しては非常に充実している谷野茶さんの作品だけに、あえて「猫が浮いている」と言わざるをえないのが悲しい。物語自体は非常に良かったため、やはり読者の感情移入を拒む「猫の怖い顔」がもったいない。
この本に関しては、表紙と裏表紙が非常に素晴らしく、A3版ぐらいのミニポスターにして飾りたいほどの仕上がりであった。特に表紙は、色使いと画面構成において優れた才能を感じさせる。(神奈川県・荒島雄羅)

【Paradox HOLIDAY SALE vol.13 パイロット版/午後の紅茶】
●秋に発行予定が組まれている第十三巻の下書きをコピーして発行し、読者の意見を問い、完成作品に反映させようという企画で発行された本。ある意味で、大胆な試みの一冊。コミティアというイベントならではの活動スタイルであろう。
物語の内容に関してはかなり完成されており、読者の側から口を出すことはないような気がする。一つ興味深かったのは、谷野さんのペン入れされた完成作品の特徴である繊細な細い線の下に、暖かい鉛筆の線が埋もれていることを知ることができたことである。その違いは、物語とキャラクターの印象にも影響を及ぼすほどの効果を持っており、谷野さんによる「鉛筆画による完成作品」も一度見てみたいという気にさせるものであった。
(神奈川県・荒島雄羅)

【帰去来(吉野はるか再録集)/黒幕同盟】
●同人誌で泣けちゃうなんて初めてです。
前田利家とその妻・おまつと彼等の子供達の、歴史に翻弄された人生を描いたお話しですが、絵もきれいでストーリーもしっかりしててとっても読み応えがあります。
なので、歴史モノが苦手な人でもすんなり読めちゃうと思います。
せつなくて、とっても優しい恋のお話しです。
どんな風に感動したのかいろいろ言葉を並べてみたけど、どうしても上手く表現できないので、とにかく読んでみてほしいです。
このシリーズのおかげで私はすっかり"利家&おまつ"の大ファンになってし
まいました。
私もこのふたりのようにダンナとずっとラブラブの夫婦でいたいなぁ。
作者の吉野さんは12月に出産予定とのことですが、お母さんになっても描き続けてほしいです。もっともっとこのシリーズを読みたい!です。
元気な赤ちゃんが産まれることをお祈りしています。(私も11月に出産予定です)(茨城県・岩田真美也)

【日本の犬/黒幕同盟】
●うすくてちっちゃいけどそこがまたかわいい一冊。「そう、そう! うちの犬もそうなのよ!」とうなづいたり笑ったり。…田舎に残してきた愛犬を思ってちょっときゅんとなりました。犬の目ってほんときれいですよね。おすすめの一冊です。(神奈川県・舞沢文葉)
●犬は好きなんですがあまり動物の本はかったことないんですがコレはかわいい。何かすごく愛があります。しかし買うまでに至ったのは別に理由がありまして。どーしよーかなーと思ってる時この本ではないんですが本を一冊買っていかれた方に「これは見本誌なので半額でいいです」とすごく誠意ある態度で応待なさっていたから。こういう方に飼われている"としちゃん"ならさぞ幸せに暮らしてるんだろうなーと。思ってしまいました。(東京都・藤原直己)

【C.M.Service 1/三位一体】
●まず,目を引いたのが表紙でした。白地にタイトルが書いてあるだけの何とも地味なものだったのですが,読んでみると「偽造結婚業」という特異なものに痛快さを感じました。最後はハッピーエンドなのかと思いきや(これは,本の最後の解説にも有りましたけど)女性の心の中に「おみやげ」を置いてそのまま男性が去っていくというのが非常に印象深かったと感じました。
事前チェックしていなかったのですが,私にとっては掘り出し物でした。(徳島県・海野亮)

【トラウマ/山川直人】
●だってどーしてもどーしてもどーしても他人と思えないんですもの。(東京都・MALICO)
●女なら(私も)「私のトラウマが一番」と思っている。やられた、といった感じだ…。山川さんの「女の子」に対する「観察力」からの発想は皮肉まじりでも、とても楽しい。ハートにばんそうこう、「心の傷」。それを宝物として、武器として、大事に大事に持ち続ける「女の子」。(三重県・匿名)

【ちび車な本/山本内燃機】
●ミゼット2が欲しいなー、な今日この頃に出会ったナイスな本でした。(神奈川県・紅茶羊羹)

【月光石/耳猫雑貨店】
●「石」がテーマのお話で宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」やM.エンデの「はてしない物語」をイメージさせる作品。絵は決して上手くはないが1つのセリフ、1つの文章には何か惹かれるものがある。
-ヒトが何故 はぐれてしまうんだろう。
つなぎとめていた手が
するりとぬけて
永遠につながらない時もある。-
あなたの心にはどんな言葉が残るだろう。(神奈川県・匿名)

【パソコンはじめました/小花猫】
●私はコミティアさんとは同人誌のシュミが違うようなのでこのハガキを出すのも(たったの)3回目です…。だいぶ長いコト参加させて頂いてるのに…。今回のコミティアはいきなりCG物が増えていたように感じます。わが家もコミティア直前にパソコンを購入したので、そのせいで私の目がそう云う物にいってしまっただけかもしれませんが…。初めはこの本のタイトルに引かれて手にとりました。パソコンのハウトゥー物かなーって。でも手にしてハッと気づくととってもとってもかわいらしいネコちゃん達のイラストがいっぱいでもうメロメロになって購入しちゃいました。おまけもいっぱい頂いて、パソコンでプリントされた本で中のほとんどがフルカラー。絵柄自体もかわいいけど色づかいもキレイで、もう持ってるだけで幸せ~、って云う気持ちになっちゃいます。この本は2冊目と云うコトで…。ああ…1冊目も欲しかったなぁ。って思います。ホントにかわいい本なんでしょう。私は表紙のねこちゃんをお手本に自分でCGまで作っちゃいました…。(すごいいびつになったけど…)(埼玉県・井上ちはる)

【月猫通り(No.2073)/新月お茶の会】
●のっけから編集長決定戦を予告した巻頭言、10タイトルを越える創作小説群、全46頁すかし入り大座談会、超マイナー邦楽季評、ミステリからコンサートを経て同人コミックに至るレビューコーナー、冗談かと思ったら本当にやっていた編集長決定戦対決コラム、まったく意味不明な編集後記、そして、全224ページで300円というこの値段。
この同人誌はカオスを体言し切っている。
文章系の中じゃ最大のボリュームじゃないだろうか?(神奈川県・匿名希望)

【THE MAIDOLL 1&2/真島屋】
●実際、生でメイドさんを見た事は無い。ならばこのマンガはファンタジーなのか?(茨城県・沢田一等)

【月の話/水晶館】
●私、実はこの本今回購入していません(ゴメンなさい)でもティアズマガジンをチェックした時からずっと気になっていて、スペースの方へも2度ほどおじゃまして立ち読みし、さらに見本誌スペースへも何度も足を運びました。そして何やら今も心にやきついてはなれません。それなのになぜ買うのに躊躇してしまったのか…。それはひとえにお金がなかったというのと(お金おろしそこねて、マジでなかった…なさけない)数名の執筆者さんで構成されていて、それはそれで色々な見方(同じテーマで)があって面白いのですが、やはり好き嫌いもでてしまうし、なにより一編ずつがとても短いのが悲しかったです。(2~4P位だったので)でも次、参加なさっていたら絶対買います!!(ちなみに1番最初のお話が好きです)(神奈川県・まじろ)

【英国右往左往/水族】
●旅本で106ページ、しかも手文字書き~!!
これだけでもすご~い!! と感心してしまいます。イラストや写真も多く、とても見やすくなっています。ページ数が物語っているようにたくさんの場所が紹介されているし、エピソードがコママンガにおもしろく描かれていたり、鉄道やバスのことが説明されていたりと、ヘタな旅行ガイドブックより絶対お得です。読んでいて、自分も旅行した気分になりました。これから英国に行ってみたいと思っている人のみならず、お手軽に旅行気分を味わいたい人、ぜひ読んでみて下さい。
私は紅茶関係で知ったサークルさんなので、紅茶やお菓子、お土産の話が良かったです。
後は、女王様の近衛兵のエリート魂とか、がんこおやじさん相手に値切った戦利品の話(マンガ)もおもしろかったですよ。ホームズのチェスセット(白ホームズファミリー、黒モリアーティ教授と悪役連合)はマニアじゃなくてもほしくなるかもしれない。詳しい情報は本を読んで下さいませ。(東京都・?)

【恋をしなかった少女の肖像画/西在家香織派】
●もし、今から二十年後、「あなたの人生の最良の年は?」と訊かれたら、反射的に「一九八九年」と答えてしまうかもしれない。一九八九年にはなにか良いことがあったわけではない。もっと良かった年はいくつも挙げられる。しかし、私の心にまず浮かんでくるのは、なぜか、一九八九年なのだ。その年は、歴史的には、たしかに特別な年だった。いまだ翳りの予感を持たないバブル景気ののなか、ベルリンの壁が崩壊し、昭和天皇が崩御し、宮崎勤が逮捕され、高河ゆんがその絶頂を迎えようとしていた。
しかし、私はそのいずれもかかわることなく、愚かで平凡な中学生の常のとおり、愚行に明け暮れいた。
だが、1989年なのだ。どうしても私は、この年にひかれる。("ひかれる"が変換できません)
私のこの小説も、1989年を舞台にして始まる。
1989年であることに、直接の意味はない。私と1989年を結ぶ、直接のかかわりあいがないのと同じように。
だが、1989年なのだ。どうしても、この年でなければならない。
なぜ課はわからない、けれど確かに感じられる必然性。人によっては、それが運命と呼ぶであろう。なにか。
この小説は、きっと、そういう小説なんだろと思う。(東京都・中里一)

【works2/青空倶楽部】
●久々に心が震えた本でした。作者の気持ちがビンビン伝わってくる1冊。コミティア37までに読んでたら、お話できたのに、残念。(和歌山県・田中翔子)

【Always/大吉屋ファクトリー】
●主人公の男子高校生が現実(いま)に悩んでいる切ない気持ちが上手に描き込まれている短編小説です。偶然知り合った女子校の男性教師に(女の子と間違えて「お茶して下さいっ」と声をかけてしまうシーンは面白い。)心を惹かれ始める…というストーリーだけではありふれた話になってしまうかも知れませんが、それだけではありません。母親と2人暮らしの主人公の優しい性格や、ただの一高校生にすぎない主人公に、なぜ他校の教師が興味を持つのか等が、流れるような展開の中に描かれているのです。そしてミステリーの要素が全体に加わってこの本を短編とはいえ、読みごたえのある一冊にしています。無料配布本だからといって、なんとなく貰ってまだ読んでいない人は絶対!読んで下さい。(群馬県・金井久美子)

【佐渡~トキに会いに行こう/大熊猫出版】
●トキ…絶滅してしまう前にぜひ一度は行かなければ…と思っていた時に出会えた本です。動物園などは好きではないのですがトキセンターにだけはぜひ、いや必らず行かなければならないと思っています。今の私達が悪いのではありません。高度成長を現実のものとした私達の父・母が悪いのです。それを確認したくて…でも佐渡は遠すぎます。でも時間がありません。キンよあと数年がんばっておくれ!!(愛知県・森下由康)

【歴史街道群像読本/大深海水淵亭】
●大深海水淵亭の紅茶羊羹さんは、コミティアではセリフのない、おもわず頬がゆるむようなお茶目で楽しくてすてきな漫画を発表されています。そんなわけで漫画からはちょっと想像しづらいかもしれませんが、紅茶羊羹さんの言語感覚というのはものすごい。今回、このプリントには「長編時代小説」と銘打たれた「癌瘤島の決闘」(司馬遷太郎)の一作品が載っている。内容は宮本武蔵(ミヤムー)と佐々木小次郎(ササコジ)が癌瘤島で決闘するという話です。わたしは余りにも意外な決着の仕方に唖然とし、何度も読み返して確かめてしまったほどでした。(東京都・川谷亮)

【ふたり/池袋メトロポリタンズ】
●あなたは何度、「思いとどまった」ことがありますか?
吸い込まれていきそうな暗い夜の駐車場を見つめる少女に、突然、声をかける少年がいます。彼は少女のとなりのクラスの長期欠席中の男の子で、月の夜に家を飛び出した少女に、凡庸な死の方法の欠点をとうとうと語ります。どれも美しくないよ、と。それなら早く、きれいな死に方を教えてほしいと思う少女。はりつめる気持ち。別にきれいな死に方じゃ、なくたっていい。
少年は(本当は入院中の男の子の生き霊っていう設定なんだけど)、おどけた調子で一番きれいな死に方を教えます。そして、もし自分が死んだら花が欲しい、と望みます。
死にたいと思う少女と生きたいと思う少年は、遠くて、でも近くて、夜は明けていきます。
母親は少女を待ち続け、夜は明けて、少年は花を受け取る。
あなたは何度、思いとどまったことがありますか? たぶん何度か。あるいは数え切れないぐらい。あのとき、あなたはどんなふうに死に損ねたのでしょうか。
少年は花を自分のためにほしいと望みました。私はそれを口実だと思いたい。「花が欲しい」その言葉は本当だけど、でも口実だったのかもしれません。朝まで少女を引き
止めるために造り上げた小さな約束だったからこそ、まっすぐに届いたのでしょうか。(東京都・桧木倭世)
●もらいもの。でも良かった。上達したよー。ちくしょー。(笑)(群馬県・やじか)

【妄想主婦/池部ハナコ】
●妄想というのは、人の心の裏側で生じるものだと思う。妄想を抱いたことがない人はあまりいないだろう。人は各々、自分に都合がいい妄想、うさばらしの妄想などを持っている。満員電車の中で、痴漢を働く男は、傍迷惑なセックス妄想だし、その痴漢をうかつにも、とりにがしたのがくやしくて、あの時、うす汚い高校生の股間をけりあげて不能にしてやればよかったなどと腹を立てるのも妄想の内だろう。このように、人の妄想というのは、きれい事ではかたづかない。だから、人の妄想を描いたこの本の読後感が悪いのは、当り前かもしれない。(埼玉県・匿名)

【白き峰の聖司1/笛吹ワールド+綾】
●老舗の域に入っている『まっこうくじら』の<綾坂おき>が、いつのまにか小説に手を染めていた。その最新作である。アラビアンナイトを思わせる、流麗な語り口、練り上げられた緻密な設定に基づいた世界観、それらによって描き出される一つの物語(ファンタジー)。漫画であれほど高い評価を受けている<綾坂おき>が、小説を書く。誰しも、なぜ?と思うだろう。だがその理由は、読んでみればすぐに分かるはずだ。「この話は、小説じゃなきゃ、ダメなんですよ」…納得。自分の裡に眠る『物語』を描ききるために、最も適した手段を採る。その真摯な姿勢に、脱帽した。物語自体は、厳しい世界環境の中で、逞しく生きる一族と、彼等を蔑み聖別されて穏やかに生きる一族との確執によって翻弄される少年を描くファンタジー。「1」ということで、今回はプロローグでしかなく、今後の展開が楽しみだが、ほんの数ページ読んだだけで背筋に寒気が走ったほどだ。漫画以上に、期待は裏切らないと信じている。(東京都・?)

【風紋/天音】
●人はいつかは死ぬ。死ぬことは恐い。でも、もし終わりがないとしたら。気が遠くなる程の長い年月を過ごしても終わりがないとしたら。私にはその方が恐しい。時に置きざりにされて、老いることも死ぬこともなく長い年月を一人で過ごすことの辛さは、想像すらできない。メトセラのゴトーも、そうして時を過ごしてきた。つかの間の人との出会いはあってもその時は短い。苦しみも悲しみもいつかは終ると思うから、人は生きていける。部族間の争いで、ただ二人生き残ったヨナとエミヤの姉弟にとって、死は救いだったのかもしれない。すべてを失って復讐のために二人を殺したメトセラも、二人を守れなかったゴトーにも残された者は、悔やんでも悔やみきれぬ想いと深い悲しみだけ。それをかかえて、長い時を二人は生きていかねばならない。
物語の内容は全然違うけれど、「風紋」に描かれているのも同じ想いである。人の魂を喰う魔の者と、人である王との恋。人である王はいつかは死ぬ(前作の「夢喰い」で二十年程一緒に暮らしたとある)。死ぬことのない魔の者は、王の死んだ後の長い年月を一人で過ごさなければならない。逝く者も残されるものも辛いだけの苦しい恋。「天使の化石」「風紋」と、全然内容の違う物語なのに、残った印象が、妙に似ている。一人残されて長い時をさすらわなければならない者の辛さ、哀しさ。それを見ていると、自分が、いつかは死すべき人間であることに、正直安心したりする。(埼玉県・清水悦子)

【御佛前/渡辺博光】
●表紙を見たとき「ゲッ、なんて趣味の悪いことをするんだ」と思ったのだけれど、内容を読んで納得。渡辺博光が意味もなく、こんな表紙にするわけはないのだ。10歳未満から10代、20代…60代までの同一人物が集まって会議を開く。いや、同一人物だが、それぞれ別の年代を生きている。そして、その論議は同一人物であるだけに容赦がない。考えてみれば、30代の人間が10代の自分を冷静にふりかえる。そんなことは不可能なのだ。しかし、誰もがそれをやってるつもりでいたりする。10代の頃、死んでもなりたくないと思ったようなタイプの大人に、けっきょくは一歩一歩近づいていたりするのではないだろうか? ムダなものを一切省いて、生ギター一本でメッセージを叫ぶような渡辺博光は、実は大変なテクニシャンなのだ。表現方法と内容とが、みごとに一致した傑作。(山川直人)
●「ブラックユーモア」な装丁で人生(某サークルのことじゃなくて)について深く語っているのに妙にさわやかなのは、この抽象的でしかも表情の楽しい絵のせいか、あるいは作者の内面の潔さか。でも、これ誰か笑いのわかる人の誕生日のプレゼントにしたくなった。いいよね。(東京都・情熱的新人OL)
●まさかコミティア前夜22時にネームが上がって、本が間にあうとは思わなかったぞ。このスピード感が渡辺の命だな(そりゃないか)。今回の作品は、17歳や35歳の渡辺など、各年代の渡辺が集まって、渡辺の幸せについて話し合うといった内容。描いている本人は楽しかった。「そうそう17の頃、俺はこんな事考えてたんだ」とか、「53の渡辺はこう答えるだろう」などと思い出したり想像したりが楽しくて、思考は限りなく脱線していった。ただネームの練り込みが足りないので、表紙のインパクトだけで買ってくれた読者を、どのくらい引き込めたかは疑問だな。次はさらにがんばるよ。もっともっといい本つくって持っていきます。(?・渡辺博光)

【傷少年/道楽者に月の冠】
●水人鳶楽様の描く人間は皆信念を持っている。信念のある人などというと、何か堅苦しいイメージが強いが、水人様の本の登場人物達は皆、ごく自然体でしなやかな姿勢で生きている。日本名を玄岩という韓国人少年亥清俊もいじめにあいながら、それを受け流して平然\としている。それでいて同じような立場のフィリッピン人との混血少年レナト・ロサヘのいじめがひどくなれば、きっちり反撃とする。いじめられてもサルの相手をする程ヒマじゃないと言い切る亥清俊は、しなやかでしたたかで強い。彼なら、大学へ入って傷つくことがあっても乗り越えて進むだろう。(埼玉県・清水悦子)

【夏の花/突撃蝶々・擬少女Mノオト・少女時間・理数館合同】
●新井葉月さん、砂川美於さん、原田みどりさん、山名沢湖さんの合同誌。「えろ少女漫画本」ということですが、えろという印章は余りなく、少女(処女?)のあるか無きかのほのかな、しかし確実に存在する性欲を丁寧にとらえた作品集だと思いました。
個人的には新井さんの作品の瑞々しい切なさと、砂川さんの作品の「越えてる感じ」が気に入っています。絵柄や作風のばらつきが気になりますが、読み通すとうっすらと共通点のようなものが感じられるのは面白かったです。(千葉県・矢沢真名子)
●一番目のロッテ……うーん、悪くないけど、アポが取れないのは不便だなあ。
二番目のロッテ……うーん、メシなら一人でも食えるし、「セックスより強力」って言われてもなあ。どんなんだろ?
三番目のロッテ……うーーーん。触れないし脱いでもくれないってのは、ちょっとヤだかもなあ。
あ、と言う訳で、四番目のロッテちゃん一丁お願いしまーす。
……こんな下らない命題でいちいち悩む我々男とは、一体何なのでしょうね(ほら君、君も同類だよ、同類)。そしてきっと、その間に女の子たちはずっとずっと先に進んで、強くたくましく自由になっているに違いないのですね。
うーん……ま、俺は男だから、女の事はよくわかんないす。(埼玉県・水野大輝)

【TRITSCH-TRATSCH-POLKA/突撃蝶々】
●山名さんの作品はどれも文章がステキで思わず何回も読んでしまいます。今回の本の中の"PARTY JOKE"はやっぱり『スゴイ!!』と感じてしまうのです。うまく言えませんが、文学的っぽい表現で好きです。(東京都・西尾ちゃちゃ)
●表紙がオシャレ。そして「PARTY JOKE」を読んで、やっぱり山名沢湖はスゴイと思った。私が二十前後の頃(10年ちょっと前)は林真理子や村上春樹で、女の子にはたかれた。死ななかったけど。死んだのは雑誌「オリーブ」だったかな。今、「スタジオボイス」なら、よけきる自信がある。やっぱり怖いのは「JJ」とか「 Can Can」とか。でも、そんな本ではたく女の子は、私の周りにいそうにないので大丈夫だと思う。ところで、「大漢和辞典全十四巻索引別冊」で男をはたく女の子なんているんだろうか? そんなものを使いこなせる女の子(男でも)が、いるなんて信じられない。ちょっとリアリティーがないんじゃないだろうか。そのほかはリアルでとっても良かった。怖かった。そのうち山名沢湖の本で、男をはたく女の子が出てくるかもしれないよ。(?・山川直人)
●本当に久しぶりの山名さんの新作個人誌、女の子の瞳がどこかクールになった気がするのは私だけでしょうか。
作者曰く「はっきりしたテーマがなくて(後書きより)」との事ですが、とんでもありません。一冊を通して流れている、ちょっと斜に構えたカッコ良さと言ったら! そして女の子たちのクールでパワフルな事と言ったら! お得意の言葉遊びや絵遊びもよりクールに、エキセントリックにパワーUpしています。お見事!
そう、この本のキーワードはまさしく『クール』。あの独特の雰囲気はそのままに『ポップ』を超え、この域にまで達してしまうとは! 快作も快作、痛快の一言に尽きます。さあ、これからさらにどこまで行くのでしょう? とても楽しみです。
追伸:ティアズマガジンで死ぬ奴は……いるのかなあ?(笑)(埼玉県・水野輝夫)
●相変わらずシュールである。歌本でたたいてツッコミを入れたら死んでしまった男。殺人者は少女。「好きだよ」という言葉の重さ、重みが少女を殺人者にしてしまう。「男」のはく、責任感のない愛の言葉にさめていく中で少女の「分からない」というつぶやきが思考の中にしずんでいく。(三重県・匿名)

【COLLAGE3/二次元魔術館】
●実はこの本、前回買った本なんですが。とにかく二次元魔術館さんは毎回レベルの高い本を作って下さるんで新刊だったこの本もロクに中身見ないで買えました。中は前回に劣らない秀作ぞろいで「あぁ、待った甲斐があった」ってなモンでした。ひたっちゃいました。ホント、お金払って損ないですよ、この本。これからもずーっと二次元魔術館さんのFanなんで、バシバシ個性的な本出して下さい。ワタシ、どこまでもついていきます。(千葉県・兄貴ッ娘)

【MYABIRINTH No.1/二次元魔術館】
●「殺人契約」のあのテンポあの絵!!スゴイキュート(?)だいたんな遠近感もグー!!「酒場で会った女の話」これはもうまさかあんなオチだとは!!ショートショートの中であれだけ作れるなんて、名人技ですね!!ホントウレシかった。ゼッタイオススメします。(神奈川県・ミナトのヨーコ)

【噂の新装/日本中央競馬調教師会】
●同人誌界の裏の裏まで知りたい人達へのオススメのガセネタ情報誌!!次回は持ち逃げ即売会(STUDIO 31,サークルフェスタ)の暴露特集をやるかもしれない…(東京都・花の21歳篠崎瑞江)

【つれづれ猫日記/猫おばさん】
●とにかくほのぼのしてるのがいい。犬猫を見る眼の確かさ。情に流されることなく、突発事に対する処し方、等非常に参考になります。猫にもキャラがあることやもちろん彼等に対する愛情も。(これが肝心!)なぜ国民的マンガにならないのかが不思議。(「サザエさん」にキャラがそっくりなのに!!?)ファンとしてはもうちょっと商売気を出してガンガンやってほしいのですが。「ピョン太」と「うぴ」のキャラに期待。(やはり強烈なキャラがウケる?)(東京都・柴飼猫)

【きろぽすと3/年寄工房舎】
●ともみ先生の本はファンタジーで少女まんがなのですが男がよんでもおかしくない。つまりだれでもよんで感動できる本です。(神奈川県・PN.ロイヤルタッチ)
●年寄工房舎のともみさんの作品は、「漫画を描いている人に見せたい本」だと思います。漫画に対する愛情が他とはっきりと違います。キャラクターをすごく大事にしてるし、「旅が好きなんだな。」「鉄道が好きなんだな。」と、気持ちが伝わってくるんです。他の作家さんもこれに見習って『生きている作品』を描いて欲しいものです。(神奈川県・雅)
●この人の物語りには、「聞こえる沈黙」があると思った。生活の沈黙、無音の中にあふれるよう人の息吹。それが聞こえてくるような本だ。
気負いもないし奇をてらわない。只、静かに人を描いているこの姿勢が大好きである。そしていつも読後に「鳴呼、世が並べて幸福に在らん事を」と思っている自分がいるのだ。可笑しくもあり楽しくもあり。どうやら自分も幸せであるらしい。
とにかく、誰にでも薦められる本という事で、この一冊を。(埼玉県・徳永和巳)

【ラッピングしようヨ! 1/百花繚乱】
●この本みてると、つい物をラッピングペーパーを持ってきて包みたくなってしまうから不思議。これからプレゼント贈る時は、きっとこの本を手元において自分でラッピングしてると思います(又、そうしたくなる本です)。
説明・イラストがとってもわかりやすく、イラストや図・文字の配分がとってもきれいでおしゃれだと思います。フツー、ワープロ打ちしそうな説明文も手書きということで、あたたかい感じがしていいナと思いました。(福島県・美夢)
●クリスマスやたんじょうびプレゼントをおくる時の為に一家に一冊! ちょこちょこ出てくるネコもかわいい…(埼玉県・てるてる)

【魚ノオミヤゲ/瓶詰天獄・人形地獄】
●理屈じゃなくて感覚で読むと非常に味わい深くてよろしいかと存じます。「疲れた頭の骨休めにどうぞ。」と人にお勧めしたくなる一品。(埼玉県・SAIKE)

【東京漫画喫茶事情/風眠舎】
●都内の漫画喫茶データ本。データ本といっても特に堅苦しくなくパッと読める感じ。作者が実際に店の調査にあたっていて、状況をけっこうシビアにみているのが良い。喫茶店に入店しての感想文もあり店内の感じを本を読むだけでつかむことができNICE!とにかく詳しく丁寧な本のつくりなので1度手にとってみても損は無い。ティアの帰り、この本を片手に漫画喫茶を訪れ今度は商業ベースで他ジャンルの開拓をしてみてはいかがでしょうか。(静岡県・高橋大)

【ブレードクロス/伏竜特攻隊】
●こういうレトロっぽい路線でやっているサークルの場合、たいていヘタウマとの相乗効果を狙っているんだけど、ここはちがうぜ。思いっきりまっとうに昔の少年マンガしている。実力のある人は違うね。
今回はプロローグだけど、次回以降はもっとスケールのでっかいところを見せてほしい。期待してますよ。(東京都/キリギリス)

【『疑似恋愛症候群』『少年は神話になれたか』/文化大革命】
●前者はときめきメモリアル、後者は新世紀エヴァンゲリオンに関する批評誌。同じ筆者による批評でありながら、その視点は百八十度異なっており、それが非常に興味深かった。
前者においては、筆者は『ときメモ』のブームを支えるファンの中に入っていこうとせず、ムーブメントの外から人々の動きを眺めている。それは、客観的な視点と言うこともできるが、別の角度から見れば、自ら進んで部外者としての視点を取っていることになり、どれだけムーブメントの本質に迫っているのかという点において疑問が生じる。
これは現在、マスコミにおいてオタク文化の語り手として重用されている荷宮和子氏と極めて類似したスタンスである。荷宮氏とこの本の筆者である西村氏に共通するレベルの低いオタクとは一線を画すという態度は、荷宮氏のようにオタク世界の外部に対して情報発信をする場合はともかく、西村氏のように内部に対して発言を行う場合、ムーブメントの分析に説得力を与えるものだろうか。
その意味においては、後者の『エヴァンゲリオン』批評に関しては、筆者の当事者意識は極めて高く、その主張に関しては議論が分かれるものではあるが、一定の説得力を感じさせる。庵野演出支持派の書としては、手短かで読みやすく、しかも真摯な姿勢で書かれた好著と言えるだろう。ただし、西村氏の同作品の見方は、昨今マスコミで流布され始めた「制作スタッフがファンに期待するエヴァンゲリオンの見方」とほぼ同一の内容であり、この本はすでにその役割を終えているという印象を受ける。(神奈川県・荒島雄羅)

【CRIMSON GLORY/漫画研究会クリムゾン・グローリー】
●「クリムゾン・グローリー」という本はシリーズで何冊もあるのですが、私が買って気にいったのは、1993年5月発行のもので、多分18冊目の「クリムゾン・グローリー」だと思います。中にはイラスト2本と漫画9本が入っていてバラエティに富んでいますが、私としては「幸せのはじまり」(庭りかさん作)という漫画に魅力を感じます。これは高校生くらいの男の子同士の恋の話。好きな人に触れられてうっとりする男の子の表情が、とってもかわいい。男同士、自分の片思いを知られてしまうのが怖いという、まあ、ありがちといえばありがちな話ですが、まともに私のノスタルジーを直撃してしまいました。僕にもこんなことがあったなぁ、と。同じ高校に好きな人がいて(男子高です)。やっぱり髪を触られたりするとうっとりするし、話しかけられるとどきどきする。そんな事を思い出しながら読むと、とっても気持ちが良い、精神的にも肉体的にも。だから私はこの話が好きです。うーん、でもどうでしょう。もしかしたら私と同じような経験をしていない方は、私ほどには楽しめないのかもしれません。まあでも他の漫画もあるし、それぞれにお気にいりの作品が見つかるのではないでしょうか。(東京都・ゆりのかおり)

【夢民風21/夢民風】
●心の中で瞳の中で「つぶちゃん」が住んでいる。おしゃまで元気な「つぶちゃん」
…。トゥリーシリーズ「くちゃくちゃ姫」も、あったか~いお話でした。(三重県・果竜)

【管制官の卵5/夢幻飛行】
●いろいろな職業ネタの本が好きな私ですが管制官という別世界の様な職業には大変興味がありまして。
NHKの「働く人たち」(今もやってるかな?)もよく観てたのですが、管制官みたいなマニア的職業はやってなかったですね。この本を読んで管制官って思っていたよりラフな仕事だとわかりました。もちろん大変な時もあるでしょうが。
他にもいろいろマニア的な仕事をされている方、ぜひ、本をつくってください。楽しみにしています。(愛知県・森下由康)

【Cotton Dress/雷おこし】
●河童さんとえりかさんのお二人のサークルで、定期的に百合本を発行していらっしゃいます。今回の「Cotton Dress」もGirls&Girlsと銘打たれていますが、百合本という枠に納まらない本です。河童さんは自分の身体の変化に戸惑う小学生の少女の姿を、えりかさんは亡くなった母の学生時代にふれる少女の叙情的な作品を描いていらっしゃいます。そしてさらに、お二人の4コママンガなのですか…これはスゴイ(笑)。ストーリーのシリアスさと両極端で、笑かしてくれます。特に女性には実感を伴って笑えます! ぜひ、ご一読を。(石川県・近藤恵子)

【ここはエジプト/旅は道づれ&世界征服】
●けっこう旅行本を読むのが好きです。夜、寝られない時にちょっと読む。ちょっとという時に読みやすい。結局読む回数が多くなるのが旅行本だったりします。だからちょっとだけ、まとめてあるかとかにうるさかったりします。(笑)。「旅は道づれ&世界征服」さんの「ここはエジプト」という本はまとめ方がとても上手くて、しかも笑えるのがスゴイなーっと思います。何回読んでも楽しい。新鮮。初めて手にとってラッキーでしたっ。「旅をしよう」もよかったっすよ。(群馬県・やじか)

【THE SYOTAROH/林檎堂】
●あの……なんかすげぇブ厚いんスけど……
なんか綺麗にカバーまで付いてるんスけど……
あの……なんか面子がえれぇすげえんスけど……
嗚呼、このずっしりと来る重みは愛の重みなのですね、きっと。欲望だろうが何だろうが、ここまで来たら『愛』でオッケーです。絶対。
『「友達になろうよ」とかいわれて手を差し出された時に自分の手がドロだらけなのにハッと気付いて赤くなったりする…』(うぐいすみつるさんのアンケート回答より)
……深い。あまりに深い。
そして、素直な(素直っちゃ素直だ)情熱にいつの間にか感化されつつある……かも知れない、ワ・タ・シ。(埼玉県・水野輝夫)

【natural romance/恋人と時限爆弾】
●恋愛感情というのは、誰もが知っているようでいて、実は普遍的なものではない。作者は「私はロマンスが苦手で、実はよくわからない」と正直に告白しているが、「ロマンスとは何か」をちゃんと知っている人間がどれだけいるのだろう。典型的な愛、純正な愛というのは一体何だろう。「natural romance」ナチュラル・ロマンスと名付けられたこの3つの短編(というか3つにわかれた一つの長編)は、松浦理英子の「微熱休暇」を思わせる。(作者も意識しているだろう) だが、それよりも鋭く深く「ロマンスとは何か」を追求している。甘く切ない思い…女性同士の恋愛物だが、男性にも読んでもらいたい一冊だ。(神奈川県・junko)

【神の名を呼べ/恋人と時限爆弾】
●推理小説とは何か。こんな事は普段あまり考えることがない。推理小説は大衆娯楽小説であり、暇つぶしに読めればそれでよいのだと。だが、Norihara Akiraの書く推理小説を読むと、その考えをひっくりかえされる。人間の中にひそむ闇や悪や割り切れない感情とは何か。それによってひきおこされる犯罪とは何か。─青年期の人間が生きてゆく時にぶつかるあらゆる疑問にであえる。読んでいる最中は少々辛いが、読み終えたあとには癒しがある。「神の名を呼べ」は長い。しかし、主人公の天野祐(たすく)との旅を終えた時、私達は推理小説の一つの効用を新しい意味で知るだろう。初めてのカタルシス─それが「神の名を呼べ」である。(神奈川県・波砂)

読書会アンケート全感想紹介

【春・夏・秋・冬/やあ】
●ちょっと高いけど、面白かったです。特に転校生の新田くんの四コマがいい! シリーズ化されたらうれしいかも。(東京都・ギ味Tシャツくん)

【Young幼稚園/ピュア1st】
●どこかにはあるんだと思ってたけど本当にあるとは、うれしいかぎりの本。子供向けのマンガ。俺って子供なのだ。これはいい本なのだ。次回は見にゆくのだ。忘れてなければ。(東京都・ギ味Tシャツくん)

【しぐなす/鋼鉄力企画】
●ぺーじの割りには安いけど、気に入った作家さんが少ないのでちょっと手が出ない。読書会ってのはありがたいもんですね。特にこの中では鈴木正和さんの泥臭い絵がすごく良かった。引きつけられてしまう。あと、マツヤマユキさんの手慣れた絵も魅力的で良かったです。(東京都・ギ味Tシャツくん)

【いちねんせい/散歩の冒険】
●魅力ある絵でひきつけられた。よけーなものがまるでないつくりの本で一気に読ませてしまうものがあるなーと。たぶんスペースで見ても、タダだからもらってきゃいいのにその場で読んでしまっただろーと思う。スピード感とゆーかリズム感があってオススメ。(東京都・ギ味Tシャツくん)

【身辺雑布スペシャル-けしからぬ本-/うぐいす姉妹堂】
●乳・足・尻・満載号-とあるけど一番多いネタはユガッキーの合言葉「おまんこ」だった。友人との間でなら言いたいこともコメントできてもここにゃ書けないスバラシイ本でした。(東京都・ギ味Tシャツくん)

【?/昼寝堂】
●フリートーク本みたいなコピー誌だったのだけど、所々にあった1~2Pのマンガがいい味だったのでちゃんとした本を読んでみたいと思った。(東京都・みずのとつたら)

【夢雲館/帝国狂詩分室】
●本の中の「ギウトの黒」は童話です。とても気に入ってしまいおすすめします。(神奈川県・シマリス)

【傷少年/道楽者に月の冠】
●良かったです。とにかく皆さんこれを四でそして心で感じてください。(神奈川県・シマリス)

【夏の花/あまちゃづる三昧】
●画面全体からあふれる光。人物も背景も白くのみこんでしまいそうな夏の日ざし。夏という季節が映した、ほんの小さな彷徨の軌跡。(神奈川県・平野俊幸)

【白い姉弟/フラウ】
●近親モノ、とでも言うには少々ちがうか…使い古されたシチュエーションだけど好き。フラウの本は始めて読んだ。(千葉県・さくろのりたか)

【夏の花/あまちゃづる三昧】
●作品全体をつつむ透明感がすごくよい。トーンがいいのか?みずみずしい。(千葉県・さくろのりたか)

【とりぞく18/楽天劇場】
●この中に収録の「鳩の塔」はすごい。好きだ。「人の想い」の強さというのが効果的に表現されていると思う。(千葉県・さくろのりたか)

【西瓜と天プラ/ち】
●すげえ。ユ学の上をいくブチ切れ方。これは何だ!?マンガなのか!?芸術なのか!?はたまた単なるラクガキなのか!?すげえよ。(千葉県・さくろのりたか)

【その後の勇者たち/GOMES】
●とってもノリが良かったです。(埼玉県・驢馬)

【スゥエーデンはじめました/poco a poco】
●読みやすくておもしろい旅行本でした。(?・?)

【御仏前/渡辺博光】
●しあわせってなんだろう(?・奇多坊~)

【なんでもアリ!/まるちぷるCAFE】
●なかせよしみサンのマンガが面白い。(茨城県・沢田一等)

【TOY-CAT/まるちぷるCAFE】
●同上。(茨城県・沢田一等)

【妄想主婦/池部ハナコ】
●…すごい怖かったです。でも、シュミにあっていて気に入りました。(東京都・室姫おるこ)

【ゆく河の 其の九/おりえんたる倶楽部】
●文章ものではありましたが、よく調べていると感じました。この本の書かれている「熱田神宮」や「安城」は私の実家から近いところ。地元民でも知らない事なのではないかと思います。(東京都・永野黄男)

【料理の学校 1+2/多夢都夢】
●「職業バクロ的」で面白かったです。こういう私の知らない仕事の実態が読めるのも同人の良い所と言えます(東京都・永野黄男)

【love from the bathroom/プロパガンダユニオン】
●bathroomで生活する(?)女の人のお話…。もしかして、モデルがいたりするんだろうか…。かなり度胆抜かれました。(神奈川県・んけどした)

【復元/あわたけ】
●復元失敗した人間でない物体がステキです。(神奈川県・んけどした)

【ふたり/池袋メトロポリタンズ】
●両親が離婚しそうで自殺しようとした少女を引き止める入院中の耳年増の幽体離脱少年の話が、とても素敵です。(神奈川県・あんどんねこ)

【いつもまじめに君のこと/CITY IN WATER】
●ベーシックな学園恋愛物ですが、妙に心に魅くかれるものがありました。(神奈川県・あんどんねこ)

【パメラファンタジー/グループ自由巣】
●青年と、メガネの妖精の心温まる物語。私もメガネかけてるので凄く気になります(笑)(神奈川県・あんどんねこ)

【?/瓶詰天国人形地獄】
●上手な方ですね。ギャグタッチなものもかけ、シュールなものもかけ…という感じで…。面白かったです。(東京都・葉月さの)

【夏の花/突撃蝶々】
●私のかいたまんが(コミティア37の新刊!)のタイトルとおなじタイトルでした。おもしろかったです。いとしいです。いっさつかいにゆきます。まっててね。まる。(東京都・檜木倭世)

【ふたり/池袋メトロポリタンズ】
●たぶんその頃は少年と呼べたはずの「僕」の心を飲み込んだ、夜の暗い駐車場。その時死にそこね生きのびた「僕」たち。私はその頃の自分が一番優しかった気がするのだ。もちろん、今も優しさを忘れてはいないけれどね。(東京都・檜木倭世)

【青果持てる/理数館】
●アナクロな絵に初めちょっと引いたが、腹が立つ程リアルで情けない人物達の描写は、際立っている。(東京都・西沢一岐)

【A LIVE WITH YOU/TIME CAN WAIT】
●他の作品を即売会で買ったのだが、この小さな本も、読んでみると深い。大切な事、難しい事を逃げずに描く姿勢が好きだ。(東京都・西沢一岐)

【POST CARD/ピヨピヨチャンネル】
●本来なら内容について書くべきでしょうが、私はこの本の装丁にうたれました。私もこんな本を作ってみたいと思いました。(?・?)

【大深海水淵亭歴史街道群像読本/大深海水淵亭】
●コレは小説にもかかわらず、時間をきにせずグイグイ読めました。何といってもA4、1枚だもの。(?・?)

【ハーゲンダッツ/ぱるぱらん+播磨屋本舗】
●今までH系の本ってちょっと…とか思っていたんですが、この本は一般的なH本とはちがってすごく読みやすかったです。描き手の方が女性だからなのでしょうか(千葉県・兄貴ッ娘)

【Dessinの本1&2/楽々園三丁目】
●「1ヶ月100枚!1日3~4枚!3分でいいから描け!」心がバテた時にはこんな身近なハッパが心地よいものです。ありがとうございました。(東京都・横川始拓)

【御仏前/渡辺博光】
●氏のボーリング力(ものを掘り下げる力)に感服しました。ただ欲を言わせてもらえるなら、力の充実がみたい。(本を沢山読みましたという意味ではなく、横綱の底力のような読者の首をつかんで引きずり回す知的、霊的腕力…うまく言えず申し訳ない)(東京都・横川始拓)

【Hot Dogs/ABC】
●…すごい、すごすぎる…こんなのはじめて…(東京都・横川始拓)

【Cote-Cote/マリアンヌの古城】
●最初ジャンルはファタジーと思ったんですけど裏を見たら"少女"-なんですね。全部読んでみればなるほどただしく"少女"であった。少女マンガで同人に入った私としては、なんだかとーてもなつかしく思える作品群です。(東京都・高尾野楓)

【なんでもアリ!/まるちぷるCAFE】
●特になかせよしみさんの「ふうすいちゃんファイト!」ですねー。いいなーこーゆーの、なかせさんは後書きで「ふうすいちゃん」のことを「何を考えているかわからない子供」とおっしゃっているが、ふうすいちゃんの風水板を同人誌におきかえて読んでみると…(笑えない)(東京都・高尾野楓)

【RUNAWAY GAME/デイリープラネット社】
●ストーリー物なので続きが読みたくなった。(静岡県・高橋大)

【帰らない夏/楽々園三丁目】
●広島出身なだけに選ばずにいられない…私も8月6日は広島はこっちかなーと思いながら西に向かって黙祷してます。三戸に住んでいたときはサイレンが鳴ってましたけど小平はならない。東京では原爆関連の番組が皆無なのにはおどろいてしまいました。他の地域ではそんなもんなのかな。(東京都・藤原直巳)

【ピアノとイヨルハン/薔薇とチョップ】
●表情が何ともいえない…一生懸命描き込まれた画面に好感が持てます。しみじみといい本。スランプに負けずいろんな作品を描いて欲しい人です。(東京都・藤原直巳)

【善意の達人 旅の宿/フィガロ工務店】
●とにかくおもしろかった。(千葉県・榎本妙子)

【REAL LIFE/The garden】
●日常生活の中で、誰もが、一度くらい考えたり、また、かべに思うようなそんな気持ちと、たぶんこうやって、ぬけるのかも(いやぬけてきたのかな)という姿が、優しい絵で描かれていて気に入りました。(千葉県・佐久間好美)

【丘へ行こう/燐寸】
●P12~13。やみと、星と、そして…になんかそんな気分。(千葉県・佐久間好美)

【LOVE LOVE LOVE/くれすBOOK】
●絵がすごい美しくてストーリーもベリーGOOD!(埼玉県・グリオ)

【青果持てる/理数館】
●画の持つ雰囲気がすばらしい。(埼玉県・金森新一)

【はっ?/時の農協前】
●今、歯の治療をしているので興味深く読ませてもらいました。笑えます。(埼玉県・金森新一)

【パメラファンタジー/グループ自由巣】
●キレイな本でした。作品内容と本の装丁のバランスがとても良い感じ。(神奈川県・シミゾノハヤト)

【Work Wonder準備号/くまねこ本舗】
●読後感の良い本、何か心に残る作品でした。(神奈川県・シミゾノハヤト)

【模索SCRAWL別冊/TEAM GRIEF】
●多くを語らぬ4作品、どれも良作でした。(神奈川県・シミゾノハヤト)

【ひみつのトトロ/SWEET】
●ドラマを見ているような感じでした。鉛筆のコピーてのもいいですね。(?・?)

【?1~3/所沢友の会】
●前からこのサークルは他ジャンルでしってたんですが、このオリジナルすごい長くて読みごたえがあって面白かったです。(?・?)