ティアズマガジン39 Push&Review全コメント

このアーカイブは、前回のコミティアで頒布された本に対する、
 1.ティアズマガジンPush&Review用に送られたコメント
 2.見本誌読書会アンケートのコメント
をすべてデータ入力したものです。書式は、

【本のタイトル/サークル名】
●コメント。
(投稿者の住所・ペンネーム)

となっています。掲載の順序は、サークル名が英字・ひらがな・カタカナ・漢字(コード順)となっていますが、編集の都合上順序が入れ替わっている所があります。あらかじめご了承下さい。

コメントがない葉書・イラスト主体の葉書は記載されていません。また、集計締め切り後に来たハガキも極力載せています。したがって、順位の票数と実際の掲載数が異なっていることがあります。

コミティア実行委員会

ハガキアンケート得票数
7 【水曜日の憂鬱/SENSATION PRODUCT】
4 【ともだちの条件/BAO共同組合】
4 【カミナリパンチ3/カミナリパンチ】
4 【やおいの穴2/人生】
3 【HEAVY NOVA/Plantation】
3 【EXPO/expo】
3 【ゴースト/サイエンスの幽霊】
3 【大人は判ってくれない/月光盗賊】
3 【ヒス起こしてアラブとかいって/大深海水淵亭】
3 【臥竜傾城縁七十二侯/大魔神本舗】
3 【ラッピングしようヨ!3/百花繚乱】
2 【Aqua Vitae/AngelicORGY】
2 【BLOODY MOON/BLACK ROSE】
2 【星をください/Free Orbit】
2 【DESIRE/HAKASE LAB.】
2 【賢治礼讃/LYU工房】
2 【Hearts.5 南まりかひとり誌/あいらんどタイム】
2 【梅天26-20/てんがくえん】
2 【ANGEL DIVER YOU/カスタムショップ大森】
2 【うんこの町のメリー/ダリア】
2 【ぶつかる!!/ブレービー倶楽部】
2 【夜の虹/プレーン&シンプル】
2 【城間大学戦記/暗黒通信団】
2 【遺失物台帳/宮代リゾートクラブ】
2 【パルチック通信/高圧電動クラブ】
2 【帰去来/黒幕同盟】
2 【日本の犬/黒幕同盟】
2 【茶刻画房/散歩舎】
2 【人力飛行機地獄草紙/森内プロダクション】
2 【それ行けロリータ!危機一髪/突撃蝶々&風茘枝社】
2 【カミヒトハシラ/瓶詰天獄・人形地獄】
1 【スタイル/A-Giri】
1 【特攻装警クラウザー/AGES FACTORY】
1 【新ONB No.1/ART FACTORY】
1 【AngelicOrgy/AngelicORGY】
1 【Cassia Cassis3/BBB&O COMPANY】
1 【空の夢を見る3/BLUE TIT】
1 【CROSS ROAD/C-Show's Room】
1 【ペルー、ボリビア旅行記/CAT】
1 【深海迷宮/CLOCK WORK HEARTS】
1 【Ragnarok/Cis】
1 【NEILLA/DUCHESS】
1 【楽園宣言/EARTH BONE】
1 【CRY FOR THE MOON/EXOTIC LOLIPOP】
1 【SF/HSTEXPO】
1 【県立青藍高等学校/JAN WENLIE】
1 【Sbit創刊号~2号/Litton突撃隊】
1 【どらごん/Litton突撃隊】
1 【ヴァリエ/N&S企画】
1 【MIRRPR MIRRPR/NON】
1 【けさらんぱさらん/PAPA PANIC MAMA MAYONEISE】
1 【クズまんが/Plantation】
1 【火炎天女/RAIKA】
1 【SOLAR QUEEN 6/SOLAR QUEEN】
1 【LOST DRAGON/ソニックワークショップ】
1 【Stay Strong/SUPER NATURAL】
1 【spionage/Shamrock】
1 【死天使(その2)/T-time】
1 【動物実験不完全マニュアル/TRANSFORMATION】
1 【メイド伝説/WAIWAIスタジオ】
1 【KASAR 4/WARA・WARA】
1 【星鳥捕物帖/Wether village】
1 【空想音楽団/YELLOW TAG】
1 【よいこの珈琲屋さん/YOIKO】
1 【そらや愛やりんごや風/a priori & YELLOW TAG】
1 【Trip TRAVEL in Fukusima/charvoni】
1 【くさくさにゃんにゃん/harf way】
1 【jamboree/jamboree】
1 【おへやのはなし/sesami kids】
1 【えにっき1/あとりえだば】
1 【夏の花/あまちゃづる三味】
1 【I WISH/あめふりくまのこ(竜の子太郎にて委託)】
1 【銀盤人形/あんず屋】
1 【SEVOND INTERESTS/いいわけ通信社】
1 【紅雲/うさぎ屋弥左衛門本舗】
1 【EARTHBORN PRISM/おひさまレーベル】
1 【CALPIS パーフェクトガイド/おみやげ大好き/ユニットプロセス】
1 【BABY ROSE,3/おれんぢBOX】
1 【深夜供養/お化け堂】
1 【SPELL DOUND/かえる企画】
1 【ワークワンダー/くまねこ本舗】
1 【けだもののように/ぐんたまカンパニー】
1 【はいおよびです/こまん堂】
1 【月のない夜6/しののめ】
1 【ちっく3/ちっく】
1 【ねおお6/つばめれーべる】
1 【神様召喚!! Vol.4/にくまんルーレット】
1 【おいしいお菓子の作り方/にゃんこFACTORY】
1 【ねこのくに/ねこのくに工房】
1 【ラブ フラワーズ/のーすパレット】
1 【ぷわぁ・らいふマニュアル/ぱぷりか】
1 【ふわふわ音楽隊第一楽章/ふわふわ音楽隊】
1 【クウカンウキゴロ/みりめとる】
1 【岩窟の街/みりめとる】
1 【西川智個人誌 サダマ サシ/みりめとる】
1 【Ringlet Appendix/むらかわみちお党】
1 【たいせつなこと/りとるわーるど】
1 【未完成/エトランジェ】
1 【すいとっとツアー96アフターレポート/カネハル】
1 【Love,Love,Love/クレスBooks】
1 【HEAVEN ON EARTE~地上の楽園~/グランド電柱】
1 【ギアナ高地エンジェルフォール旅行記/グループ自由巣】
1 【パメラファンタジー/グループ自由巣】
1 【ゆく河の 其之五/サークル・サクレクール】
1 【チャバラシ/サリーガーデンズ】
1 【鳥使い/スタジオとりあたまくん】
1 【PIECE OF CAKE/ツツウラウラ】
1 【BLUNCH TIME No.20/ナルヴァディア企画】
1 【BLUNCH TIME SP4/ナルヴァディア企画】
1 【月下少年/ハイムNAKATA】
1 【登ってきたエセ杣人たち!!/バナボナ】
1 【くまくまひよこ/ピヨピヨチャンネル】
1 【魔女娘/ペケペケ倶楽部】
1 【実用的!/ホランドテラープロダクション】
1 【千の嘘千の真実/卯蝶天】
1 【PHILIPPINE MAGANDA/猿蔵】
1 【Fan-Tan/迦亜那&OPEN SESAME】
1 【LOGO/活歩団】
1 【我が家の猫日記/勘定奉行】
1 【NSの利用/偽造カメレオン】
1 【Baby Portabie Rock/吉田屋】
1 【the depthes/金田萬天堂】
1 【MIRROR EGG/銀のくじら】
1 【女神をつかまえろ!~甘桜/銀のくじら】
1 【JOKER/兄貴っ娘倶楽部】
1 【ハチミツ2/月球文庫(セルロイド工房)】
1 【漣月/月虹~MOON BOW~】
1 【飛獣の森/賢人評議会】
1 【WONDERFUL!2 WONDERFUL WORLD BOOK/御猫様天国】
1 【本屋さんへ行こうキャンペーン/紅バラ過激団】
1 【「好き」ってゆ~こと/荒武者堂】
1 【GREEN WATER/鉱石倶楽部】
1 【天上進化論07/三日月塔】
1 【滝野杜/山本内燃機】
1 【er/耳猫雑貨店】
1 【THE MAIDOLL 1&2&3/真島屋】
1 【ATRAS/水彩企画】
1 【Goodnight my girl/水彩企画&東海帝王】
1 【Personal Works/青空倶楽部】
1 【Works vol.2/青空倶楽部】
1 【RULES ON THE STREET 3/仙台RUTS】
1 【創歌学会歌集第1巻第1号/創歌学会】
1 【ペンキ屋のクロ/大吉屋ファクトリー】
1 【LOOK AT!/大村】
1 【聖地巡礼/竹里館出版局】
1 【暗闇天狗始末記1/中村屋】
1 【御仏前/渡辺博光】
1 【僕のような僕/渡辺博光】
1 【月刊漫画戒王/東風社】
1 【夏の花/突然蝶々・少女時間・理数館・擬少女Mノオト】
1 【にゃびりんす/二次元魔術館】
1 【ギャラクシーパトロールダイアン2/虹野末路&反省会】
1 【噂の新装/日本中央競馬調教師会】
1 【競馬改訂版/日本中央競馬調教師会】
1 【猫ばばあしんどろーむVol.2/猫ばばあしんどろーむ】
1 【Dr.デントの気ままな生活/猫星COMPANY】
1 【RIDICUROUS LOVE 2/播磨屋本舗】
1 【my ROOM/白-BYA・KU-】
1 【COBAN/反省会】
1 【LOTUS/不夜宮】
1 【天空地図/芙蓉同盟】
1 【プラネットラプチューン/北島文子】
1 【歯医者さんの福音・歯医者さんの歯みがき本(上)(下)/無限軌道】
1 【COMPLEX1991/迷羊社】
1 【雲中散歩/落葉舎】
1 【好奇心/落葉舎】
1 【仰天極楽蜻蛉/乱痴気事虫所】
1 【マダム・ドラゴン/理数館】
1 【TRASH VolXX/立正大学文藝同人会】
1 【あるぴの/竜の子太郎】
1 【frenzy/恋人と時限爆弾】
1 【natural romance/恋人と時限爆弾】
1 【リング/恋人と時限爆弾】
1 【神の名を呼べ/恋人と時限爆弾】
1 【私という名の赤といる/薔薇とチョップ】

読書会アンケート得票数

4 【Merry Merry Christmas To You./BANK HOLIDAY】
4 【チコちゃんは13才/TIME CAN WAIT】
4 【BERSERKER/WORLD'S WEEKEND】
3 【コミックV2/ARTメンバーズクラブ】
3 【レタルセタカムイ/DUCHESS】
3 【星をください/Free Orbit】
3 【LOST DRAGON 1,2/ソニックワークショップ】
3 【恋する惑星/トボフアンカル・ミニ・メディア】
3 【Green Water/鉱石倶楽部】
3 【コンポーサーK氏の悩み/夢幻崇烈】
2 【魔法使いの弟子/holy night】
2 【NON STOP FAKE 6/Limbo】
2 【HEAVY NOVA/Plantation】
2 【Happy Wedding/SERENGETI】
2 【YELLOW TAG/YELLOW TAG】
2 【ゴースト/サイエンスの幽霊】
2 【うんこの町のメリー/ダリア】
2 【暗闇天狗始末之記/中村屋】
2 【西瓜と天プラ/ち】
2 【大人は判ってくれない/月光盗賊】
2 【TOP CRAFT 6・7/時遊戯人】
2 【ふたり/池袋メトロポリタンズ】
2 【合本ねこりょく第1~10巻/冬屋敷】
2 【カミ ヒト ハシラ/瓶詰天国・人形地獄】
2 【赤ずきんちゃん気をつけない/藍RUらんど】
2 【餃子飯店/餃子飯店】
1 【APE SHALL NEVER KILL APE/9806】
1 【IN YOUR DARK SIDE/ALICE SANCTUARY】
1 【秋の日の午后/BANK HOLIDAY】
1 【神奈川県軍/BRASS】
1 【Revolution/C-show's Room】
1 【ぼくのおもちゃ/CAT DOLL SHOW CASE】
1 【パラレル・ガール/GREEN COMPANY】
1 【夢唄/HAKASE LAB りったりんじん】
1 【merci/La.France】
1 【金の時銀の月/MANON】
1 【咎人(TOGABITO)/NEW BEAT TAPS】
1 【booklet/O2 PRESS】
1 【けさらんぱさらん/PAPA PANIC MAMA MAYONNAISE】
1 【エジンバラの魔女たち/PROJECTA・7】
1 【WATER MARK/Parnassos】
1 【Fish ONE Line a・T/RUDO】
1 【漫研まんが「大学院のひみつ」/STUDIO MAI LAND 青依夏三】
1 【SUNFISH PARTY 4/SUNFISH PARTY】
1 【綺更/TOMATO工房】
1 【スーパークールショットガン/TRYTON】
1 【翔/The支部】
1 【WHAT's IN !? Vol.1~2/Weather Factory】
1 【つきをみるひと/YELLOW TAG】
1 【CANDY/ligni do heart】
1 【Stamp Here/(無)月猫商会】
1 【あまちゃづる三昧製本マニュアル/あまちゃづる三昧】
1 【SPELL BOUND/かえる企画】
1 【宝剣物語 三の巻/かきくけ工房】
1 【児童戦隊ランドセーラー3/ちろるなすび】
1 【ねおお6号/つばめれーべる】
1 【PONY & CLOUD/ねじのかけら】
1 【西川智個人誌 サダマサシ/みりめとる】
1 【薔薇水晶/ゆめのくに】
1 【ツーリング道中記/カダフィ企画】
1 【超音速のナークツインズ/ナークツインズ・ラクニクス】
1 【PRETTY! 5/パスカル企画】
1 【ヒウリ24最終号/ヒウリ】
1 【キ・キ・カ・イ・カ・イ/烏龍堂】
1 【隔月刊イヴニング3/隔月刊イヴニング】
1 【マリヌニファクチュア/活歩団】
1 【SPACE FANTASY/月姫倶楽部】
1 【Featurette/幻獣発明館 突撃盛貴堂】
1 【ARES 2,3/紅桜夢】
1 【SPI2/水彩企画】
1 【GEKIMAN/千代田漫画編集部】
1 【戦記1/創廊亭】
1 【ACTIVE/総合創作研究所】
1 【THE FIRST MISSION/脱走兵団】
1 【traveler Rondo 3/昼寝堂】
1 【御仏前/渡部博光】
1 【BRILLANT/東洋美術学校漫研】
1 【UH1 vol10/東洋美術学校漫研】
1 【キック界/桃の滴】
1 【いつものとなり/童話屋】
1 【魔導少女くろーり/無限会社アルケミスト】
1 【上海人形3/迷羊社】
1 【雲中散歩/落葉舎】
1 【THE SHOTARO/林檎堂】

P&R葉書全感想紹介

【そらや愛やりんごや風/a priori & YELLOW TAG】
●宮沢賢治生誕100年という事で、賢治関係の本がたくさん出ていた中で目をひいた本の一つです。
10人の方が描いていらっしゃるのですが、それぞれの賢治がいてそうそう共感したり、そーかなぁ?と思ったり…同じ賢治好きでもいろんなところ…それぞれ違う賢治が好きなんだなぁ。上手く言えないけど、とにかく賢治を感じられる1冊でした。(神奈川県・まじろ)

【スタイル/A-Giri】
●「ヒマワリのように明るい笑顔。どんなところに出ても臆することなく笑うことができる苳子の強さ」ストーリーの最後でショーモデルを夢見る主人公が、初めてステージに立った瞬間を描いたこのシーンで私は鳥肌が立ちました。前向きで一途な女の子の姿がストレートに、新鮮な感じで書かれていて、とても後読感がよかったです。これからの苳子ちゃんの活躍がたのしみです。(群馬県・金井久美子)

【特攻装警クラウザー/AGES FACTORY】
●祝! 第1章完結!! 第2章も乞う御期待だ!!!(東京都・ほうがめぐみ)

【新ONB No.1/ART FACTORY】
●あー、うさぎさんの表紙がかわいいです。裏表紙のメンバーの近況まで、全部カラーコピー。こーいう手法も有か…きれいな楽しい本です。(埼玉県・豊田京子)

【AngelicOrgy/AngelicORGY】
●思わず作者の度来美姫さんのファンになってしまった私! "A short Dip in The Glory"は度来さんの作品の中でももっとも"すごい こんな話を考えられるなんて! "と思ってしまった作品でした。今後、もっともっとたくさんマンガを書いてください!! まってます!!(埼玉県・Macha)

【Aqua Vitae/AngelicORGY】
●渡来美姫さんのセンスを皆様に見てほしい!影と光の空間の使い方が最高なんですよ! "DEAD TECH AN-GELS"の世界がかっこいい! こーゆー男が現実にいそうで、しかもいい男ひと重の男を描かせて右と出るモノはいないでせう。アングルと画面構成がgood!(東京都・みらくるむーん)
●まず、たくさんの本の中でひかれた、表紙がこの本でした。本の中をみて、すごくみりょく的でした。神秘的で、短い話の中でもひねりにひねった奥の深い話しで、大好きになってしまった! 絵もすごくきれいです。DEAD TECH Angelsは最高!!(埼玉県・Macha)

【ともだちの条件/BAO共同組合】
●これはJUNEか? JUNEなのか? ……最後の方にそれっぽいシーンがあるけど……
でもストーリーは巧いし絵も完璧だし、純粋にいい本なので1票。もっと知られていいサークルだと思います。(埼玉県/水野輝夫)
●以前、「兄貴が実はホモだったけど、兄とその相手をだんだん理解していく妹」といった内容の「ラヴァーズ」という本を作ってみえた、なりけいさん。この本はその番外編です。-5とされてました。
とてもしっかりとした話作りはさすがです。ネーム作り等、安心して読める、読ませてくれる画力もたいしたものです。一見普通の少女マンガに見えるのですが、題材の中にしっかりとJUNEがもりこまれていて、それを読ませてしまうのです。人間同士、つらくてもそばにたしかなぬくもりがある。たんたんとしていて現実味(リアル)のある世界観です。読後感がせつなく、多分それは現実の中に通りすぎていくその時だけの「幸せのあいまいな瞬間」なのかナ? と思いました。(三重県・匿名希望)
●スタンダードな"友情"モノですがちゃんとしていて、読んでいて安心できる1冊です。「ラバァーズ」とあわせて読むと面白さ3倍。コピー本に1冊ずつ手書きの表紙でしたので私の買った本の絵のまねっこです にてねー、(東京都・杉浦宏樹)
●表紙が手描きなので、全部違う…。コピー誌の楽しさです。どれにしようか迷ってしまいました。結局一番上にあったのになったのですが…。(埼玉県・豊田京子)

【Cassia Cassis3/BBB&O COMPANY】
●今回3冊目となる、マンガ2本・小説1本のコピー誌です。コピーでも表紙はカラーコピーで、ページ数も40ページ近くあって、なかなかの充実ぶりです。唯、前2冊からの続きモノであるのがちょいと難ですが。
「3」は、その連載されていた2本のマンガの完結編になってます。1本は学園コメディ。主人公の前に突然表れたガラの悪い男。それが実は幼い頃の初恋の相手で…。一見非力そうな主人公(そのあだ名も「のび太」)ですが、抗議も抵抗も思い切りする。それがますます相手の行動を助長させて…と、ドタバタのコメディですが、絵も華やかで好感が持て、楽しい一本です。
また、小説の完結は次回持ち越しとなってしまいましたが、ミステリー・サスペンスです。闇の組織と関わったが為に、否応なく陰惨な事件に巻き込まれていく少年。一方、同じ様に長い間裏町で生き、その手を血で染めている殺し屋。二人が出会った時、求めるものが同じものであると気付いた時、二人の行き着く先は--…。
各自が好きなモノを好きな勝手に描き、ややとっちらかっている感も有るのですが、各々の個性が重文に表れている、楽しい一冊になっています。(茨城県・青木柚美子)

【空の夢を見る3/BLUE TIT】
●お父さんを探して旅をしている少年・ラスとシドの第3弾です。茉莉花さんの描かれる男の子・女の子は(絵柄もそうですが)かわいらしくて、純粋なキャラクターばかりで大好きです。(群馬県・金井久美子)

【BLOODY MOON/BLACK ROSE】
●センスの良い一冊です。絵の方も話の方もかわいい。あんまり派手じゃない装丁も気にいりました。(千葉県・兄貴っ娘)
●魔物をテーマにした2人誌。なんか魔物じゃないものもいくらか混じっていますが,14Pの可愛い漫画がおかしくてよいです。世の中には、「どーしてもこのヒトにはかなわない」という友人が一人いるもので、そんな人を好きになってしまったら、幸福だか不幸だかわからないトホホでお手上げな状態になって身動きができなくなるのですよ、やはり。(神奈川県・平野俊幸)

【CROSS ROAD/C-Show's Room】
●家族4コマが笑える。のみならず、その家族から発行に際してコメントがついてなお楽しい。(思わず私も次の本に家族のコメントをもらおうかと思っちゃたよ)(東京都・杉浦宏樹)

【ペルー、ボリビア旅行記/グループ自由巣】
●「にくたらしいからケリ入れちゃお」って お姉サン… 私の姉になって下さい。(長野県・末摘花枝)

【深海迷宮/CLOCK WORK HEARTS】
●現代のアメリカで同じキリスト教徒の白人が黒人の教会を焼き打ちするということがしばしばおこっている。白人の絶対性を示すためだそうです。ある黒人でアメリカンフットボールのヒーロー選手であり牧師でもある人が実際に教会を焼かれ「なぜそんなことをするのか」と嘆いていたのを覚えている。そんな世界の矛盾をこの作品は人と妖精に例えている。平野俊幸氏の『DUSK』はファンタジーだがとても現実的な話だ。(東京都・尾白鴉)

【Ragnarok/Cis】
●もうカッチョいいっす!
…から許す。(何をだ?)(千葉県・シラトリ)

【Trip TRAVEL in Fukusima/charvoni】
●旅行記+小説(自己満足じゃない旅行記と読者にこびない小説)。言葉はこびが異常にかっこいい…。しかし8/18にあとがきかいて8/18のコミティアで初売りとは…何っちゃ器用な…。
クールでいい本。自立してる。←うらやましい…。(奈良県・森真利子)

【NEILLA/DUCHESS】
●いかにも同人誌っぽい所が気に入りました。構成にムダが多いような気もしますが、巨大ロボット美女と童顔の青年の心の交流を、とてもかわいく描いています。ぜひ後編を読みたいです。(神奈川県・大塚昌)

【楽園宣言/EARTH BONE】
●青春ですね。悩みも、燃焼もetc.良いなぁ。そんな気分になりました。(千葉県・HIROMI)

【EXPO/expo】
●久しぶりに、ググッと来ました。ヒタカ氏が久々に実験的なのではないマンガを描いてくれて、感激してます。われそうな位はりつめて澄んだ空気が画面にただよってました。やっぱりヒタカ氏はスゴイ。なきそうな位うれしかった。(東京都/天野春彦坊)
●ヒタカヒロフミ氏の長い漫画が読めたので、それだけで幸せでした。過去の作品を集めて、作品集を作ってほしいです。コウノコウイチ氏は、ビデオもいいけど、もっと漫画を描くべきだと思います。(東京都・匿名希望)
●やる気がなさそーで、実は熱血。ふにゃふにゃ、ふわふわしてそーで、本当は地にしっかりと足をつけている漫画のヒタカヒロフミさん。今回の60ペェジとっても良かったです。透明感のあるSF漫画でした。(いいなぁexpoは青春って感じで)(東京都・ちょちくちょきんぎょ1号)

【星をください/Free Orbit】
●今回自分で参加できなかったのでサークルカットを見て人に買って来て貰ったのですが、「当たった」と言えると思います。
ご本人もおっしゃる通り、よくある設定のよくある話ですが、絵柄とテンポがなんだか爽快で、読後感がとても良い。
なんだかいい気持ちになりました。
「思わずPush」というかんじです(神奈川県・稲葉郁子)
●この人の描く話は、いつもほんのりあったかくなるので好きです。(神奈川県・かんてんまま)

【DESIRE/HAKASE LAB.】
●しまった、と思った時には、すでに泣いていました。今年始め、年下のいとこに死なれた現実が迫って来ました。事故ならあっさりなのかも知れないけど、病気で、余命宣告付きというのはたまらないものがあります。彼女はその事実を知らないままでしたが、この漫画の主人公は知っている。自分の運命とそれを知った他人の心の痛みを。でも決して強くはないんですね。そして、エゴむき出しの人間です。その泥臭さに引かれて、つい泣いてしまいました。恋人に自分の余命について知らせる。これは相手が受けとめてくれることを期待する身勝手。その上で自分は明るくふるまおうとする。これも相手のポジションを奮う残酷な行為。そして最もキツイのは、「忘れないで」と主張するエゴ。そんなに周囲を、親姉妹を、彼氏を追いつめてどうする!?忘れられるわけがないじゃないか。一生。でも、そうふるまっても、もがいて、泣き叫んだ彼女のむき出しの心に動かされてしまいました。私の心が。どんなに構えていても、実際、私が死ぬ時も、こんなふうにモロいんだろうな、と。そう感じて、しまった、と思ったら…。人間の芯の強度の再考をうながされる、キツイ一本でした。(東京都・吉田小印)
●みための女の子のかわいさで買っただけなのに、お話の内容で心にくるものがかなりありました。うまくつたえられないけれど、ちょっと泣けるよい作品です。(東京都・尾白鴉)

【くさくさにゃんにゃん/harf way】
●己の本なのですが、Pushさせて下さい。ストーリーは単純で、私と飼いネコ+周りの人達の実話のお話です。まだまだ未熟な点は多いのですが、含み笑いをしたい方等におすすめです。そしてその本を読んで!! それでも私と友達になってくれても良いと思った方募集…ってオイオイ(東京都・春日野馨)

【SF/HSTEXPO】
●今回、マジメに買った本はこれだけでした。(あとはいただきもの…。) でも、もう読んだ瞬間『アタリー!』と言いたくなる程良い本でした。中でも私はヒタカヒロフミさんの"スミレの想い出"が好きです。前回、Pushされてましたが、あえてもう1度!!(大きくっ!)(東京都・カミヨシカズミ)

【jamboree/jamboree】
●おい、ねーちゃん方。こんなのタダで配ってんじゃねーよ。気合い入りすぎなんだよ。オラァ。何だよこの描き込みと、絵柄の違いを超えた調和は。ちくしょう楽しみだぜ。がんばって次はゴージャスにやろうぜ。押忍!(東京都・李崇煥)

【県立青藍高等学校/JAN WENLIE】
●設定の勝利というものでしょう。(マニアックな人たちには堪えられないかも…)←失敬な言い草かな?(東京都・ほうがめぐみ)

【賢治礼讃/LYU工房】
●同人誌ではなく小さな出版社が出した本ですが、コミティアでおなじみの人が4人参加しています。宮沢賢治ということで4人の描き手の意外な面を見ることが出来て面白かったです。(東京都・匿名希望)
●そりゃーもう文句なしにぞっこん
(買った時、おまけに牛のハンコをつけていただきました。でも、このことがなくてもぞっこん)(神奈川県・かんてんまま)

【Sbit創刊号~2号/Litton突撃隊】
●その中の「MAGICAL COUNT」は、面白くって続きが早く読みたいのですが…。何か、他にも作品描いていらっしゃるみたいで…う゛ーん。浦辺君の続きが再会されたのはうれしーけどー、やっぱり「マジカル~」の続き読みたいです。永羅先生ガンバって下さい!他にもこの作品を色々アピールしたいけど、あ゛~スペースがぁ~(東京都・白花百号)

【どらごん/Litton突撃隊】
●出会いは、他イベントで「第7教室」というブースで無料配布されてた「カオス・創刊号」と「透明人間」。そして現在『Sbit』にも収録されてある「GOLDLEAF」の前身(?)となる「公孫樹愁思 霊感占筮・浦部来世」を3冊いただいたのが永羅虹連さんの作品との出会いだった。
それから家に帰って自分のベッドで寝そべりながら「カオス・創刊号」と「公孫樹愁思 霊感占筮・浦部来世」の永羅さんの作品を手にし、『手塚治虫ナイズされてるけど、肩こらなくて面白くていいや。機会があったら続編がよみたいなぁ~』と思っていた。
それから数年後(少なくても2年以内だろうと思う)。コミティア36に自分自身が初めてサークル参加し、その時に久しぶりに永羅さんの作品を手にすることが出来た。その時の自己サークルの成績は悲惨なものだったが、自分の同人誌を売る合間のわずかな時間ながら、永羅さんを始めとする様々な作品と出会え、今にして思えばそれはそれでいい収穫だったと思っている。
それから自分が創る作品への刺激をいただこうと、コミティア38へ、『売り手』ではなく『買い手』として有明ビッグサイトへ足を運んだ。
そこで、カタログを見て真っ先に踏み入れたのが永羅さんが所属するサークル『第7教室』と『Litton調査団』のブースだった。(余談だが、コミティア38は永羅さんを始め、そのサークルの原画展示があったが、私は何を思ったのか『フーン』と言ってあまりマジマジと眺めず素通り…バカな事をしたと今になって後悔している)
そして、永羅さんの最新作を、買い漁った私。月刊誌『Sbit』も楽しくて、掲載されてる2作品の続きが読みたいし…でも『どらごん』も面白かったです。特に天界からの使者である少年『たけきの』くんが可愛くて…
…だけど、こんなに面白いのに、どーしてコミティアで日の目を見ないのだろう?
確かに、『Push&Review』で紹介される本に比べてみれば、絵柄は少々荒削りで、例えば『どらごん』の主人公『たけきの』が神の使者として妖魔を退散させる時の姿とノーマルの姿が、一目でパッと見ただけでは見分けがつかなかったり、他の本になるが『Sbit』の2号では『事情により、本領発揮できませんでした。ゴメンナサイ』と同人ではよくある部分もあり、色々アラを探せばキリがないかも知れないが(私も、人のこと言えない立場だが…)、私を引きつけてやまない魅力が『どらごん』を始め様々な永羅作品には溢れている。
1・まず、先にも述べた肩がこらないワクワクするストーリー
2・それから、魅力あるビジュアルで描く生き生きしたキャラクター達。先述で『手塚ナイズ』された絵と書いてあったが、それは無料配布でいただいた3冊でのお話。今の永羅さんはオリジナリティ溢れる絵をお書きになられている。
3・そして、本当ならこれが重要なのかも知れないが、私も『書き手』だったので、私には1までしか作品が描けないが永羅さんは2以上の作品を描ける実力を持ち、尊敬できるから。
絶対ありえないが、例え私が永羅さん以上の実力を持てたとしても、彼女の作品の魅力に取り浸かれ続けてただろう。
つまり、私に描くことが出来ない『魅力』があるからだろう。当然、それは他の作家さんにも言えるが、こうでも説明しなければ、私が永羅ワールドにハマった理由が全く説明できない。
以上。自分なりに永羅虹連さんの作品の魅力を考察してみた。
結論は、誰が何と言おうがと自分が『いいものはいい』と思えばそれは素敵な『作品』なのだ。もちろん、マンガに限った事ではないと思う。
だから、延々と偉そーな事ばかりダラダラ書いてみた。今、ティアズマガジンに目を通している『あなた』に…。
まずは『Litton突撃隊』か『第7教室』のスペースに立ち寄って、無料配布されてる本を「これ、いただいてよろしいですか?」と言って、お辞儀をしながら自分のカバンの中へ入れてみてください。また、読書会やイベントの見本誌コーナーでじっくり吟味するのもいいでしょう。
本来なら、こんな文はファンレターとして直接、永羅さんに送らなければならないのに、こんな形で永羅さんに伝える形をとりました。
だって、私が気に入った作品をみんなに知ってもらいたいから。それにPush&Reviewは、そういう目的で創られたのでしょ?(東京都・羽根タカネ)

【ヴァリエ/N&S企画】
●小説の本、お値段100円で100ページ弱。
お話の内容はちょっとむずかしい(理解しにくい)と感じたけど、いっきに読ませるだれのものがあった。
表紙の青い画用紙にちいさなタイトルと写真のコピーをはっただけっていのもシンプルで魅力的に思えた。(東京都・尾白鴉)

【MIRRPR MIRRPR/NON】
●新刊ではないとのことでしたがココの本の中では一番おもしろい作品でした。作家の笹木氏はペーパー類をマメに発行されていて、それを読んで彼女をよく知ることで、作品はより深味を増してゆくという、個人サークルの良い味が出ている活動をされているようです。(愛媛県・どんと)

【けさらんぱさらん/PAPA PANIC MAMA MAYONEISE】
●このサークルで買った本の中でも、これほどHOTな本はお目にかかったことが無かった。こういうタイプの本に親近感を感じるのは、ある種の性ではないでしょうか。スマートでペラペラしたチープなキャラ描写も子供心を誘っている。(神奈川県・うさぽん)

【HEAVY NOVA/Plantation】
●『くずマンガ』も好きだけど、やはり長編の方が読みごたえがあっておもしろい。ドキドキする。こういう本を読むと、「同人誌っていいなー」と思ってしまう。(埼玉県・波垣伊織)
●プランテーションさんの本は「天使天使・天使」から買っているがページ数もストーリも、画面的にも常にハイクォリティ、毎回楽しみだ。しかし、フツーの(?)ストーリ漫画となると、どうしてこうネームがムチャクチャわかりづらいのかといつも思ってしまう。特に今回はストーリー近未来的(今迄のどれもそうだけど、状況設定がよりアイマイ)だからか?
今迄の中で一番わかりづらかった。一回読んだだけではどんな話だったか、さっぱりわからないのだ。まぁそれで2度3度よみ返すとわかって奥が深いかも知れないが…私がアホなのか読解力がないのか。しかし、「ARIE」や「ILLSION」ではあんなにも単純(というかシンプル)な画面とネームであれだけのことを伝えられるのだから…と期待してしまうのだ。オオノさんはどの作品からも(「とりまんが」も「くずまんが」も!!)「漫画が大好きで、それに真剣にとりくんでいる」という姿勢が感じられるので、今回、思ったとおりに感想をかいてみた。次回作にも期待してます。(神奈川県・鳥取長十郎)

【クズまんが/Plantation】
●どうしてヘンタイってこんなにヘンタイなんだろう…。P35だけでも買った価値があった。(長野県・末摘花枝)

【火炎天女/RAIKA】
●人知れず現われ、人知れず消えていったキャラクターは星の数。それでもいつかは報われると信じて来たキャラ。本作の主人公である亜胤もその一人でしょう。彼女このン年間粗製乱造されるキャラクター達を尻目に自己を磨き上げ、「自分の出番はまだ早い!!」とばかりに辛抱強く待ち続けて来た。そして今、この世界に満を期しての殴り込みをかけて来た。さぁ亜胤!! 思う存分暴れまくるがいい。青田買いのみに追随する同人界を震るえ上がらせろ!!この世を地獄の業火で焼き尽くすがいい!!…とは言うものの、本当は焔(こいつのヌイグルミが欲しいョ~)目当てに買った私でした。(神奈川県・うさぽん)

【水曜日の憂鬱/SENSATION PRODUCT】
●マンガとしての完成度の高さにおどろきました。(大阪府・兼田あつし)
●8月のコミティアで、「キャラクターオーディション」をやっていましたので参加しました。次のコミティアで選ばれたキャラクターが主人公のマンガを発表するということだったのですが、「ホントかなぁ」と思ってました。だって3ヶ月でマンガ一本書くのって大変じゃないですか。(落とす人いっぱいいるし…)でも、ちゃんと出てました。しかも、なかなかのでき。推理ものってめずらしいし、背景もしっかりしていて、すごくおもしろくて見やすくてびっくりしました。同人誌とは思えない完成度です。ぜったいおススメ!!出てくる女の子たちもみんなかわいい(私が投票したキャラクターは残念ながら主役ではなかったけど、別の役で出演してました…)(埼玉県・パッピーママ)
●この本はぜーったい買うべし!!ですョ!! 何と言っても、2色刷りとは思えないほどの表紙と、30頁という少ない頁数にもかかわらず、ちゃんとミステリーしてる点がグット!!キャラクターも、人気投票で決めていて、皆個性があって良いですし、本当に素晴しい一冊だと感動しています!!読みごたえもバッチリ!!超おすすめっす!!皆読もうねーッ!!(神奈川県/鳴海)
●『キャラクターオーディション』なるチラシを手に入れ、応募こそしませんでしたが、興味は持っていました。あらかじめ用意された5人のキャラクターから主人公を選ぶというもので、結果に基づいて作品を起こすという、メッセージ色の強い創作系の中にあってこれほど企画のみが優先したものもめずらしいですよね。で、出来上がった本を手にしたのですが、そこで初めて気が付きました。たかが一冊の(しかも言葉は悪いですが、無名サークルの)同人誌をここまで気にかけていた自分に。本は作品も含めて実に作りが丁寧で、彼らなりにユーザーのニーズを徹底追求した仕上りになっているといえます。作者の言葉に「この本がではなく、アンケートの実施から本がユーザーの手に渡るまでが作品です。」とありますが作品自体もユーザーを裏切らない出来だし、次にどんな企画で登場するのか楽しみなサークルです。(愛知県/匿名希望)
●とても読みごたえのある本でした。
ちゃんとミステリーしてるし。
主人公のはるかちゃんがかわいくってスキです(東京都・AKIRA)
●キャラクターオーディションから参加しました。
おもしろい企画だなぁと思って注目していましたが、マンガもすごくおもしろかった。女の子が活躍するのこれからも見たい。(東京都・デザイナー)
●作品うんぬんよりも、本自体の出来に魅かれた本です。
誌面は DTPっぽいレイアウトではありますが、整理されていて読みやすく、内容も薄っぺらくなく、過度のつめ込みもない、非常にまとまりのある本です。何よりルビのふってある同人誌なんて見たことないです。それだけ読み手の立場に立って作られた本といえると思います。作品も企画性(アンケート)の強いものの割には十分堪能できるものに仕上がっていて裏切られる要素の少ない買いものでした。(愛媛県・どんと)

【SOLAR QUEEN 6/SOLAR QUEEN】
●レイ.ブラッドベリ、A.C.クラークなどの小説が大好きな私はとても気に入りました。(大阪府・兼田あつし)

【LOST DRAGON/ソニックワークショップ】
●ああーこういう漫画が描きたいー。いいんですよぉキャラクター、ストーリーが、軽妙なセリフが、主人公の笑顔が…。絵に対する力の抜けかたとかちくしょー盗んでやる! えーん(神奈川県・平野俊幸)

【Stay Strong/SUPER NATURAL】
●テープ(音楽)付き。ヒップホップソウルと呼ばれる音楽についての解説。作者の音楽についての情熱と、表現者としてのきびしいまなざしと決意を感じる。買う時すごく喜んでくれたのも印象的だった。(奈良県・森真利子)

【spionage/Shamrock】
●とにかくおしゃれ。おしゃれだけでもなくてスピリットがある。巻末「あいかわらずなぼくら」はほのぼのでかわいい…。自分の興味もつものにとにかく真剣なんだなと思う。
妥協なし。同人誌ならではのスタイルブック。(奈良県・森真利子)

【死天使(その2)/T-time】
●まだ終わってないけど、続きを楽しみにしている。
主人公の性格がけっこーのー天気で、美形が出てくるのがたのしい。(千葉県・三木貞子)

【動物実験不完全マニュアル/TRANSFORMAI
ON】
●「理系人間の生態」シリーズはみな好きですが、この本も思いきり笑わせてもらいました。
もうちょっと解剖図がリアルに描けてても良いのではないかなぁと思いました。
私、けっこうグロ好きなんで。(千葉県・葵亜希)

【メイド伝説/WAIWAIスタジオ】
●はっきり言ってコレいわゆる「メイド本」では全然ない(と思う)んですけど(笑)、「熱血国際謀略ドラマ渚のラブラブデート~ナンパされたい編~」が超絶イカス のでみんなよんで~ マンガの楽しさってこーゆーもんだよねぇ。うん。あ、女の子もかわいいです実は(笑)(神奈川県・紅茶羊羹)

【KASAR 4/WARA・WARA】
●前回のコミティアで1を購入、そして今回2~4を購入、しかし、まだ続くらしい。---さて、私は最後まで読むことができるでしょうか?! できる事を祈ろう。(無宗教なんだけど…)(埼玉県・豊田京子)

【星鳥捕物帖/Wether village】
●SFなのでしょうが、それほど堅苦しさはありません。わりと気軽に楽しめます。
主人公たちは普通の人より長命種でそれを気にしているのですが、そう思わないような明るさとテンポの良さが魅力です。一羽の星の鳥を育てることになったライマ(♂)のお母さんぶりに母性本能をくすぐられました。(愛知県・風記岬)

【空想音楽団/YELLOW TAG】
●読んでいて何やら音楽が聞こえてくるようなそんな本でした。くすぐったいような軽いリズム。
お話の一つ一つが何やらほほえましくまた、お話の間のTALKも面白くて何度でも読み返したいそんな本でした。(神奈川県・まじろ)

【よいこの珈琲屋さん/YOIKO】
●コーヒーをテーマにした編者の情熱が感じられるところがスゴイです。個々の漫画もさることながら、編者に○。(東京都・匿名希望)

【Hearts.5 南まりかひとり誌/あいらんどタイム】
●すっごく、かわいくて、気に入りました。
次号も、ぜひ見たいです。(埼玉県・モコモコ)
●かわいくて、フリートークがおもしろかったです。(埼玉県・タイラー)

【えにっき1/あとりえだば】
●絵日記は小学校低学年時代の夏休みの日課だった。この「えにっき1」は著者の今夏の長い休暇(失業中であることも含め)の日記である。
表紙は擬人化したピンクハウスの可愛らしい兎である。表紙だけを見るとほのぼのとした身辺雑記を連想させるが、いざ読むと切ない。「ギャグなのに悲しい」のだ。著者の夏休みは失業中であるうえに目を患い、創作活動はおろかTVも見れず、周囲の「なまけるなコール」が重荷になっていた悲しい休暇だったのである。
今は目の状態も回復して創作活動を再開しているとの事であり、次に「えにっき2」が出る時は楽しい内容が期待出来そうだ。
それにしても読者の「がんばれ」という一言が作家を苦しめていたとは……。読み手と創り手の理想の関係ついて、少し考えてしまった。(埼玉県・阿部紀巳夫)

【夏の花/あまちゃづる三味】
●…作者のキャラを見る眼が優しい、と感じた。甘さでなく優しさ。作者の人柄であり、才能だと思う。(兵庫県・瀬尾夏代)

【I WISH/あめふりくまのこ(竜の子太郎にて委託)】
●チャナ本の2冊目です。チャナを見ているといろいろと考えさせられます。自分がまだ大人に成りきっていない所が見えてきます。そして周囲の人の大人に成りきっていないことも。
大人になったつもりでも、自分の中に子どもの部分が残っていることを感じさせられる。チャナを見ているとそう思えてきます。(静岡県・田中博美)

【銀盤人形/あんず屋】
●これぞ同人の鑑。これ以上何も言うまい。(神奈川県・うさぽん)

【SECOND INTERESTS/いいわけ通信社】
●恥ずかしいが自分で一票。ケリつけなきゃいけない自分の人生てものが人それぞれあって、みんなその人なりに答えをみつけていく。その過程の再生産てのはかなりHP、MPともに消耗するんだけど、この話が完結したら私の人生も前に進む(ハズ)。女の子に読んでもらったら、元気でるようなラストになるはずなので、地味だけどがんばるぞっ。(いやその、殿方もカンゲーっス)(千葉県・秋月すぶた)

【紅雲/うさぎ屋弥左衛門本舗】
●やっぱり世江ゆきしづさんの本はいい。可愛くて夢がある。だけどそれだけじゃない。胸に残る何かがある。今回は後半に、あの画家を感動させてしまうコマが。さあ皆さんも本を開いて「おお~っ」と唸りましょう。(群馬県・雨屋はじめ)

【CALPIS パーフェクトガイド/おみやげ大好き/ユニットプロセス】
●すげえ本。
フォントだと100ポイントぐらい。(神奈川県・んけどした)

【BABY ROSE,3/おれんぢBOX】
●フルカラーで、すごくキレイで、トークがおもしろくて、次号もほしいです。(埼玉県・モコモコ)

【深夜供養/お化け堂】
●妖しげなタイトルに魅かれて買ってしまった。使われている写真も多分、自分で撮ったものだろう。またコンピューター(Mac? くわしくないんで)で加工してあるのも良い。(千葉県・葵亜希)

【SPELL DOUND/かえる企画】
●ロリロリした(笑)絵だったので、話の内容もたいしたことないて思っていたのですが、意外とシリアスで楽しい内容でした。(京都府・溝口健次)

【ワークワンダー/くまねこ本舗】
●スイマセーン 自分の本でーす。でも自分でも大好きな一冊なの。しいていえば表紙ちょっと失敗。内容とちょっと合ってなかった…。手にとってすぐ置く男性の多いこと! ゴメンネ期待ハズレで…(笑) 中身はかわいいネコマンガ。もっと女の子に手に取ってほしい1冊なのでした。(埼玉県・もりてん)

【けだもののように/ぐんたまカンパニー】
●まず表紙だけでも見てみて下さい。その怪しい雰囲気を持った独特な絵柄がすべてを物語っている作品です。(神奈川県・大塚昌)

【はいおよびです/こまん堂】
●何かかきたいけどヒミツ(愛知県・長縄真由美)

【月のない夜6/しののめ】
●Q.吸血鬼は好きですか。ハイ。私いま、これ買うためにコミティアさ通っております。(埼玉県・武田麻里)

【ちっく3/ちっく】
●本当は本誌に載っている「MAGICAL MATES」の本家(アメコミ)ヴァージョンを挙げたい所だが、このイベントの性格上、泣く泣く「ちっく3」を挙げた次第です。このマンガの良さは、占いを素材に取り上げ、それでいて欲張らず、謙虚なのが新味な所あろう。これを見たら、そこらのお子様ランチ的に奇をてらった美少女コミックなんかじゃもう刺激が足りなくてこまったね。(神奈川県・うさぽん)

【ねおお6/つばめれーべる】
●すばらしい大きさ(B4・横とじ)
豪華な表紙(フルカラー・MACで編集)
夢のような執筆陣(約20人・160ページ)
信じられない価格(オープンプライス!)
これ以上望んだら天誅がくだるでしょう(笑)(静岡県/桂木章子)

【梅天26-20/てんがくえん】
●ほんのり日本的な表紙。
3学期が終わって、クラスの掲示物を欲しい人がもらう。春休みは宿題がない。床にワックスをかけて、がらんとした教室に別れを告げる。悲しい一瞬だが、すぐそこにいるさくら色の春。そんな空気をこの本から吸いこむ。
中は様々な季節のまんがと読み物。
水のごとくさらさらと、読むことができた。(滋賀県・天然砂糖)
●不思議と現実が同居している本
作者の庭・花・虫話は、思いあたるふしがみんなきっとあるハズで、それだけに楽しくなると思う。
でも、それだけじゃなく、いろんな不思議もみえてくる本だと思う。(福島県・美夢)

【神様召喚!! Vol.4/にくまんルーレット】
●はじめに2年3か月ごくろうさまでした。
やっぱり人って、自分の弱さを知ってる人ほど強くなれるんだよね。自分の弱さ否定したまんまじゃ、いつまでたっても成長できないのだ。
大切なのは受けとめる心。広さ。柔軟さ。(千葉県・シラトリ)

【おいしいお菓子の作り方/にゃんこFACTORY

●思わず「クッキー…いや本下さい」と言ってしまいました。目の前のクッキーにつられて買いました… ゴメンナサイ、サークルのみなさま でも、クッキーは甘くなくて美味。家へ帰って母と一緒に食べました。
そしてクッキー作りたくなりました。(でも目の前にシフォンケーキも…)(東京都・白花百号)

【ねこのくに/ねこのくに工房】
●白黒の写真集。本人、写真はど素人といっているけどとんでもない。センス・技術、プロ顔負けって感じ。文章のセンスもね。猫の表情がスゴクいいです。ねこ好きな作者の前で、ねこも素顔を出したかな。(埼玉県・もりてん)

【ラブ フラワーズ/のーすパレット】
●KISSの本。オムニバス形式になっています。彼女のシリーズの中の小さなエピソードがかわいらしくツマッテイマス。キス、あまり言葉では語れない愛の行為、いろんな形で。いろんな気持ちで。
それにしても、もしこの本を買われる時、中とじになっていまして、一番開けやすい所で開けるとホラ。えっち本じゃないですからね(笑)。
何事もおこりません、ただのエピソードだけ。舌をころがすキャンディーの様に、甘さの味を楽しむだけ。(三重県・匿名希望)

【ぷわぁ・らいふマニュアル/ぱぷりか】
●激貧erレシピ集です。(笑) 内容もさることながら、「エロイカより愛をこめて」のジェイムス君が泣いて喜びそうな、貧乏臭さ漂う、段ボールの表紙にガムテープの製本… ここまでやるかぁ~(笑)(ひもしばりの為、のりしろの部分が見づらいのはご愛嬌ってコトで。)ネズミ娘姿の自画像も妙にハマってます。今回、一番笑かせてくれた上、為になった1冊です。(神奈川県・行灯猫又)

【ふわふわ音楽隊第一楽章/ふわふわ音楽隊】
●ちょっと(コミックビームの)安井誠太郎さんに作風が似てますが、他の作品も読んでみたいと思いました。これからもガンバッテ下さい。(東京都・吉田かずのり)

【クウカンウキゴロ/みりめとる】
●かっこいい絵でもなければすごいお話しが載っている訳でもないのだが、妙にアリティがあり、何より会話がムチャクチャ面白い。今回の本はラストがオチてないような気もするが、好きだから1票。同じ作者の手による、前作の「It's just an ordinary story about the way things go」はもっとおもしろかった。買ったとき、投票しなかったのでこの場を借りて推す。(絶版かもしれませんが)別の作者の「岩窟の街」も力作なので書いておく。ただし、舞台となっている街の地理的特徴が、物語冒頭でうまく読者伝わらないため、読み進めるのに苦労した。絵は好き。そんなところで。(東京都・外山歩)

【岩窟の街/みりめとる】
●作品中からにじみ出てくる世界観が好きです。(大阪府・兼田あつし)

【西川智個人誌 サダマ サシ/みりめとる】
●そもそもなんでわざわざTRCくんだりまで出向くようになったかというと、ひとえに他人の脳を覗きたかったからなのだ。腕より脳を見せてほしいわけさ。それもとびっきりユニークな奴。さて、この本はスゲーなげやりな本です。但し、「なげやり」と「手抜き」は違います。「手抜き」が読者に対する責任の放棄にしかすぎないのに対し、「なげやり」はあらゆる既成概念や意味を破壊して脳神経系と原稿用紙をダイレクトに接続しようとする試みであるからだ(ホントかー?)。その点でこの本の脳ミソはみ出し度には目を見張るものがあります。なかでも突出しているのが「なげやりマンガ・アフロさん危機一髪」で、クリスマスを舞台にしたハートウォーミングでブレインウォーニングな話です。このマンガはもうひたすらにイカしてる。特に"アフロビーム"前後の展開は絶対に他人には描けません。いやー、こんな脳ミソ見られるなんて幸せだよ。しかもありがちなことに\100というリーズナブル価格なので見つけしだいGETし給へ。もう残ってなかったら残念だね。悔いを残すことうけあいさ。アハハハハ。じゃ。(神奈川県・ヨーカン)

【Ringlet Appendix/むらかわみちお党】
●前のコミティアで買ったとき、まだ商業誌の本編を買ってなかったので、ちゃんと読んで出直そうとしたら、こんなにすごい、きれいなのに情報量の多い作品だと思わなかったので、びっくりした。今影響を受けそうでこわい作家です。(東京都・李崇煥)

【たいせつなこと/りとるわーるど】
●心の困った手づくり本。
あたたかく やわらかい内容でありながら強く伝わってくるメッセージは「前向きに生きること」。最近、過去の良かったことに浸る日が多かったので「ハッ」とさせられた。このかたのグッズもたましいが入っている。決して妥協しない厳しさも感じる。これからどんどん注目していきたい。(滋賀県・天然砂糖)

【未完成/エトランジェ】
●栗原さんの絵はかわいいながら、どこか切なさを感じさせられる。かわいくて、かつ、すきとおった絵がそうさせるのかもしれない。
シリーズ物なので早く続きを読みたいと思った。
つい見おとしがちだが人物の服もかわいい。(滋賀県・天然砂糖)

【ANGEL DIVER YOU/カスタムショップ大森】
●主人公のYouちゃんがエンジェルダイバーになって悪の組織オフトと戦うストーリー。
とってもヒロインがかわいくって内容もオモシロイです!!
ちゃんとマンガしてるし、変身シーンがちょっぴりHでまた良いです。第2弾たのしみにしています。(東京都・AKIRA)
●彼の作品は前にも買入したが、今回初の「マンガ」ということ。
女の子がとにかくかわいい。チョットロリ入ってるのもいい。(東京都・デザイナー)

【すいとっとツアー96アフターレポート/カネハル】
●私も参加すれば良かった! 楽しさが伝わってくる。(埼玉県・清水悦子)

【カミナリパンチ3/カミナリパンチ】
●即売会の中で、「ここだけ時間が止まっている」という感じの本。過激とか感動とかオシャレとかはないけれど、なんというか自然体? そんな、たたずまいの本です。(東京都・匿名希望)
●やっぱりヒミツ。(愛知県・長縄真由美)
●この本のテーマはどこにも書かれていませんが3人の作家さんの作品に共通して感じたことは「心を写す鏡」というものでした。どこかのコマで誰もが共感してしまう、そんな本なのではないかと思います。(群馬県・金井久美子)
●フランシーヌの様な女の子がいたらそりゃー、ココロの助も泣くよネ。(東京都・ちょちくちょきんぎょ2号)

【Love,Love,Love/クレスBooks】
●テーマは片思い。「君がいない世界ならほろびてしまえ、君が不幸な世界ならのろわれてしまえ…。君には何も言わないけれど、のどをかきむしりたくなる程の感情・激情、おさえるの必死だよ」という主人公の男の子の言葉が痛々しい位です。でも想われ人の女の子は彼を「いい友人」にしか 思ってなくて、尽くしてくれる彼の想いに気付かない…って書くとありきたりだけど、この物語を見る限り、気がつかないのはどーかしてると思う。「彼女はズルい」と本気になって怒りたくもなる。「愛とは与えるもの、無償のもの」という言葉がはがゆく感じられてならなかった。
とにかく皆さん読んでみて。あなたに寄せられた誰かの「想い」に早く気付いて下さい。(?・堅井雲孝)

【HEAVEN ON EARTE~地上の楽園~/グランド電柱】
●すいません。中も見ずに買ってしまいました。だって絶対買ってソンは無いと思ってたんですもん!案の定買ってよかったですー 胸をはれる出来じゃないなんて全然!!そんなことはないですよ。うかいさん相変わらずお上手だし月田さんの文も読みやすいです。文章読むの苦手な私が一気に読んじゃいましたよー他人に薦めるのはもったいないけどでもやっぱり薦めちゃう。又こういうハードボイルド系の描いて下さい。楽しみにしてます。(歴史の本も面白いのでぜひ読んでみてね)(東京都・室姫おるこ)

【ギアナ高地エンジェルフォール旅行記/グループ自由巣】
●「こいつはおもしぇー(面白い)」と思ったら、すでにP&Rに載っている(NO.32)ぢゃねーか! 今まで気付かなかったとは、不覚!!(東京都・甲斐路梓)

【パメラファンタジー/グループ自由巣】
●CATさんの美しい世界が広がる作品でふわふわした感じが伝わるきもちのいい作品です。(京都府・溝口健次)

【ゆく河の 其之五/サークル・サクレクール】
●ちょい前の本なんですが。特集・弁慶さんでうひょー。とか思ってたら、郷里・和歌山ネタでゴンゴンやられてしまいました。あう~。「イモ茶かいさん」食べたくなっちゃっよう~。でも和歌山にだって太った人はいるぞ(大笑) 「弁ちゃんの和歌山講座」おすすめっス。
あ、同じマンガ(正しくは「紀の国へ行こう」)の後白河上皇、サイコー!(千葉県・秋月すぶた)

【おへやのはなし/sesami kids】
【ゴースト/サイエンスの幽霊】
【やおいの穴2/人生】
●今まで文章に自信がなくってこのハガキを出せずにいましたが(「最高!」とか「よすぎ!」とかしか書けないので)今回は出します。
その日、おうちに帰って読んだ、最高でよすぎる本を3冊えらばせていただきました。11月23日は本当に楽しみました。やっぱりサークル活動をするのに刺激がなくてはやっていられません。そんないい刺激を与えてくれた3冊です。(神奈川県・鵜匠カシヲ)

【ゴースト/サイエンスの幽霊】
●感想はヒミツ(愛知県・長縄真由美)
●前作以降な、心理描写の深化が、さらに進み、作者の力の伸長を感じる。元々、個性的な絵で魅力ある人だったが、これに言葉・ストーリーの力が加味され、素晴らしい作品として結実している。表題作の「ゴースト」は、少年の内面の変化を象徴的に語るものだが、よくあるペタンティックな少年モノに墜ちず、普遍的主題として読ませる。特に、ラストの失くした自らの内の人格も又、一個の個人として生きているという言葉は作品に力強さと、良質な前向きさを与え、深い感動を呼ぶ。未読の方は是非一読をおすすめします。(?・H・H)

【鳥使い/スタジオとりあたまくん】
●…いや、Pushすれば増刷してくれるかと思って。(笑)(5月の見本誌の時からチェックしてるんですが、いつ行っても売り切れてるので。売れるんなら、もっと持って来てくれ~。)(神奈川県・行灯猫又)

【うんこの町のメリー/ダリア】
●200ページ超の長編。タイトルは臭いが内容は力強い。(けしてギャグでは無い)こころざしの高い作品。(?・H・H)
●壮絶なマンガの代名詞としてよく使われる『デビルマン』だけど、この作品が今現在描かれていたとしたら、同じ内容でも多分、軽く20巻はいくであろう長編だったはずだ。「モロに引きくさい所」は微塵もなく、一気呵成に描ききった、ギュッとつまった感じと、予想を裏ぎる超絶展開が、伝説にまで昇華され得た理由だろう。もう商業誌ではそんなマンガにはなかなか出会えなくなったと思う。
かと言って商業誌では、例えば「僅か」200ページでも、同人誌では200ページといえば大作で、しかも一気呵成に、などというのはなかなか無理な話だ。
そんな中、今現在商業誌も含めて、あの『デビルマン』の疾走が読める唯一のマンガがこの作品なのだと断言してしまおう!!
内容に関しては「ダ・ヴィンチ」でも紹介されたので省略するけど、作中に見られる数多くのテーマは、誰の日常にも大きな意味を持つものばかりだ。そして連続的な怒涛のラストシーンが全てを包みこんでゆく。まさに疾走する「伝説のマンガ」になりうる作品だ!!
実は買ったのは夏コミだったのだけど、今回のコミティアに「ダリア」さんが参加されていたので、広く紹介するチャンスとばかりに投票。全員この衝撃に立ち会え!!…なんてクサイ言いまわしだけど。マジだから。(東京都・武田剛)

【PIECE OF CAKE/ツツウラウラ】
●今回も「のんちゃんネタ」が最高(笑)ってそれオマケマンガやんか。いやいや
本編も、またしてもやられたーって感じのカワイイ話で、ギューッと抱きしめて足バタバタさせながら部屋中ゴロゴロ転がりまわりたくなるのだ。本傷むし、せーへんけどな。部屋もそんな広ないし。
この人の描くキャラってホント憎めない。自分の彼女をちゃんづけで呼んでしまう小柴クンがカワイイ上にまたまたモテモテ(男の子に)。惚れる側も感極まって泣いちゃうし。館野さんは無邪気でラブリーだし。まさしくティータイム用の「ケーキ一切れの幸せ」って感じの1冊。にしてはたまらなすぎだけどー(東京都・モジャラ)

【BLUNCH TIME No.20/ナルヴァディア企画】
【BLUNCH TIME SP4/ナルヴァディア企画】
●蒸気機関車…そんな言葉を口にしたことない人の方が今の時代はきっと多いに違いない。 それでも、ホンの50年前に石炭の時代があったのだ。
そして、その時代のさいごの艶花(あではな)が蒸気タービン機関車なのだっ!
日本では、ついに生まれるコトの無かった蒸気タービン機関車。
たぶん、この素晴らしさと美しさと、カッコ良さがわかる人は少ないと思う。単なる個人の浪漫でしかないのかも知れないが。
この出逢いを与えてくれたこの2冊には、大きく感謝したい。続きが出れば、なおうれし(笑)。(神奈川県・んけどした)

【月下少年/ハイムNAKATA】
●無料本を見て買いました。
「好き」というのは行動だけや、口だけではつたわらないことがある。カップルでも裏でこそこそと思っているだけでは相手が不安になるだけかもしれない。
わかり合った安心感は何物にもかえられないだろう。(愛知県・風記岬)

【登ってきたエセ杣人たち!!/バナボナ】
●4泊5日の上高地旅行記。
海外旅行本の多い中、ほのぼのとした絵柄のイラストレポートは心あたたまるものがありました。(神奈川県・たまちゃん)

【私という名の赤といる/薔薇とチョップ】
●読んでつらくなる。
同調(シンクロ)してしまう。
ぽろぽろと流れる水のしずくのように。
僕の心に流れてくる。感情のあぶく。
どうしてつらいのに読んじゃうんだろう?(千葉県・シラトリ)

【くまくまひよこ/ピヨピヨチャンネル】
●ここもギャグ本しか出さない。色々と「語る」コミティア作家の中でコンスタントに新刊を出している。P&Rでほとんどプッシュを見かけたことはない。だが、いつもサークルの前は静かなる客・客・客。盛況。たしかにそうだ。ギャグの本ってプッシュのしようがないもの。人気の秘密はロリ系の絵だけではない。しょうもないギャグ、そのものだと私は思う。杉田氏に一度FANLETTERを送ったのだが、その返事に(氏は、まめな人である)「笑ってくれたら、それだけでうれしいです」とあった。吉本根性である。
今回はくま好きの宇宙人、実は女子高生主人公。大スペクタクル。(三重県・匿名)

【ぶつかる!!/ブレービー倶楽部】
●もう覚えている人も少ないであろう信楽高原鉄道の事故。飛行機事故は割合手記やドキュメントが市販されるのですが、電車のって見かけませんよね。(それとも私が知らないだけかはてな) いずれにせよ、事故当日、偶然居合わせ、救助活動をした方の話なだけに生々しい現実をかい間見た気分になりました。(愛知県・神谷曉子)
●タイトル通りの本である。特別の知識はいらない。私は会社の交通講話でこのような生々しい話をよく聞かされている。また私自身、小さな物損事故を経験している。
本の中で述べられているように、「絶対の安全」はありえない。
事故の時、人はどうすればいいのか? もう一度、深く考えさせられた。(愛知県・風記岬)

【夜の虹/プレーン&シンプル】
●早く大人になりたくて焦っていた頃の自分を思い出した。「どうして私は、まだ子供なんだろう」と悔しかった。でも、その頃が一番純粋だったんだろう。
主人公の男の子がリアルで好きだ。(群馬県・雨屋はじめ)
●P28の薄い本ではありますが、読んでみると、そんな事を感じさせない、しっかりとした漫画の本になっていると思います。
かないさんの作る本はいつも読んでいます。
寒い日の夜に暖かくなりたい方は、この一冊なんかどおですか!?(東京都・ちょちくちょきんぎょ1号)

【魔女娘/ペケペケ倶楽部】
●かわいい(神奈川県・大塚昌)

【実用的!/ホランドテラープロダクション】
●始めに一言。本書の表紙には"18才未満禁購読"と銘打たれておりますので、18才未満の方は、この文章を読んでも購読はご遠慮ください。本書に収録されるのはギャグえっち漫画2編。うち、短編「教育現場の一風景」がお勧めです。題名から想像できる通り、放課後の理科実験室で体育教師がセーラー服の女子校生に襲いかかるという、内容事態はえっち漫画にはありふれた(?)ものですが、この作品の珍しいのは、そのありふれた物語展開・描写・行為に合わせて、科学的・統計学的に裏付けられた男女の制機能、セックスに関するデータが、面白おかしく解説されていく点にあります。男女の相同器官、避妊方法別の避妊率…などなど。とかくえっち漫画は批判にさらされます。いわく、女性に対する偏見を育てる、誤った性知識を植えつける…。しかしこの作品はえっち漫画であると同時に、読み終えると文字通り"実用的!"な性知識を得ることもできる教育漫画でもあるという怪作です。とにかく、男性も女性も大笑い間違いなし!(新潟県・星野信明)

【城間大学戦記/暗黒通信団】
●キューっと感じるものがあった現象論的な本でした。ゲイツがMSXを見てさいこーと叫ぶほどマッチョな大学創立者なんてブルーでした。はやくグラビトン見てみたいキュ。(茨城県・ゴマキュMK2)
●どこまでも自由な大学は、同人誌の世界みたいになってくる。城間大学はそんな大学だ。思わず笑いがこみあげてくる怪しい戦いの数々。軽いタッチでかかれているが、内容は結構深い。作者独特の文体が、けっこう快い。オリジナルの小説としては、それなりに面白いと思うので、是非よんでみることをオススメする。(千葉県・城真範)

【千の嘘千の真実/卯蝶天】
●護身術書道という発想もおもしろいが、主人公がこれ程非常識な設定にかかわらず一番常識人であるというあたりがおもしろい! とにかく楽しい本です。(千葉県・佐久間貴子)

【PHILIPPINE MAGANDA/猿蔵】
●そこには、僕にとって現実感のない現実がある。(東京都・太郎)

【Fan-Tan/迦亜那&OPEN SESAME】
●コミティアが終ったあとのお酒の席で、作者様からもらった本。疲れた現実から、ふとちがう世界を見せてくれるような本だった。特に後半の話は、「ますむらひろし」のファンタジーを想わせる不思議なセンスにみちていて、しばらく、ほっとした。夜の海の海賊姫の物語。一読をオススメする。(千葉県・城真範)

【LOGO/活歩団】
●…もちろん他所の本を買ったし、いいものもあったが、やはり自分ちのが一番良いので自分で投票する。(無効なら無効でかまわない)LOGOは直搬だったので会場ではじめてみた。本作って6年…以上だが今回のが一番ナチュラルな仕上がりで自分でもビックリだ。この本はドローイングと詩で構成されている。自分では寝息のように気取ってないので、みてると、とてもリラックスする。しかし、人の反応はさまざまで、ジャンルや系統が無いので混乱する人もいるみたいだ。古い友人は「センスうんぬんより、これはギャグよ」というが自分では大マジメでかたくるしい説教を気をひくためマイルドにしましたーみたいな感じもするし…。決してギャグではないと思うが、「ギャグに思える」なら「ギャグ」だし…。「何系ですか?」とお客さんにストレートに聞かれて思わず「何系でもないです」と芸のないこと答えたり…。とにかく、多くの人に手にとってもらいたい本です!(奈良県・森真利子)

【我が家の猫日記/勘定奉行】
●猫本の中では、この人の話がいちばん好き。
タイトルとおりの実話本で、のん気な猫がたくさんでてくる…。(千葉県・三木貞子)

【NSの利用/偽造カメレオン】
●妙なトコロに価値観をおいた少年達だけの出てくる本。少年を書く作家は同人誌でもたくさんいるケド、イカす少年達を描ける作家は皆無とあきらめてた所に突然表れてくれた「偽造カメレオン」の2人。もしこの本がポケットに入るくらいの大きさだったらきっとポケットに入れて町へ出ると思うな。(東京都・天野春彦坊)

【Baby Portabie Rock/吉田屋】
●私はホモ物(と言うか、男×男物)が苦手である。ハードな物なら特に。
だが、なぜかこのシリーズは大好きなのである。ホモ本どころか何とソープBOY本で、SEXシーンもバリバリなのに、である。なぜだろう。
考えてみるに、それはイズミちゃん(いや、「君」か)がとても可愛いからなのだ。とても気持ち良さそうにヨガってくれるからなのだ。
全体的にはギャグ漫画そのものだし、誰にでもお薦めのシリーズです。(埼玉県/水野輝夫)

【遺失物台帳/宮代リゾートクラブ】
●誰でも1度は経験があるテーマです。でも同人誌で描かれたのは初めてなのでは、現役の鉄道員さんでなければ考えつかないと思いました。(東京都・稗田どど子)
●鉄道局職場本第7号。鉄道員さんも苦労しているんですねー、という本…いや楽しい。JRの職員もこれ程親切だといいのに…(以下読めず)(千葉県・佐久間貴子)

【the depthes/金田萬天堂】
●短編1本のコピー誌なんでうsが、質とセンスがとても良い。絵柄は、技術的には今一歩という感じだが、良く描きこんでいて、好感がもてる。前の本と見比べると確実に上達しているし、危なげなく"読める"話をじっくり描いているので、多くの人に読んで欲しい。少数派の時代モノを、けっしてPOPではなく、でも判りやすく読物にしてくれているので、歴史FANにもオススメかな。(埼玉県・トクメイキボウ子)

【MIRROR EGG/銀のくじら】
●「あなたは自分の幸せの『障害』となるものを愛してしまったらどうしますか?」
しきなり問い掛けから始まる本編は「親愛なる障害」だが、あなたたちだったらどう答えるだろうか。「いちいちそんなイバラ道なんか選ぶか」とクールに割り切ってしまう人もいるかもしれない。けれど、人間、不思議なもので『障害』と行かないまでも自分の「不利」になるーものや「不都合」となるものに興味を示したり、好きになってしまうことが多かれ少なかれあるはずだ。そんな『障害』をどう乗り越えていくか。
主人公たちは苦しみながら『障害』を乗り越え(今から乗り越える者たちもいるが)、そして最終的には自分の選んだ結果に対して胸を張って生きて行くのだろう。特に主人公の一人、ほたるに関してはそう感じた。(愛知県・匿名)

【女神をつかまえろ!~甘桜/銀のくじら】
●ジャンル(JUNE)的に戸惑わなかったと言えば嘘になるのだが、友人から奨められて買った。収録作品は2本。最近のJUNE作品は男同士のからみがメインのものが多いと言われているが、収録作品の内1本、「ゆりかごの中の魂」はそれに反旗を翻すような作品で、ある意味でショックを受けた。作者も(別の本のトークで)「ご都合主義なHは書かない」と言っているのがこの作品で理解できる。これは男性諸氏にも十分読める作品だと同じ男性である僕からも奨めたい。その「ゆりかごの中の魂」について感想を書きたい。
人間は弱い生き物だと言われると同時に卑怯な生き物であるともよく言われるが、いつもいつも「私は弱くて卑怯な生き物です」と思う人間などいやしない。しかし、ひょんなきっかけで自分が弱くて卑怯な生き物だと自覚するときがあるはずだ。その時、人間はどう行動するだろうか。自覚しても目を逸らしたまま生きていくか、それに立ち向かっていくか。結果としてほとんどの人は目を逸らしたまま生きていくだろう。だが、この作品に出てくる主人公たちは自分の弱さ、卑怯さを自覚しそれを認め、他人と接している。同時に他人の弱さ、卑怯さも認めている。そして、苦しみながら一つの結論を導き出した。その過程で主人公達が言ったセリフが忘れられない。「強くなりたい」「俺は…忘れてほしくない。いや、そんな優しい感情じゃない!忘れるな。忘れるのは卑怯だ。俺は一生忘れるのを許さない」このようなさまよう感情、渦巻く状況。主人公の彼らは真摯に生きている。悲しいまでに正直で切ないのだ。自信を追い詰めながら、彼らはどんなに苦しんだことだろう。どうかもう少し気を抜いて楽に生きていくことも覚えて欲しい。正直に生きすぎて壊れたら元も子もない。数少ない正直で真摯な彼らにどうか幸せを、と柄にもなく思ってしまった作品だった。(愛知県・匿名)

【JOKER/兄貴っ娘倶楽部】
●とりあえず、一票。(千葉県・兄貴っ娘)

【ハチミツ2/月球文庫(セルロイド工房)】
●頂いた本。「前作と同じ言葉を使った本だ」とトークで書かれたのを見て…「そういえば…」と気づくあたり…。でも、相変わらずキレイな絵と絶妙な言葉の使い方。自分が持っていないものを持っているセノヲさんにあこがれます。これからも頑張って下さい。(愛知県・神谷曉子)

【大人は判ってくれない/月光盗賊】
●この本の元ネタになっている新世紀エヴァンゲリオン、この作品は色々な意味で話題性の多い作品だったがその中で最も注目されたのは、やはり監督による物語の放棄であろう。
しかし、この本ではそのことの是非については追求していない。ここで著者が行っているのはそこに出てきた主人公たちの心理分析である。それはこの行為がこの作品になんらかの疑問を持った者達にとっては大変重要だということが、この本を読めば判ると思う。なぜなら作品終了後、様々なメディアに監督自ら登場しその中ですべてのキャラクターは自分自身だと語っていることからも容易に想像ができる。
だが、この本はエヴァンゲリオンというアニメの批評という物だけには留まらず、心になんらかの病を抱えている人にとって、そのモヤモヤとした心の中に淡いながらもやさしい光を照らしてくれる本だと感じた。正直に言ってここまでの衝撃を受けた同人誌というものは初めてだったと思う。それは今自分が抱えている悩みの部分にかなり近いものがあったからだろうが…。(埼玉県・松本隆)
●批評の域を超えてというか、作品の解説本としても認める。
私はアニメのエヴァはよく知らないが、この1冊でこういう見方があっのかと気付いた。文章も上手だしスゴイです。(千葉県・葵亜希)
●エヴァを「心で感じた」人の本。
何らかの作品を観たり聴いたり読んだりする時には、やはりこうありたいものです。
頭で考えることも、もちろん大切だけども。(神奈川県・大塚昌)

【漣月/月虹~MOON BOW~】
●後書きに「あたかも文芸サークル…」とあるように文章だけの本です。4人の作者それぞれのなか、望月春香氏の作品を押したい。宮沢賢治の『雨ニモマケズ』を知らない人はいまい。では、井上陽水の『ワカンナイ』という歌の詩を知っていますか?私はこの作品の中で初めて知りましたが、賢治の詩をもとに生まれた詩だそうです。(見れば確かにと思います)。『青い火と赤い火』は現代の陽水の詩をつかい賢治という人を語ってくれるエッセイです。賢治のこの詩の中から3つがポイントを語り、かれの生き方や理想をみちびき出します。それを、陽水は現代を生きる人には『ワカンナイ』と歌い、賢治の言葉はもう今では古く異質なものになってしまったのだと筆者はいいます。確かに賢治の詩の中の理想は心では解かるかもしれない。でも頭や体で実験なんて誰もしやしないものだと私も思います。だから陽水は「ワカンナイ」と歌うのだと。また、そんな陽水を「言葉の持つ重力」という賢治のひたむきな意志が捕まえたのだと筆者は教えてくれます。現代と過去の詩人、時代や価値観は異なっても人をひきつけることが出来るふたりはすばらしいのだと私は感じる。そして「私は波紋を投げ掛ける小さな石であれば、誰かの岸辺に打ち寄せる孤島の木の実であればいいと思う」と語る筆者からも、ふたりの詩人に負けないだけの引きつける何かが伝わってきた。(東京都・尾白鴉)

【飛獣の森/賢人評議会】
●昔…また私が20才位の時、はじめて参加したコミティアでもらった無料配布本の中に飛獣の森3の1の回がありました。あれから数年経ったというのに、私と友人の間では「視線測定法!!」という言葉がいまだに大ウケです。
と言っても、この話はギャグではありません(多分)。あのイノセントシューターの対になる話だということなので、私がこんなハガキでは説明できない位深いです。
競馬の(本当の)楽しみ方とか、人生の教訓もたくさんなので、ぜひ読んでください。(埼玉県・甘栗妹)

【WONDERFUL!2 WONDERFUL WORLD BOOK/御猫様天国】
●かわいくて、トークもあって、よかったです。(埼玉県・モコモコ)

【本屋さんへ行こうキャンペーン/紅バラ過激団】
●本屋さん本。取り次ぎの事なんか詳しく書いてあって勉強になりました。(神奈川県・たまちゃん)

【「好き」ってゆ~こと/荒武者堂】
●いわゆる「美少女まんが」(「A」の分類)ですが、私は「前ふり」の方に関心があります(作者も自分で「日本一前フリの長いHマンガ描きでも目指すか?」と言っている)。地味な女の子が、劣等感をずっと感じていたためもあって、寄せられる好意にとまどい、「だめだ! 期待なんかしゃ…」と思う所は読んでて自分の事のように感じられ、胸が苦しくなります。絵柄の可愛さと描写の丁寧さがハートウォーミングに物語を一層魅力的にしているこの作品。サークルジャンルの「A」マークにおじけないで読んでみて下さい。(あ、でも18才未満の人はダメですよ)。(堅井雲孝)

【GREEN WATER/鉱石倶楽部】
●とうとう東京COMITIAに鉱石倶楽部さんが進出してきました。大阪のCOMITIAでは密かな人気があると(大阪のティアマガにのってたし)思ってましたが。
そこには、やさしい情景が画面いっぱいに広がっています。点描の1つ1つ、線一本一本、愛情にあふれる指先から表情も何もかもあふれる様にこぼれてきます。やさしく見守る猫、先祖、時間のたつのを忘れてしまうお話で、そこに流れる時間のあたたかい空気に酔い、涙がこみあげてきました。胸につまるものがありました。人の気持ちに酔いました。人の気持ちはそこにある、「存在」するものなのだ、と思います。「1人の心」の中にささやく様に、澄樹さんの作品は存在しています。(三重県・匿名希望)

【ペルモチック通信/高圧電動クラブ】
●どっちかというと、戦史モノとかドイツ軍モノなんていうのは、「よーわからん」部類に入るのですが、宮崎駿の構想ノートのような、戦争するのが楽しいんじゃね、このドタンバな状況が楽しイんでいっ! というノリは非常に好きです。とりあえず、登場人物はどいつも(シャレにあらず)そうとうクレイジーな野郎共だ! (神奈川県・平野俊幸)
●ラフなスタイルが良いです。(?・H・H)

【帰去来/黒幕同盟】
●旧作の再録本ですが、私のような新参者(一般参加も含めて今回が3回目…)には、とても嬉しいです。(今回の新刊でなければいけなかったら申し訳ありません。なんせ↑のようなものですから…)さて、私は茶々(淀殿)が嫌いだったのですが、この本に収録されている「うすげしょう」を読んで少し変わりました。彼女も自分の意志ではどうにもならない人生を生きざるを得なかった「哀しい」お姫様だったのだな、信長の姪であること、浅井の娘であることをよりどこりにしてつっぱらかっていることで自分を励ましていたのだと思えました。この思いは作品の中のお麻阿様の思いと同じです。このトシになって主人公とこれほどまで同化できる作品に出会えて、心から感謝したいです。「また来人春」の長頼の「見守り続ける愛」も良かったです。この世界ハマりそうです。(埼玉県・ながす・くじら)
●前田家の人々とおまつが、とてもステキにえがかれていました。歴史には、表に出る人の他にもたくさんの人が(注目されるべき)いると、また、そのまわりに名も知られぬ人々がいる…そして、世の中ってあるのかなと思いました。(千葉県・HIROMI)

【日本の犬/黒幕同盟】
●自分とこの本なのですが
犬の本をずっと探してたのですけれど、どうも世の犬本って「かわいいかわいい」というばかりの本が多くて納得いかなくて、もっと犬との暮らしを客観的に描いてる本があったらいいと思って作った本です。まだまだ至らないと思っていますが…。
次作、更に精進いたします。(神奈川県・稲葉郁子)
●私は猫派だが、犬もいいな~と思った。
犬は不思議だ。(群馬県・雨屋はじめ)

【天上進化論07/三日月塔】
●鉱石関係の事をつづったシリーズの本だが内容は素人(?)による素人のための趣味な石系の本と言った処今号は石の頁は2頁。それよりも巻頭のファンタスティックなコミックです。久しぶりに三日月ノ鳥さんにしては長編の優しく可愛らしい作品が読めたので良かった。石も好きだがこんなマンガも良い。(東京都・永行古林)

【滝野杜/山本内燃機】
●無心に作業する矢上の姿に、やす子は河口君の面影が見えたにちがいない…。待望の新作はなんとVESPAの続編だった。読んでない奴は走れ! 新作情報はhttp://www.yk.rim.or.jp/_j36/にあるぞ! 山本さん仕事見つかった? 生きてる?(静岡県・コーノコーイチ)

【茶刻画房/散歩舎】
●ほっと一息ついて、ふんわりやわらかい気分になれる本。(埼玉県・清水悦子)
●オオカワさんのお茶本。(コピー)見ているだけでおいしいお茶をいっぱいいただいた気分です。(神奈川県・たまちゃん)

【er/耳猫雑貨店】
●表紙では一瞬分からないのですが、宮沢賢治生誕100年の本でした。大月さんという方が描いていらっしゃる「星の人」というのが画面的にもとても素敵なのですが、なんといってもクラムボン論が気に入りました。そうです「クラムボンはあわです」私もつねづねそう思っていました。(神奈川県・まじろ)

【人力飛行機地獄草紙/森内プロダクション】
●「人力飛行機」というマイナーなジャンルに対しての力の入れ方が良い。各章ごとの見出しの作り方も巧みです。(千葉県・といべさひろ)
●筆者は「大学入学直後から1年間、人力飛行機部に在籍、メンバーのあまりの怠慢さに腹を立てて退部」したそうで、それゆえか本編には、人力機への深い愛情と知識、苦痛に満ちた体験、そしてそれをお笑いにしたサービス精神が満ちあふれており、大いに笑わせてもらいました。
人力機を飛ばすためには、サークル運営の仕方、良きリーダーのあり方、経費の作り方はどうするべきかなど、他の分野にも応用できそうな内容から、サークル内の嫌いな奴の殺し方、疲労回復のためのクスリの使い方など、応用はおろか実行したが最後、手が後ろに回ってしまうことまで、ギャグを交えつつ(ページによっては全編ギャグで)丁寧親切に解説してあります。
もちろん、"飛行機はなぜ飛ぶのか、どうやって飛ばせるか"という、飛行機の基礎知識の解説が、本書の目玉です。初心者でもたいへん分かりやすい内容、のはずですが、私は数学・工学の知識ゼロの身のゆえ、半分も理解できたかどうか…。ではなぜ買ったのか。ギャグが面白かったのも理由の一つですし、何よりも"人力飛行機の製作"という、この日本ではいまだ特異な体験記に心魅かれたからです。筆者自身があとがきで、「なぜ、わざわざこの時代に人力機なんぞを作って飛ばそうとするのか。」と書いています。この問いに対して、筆者は最後にこう結んでいます。
「しかし、これだけは言える。人力製作者が挑む様々な難問は、やはり幾多の先人たちが体験してきたことであり、時代を超えた絆で結ばれているのである。
いつも誰かが、問題を克服してきた。
その誰かにわれわれはなり得るのである。」
「人力」を「まんが」に置き換えれば、このコミティアに参加されている多くの書き手の皆さんが、共感できる気持ちではないでしょうか。同人誌の清咲・販売・購入という、時間と金と手間のかかる事を趣味にしているのはなぜか。そしてその中でも創作という、現在の同人界の中でも少数派ジャンルに挑むのはなぜか。
その答えの一部が、本書の中にあると思います。(新潟県・星野信昭)

【THE MAIDOLL 1&2&3/真島屋】
●メイドたちとだんなさまの織り成すスラップスティックコメディーが最高!(神奈川県・坂口みさき)

【CRY FOR THE MOON/人工甘味料】
●両親の死で二人っきりになってしまい、いつしか肉体関係を持つようになってしまった双子の姉弟のお話です。
関係を重ねるほど心は離れていくのに、ずるずると関係を続けていく姉弟の切なさ。そして弟の元から離れる事を選んだ姉の"ふっ切ったけれど、ふっ切れていない"感情が印象的です。二人の悲しみ・怯え・不安・罪悪感……と言ったものががとても繊細で痛々しく、そこらのHマンガと違って登場人物に、そして物語全体に血が通っている様に感じます。そう、HはHでもこう言うのが読みたいですよね、やっぱり。(埼玉県/水野輝夫)

【やおいの穴2/人生】
●す…凄すぎる。選びぬかれた「やおい戦士」達のマンガはどれも前作に増してイっちゃっている。だがしかし、その合間の対談はやおいの心理と状況を実にクールに斬っているのである…評論がエンターテイメントなのだ。人生、やるな!!(千葉県・UプロY原)
●百花繚乱百家争鳴、その裾野の広さ、懐の深さによって世の男性を惑わす同人界の迷宮都市バビロン・やおい。そのエッセンスを見事に抽出して練り上げられた本書は、やおいという魅惑の魔境に踏みしまんとする勇気ある男性諸君にとって、必携のバイブルとなるだろう。巻末には詳細なシチュエーション別索引も掲載。これさえ読めば、君もやおい博士だ。(千葉県・草薙クン大好きっ子(偽名))

【ATRAS/水彩企画】
●このサークルさんの本は初めて手に取りました。表紙をみて、なんとなく買ってしまいました。16Pの薄い本なんですけどなんだか惹かれました。自分がやはり歌というか歌う人の話を書いているからかも知れませんが…。
登場人物の名前も立場もなにひとつ説明されていないのに、何故か解ってしまった。これはすごいことだと思う。
ATRASという作品で作者がかきたいのは歌声だけだそうですが、本当にその他のモノは何もない見事に純化された作品です。(埼玉県・HIRO)

【Goodnight my girl/水彩企画&東海帝王】
●勇魚文庫さんとこの委託です。父上を亡くしてひとりぼっちになった吸血鬼の娘が淋しさを紛らわすために呼び出した悪魔(これがまたクールで恐持ての美形)と恋に落ちるとゆー、シニカルでキュートなお話です。谷川史子ファンは是非読むべし。(神奈川県・行灯猫又)

【Works vol.2/青空倶楽部】
●この本を手に入れたという事が、私を少なくとも一週間は幸せにしました。色んな事を考えて、思っていますが、上手く言葉にできません。とにかく西沢一岐氏に感謝します。他の人がどう思うかはわかりませんが、初心ってやはり忘れがちなものだから大切にしながら(他の本でも)読んで欲しいものだなァと思います。(千葉県・森島智恵)

【Personal Works/青空倶楽部】
●書物の中でしか外国を知らない私にとって、同年代の方がこうして外の世界を『見た』記憶は実に貴重なものです。読後感は一言、「西沢氏がうらやましい」でした。旅をしたことではなく、「行きたい」と欲したことに。
「魂の必要に気づいた人は幸いです。その人は天の王国の市民権を持っているのです。」-マタイ5:3より。(東京都・横川始拓)

【RULES ON THE STREET 3/仙台RUTS】
●久々の新刊!!と喜んでいたら…これで最後なんだってー。解散しちゃうんだって…。さびしーな。みんな仕事もってるし仕方ないんだけど。私が創作系に参入したのってラッツがきっかけ。それまで安易にアニパロばっかやってた自分がはずかしいと思った(別にアニパロを軽視してるわけじゃないよ)。オリジナルを人に見せるのがはずかしいと思ってた自分が…。
今は知り合いみたいな顔してるけど、最初はただのファンでした。ホントは私ラッツに入りたかったんだ。仲間がいて楽しそうで。もちろんレベルも高くって。憧れであり、目標。たぶん今も…。
ありがとう!!(埼玉県・もりてん)

【創歌学会歌集第1巻第1号/創歌学会】
●歌いたいけど、怪しすぎて…普通の人々に絶対聞かれたくない…。(東京都・甲斐路梓)

【ペンキ屋のクロ/大吉屋ファクトリー】
●猫仲間のクロが飼われているペンキ屋が不審火で全焼! 人間達はクロのいたずらが原因と疑う。猫達は団結して真犯人を探し出そうと行動を起こす…。人間より人間味溢れる猫達の友情が涙と笑いを誘います。(群馬県・金井久美子)

【ヒス起こしてアラブとかいって/大深海水淵亭】
●この本は、パロディ本である。
だが、元にしているのはアニメでもマンガでもない。SWEETの平岡也朋氏の大快作「キスをしてラブとか言って」である。
その平岡氏の本を知らない人には理解できないだろうから、ある意味反則技である……が、元の激甘平岡テイストから入りつつ、それを紅茶羊羹氏ならではのセンスで「えいや!」と力技で思いっ切りねじり上げ(「ひねる」のではない。「ねじる」のである!)、そのねじり技で大笑いさせてくれるのだ。芸術的反則技は、もう認めてしまうしかない。いや、認めるべきなのである。面白きゃいいじゃないか!
オリジナル同人に交流が無いなどと誰が言った。個性と個性のぶつかり合いは、時にここまで強烈なインパクトを生むものなのだ。(埼玉県/水野輝夫)
●紅茶羊羹氏はなかなか新刊を出さない人である。行くと、大ていカルトなチラシかうすっぺらいコピー本だったりする。それでも私はこの方の脱力する様なホワンとしたギャグのために走る。……それが……どうしたことだ! フルカラーオフセット!? ここはSWEET!?
それはそれは、とてつもなくこりまくったパロディー本であった。しかし原本(キスをして~)はお金も使った装丁に対し、12色えのぐとサインペンによる彩色、花うらないはチュドーン。紅茶氏ならではの手工業的くだらなくホッとするギャグで埋め尽くされていた。待ちに待っただけ笑った。なんのことはない、けっこう私は笑いにうえているのだ。(三重県・匿名)

【LOOK AT!/大村】
●大村と言ったらもうもう押しも押されもしない新進「大村」マンガ、ちょっとHな少女マンガ、近親相姦なんでもこいの、読みごたえのあるどっしりとした作品ばかり。
でもしってましたか? 大村のギャグマンガ。
「オレはバカなんじゃ~」と叫びつつ、下ネタありーのHネタありーのルックアットはおすすめです。下品。でも、女の子は超かわいーの。相撲部や幽霊同好会やらに入ってるけどね。あとアスパラシリーズ…。
それと、今回のには新しものの「近親相姦」シリーズ入ってます。あゆるりとちがって勢め勢めですよ~。必見!(三重県・匿名)

【臥竜傾城縁七十二侯/大魔神本舗】
●時代劇は竜さんです。(神奈川県・みさこ)
●年に一、二回コミティアに参加し、ずっとこのシリーズを集めてきましたが、とうとう第十三巻を迎えました。短編とはいえずっと続き、しかも毎回必ず新刊が出ているというパワーには圧倒されます。絵ばかりのきれいなだけの話や、一人よがりの話に飽き飽きしていたので、このシリーズのしっかりした物語は「まんがで読むのがもったいない」と思わされるほどの作品でした。こう書くと少し問題発言かもしれませんが、読後感は一般の時代小説と変わらない迫力がありました。
私は浅草で生まれ、今もずっとすんでいますが、そういうと誰もが「江戸っ子」だの「下町」だのと言います。それはそれでいいことだとは思うのですが、反面、「あんたたちは何も判っていない!」と叫びたい気持ちもありました。浅草から今戸にかけては、かつて被差別部落が多く存在したこと、そして、今もなおその影響下にある町があることを、ほとんどの人が知らないままです。
また、それを知ったとしても、東京と部落という印象が結びつかないのか、「それは昔の話だろう」と決め付ける人がほとんどです。
しかし、今もなお、出生地が浅草であることが、就職や結婚の妨げになることがあるのは、紛れもなく事実なのです。
私は部落の出身ではありませんし、幸いにして就職もできましたが、未だにそういった話を耳にすることが多くあります。おそらく、少なくなってはいるのでしょうが。
仲見世や花やしきという、「下町情緒」ばかりでなく、その向こうにある暗い部分に、気づいてほしいという気持ちと、知らないでほしいという相反する気持ちを、私はいつも抱えていました。
ですから、まったく一般の方の、「差別」がテーマというわけではなく、しまも同人誌というこの本の存在には驚かされました。
解放運動の団体からの本ならたくさん出ています。それらは、間違ったことは言ってないにせよ、読む者を陰鬱な気持ちにさせるものばかりです。被差別の人々が、いかに辛く、苦しい生活を強いられてきたか「だけ」を書いてあるせいだからです。関係のない人間が読んでも暗い気持ちになるんだから、当事者の人たちはもっといやな気持ちになるのではないでしょうか。
けれど、この作者は、被差別といったって、苦しいことしかなかったわけではない、楽しいことだってきっとあったはず、と言い、さらに、そこにひとつの「窓」があったはずだと言います。締め切った部屋に、風が通ったような感じでした。
また、私の家は比較的この舞台の吉原に近いのですが、そのことは、私たちにとっては、恥ずかしいことであり、いやなものでした。現在の吉原はソープランド街であり、とても時代劇でみるような華やかな場所ではありませんし、悲劇のヒロインという雰囲気はまったくありません。
このシリーズは、それもまた覆してくれます。作中に登場する遊女たちは、そのほとんどがめそめそしていず、どことなくあっけらかんと、そしてしたたかに日々を過ごしています。これは作者本人の性格が大きく反映されているのでしょうが、シリーズおまけ本には、「悲劇悲劇とくりかえされると、がぜんスポーンと抜けた吉原を描きたくなる」とのこと。その反骨精神には、拍手をおくるほかありません。
しかも作者は、昼とはいえ地図を片手に吉原を歩き廻り、やくざなおにいさんとの会話まで楽しんでいるかのようです。
彼女は、どうしてそんなにこの吉原を愛せるのでしょう。まやかしの時代劇の印象だけでいっぱしの通を気取っているわけでなく、現実の、売春街としての吉原を知っても、作者の「吉原感」は揺らいでいないように見えます。
おそらくそれは、作者が地に足をつけ、イメージだけ、ミーハーなだけの「時代劇」でない、ほんとうの「物語」を描こうとしているからにほかならないという気がします。
そして、住んでいる私が知らなかったような、吉原と被差別部落との関わり。ほんとうに、おどろくほかありませんでした。
いままで私がPushにはがきを出さなかったのは、前回ティアズマガジンにあったように、「このサークルは誰にも教えたくない」といった気持ちが強かったのですが、十三巻まで読んで、これはやはり、多くの人に読んでもらいたくなりました。
和綴じの手製本なので、あまりたくさん知られてしまうと買い損ないそうでイヤなんですけれど。
ほんとうは作者の方に手紙としてこの感想を渡したかったのですが、気後れがするのでPushとして投稿させていただきます。(?・匿名希望)
●吉原と一口で云われるそこにも日常もあるし、人の心とかもしっかりある。そして行事と季節の感じが時の流れにやさしさをみせてくれるようです。(千葉県・HIROMI)

【聖地巡礼/竹里館出版局】
●他のサークルでも旅行本を買いましたがこのサークルさんの本が1番面白かったです。「モンゴル旅行記」「ウズベキスタン旅行記」も買いましたが、行ったことがあるということでこの本にしました。(東京都・稗田どど子)

【暗闇天狗始末記1/中村屋】
●今までの1、2巻を1冊にまとめた総集編なのですがサイズがB5になり、なんといっても絵がうまくなりました。見やすいだけでなく、表現も良くなりました。(京都府・溝口健次)

【御仏前/渡辺博光】
●この本だけでなく、以前に出した本もまとめて買って読ました。みんな良かったです。というか、それらを続けて読むと、著者の精神史がわかるようで…。個々の作品云々より、作家性を楽しむことが出来ました。(東京都・匿名希望)

【僕のような僕/渡辺博光】
●コミティアにのるだけの事があって「器の人」を読んで思わず衝動で買いまくりました。
でも、「御仏前」が入手できなかったのは悔しかった。再販されないかなー。
という訳で別の作品を紹介。この本に収められてる「柵の人」が一番心に残りました。
「カナシイ」から自分を守る為に作った「柵」。同時に「ウレシイ」「タノシイ」も入れない。理由は前述の2つが大きい程「カナシイ」が倍になってくる…。私は無意識に同じ理由で、柵の主人公と同じ「柵」を作り上げていました。でも、このマンガは「柵」の中の主人公はついに外界の(「柵」の外)人間を受け入れます。だけど、周囲にはもっとすごい柵を作る人々がいて…。私はこの「柵」をそろそろ自分で外さなければいけないと思ったが、果たして外せるのだろうか? しかし、「柵」の中に穴を掘ったり、ものすごい数の「柵」で自分を守ったり、その「柵」の為に外界と接することができなくなったり…。私の「柵」はもう外せないのか? (東京都・白花百号)

【月刊漫画戒王/東風社】
●平成のカストリ雑誌「戒王」。悪いけどもう藤本作品しか読みたいところがない。で、その藤本作品がすごくすごくものすごく(以下略)
山田クンさー、やる気ないんだったら無理して描かずに編集に力入れてよ。「内輪ウケのバカ騒ぎには反吐が出る」ってたけど戒王の面々っつーか東風社も全然内輪ウケでダメじゃん。それも自覚がない分パフォーマンスに掛けるからユ学よりダメなんじゃん? 「創作同人誌は何でもありなんて嘘っぱちだ」とか言って戒王は何もしてないじゃない。
でも可能性だけは高いんだよな。何かするであろう可能性。だからこれからも期待だけはすごくしてるから。特に藤本物集。そじゃまた。(東京都・モジャラ)

【それ行けロリータ!危機一髪/突撃蝶々&風茘枝社】
●「かわいい女の子」山名さんの絵柄はそれを十二分に引き出しています。それだけでも満足できるのだけれど、それだけじゃない何かがあります。それは"少女"の持つ内面的な残虐性ではないでしょうか?校庭で縛られる少女、腕を切り落としてでもおしゃれにこだわる少女、これらはただ淡々と何事でもないように淡々と語られています。少女はかわいいと同時に恐い存在でもあるのだなと再認識させられました。そして、これは桂志津貴(風?枝社)さんの「擬似恋愛」にも見られます。表面的には男が少女を支配するがそれは本当に表面だけであって実は少女が男を支配しているのでは?という感じを受けました。たしかに、男はかわいい女の子には弱いですしね。(茨城県・江葉)
●タイトルを見ただけで、もう負けた。
難を言えばページが少ない。(東京都・匿名希望)

【夏の花/突然蝶々・少女時間・理数館・擬少女Mノオト】
●「えろ少女漫画本」だそうですが、(これは男性にとって「えろ」と云えるのかどうか知りませんが、)女性にとってはすごく感じる本だと思います。本当に「女性向けえろ漫画」かもしれない。私は女性の性欲って食虫植物のようだと思っています。水をあげなければ枯れてしまうたよりなさと虫を捕える喰う、底知れない怖さ、したたかさとか。この本に描かれている漫画はみんなそういうニオイがしました。いいです、本当にこの本。(千葉県・あつき桃恵)

【にゃびりんす/二次元魔術館】
●前回買えなかったので今回こそは! と思いばっちり買いました。3年前の本の再販だそうですがやはり濃い! の一言です。今、コミティアで一番好きなサークルさんです。(千葉県・兄貴っ娘)

【噂の新装/日本中央競馬調教師会】
●ものすごい独断と偏見に満ち満ちた(あくまでも)創作(と言い張っている)物語。いろんなイミで、とても感動した。このまま裏街道をつっ走り続けてほしい。(兵庫県・瀬尾夏代)

【競馬改訂版/日本中央競馬調教師会】
●競馬にまつわる"人"の話。寺山修司な作者のいたってマジメな、いたってヒネクレた(とゆーか、なんちゅか…)本。競馬というと、4コマまんがが主流のようだが、こーゆーのも有だと思う。(兵庫県・瀬尾夏代)

【猫ばばあしんどろーむVol..2/猫ばばあしんどろーむ】
●マンガと文章のバランスもいいと思うし。みんなうまい。いやそれだけじゃなく、ねこが好きな気もちが伝わってくるみたいで、とてもGOODです。(埼玉県・もりてん)

【Dr.デントの気ままな生活/猫星COMPANY】
●この本は10円だった。値札を間違えてるのかと思って確認してしまった。
マイペースな猫せんせいがかわいい。そう言うと、せんせいはもっと図にのってしまうだろうけどー。(群馬県・雨屋はじめ)

【RIDICUROUS LOVE 2/播磨屋本舗】
●ずーっと待ってたんです。『1』がモノすごく好きだったので『2』が出ると聞いた時にはすごく嬉しかったです。『2』も少し哀しくてすごく良い作品だと思います。次の『OPEN SESAME7』も楽しみ。(埼玉県・明日美周)

【my ROOM/白-BYA・KU-】
●…実は、この本は無料配布本なのですが、これが本当に大当たり!!こういう本に出会うことが、コミティアの醍醐味である事をつくづく実感しました。親に勘当され、アパートの家賃も払えずにバイトで細々生計を立てながら暮らす売れない小説家・克幸。ある日、彼が三年ほど住むそのアパートで、彼の部屋だけが、いきなり激しい洪水に襲われて、その翌日は天上から大量の槍が彼を襲い、その後に平仮名一文字入った封筒が大量に…おおっと、そこから先は言えまへん(笑)。ま、ヒントを言えば私がこれを読んだ後に、「Mr.Children」の「花」のサビの部分が頭の中を流れたとでも言いましょか?同人誌に作成し、自分の好きな事を自分の思うままに書いていく。それは確かに楽しい。
でも、
・本当に現状の自分に満足してるのか?
・今の不満を他人のせいにしてないか?
このマンガは右記の事を(私にも当てはまるけど)語ってるような気がする。つまり好きな事するなら前向きに生きよう。そして、「負けないように枯れないように笑って咲く花になろう」と。こんな本が無料でもらえるなんて…次回のコミティアで運良く無料配布されてたら必ずもらったほうが良いですよ。ホントにマジで。
・追記・同じ著者で「あんそにぃーとあんとわねっと」という四コマ漫画のコピー誌(こちらも無料)がありますが、とても同一人物の書いたとは思えないけど、続編の予定はないそうで、面白いからいーか。(東京都・白花百号)

【COBAN/反省会】
●大好き。しゃれてる。作者のセンスの良さを感じる。(?・H・H)

【ラッピングしようヨ!3/百花繚乱】
●クリスマスにお役に立ちそうな本というよりも今年のクリスマスに絶対使いたい! と思わせてしまう本。
ラッピングペーパーが付録についているアイディアはナイス!! シール・柄とも好感。この本(セット)手にとった人はすぐ作ってしまいそう。(かくいう私もいつもペーパーを選んでいる間に作のをざせつしてしまいますが、そく作ってしまいまいた。)(福島県・美夢)
●ギフトBOXの作り方の本です。解説紙と一緒にラッピングペーパーやシールまで入っていてすぐその場で作れるようになっていて便利でした。次はバレンタイン?(東京都・LUNA)
●先日、夢を見た。私は一般参加オンリーなのだが、通販の申し込みの手紙が来た夢を見た。綺麗な二つ折りの厚い紙を開けると、小さなポケットがあって、その中に送料の切手やあて名カードがはさんであった。夢から覚めて、私がサークルをしていたならこういうものが来たら感激だなぁ、と布団の中でぼんやり思っていたのだが、それから間もないコミティアで、これを手にした時は正夢を見た?と思った。二つ折りの厚い紙を開けると、折り紙にハマった遠い過去をおもわせる、箱の作りかた。このサークルのものはいつもお洒落なのだ。…と私が声を大にしなくても、みんなが知っている、共有の秘密。でも、もっと沢山の人に知ってもらいたくて、このハガキを書きました。(滋賀県・天然砂糖)

【カミヒトハシラ/瓶詰天獄・人形地獄】
●今まで以上に、人間ってものをつき放した視点というか、かなりキツい本なのではーと思いました。相変わらず襲くんは不幸な人形でしたが(笑)少しずつ自己主張できるようになったらしくってラブリー(埼玉県・片倉あおい)
●今回、購入した本の中で1番気に入りました。絵も少々伝奇的ストーリーも激しく私の好みです。(東京都・稗田どど子)

【LOTUS/不夜宮】
●この本の印象を言葉で表すのは難しい。高雅な薫りがするとでも言えばいいのだろうか。(埼玉県・清水悦子)

【天空地図/芙蓉同盟】
●架空世界フワラントークの物語東洋風F・Tシリーズ。良いです。好みっ(神奈川県・かふじゆりす)

【プラネットラプチューン/北島文子】
●短篇だけれど、内容が濃い。スケールの大きな物語。すごい。(埼玉県・清水悦子)

【歯医者さんの福音・歯医者さんの歯みがき本(上)(下)/無限軌道】
●何か説教臭い題名の本だなと思いつつ、期待しないで(失礼!)手に取った…。不意打ちを食らった。この手の本は虫歯菌=悪玉、歯医者=善玉という図式で退屈な知識を披露するもんだと思ってたら、全く逆。虫歯菌は可愛く誘惑して歯みがきをさせまいとする。一方歯医者は「しょせん悪役。ああ、何て甘美なひびき…」とのたまう危ない人。
でもこれってむしろ一般人の感覚に適っているかも。その上知識は正確に伝授しているし、本当に「面白くて、ためになる」本です。ぜひこの3冊に続く「危ない歯医者さん」シリーズの続きを期待したいです。(?・堅井雲孝)

【COMPLEX1991/迷羊社】
●内容もさることながら、「あとがき」に書かれた企画意図が興味深い。飽きられ、浪費されていく才能という問題に(本誌38号「Introdaction」(by中村氏)でも書かれていた)。作者は「自分にしか描けないもの」を描き続けることで対抗しようとする。本書はいわば作者の決意表明文である。テーマは片思いの極限状態。作者は「自分にしか描けない」ものとして、一見ありふれたこのテーマを選んでいる。他人に心を寄せる相手を愛し、しかし愛しているが故に相手にそれを伝えることができない苦しみ。多くの人が取り上げてきたテーマである。しかし作者はこれを描くのに幾つもの枷を自らに課している。1.「好き」という言葉を一度も使わない(冒頭に書かれた「刹那いのは、たったひとつの言葉が言いだせないから…」はこのことを暗示している)。2.超越的第三者と介在させない。具体的にはナレーション・説明的科白を入れない。3.エピソードを重ねることのみによって感情を表現する。こうした自己抑制はある意味で不親切であるかもしれない。しかし演出レベルでの自制の向こうに見える作者のもどかしさ・熱い思いは、物語レベルでの主人公・靖子の伝えられない想いの苦しみに重なりあい、共鳴する。私がこの本を高く評価するのは、こうした表現上の実験が成功しているからではない。むしろ登場人物の役割分担が明確すぎる点は失敗かも知れない。しかし冒頭にのべたように、作者が「自分にしか描けないもの」にこだわり、深く考え悩みぬく姿勢が物語の向うに見えるから、私は高く評価する。「作家であり続けたい」という動機は人それぞれであろうが、オリジナルの場合は特にテーマ・表現において主体性を表す意志が中核とならなくてはならないだろう。その意味でコミティアに最もふさわしい作品の一つとして、私はこの本をPushしたい。なお「A」ジャンルのサークルなので、18歳未満の方は御遠慮願いたい。(?・堅井雲考)

【仰天極楽蜻蛉/乱痴気事虫所】
●売り子の元気に乗せられて買った本だがあたりだった。気に入ったので次回は他の本も買おうと思う。(千葉県・三木貞子)

【マダム・ドラゴン/理数館】
●そういえばこのサークルって絵がウリだったんだよなって思い出すような本。でもまだカタいとこあるかな。斗童氏の作品は本当に画面によるエンターテイメントだと思う。ためいき。(東京都・李崇煥)

【TRASH VolXX/立正大学文藝同人会】
●いつも、あの分厚さに感動してます。内容盛りだくさんで読みがいがあります。活字中毒の方におすすめです。(千葉県・佐久間貴子)

【あるぴの/竜の子太郎】
●かわいい女の子とぬいぐるみがテーマのあっさりとした本ですが、とってもかわいいんです。
かわいさのあまりいぢめたくなる」乙女心って、そうなんですよね。うちにもいます。ぶっ殺したくなるやつ… でも、かわいーっ(東京都・ちょちくちょきんぎょ1号)

【frenzy/恋人と時限爆弾】
●ショートショート集だけれど、一番面白いのは巻末の御手洗潔パロディ。
本格推理小説のファンは、思わずニヤリ、とする筈。(東京都・輝)

【natural romance/恋人と時限爆弾】
●Tia's MagazineのPush&Reviwにのっていたとおりの本。感動します。女の子に読んでもらいたい本だと思いますが。(東京都・輝)

【リング/恋人と時限爆弾】
●この本はマーガレット・ブルーウォーターという作家の本を、Narihara Akiraという人が翻訳した、ということになっている。版権はどうなっているんだ、と思うと、マーガレット・ブルーウォーターというのは、尾上撫子という日本人のペンネームだと書かれている。どうやらNariharaという人の3つめのペンネームらしいなと思って油断していると、尾上撫子という人はNariharaさんの小説にでてくる人物で、その設定をそのままこの本に使ったらしい…。薄い本だけれど、細かい工夫や遊びが隅々までゆきとどいていて、なかなか笑える。無料という話で、あっという間になくなっていたが、御本人にきいたら、"今日は100冊でました…"と言っていた。うなずける。(神奈川県・A・Y)

【神の名を呼べ/恋人と時限爆弾】
●三冊組みの厚さが泣かせる。もちろんよい意味で。特に中巻、「ウルフの遺書」は本当にすごい。自分を殺してくれる人をさがすために、他人の生活を巻きこんでゆく女性の悲劇。(東京都・輝)


読書会アンケート全感想紹介

【APE SHALL NEVER KILL APE/9806】
●表紙で手に取り、読んで大ショック。かわいい系の絵とその崩れ様のギャップにクラクラします。イカスー!(埼玉県・水野輝夫)

【コミックV2/ARTメンバーズクラブ】
●ドン! どん! Don! …リズムのあるマンガですね。(東京都・横川始拓)
●野球の話なんですが、ものすごくうまいんです。話もしっかりしてて面白かったです。(埼玉県・楠原柾)

【Merry Merry Christmas To You./BANK HOLIDAY】
●綺麗な本というのが第一印象。本文の印刷が青でちょっと見づらい気もしたが(神奈川県・藍)
●どちらの作品にも共通する事ですが、上手に二色刷の効果が用いられており、作者いわくの「1日の中の少しだけ変な時間」が、どんな御話よりも魅力的に描かれています。(東京都・高島宏暢)

【Revolution/C-show's Room】
●ちょっと屈折してるけど、とってもかわいい魔導士さんのお話でした。絵柄もキレーで何回も読み返してしまいました。(?・?)

【ぼくのおもちゃ/CAT DOLL SHOW CASE】
●一夜と猫の空太のコンビがと~ても、プリティ。(神奈川県・夜櫻遊輝)

【レタルセタカムイ/DUCHESS】
●うまい…(東京都・J.星路)

【星をください/Free Orbit】
●今の季節にぴったりの本~。でもこれが載るころ(のれば)には残念ながら…。でもいいよ~。うん、いい。(神奈川県・平野俊幸)

【咎人(TOGABITO)/NEW BEAT TAPS】
●話の内容はありがちなものですが、語られる言葉がなぜか好きです。(千葉県・榎本妙子)

【けさらんぱさらん/PAPA PANIC MAMA MAYONNAISE】
●上手い絵。(東京都・横川始拓)

【HEAVY NOVA/PLANTATION】
●最高! 兄ちゃんはハンサムだし姉ちゃんはキレイでカッコ良いし、見せ場もバッチリでアクションばりばり。ただ一つ、ストーリーの展開が少し解りにくいかもしれないけど、何とかOK。楽しませていただきました!(埼玉県・水野輝夫)

【エジンバラの魔女たち/PROJECTA・7】
●紺野キタさんのOXford紹介が何ともいえず好きです。月夜野まくらさんのおとぼけまんがも面白い。こんな旅行本が作りたいと思う一作でした(東京都・春日野馨)

【WATER MARK/Parnassos】
●迷う…。このまま書き続けるべし! あきらめがよすぎる作画にこだわりがあれば、もっとよくなるのでは。(神奈川県・平野俊幸)

【漫研まんが「大学院のひみつ」/STUDIO MAILAND 青依夏三】
●著者の理系大学院時代の友人・教授・助手・自身の秘密をバラしギャグにしてあるが絵も文章も上手なので楽しく読めた。おまけに化学の知識もついてバッチグー(神奈川県・摺沢慎治)

【チコちゃんは13才/TIME CAN WAIT】
●心の温まる話でした。まわりから冷たい目でみられていたご主人が人間ではなくて犬のチコに人になにかめぐんでもらうのではなく自分で何かをやりとげるというところに感動しました。(?・高村雅代)
●13歳(人間で言うと80歳だそうです)の老犬チコちゃんと「ご主人」が出会い、別れるまでのお話で、副題の「time can wait」の意味がラストで分かるようになっています。(群馬県・関直人)

【翔/The支部】
●同じく新潟コミティアより。描きなれた方々が沢山いらっしゃるようです。シリーズ化されていて、すごく情熱のある活動をされているようです。(静岡県・桂木章子)

【BERSERKER/WORLD'S WEEKEND】
●続きモノらしいんですが…久しぶりに2番せんじじゃないファンタジーを読めた気がします。肉屋ってのがスゴイ。(千葉県・兄貴ッ娘)
●謎のギャグがなければ最高。(神奈川県・紅茶羊羹)

【WHAT's IN !? Vol.1~2/Weather Factory】
●危なくて難しい名前の工業製品と、それを積む貨車の本。こんな薬品が貨車に詰められて日本中を旅しているのだ!…と妙に知的好奇心をそそられる本です。(埼玉県・水野輝夫)

【YELLOW TAG/YELLOW TAG】
●表紙がウソつきなのを除けば最高。(神奈川県・紅茶羊羹)

【魔法使いの弟子/holy night】
●番外編のような話が多い中で、ちゃんと"本編"のお話だった。短いページできれいに可愛くまとまっていてよかった。ぜひ読んでほしい。(あれが"実は本編が別にあってー、これは番外編なんだ"としても、話がよくわかるから一本の話として支持します。(埼玉県・青柳ルリ子)
●おもしろかった。続きが楽しみ。主人公が素直でかわいく共感がもてる。(埼玉県・鈴木貴美子)

【Stamp Here/(無)月猫商会】
●何がどう良いのか、自分でも聞かれたら答えられないけど何となく全部読めたので…本に、いきおいがあったのかなぁ?(東京都・春日野馨)

【あまちゃづる三昧製本マニュアル/あまちゃづる三昧】
●コピー本の製本作業の手順について「あまちゃづる三昧」さんが行っているものを解説した本です。この本自体もその手順を踏んで製本されている様で、綺麗に切り揃えられている各ページの縁を見るとコピー本とは思えないほどです。ただ、内容では「両面コピー用原稿枠」の材料について説明をもう少し詳しく書いて頂ければと感じました。(群馬県・関直人)

【宝剣物語 三の巻/かきくけ工房】
●滝川さんの作品は何冊か読んでいましたが、今回は何て厚い…。独特な世界、ちょっとしたことでもなっとく出来る表現、など気に入っています。(千葉県・榎本妙子)

【西瓜と天プラ/ち】PR
●「自動書記」とは言い得て妙ですねー。これも完敗。(神奈川県・紅茶羊羹)
●ノリと気合いで一気に描いたなと思いました。えてして、こういう本は途中で息切れしてしまうモノですが、最後まで面白く読めました。こういった作品を続けて出せれば、スゴイ作家になるかも?(私の思いちがいか?)(神奈川県・摺沢慎治)

【児童戦隊ランドセーラー3/ちろるなすび】
●面白い!! 総集編が出たら買うかも。(?・白花百号)

【ねおお6号/つばめれーべる】
●つばめさんプロデュースのアンソロジーの、待望の6巻目です。B4見開きだからこそできる、ダイナミックな表現と、卓越したセンスによる繊細なストーリーが見事に融合した、読み応えのある一冊です。さあ、あなたも、"風"を感じてみませんか?(神奈川県・あんどんねこ)

【PONY & CLOUD/ねじのかけら】
●スゲーよー。こないだは完売しててもう無かったよー。俺様ボキャブラリーねーのでなんにも書けないけどとても楽しみにしておりますので、これからもすばらしい話を見せて下さい。(神奈川県・紅茶羊羹)

【薔薇水晶/ゆめのくに】
●正統派の、メルヘンというかんじが。やさしい絵にも、ゆめがあってひかれます。(千葉県・佐久間好喜)

【ツーリング道中記/カダフィ企画】
●いいっすねえ、原付旅行ってのは…と思わせる内容です。(東京都・横川始拓)

【ゴースト/サイエンスの幽霊】
●ここの所コミティアに参加されてなかったので、チェックはしていたのですが回れなかったので読書会で読みました。独特の画風と、どこかにありそうでない世界観がすごく面白いと思う。(埼玉県・松本隆)

【LOST DRAGON 1 2/ソニックワークショップ】
●少年系冒険物として、とても良い出来。背景を含めて全体的に絵がタンパクな気もするが、思い切りのいい絵柄のおかげでそれほどマイナスにはならず。ストーリーも良し。(埼玉県・水野輝夫)
●好みだった。(神奈川県・林阿紀子)

【うんこの町のメリー/ダリア】
●完敗だ。(勝ちたくはないが)(神奈川県・紅茶羊羹)

【恋する惑星/トボフアンカル・ミニ・メディア】
●こういう幸せな話って安心して読めます。面白かったです。(千葉県・兄貴ッ娘)

【超音速のナークツインズ/ナークツインズ・ラクニクス】
●"ハートカクテル"ってかんじの本ですね。雰囲気がステキです。(千葉県・佐久間好喜)

【PRETTY! 5/パスカル企画】
●少々カルチャーショックを受けました。いや…ロリのエロという事でなく、その内容で何か、正しい性教育というか…。自イ行為なんてのは誰でも持っているんだという事も教えてくれたし…。でも、只のエロほんとして片付けたくない本だと思う。(?・白花百号)

【ヒウリ24最終号/ヒウリ】
●コミティア38の中村さんのコメントで、この本が書かれてましたので…。読んでみて、この本の描き手も読み手もスゴイ本だったのですね。初めて手にしましたが、いい本が終わるのは本トに残念。でもお疲れさまでした。(?・白花百号)

【キ・キ・カ・イ・カ・イ/烏龍堂】
●パソコンの実話なんですがすんごく真にせまってて笑えました。自分もソートーなキカイ音痴で本気で困ってます…(埼玉県・楠原柾)

【マリヌニファクチュア/活歩団】
●本の構成がオシャレ。詩もイカす。(?・白花百号)

【大人は判ってくれない/月光盗賊】
●エヴァに心を強くひきつけられたひとのために。エヴァとエヴァ・ファンの関係が言葉できちんと語られているところに脱帽。(東京都・桧木倭世)

【SPACE FANTASY/月姫倶楽部】
●文章のテンポがとても読みやすかったです。(?・?)

【Featurette/幻獣発明館 突撃盛貴堂】
●「太陽とピストル」では、なんだか現代の不安的要素である「自分の居場所」というものがテーマになっていて、私自身も共感できるものがありました。何のための自分なのか何のためにいるのかというものが改めて考えさせて頂きました。(東京都・天秀ろく朗)

【Green Water/鉱石倶楽部】
●表紙は地味で目立たないけど中身はびっくりする程しっかり出来てました。こういう本はいいですね。(埼玉県・桐野)

【TOP CRAFT 6・7/時遊戯人】
●少女まんがとJUNEの境界のようなストーリーで、絵も好みだ。よくあるパターンのJUNE話とは全然違うと思う。(神奈川県・藍)

【SPI2/水彩企画】
●キャラクターが良かった。ジャンルはJUNEに入るのかビミョーな所。続きが読みたくなる。(神奈川県・藍)

【GEKIMAN/千代田漫画編集部】
●本誌の中の「天国の人形」が良かった。(神奈川県・金子久)

【戦記1/創廊亭】
●「幸運の青いスワスチカ」。最後の騎士の勇敢さと悲哀を、暖かい目で描いた上倉氏の力量に感服しております。(ちなみにこれは実録物です)(東京都・横川始拓)

【ACTIVE/総合創作研究所】
●特に松井やすつぐさんのはスピードがあってよいです。個人誌もたくさん出されているようですが、こちらも1冊1冊シリーズで続いていて、よみごたえアリ。(埼玉県・楠原柾)

【ふたり/池袋メトロポリタンズ】
●いやあ、いい話です。予定調和って気もしますが、少なくともぼくのツボには、はまりました。(埼玉県・小椋千里)
●シラトリユリさんの「きみとぼくと満月」がいい。読んでうっ、ときます。(埼玉県・桐野)

【暗闇天狗始末之記/中村屋】
●大収穫です! 凄い。画力も言うまでもないのですが引きが上手いです。次回は買いに行きます。(千葉県・兄貴ッ娘)

【traveler Rondo 3/昼寝堂】
●もうちょっとていねいに描いてくれたら最高。(神奈川県・紅茶羊羹)

【合本ねこりょく第1~10巻/冬屋敷】
●「ねこ」をテーマにしたギャグ本ですが、シュールな作風とシニカルな視点が独特の臭いをかもし出してます。(神奈川県・あんどんねこ)
●過去の総集編らしい本でしたが、数年間たっている第1巻あたりのものでもスゴクイイ!! ケーゾクはチカラナリとは云うけれど、こちらの場合、そんな言葉ではいいくるめられないモノがあると思いました。なにも「ネコ」をモチーフにしなくても、特別なテーマなんてあつらえなくても、きっとこちらさんの本(でなくても、描くモノ)は面白いにちがいない! という期待をいだいてしまえる、そんな一冊でした。特に、モニャイ像と、ネコ電話とネコマウスピース、このイラストは、かわいらしいのに、イカシテマス。(東京都・益子麻里子)

【UH1 vol10/東洋美術学校漫研】
●「キャサリン」が最高。とってもかったるそーな感じで超イカス。(神奈川県・紅茶羊羹)

【キック界/桃の滴】
●格闘本で久々にはまりました。結構マニアックで最高でした。(東京都・カチカチ)

【カミ・ヒト・ハシラ/瓶詰天国・人形地獄】
●はじめてここの本を読みました。いーよね、いかにもオリジナルって感じで。作者の持ち味が出てて他の本も読んでみたいです。(東京都・結城康平)
●味があった。(神奈川県・林阿紀子)

【コンポーサーK氏の悩み/夢幻崇烈】
●おかしい。とにかくおかしい。自分の無意識に「別人」になってしまって…そのムチャクチャな行動がおかしい…(本人より友人が動揺するあたりもヒットかも…)(千葉県・佐久間貴子)
●コンポーザーという、あまりなじみの無い職業をあつかっているのだけど、ギャグマンガとして、スンナリと読めた。おもしろいと思いますよ、このサークルの本。(東京都・結城康平)

【上海人形3/迷羊社】
●人間て勝手だ。小夜ちゃんが気の毒だ。(?・白花百号)

【雲中散歩/落葉舎】
●登場人(動)物の表情が豊かで言葉が殆どないのに楽しめました。2回3回よんでもあきないと思います。(?・高村雅代)

【赤ずきんちゃん気をつけない/藍RUらんど】
●引っ越してきた家族が、入れ違いで出ていった、家主のカメラマンが拾って育てていた群れからはぐれた狼を押しつけられて大騒動の、ハートフルなドタバタコメディです。(神奈川県・あんどんねこ)
●面白かった。主人公(?)の狼がかわいい(東京都・ほにゃららこっこ)

【THE SHOTARO/林檎堂】
●SHOTA POWER炸裂! という感じで、読んでるうちに毒されてしまいそう。(今回は無事だった)(東京都・甲斐路梓)

【餃子飯店(?)/餃子飯店】
●新潟コミティアの見本で見つけました。不思議なパワーで、つい次も見たくなります。(静岡県・桂木章子)