ティアズマガジン113 Push&Review全コメント
このアーカイブは、前回のコミティアで頒布された本に対する、
1.ティアズマガジンPush&Review用に送られたコメント
2.見本誌読書会アンケートのコメント
をすべてデータ入力したものです。書式は、
【投票された本のタイトル/サークル名】
●葉書アンケートのコメント。(投稿者の住所・ペンネーム)
◆読書会アンケートのコメント。(投稿者の住所・ペンネーム)
となっています。掲載の順序は、サークル名の50音順となっていますが、編集の都合上順序が入れ替わっている所があります。あらかじめご了承下さい。
コメントがない葉書・イラスト主体の葉書は記載されていません。また、集計締め切り後に来た葉書も極力載せています。したがって、順位の票数と実際の掲載数が異なっていることがあります。
コミティア実行委員会
----------------------------------------------------------------------
はがきアンケート
6 【おじいちゃんとパン/棚】
5 【オレは咲く(5)「傘寿」/月刊滋養】
4 【愛哭する獣/午後五時四十六分】
4 【みちのくにみちつくる 上巻/相模屋】
4 【シピラの花/GSKダッキーズ】
4 【デルポイへの道/杉並デルポイスタジオ】
4 【よよの渦/骨と肉】
3 【夜の唄/R-PANDA】
3 【人のフリ見て我がフリ直す参考書14.0/池猫屋騒動】
3 【月は二度輝く/異文化包丁】
3 【おしる子ちゃん ア・ラ・モード/梅皿テクニカー】
3 【アタックチャーンス☆/かばやき】
3 【リイチくんは目立ちたくない/Kで会うならば】
3 【となりの楽園/つきしたチネチッタ】
3 【緑ちゃんのこと/はいあかむらさき】
3 【プラチナフレンド/プラチナフレンド企画室】
3 【わたしたちが放課後モグモグする理由。/フラフラ団 】
3 【改造人間の系譜/森へおかえり】
2 【知知知知/肋屋】
2 【ALGL-2-/ALGL】
2 【ねこみみ転校生/anticycle】
2 【犬と転校生 vol.2 100gの巻/犬と転校生】
2 【道草百景/インドまで何マイル?】
2 【湯けむり温泉殺人事件 忘却篇/nnn】
2 【新明解騎士逸話集 価/大声】
2 【雀に三脚/屋上カントレラ】
2 【同人誌即売会(ベルサイユ)にいらっしゃい/少女ヶ原】
2 【ねこまった! 未収録/女の子パヤパヤ】
2 【宿敵の魔法少女は何だか目が死んでる。/Calvaria】
2 【J's 1・2・3/牛乳屋さん】
2 【いつか雪女に/魚群】
2 【エルフのエルちゃん2/空想RIOT】
2 【ジグソークーソー江戸川総集編/上下左右】
2 【くのいちトーク!!/だだだ珈琲】
2 【NOT6 #2 Tokyo Ballerina/tito】
2 【釈迦力西遊記(下)/夏子様ランド】
2 【スケブ狂の詩 おつまみ2014年の思い出/日記と言うか雑記と言うか戯言。】
2 【留守居の件/人界の歩法】
2 【リリウムあんさんぶるunReleased/ぱきぽぢうむ】
2 【乱反射しておんなのこ/白雨白秋】
2 【ささやかな未来の話/屁のカッパ】
2 【好きな人の中/ぽんぽんお】
2 【ブタさんが好きすぎたらハンガリーの国賓になりました〜ハンガリー編〜/松本SOS】
2 【女子小学生日記でらっくす1巻/まのすた】
2 【でもくらの糸場2/まるちぷるCAFE】
2 【好きの城/みそ屋本舗】
2 【ふくしょくじょし/ミルメークオレンジ】
2 【彼女はもう死んでいるのに!(下)/妄想をトランクに詰めて】
2 【人形のアサ_03/木材石材】
2 【チヨちゃんはぶっとばさない/mogravity装置】
2 【アンダー・ザ・ベッド/桃色蛙公司】
2 【なみだめの金魚/ヨーグルツ】
2 【東京オトコの娘散歩/吉田悟郎商會】
2 【色付きショートおマンガ本/陸離】
2 【plus/RIMLAND】
2 【ROADRAGE/ROADKILL】
1 【鬼を追う/アートファクトリィ】
1 【PEACEFUL DAYS 再録本2/RYO_01】
1 【ボーイフレンド/蒼井ホログラム】
1 【魔王だって結ばれたい!!/青味屋】
1 【放課後ラボラトリー2・プレビュー/ACACIA】
1 【おやすみせっくす am1:30/アクアドロップ】
1 【1ダースのフィルム A dozen of film/浅見工房】
1 【甘く儚い乙女たち/AZSA】
1 【スクラップブック/熱紙】
1 【風のとまり樹/Atmoscope】
1 【Yせんせいのこと/こたつでみかん/アトリエmao】
1 【Aくんの休日/アメッコ】
1 【Forbidden・イントロダクション/Unskilled fighter】
1 【お座席あたためました/安パン】
1 【異形と乙女の標本箱/イガイガ】
1 【ヤミヤミフレンズ。(2)/いかない。】
1 【男と女と前世と母乳/いかめしがーでん】
1 【魔法少女えんび〜なえんび〜の2/碇屋工房】
1 【結婚こわい/一秒通信】
1 【イデルの庭/Ydellhs】
1 【吉野と町田/imi】
1 【たとえタイツ好きでもスーツの女教師はガーター履いてほしいよね/in the WATER.】
1 【ヨキ/WE ARE】
1 【新刊/UPAN】
1 【絵の本2nd/ウサギの穴】
1 【げつようび/ウノジニ家】
1 【噂の風読みさん/ウラジロックス】
1 【人と魚/エイジャの】
1 【LIGHT FLIER/AM3:00】
1 【moon/A5】
1 【フィスト&パラグラフ0.1/SHIS】
1 【鮨詰 江戸にぎり/江戸連】
1 【口紅・エピソード2/F・F・FROG】
1 【301号室のおじちゃん/f2+】
1 【ひとりきりのBLあつめ/f2+】
1 【DrosseL 〜ヨルノウタ〜/mdp+】
1 【〓屍少年/elf】
1 【よりぬき姉さんと俺/炎色マッチ】
1 【宝玉を望む/emptyfool】
1 【下戸之本/おえかきしゅぎょう】
1 【Tellus/オオカミ経由リンボ行き】
1 【教習日記<top>/Autumoon】
1 【みこまさんの理想的就職/おがわさとし雑貨店】
1 【シミュラークルとシミュレーション/おくることば】
1 【わたしのプレイヤー様!/おくることば】
1 【どうぶつマン/ococo.】
1 【(元)新聞部が先輩ちゃんの薄い本を作ってみた。/オタクビーム】
1 【不思議な森のミント/お手製のポトフ】
1 【うちのペンくんとタブちゃんのいちゃいちゃ本/おでんランチ。】
1 【Forest of wildplants/おにぎり山】
1 【箱さん4/想い出ヘリポート】
1 【耳かきをしたいっ!/Oracle Eggs】
1 【成人向け ネコマンガ!/がぁ書房】
1 【とかげの夢/懐古電線】
1 【毒蜘蛛夫人/CASSIS BLACK】
1 【うさぎの女王様と女神様/かなめみお】
1 【誰でもない、あなたを/鹿嵐屋】
1 【だめだしごはん薫製/KANIKAN】
1 【かたおもいクッキー/かもかすてら】
1 【動物制服/カワクウズウズ】
1 【GOAST SECTTION/GANMO!】
1 【多分、彼女は世界の果てを知っている。/昨日と同じ】
1 【幼星レイル/キノコ灯】
1 【今日は何となく燻製な日々/気まぐれ屋台】
1 【再録集 君が思っている以上に僕は好きだよ/君が思っている以上に僕は好きだよ】
1 【雲雀谷姉妹のハンドメイド倶楽部/キャンディーフリーク作戦】
1 【君を10秒見つめたい/kirazu】
1 【竹取日曜物語/きりさおノスタルジー】
1 【南極後悔大陸/きりさおノスタルジー】
1 【誰も眠ってはならぬ/Kirsch~キルシュ】
1 【回転寿司を擬人化しました 大トロさんプレオープンだよ/くちばしフェチ】
1 【Robota ロボ太/工藤正樹】
1 【クロプリ・おまけペーパー/ぐる〜ぷひのらん】
1 【クロオビプリンセス/ぐる〜ぷひのらん】
1 【Mademoiselle ZOMBIE/グルニエスカリエ】
1 【天使見習い/クレープたべたい】
1 【まんがでわかる木曽義仲と中原兼遠/紅丸組】
1 【ミリタリーイベントレポート 観艦式不完全?ガイドブック/クロスロード】
1 【諸葛孔明、七歳◆番外編/けだまむし】
1 【褐色お姉さんの筆おろし Vol.6/月刊イスタンブール】
1 【関西の国のアリス/高専症候群】
1 【とりきっさ そーしうへん!2/コーポ侍203】
1 【ワールド・アドレッセンス総集編12345/虚空100万マイル】
1 【はるのあめ/ここあほうる】
1 【マイ・ワールド/コジマコ】
1 【人生リザルト画面/コジマコ】
1 【ある科学者Kの日常/子旅再生】
1 【いっしょにゴハン食べたいッ スペシャル・カフェ編/こもれびのーと】
1 【アリスインワンダーメタモルジェネレーション/これっきり】
1 【タイトルなし/金平糖工房】
1 【ミス・アンダーソンの安穏なる日々/こんぽた。】
1 【ファイヤーガールファイヤー/才谷屋】
1 【猫またハイロ1/サイタマ新都心】
1 【まんレポ合同誌/さくら研究室】
1 【隠れた地酒ミツケタヨ/ささのしずく】
1 【灯り守の子供/サブマリンサンドイッチ】
1 【ハクバの白馬様/サムライドライマル】
1 【宇宙人百合/さるさるの惑星】
1 【山へ…。/三月館】
1 【パイロンの置かれかた/ceottk】
1 【コーヒーババア!/シカクイハコ】
1 【すごいよ!巴御前ちゃん/時計花】
1 【トランスフィメールファンタジー(1・デュアル・ファイナル)/6colors】
1 【リビドースイングバイ/失敗再生怪人】
1 【魔法使いの声/しもじ書房】
1 【灰色の春/ジャポニカ自由帳】
1 【グレイビーボードに揺られて(1)/SUGARED MIND】
1 【蝶楽庭園/SUGARRINGO】
1 【interval 1/出張フクロウ】
1 【さよならペンタグラム(1)/深海文庫】
1 【秘密の花園/Sweet Misery】
1 【秋の焦燥/スケアクロウ】
1 【おべんとう/すごい眠いけど起きた】
1 【セーブはこまめにしたいのに/すこやかペンギン】
1 【星の下の約束/すずらんハウス202】
1 【ドーナツさんのなにもない休日/STUDIO Whirlpool】
1 【DUNGEON MAIDEN 1〜4/すちぶっくす】
1 【Mythos/すちぶっくす】
1 【エロマンガ家さんが通りますよ! 02/スフィン子くん】
1 【SNEAKERS FANTASY/space base】
1 【露天読書会/ずんどこ商会】
1 【雌豚の分娩誘起に関する研究/世界革命倶楽部】
1 【TRAST トラスト/せせらぎ戦隊】
1 【イロピクセル/絶対☆タンジェント】
1 【露草ユーフォリア/7-FIELD】
1 【収穫/0丁目】
1 【Zweite/せん】
1 【SentimentColor vol.02/SentimentColor】
1 【ドン子ちゃんバレンタインX/THEE SENTIMENTAL UNION】
1 【事件が私を呼んでいる!/そとの】
1 【じつろく!脱サラでまんが家/ぞのさんぽ】
1 【空想キャリブレーション/空色の音】
1 【いつか本当の雨が降って、地上のボケ共を洗い流してくれる/大往生テロル】
1 【魔女の恋人/たいれる社】
1 【ニャンコクミン/滝季山影一国際騒動局】
1 【おかえりやえこ/たこ部屋】
1 【マッチョバスツアー★レポ マッチョまみれになってきました/DaccHo!】
1 【見えないソラと聞こえないウミ/旅するアニフォト】
1 【世界ビール飲んだくれ旅/旅は道づれ】
1 【みみ/WND】
1 【さんかく/WND】
1 【アサラトと言う民族楽器で初めて女子の友達ができる友達いない男子転校生の本/団体本部】
1 【ミントの筆/TeamInazuma】
1 【JK小噺 まぐわい/TeamInazuma】
1 【ちえなみ/ちえなみ】
1 【EXER-MACHINA02/ちとせ菓子店工作室】
1 【宇宙ロボ設定本-overs seven-/ちとせ菓子店工作室】
1 【星占いでおとこのこおんなこがいっぱい+気になる夏コミ合格運/ちびキャラランド】
1 【ネコかんじゃった!/tirolcat】
1 【CLOVER 2015/TWIN HEART】
1 【カフェちゃんとブレークタイム 5巻/ツキヨミ】
1 【ハラキリ入院録/つぶあん同盟】
1 【徒然チルドレン通信vol.3/徒然チルドレン】
1 【長身ぽっちゃり女子校生 高田さん 5月号/TKジーザス】
1 【ニンニンブレブレピピピな彼女/てくてくぺっと】
1 【ココロボ/テクノストレス】
1 【制服楽園EXTRA 13/Digital Lover】
1 【店長の娘/てっちゃんハト】
1 【土の天秤/といれがおうち。】
1 【お姫様のお茶会/どーる・HONOKA】
1 【しぼりたいっ!/どせいドーナツ】
1 【いくとん -育豚-/Domestic animals】
1 【ピヨむし/dolll】
1 【BIRDS/dolll】
1 【花は歌う/とりにく実験室】
1 【男子中学生でもおんなのこみたいに・されたい/drill'girl】
1 【女の子が行きずりで遊び相手になった犬と猫/夏草生産農家】
1 【釈迦力西遊記(上)/夏子様ランド】
1 【明治陸軍軍人録/No.9】
1 【ジョン・テンダ×7/にこらてすら】
1 【ギュっとして!よねちゃん2/虹の先】
1 【皿TRIP/ニダンカイダン】
1 【黄色い街/Lamp/にっけ屋】
1 【にとりんはうす総集編/にとりんはうす】
1 【地球の266コマ/人間ボーイUFOキャッチャー】
1 【CROSSOVER/nectar】
1 【水晶スノードーム/nekoism】
1 【いとをかしPLUS/猫丸印】
1 【lemonade peninsula/NRMQ】
1 【LiLiM's プレビュー版/NOSEBLEED】
1 【はたらきたくない合同誌/ハイジンステージ】
1 【保健室のJK-女装校生-さん/High-Spirit】
1 【Repunit or not /ハイパーケトルイエスタデイ】
1 【姫さまは退屈を知らない4/はしくれ工房】
1 【ちんぷんかんぷん/payjama】
1 【百合短編集/はちしろ】
1 【少年秘書リポート/88scones】
1 【アイ・マインスイーパー/Happa】
1 【オリジナル食百合アンソロジー Chouchou vol.4 /HappyYellowRabbit】
1 【Attention, plz!/ハッピーエンドに憧れて!】
1 【キョンシーって僵屍って書くみたいね/心臓屋】
1 【ワレモコウ/花苺】
1 【五月晴 第八巻/花かんむり屋】
1 【ないしょのはなし。/Honey Crown】
1 【anima!/早起きあさごはん】
1 【旅の日常/早瀬川商店街】
1 【HEXE BOOK —魔女の本—/hello:9】
1 【リアル魔法少女ちゃん/反転空間】
1 【運命の行方/BQ】
1 【柿ピー〜その黄金比を探る〜/ピーターマン】
1 【地サイダー飲み比べ本。全国制覇編・上下/ピーターマン】
1 【クマ子さん/ピクルス】
1 【貴女の全てを描きたい/美術部】
1 【後白河P 総集編 一/史(ひすとり)屋】
1 【夏と秋/ヒトリサンカ】
1 【蛇も道に迷う日はある/一人乗り千両箱】
1 【居候の赤井さん1/ひとわたり】
1 【水艶-mizutuya-/びよんびよん堂】
1 【境界面脱出/びりおんみくろん】
1 【ゆりのまねごと/BIRINON*】
1 【結晶精霊/昼寝堂】
1 【渚エフェクト/ファンタジーソング】
1 【軌道回廊/Film Conveyor】
1 【あたしまちこ。女の子が好き…なの?/BouquetBlanc】
1 【リリアちゃんのバイクにっき/FERRICHROME】
1 【Crotch Chronicle Recurrence/ブタボール】
1 【だから俺は家から出ません/ぷち星人のこべや】
1 【十年後の午後に/FuniFuniFesta!】
1 【淡*デイト。/FlyingSnake】
1 【MISO SOUP@INSTANT総集編/ふらいんぐ・おむらいす】
1 【姦飲料まとめ/ブラック・クラッシャー】
1 【かかしのロビン1/PLANET3310】
1 【mators/FREE STYLE】
1 【君はラーメン屋で恋をする 〜出前中華そば編〜/プロペラプロンプト】
1 【calm 1/粉骨堂】
1 【となりの勇者さま3/平凡堂】
1 【Bloody Santa/ヘソ毛のギャランドゥ】
1 【ねくろま/ヘドロスマイル】
1 【野々山女学院高等部蟲組/ポイズンシラユキ】
1 【7-NANA-/方位磁石】
1 【御供師のおしごと/ほそスピン】
1 【パペット・チルドレン/螢石】
1 【かわいくないひと。2/Poppy Seed】
1 【ランプを消したらまた明日/マーマレードスカイ】
1 【MERCIFUL LAND/Macajanni】
1 【眠り姫/まぐろらーめん】
1 【旅はご用心 其の六ー江戸の見世物編/マタタビMIX】
1 【月が見ている/まばたき星雲】
1 【猫とはじまり/まむぼん】
1 【埼玉サンロク部/MYBK_light】
1 【委員長とサメ子さん/MYBK_light】
1 【イトコに溺愛されてます/marisol】
1 【漫画の先生ep3./まるちぷるCAFE】
1 【はだしのマリオ/マンガ描くぞ!】
1 【Sweet Raspberry Girls/マンルのラボラトリー】
1 【4コマまんが&らくがき本/ミズイロモウフ】
1 【じょこも!7/ミニマムセンチュリー】
1 【八百狐/『耳式』】
1 【わたしのいた場所みみみレコーズ/みみみレコーズ】
1 【Kidza贄/ムカデ島】
1 【PLEASANT SURPRISE!/むらさきいろのよる】
1 【ヴァンパイアんちのメイドさん/メアリー】
1 【RKGK/メイの天使】
1 【5月5日なので5枚でどうですか/MeltdoWN COmet】
1 【理想の巨乳女子本/めるの。】
1 【SM彼女2/xoxoメロン】
1 【まめもち/妄文とりはる社】
1 【ゲーム部8/模造クリスタル】
1 【欠陥ヴァンパイア/もたもたBOX】
1 【百合なの? 百合なの!/士】
1 【私は魔法少女になれない/優しい誘拐犯】
1 【ミクロネシア神話 チューク諸島の八兄弟の物語/幽翠街道】
1 【映画/ゆうせんわいやれす】
1 【炎上マッチ売りの少女/有線ワイヤレス】
1 【ヤムーとアンリエッタ/湯たんぽぽんた】
1 【片想いする女の子はとても可愛い/ゆめいろごろも】
1 【Voiceless/ユリエンタル・ブルーム】
1 【声代わりのグラン・ジュテ/よあけのピアノ】
1 【もうすぐあれになる/ヨーグルツ】
1 【ATTACK FROM 集団ストーカーズ!!/よこ】
1 【パイアールノジジョウ/吉田悟郎商會】
1 【文系女子と理系女子/吉田屋。】
1 【Laughing the DEAD/吉春】
1 【カルボナーラ/夜目新聞社】
1 【城攻め/らんぶる】
1 【うちのコに限って!/RICKY-TICK】
1 【クグツの歌—遠い日の事—/料亭なろに】
1 【SOURIRE/林檎シニスム】
1 【Welcome!つぼみ園 FINAL/るいまる】
1 【MY BABY SHOT ME DOWN/ルナボム】
1 【奪衣婆の奪衣遊戯/歴史資料館】
1 【Laddie/Rott】
1 【赤ずきんとオオカミさん 2/わかし屋】
----------------------------------------------------------------------
読書会アンケート
8 【とかげの夢/懐古電線】
7 【太子楼五體字類/Eidantoei】
7 【同人誌即売会(ベルサイユ)にいらっしゃい/少女ヶ原】
7 【無法者(上・中・下)/フライング東上】
6 【正直な僕と素直になれないあなた/Aimy】
6 【教習日記<top>/Autumoon】
6 【リイチくんは目立ちたくない/Kで会うならば】
6 【クマ子さん/ピクルス】
5 【〓屍少年/elf】
5 【あいの話/すいみつ】
5 【ツノツノイッポン/平成浪漫飛行】
4 【知知知知/肋屋】
4 【湯けむり温泉殺人事件 忘却篇/nnn】
4 【魔法使いの声/しもじ書房】
4 【ジグソークーソー江戸川総集編/上下左右】
4 【ハラキリ入院録/つぶあん同盟】
4 【地サイダー飲み比べ本。全国制覇編・上下/ピーターマン】
4 【LAUREL/Euclase】
3 【魔法使いの喫茶店/ATARAXIA】
3 【HUNGRY!!/うまいPizzaが食べたい】
3 【AKIRA #03/A.S.A.P】
3 【鮨詰 江戸にぎり/江戸連】
3 【新明解騎士逸話集 価/大声】
3 【愛哭する獣/午後五時四十六分】
3 【おじいちゃんとパン/棚】
3 【となりの楽園/つきしたチネチッタ】
3 【乱反射しておんなのこ/白雨白秋】
3 【よよの渦/骨と肉】
3 【自殺しないための99の方法/polocco】
3 【女子小学生日記でらっくす1巻/まのすた】
3 【でもくらの糸場2/まるちぷるCAFE】
3 【改造人間の系譜/森へおかえり】
3 【私は魔法少女になれない/優しい誘拐犯】
3 【MY BABY SHOT ME DOWN/ルナボム】
3 【ROADRAGE/ROADKILL】
2 【ツツジに歌声/aib】
2 【ボーイフレンド/蒼井ホログラム】
2 【疫病神の岩田くん/1+5】
2 【犬と転校生 vol.2 100gの巻/犬と転校生】
2 【ひふみ/うまちん】
2 【噂の風読みさん/ウラジロックス】
2 【下戸之本/おえかきしゅぎょう】
2 【雀に三脚/屋上カントレラ】
2 【わたしのプレイヤー様!/おくることば】
2 【誰でもない、あなたを/鹿嵐屋】
2 【J's 1・2・3/牛乳屋さん】
2 【Robota ロボ太/工藤正樹】
2 【休み休み 〜オレは咲く総集編〜/月刊滋養】
2 【Gig/BLACK PANTY CAT/commune】
2 【みちのくにみちつくる 上巻/相模屋】
2 【デルポイへの道/杉並デルポイスタジオ】
2 【秋の焦燥/スケアクロウ】
2 【STUDIO MEN/スタジオ麺】
2 【エロマンガ家さんが通りますよ! 02/スフィン子くん】
2 【漫画雑誌 架空 14号/漫画雑誌『架空』セミ書房】
2 【桜としゃぼんだま/茶休憩】
2 【ネコかんじゃった!/tirolcat】
2 【幽霊にトリセツ/つくも+1】
2 【アナタトワタシノアレコレデス(3)/NIKKA】
2 【WAIT/猫ばあば】
2 【Attention, plz!/ハッピーエンドに憧れて!】
2 【気になる唇 二/阪奈和シャークス】
2 【空への憧れは消えない/100feet】
2 【龍呪の谷 第一巻/笛鳴文庫】
2 【プラチナフレンド/プラチナフレンド企画室】
2 【Take On Me!/フロム脳患者の会】
2 【夜鷹の眠る島/松田重工】
2 【ラブラドライト/メコメータ】
2 【人形のアサ_03/木材石材】
2 【Smaile/606号室】
1 【惑星的役割論。/R.A.FM】
1 【年譜-ニコラ・ド・フォーニットの生涯/ICU】
1 【尾張のヒト/藍乃屋】
1 【JK十二ヶ月/青木光恵うさぱらーず】
1 【おじさんとみーこ 初恋の話/あおきり】
1 【若葉のころ・3/aochika】
1 【一姫ちゃんと大助くん/アオバラ-教室】
1 【魔王だって結ばれたい!!/青味屋】
1 【Fashion sketch memo book 2/アカタビダンテ】
1 【シシギの旅/AKM】
1 【土星リング体/熱海】
1 【非処女/アつき熱帯夜】
1 【RETROSPECTIVE/uncommunity】
1 【ヤミヤミフレンズ。(2)/いかない。】
1 【6畳のカミサマ/戦もないのに朝ごはん】
1 【ポートレイト/isaaki】
1 【EINS/ichikaworld】
1 【結婚こわい/一秒通信】
1 【同人書店との付き合い方 初歩編/一般企業】
1 【DREAM POP/イナバの楽団】
1 【女生徒/弥栄堂】
1 【ハルポネンジア/イヤリング爆弾工場】
1 【甘草/IROHA】
1 【15stages/Water Noir】
1 【ララメリア最後の夢/うずしおモーニング】
1 【ならいごと/嘘】
1 【犬畜生は楽園の夢を見るか/歌う骨】
1 【フジツボの間/ウノジニ家】
1 【アメのちはれ/H2O】
1 【KITERIRA 14/S.O.M】
1 【B&F/S3+MONO】
1 【ESORANIA 03/エソラニア】
1 【UNPLUGGED/EPO本舗】
1 【DrosseL 〜ヨルノウタ〜/mdp+】
1 【Tellus/オオカミ経由リンボ行き】
1 【珠神サンセット/OSARUの会】
1 【私見です/おせんたくものとりこみたい】
1 【かなちゃんの列車講座 豪華寝台特急 トワイライトエクスプレス編/オペレーション・ボックス】
1 【かたわ少女 日本語版/かたわ少女日本語訳PJ】
1 【青い目と外套/kamakura28】
1 【GASOLINE MASK VENT2/神風戯画】
1 【宿敵の魔法少女は何だか目が死んでる。/Calvaria】
1 【無言の森/Kaleido.】
1 【音のない聾/柑樹屋】
1 【音の無い聲2 タガタメ/柑樹屋】
1 【GHOST SECTION 2/GANMO!】
1 【GAGBON—デビルハンター編—/キッチン側頭部】
1 【多分、彼女は世界の果てを知っている。/昨日と同じ】
1 【おやつの時間/CANVAS】
1 【セーラー服と刀/CUBIC SOUL】
1 【桃/ギョクン!】
1 【いつか雪女に/魚群】
1 【誰も眠ってはならぬ/Kirsch~キルシュ】
1 【春の蛹/禽獣虫魚】
1 【づ鑑/coucou Joe!】
1 【≦/くまのとおるみち】
1 【でんぱ組, incと俺!/くみちょうBOX】
1 【夢常町の明楽さん/くもりUFO】
1 【グスベリの詩/CloudNine】
1 【クレストビル403/くりおり】
1 【脳外会議/96実験所】
1 【アイラブユーのゆくえ/crocus】
1 【宇宙怪談/劇団デブリ】
1 【おいてけぼりのオーパーツ/kohlab】
1 【とりきっさ そーしうへん!2/コーポ侍203】
1 【魔女の娘をおっさんが子守する話/極中生活】
1 【二年八組出席番号三十二番 百鬼鏡子さん/こぐま政策研究所】
1 【あいまいニンゲン観察日記/午後五時四十六分】
1 【ギャルモデラーすみれ/こたう】
1 【ある科学者Kの日常/子旅再生】
1 【やせいのチアガール/conix】
1 【八不思議/今宵】
1 【少女と少女 〜十六歳〜/砂音鈴】
1 【甲徳八幡絵巻/酒井商店】
1 【夏の熱海の恋のものがたり/さくらみち】
1 【酒粕&味醂粕レシピブック「カスめし」/ささのしずく】
1 【お母ちゃんとおもしゃい総集編/さちみん工房】
1 【сам Ирония/сам Ирония】
1 【喰い意地ハッテル!?/沙羅双樹】
1 【図書館で密談/沙羅双樹】
1 【宇宙人百合/さるさるの惑星】
1 【まるばつリコとピンポンパール/燦々市】
1 【シピラの花/GSKダッキーズ】
1 【お酒が弱くても美味しいお酒が飲みたい!!本/SIOTOMATO】
1 【ユースカ/ジオラマブックス】
1 【ナメクジテレポート/しかま家】
1 【すごいよ!巴御前ちゃん/時計花】
1 【blue film/死体ヶ丘ニュータウンズ】
1 【リビドースイングバイ/失敗再生怪人】
1 【ほれたはれたのまいにち/しばいぬでこせんすき】
1 【家畜の娘/蛇口から窮鼠】
1 【白襲袂/鯖缶メモリアル】
1 【エリカ/charades】
1 【ごゆるりと参りましょう/SUGARED MIND】
1 【10th/Sho-On】
1 【Mea Culpa F/しろ屋】
1 【さよならペンタグラム(1)/深海文庫】
1 【Kill Funding/Singerly】
1 【The Sky Strikers ZERO 〜 SEANA/skyparametric】
1 【"pillgrimage"/THRUST】
1 【こうしてこうしてこうかくの 背景の描き方豆知識読本/ズワイガニライダー】
1 【魔女の災厄/生活学習】
1 【ウソツキセカイ01/セツナセカイ】
1 【御役目/雑炊】
1 【第六惑星から/SOTICA】
1 【Bach Zwei/空色ファクトリー】
1 【色をさがして/ソラユラ】
1 【地獄の委員長 学園解放戦線 #3/Darkness Joe】
1 【うおざの夫婦物語/たい。】
1 【裏の顔/taiia】
1 【おかえりやえこ/たこ部屋】
1 【TAKORASU Stream World 2014/TAKORASU】
1 【マッチョバスツアー★レポ マッチョまみれになってきました/DaccHo!】
1 【星占いでおとこのこおんなこがいっぱい+気になる夏コミ合格運/ちびキャラランド】
1 【カワイイあの子は僕のあこがれ/超ひも理論】
1 【Biscuit clash!/チョコフレークも豆乳で!】
1 【アラスカでオーロラをみる/chontacos】
1 【9番目の万人/ツギハギ】
1 【共に見た空/月見屋】
1 【スクロオル モーターライズ/つゆくさ】
1 【BL統計/でいひま】
1 【江ノ島 湘南ラビリンス・/電気牛博覧会】
1 【あかねちゃんちのヘンな虫/29Min】
1 【100 Days!!/TO-MEI:CUBE】
1 【つくよみ/どーるHONOKA】
1 【実は、彼氏に誤解されている/tokonoma】
1 【くまのシブガキ/ドナドナロケット。】
1 【灯 Vol.2/灯】
1 【鉄道の邂逅/trunk no.198】
1 【TRANCE CIDER vol.1/トランスサイダー】
1 【honey honey/どりぃむ☆とりっぷ】
1 【黄色い街/にっけ屋】
1 【NUu vol.1/NUu】
1 【Village mayor girl with Leviathan/沼猫姫】
1 【うんこなんかしません/猫神様】
1 【豆太のコヒ!/眠気覚まし】
1 【天空旋律 II/NOAH】
1 【ある世界の日常2/の〜まる堂】
1 【けんとして1号/ノーモア肩パン】
1 【宝のガラクタ/のったりそったり】
1 【ホームレス失恋物語/ノラキジトラ】
1 【PASSING/BUG】
1 【ホクサイと飯さえあれば/パコキリン】
1 【ギフト/ハコニワマーチ】
1 【steady*prize/鯊缶】
1 【虫喰/花の素】
1 【そのご か つづき/パライラボ】
1 【プラネタリウムの星mel.02 憧れのスピカ/はりこや・プラネット】
1 【リアル魔法少女ちゃん/反転空間】
1 【Consonance/B-minor#】
1 【キッコーマンの飛んでる豆乳 飲みたい紀文/東相模原研+松浦リッチ研究所】
1 【CANDRY/ピクルス】
1 【後白河P 総集編 一/史(ひすとり)屋】
1 【DOG TAG/羊小屋】
1 【ヒノログ本/ひのまる航空】
1 【スロー・アンド・ディスタンス/ビビットグレー】
1 【ハルとミサキ/漂流屋敷】
1 【水艶-mizutuya-/びよんびよん堂】
1 【百五十年目の魔法使い PREMIUM Edition/PINK CHUCHU】
1 【おとうとのこいびと/5under】
1 【8,000,001番目の乗船者/Fine Trick】
1 【FINE FLEUR/Fine Fleur】
1 【ホワサン/フォーチュンクッキー】
1 【in the milk 4/不可不可】
1 【Crotch Chronicle Recurrence/ブタボール】
1 【SNK37/ふにや】
1 【惨事のおやつ カラフル/ブラック・クラッシャー】
1 【改訂版 おししまいまい 1 はじめての獅子舞編/ふりうやかい】
1 【みにくい人魚姫/FLEW】
1 【Mercaβ01/Project Merca】
1 【君はラーメン屋で恋をする 〜出前中華そば編〜/プロペラプロンプト】
1 【calm 1/粉骨堂】
1 【風邪ぎみだ、きいちゃん/文明】
1 【バカメガネ/Pectin】
1 【ゲミニの心臓/亡命ロココ】
1 【御供師のおしごと/ほそスピン】
1 【ランプを消したらまた明日/マーマレードスカイ】
1 【BOOK RESTAURANT/Mt.Navy】
1 【古術師ひぐらしの遺書/真組】
1 【ハイテンションハンドボールラバーズ/負け犬 On The Run!】
1 【月が見ている/まばたき星雲】
1 【イトコに溺愛されてます/marisol】
1 【このマンガガガガ2014/漫画トロピーク】
1 【夢幻/三鈴堂】
1 【魔法サラダ/Midnight Please 】
1 【やーらかいよー/みつりん通信】
1 【霊廟の扉/miyazakikume】
1 【戦時下ドイツの代用食レシピ/みりさば編集部】
1 【ふくしょくじょし/ミルメークオレンジ】
1 【笑ってくださいめがみさま/miwatana】
1 【Kidza贄/ムカデ島】
1 【コンドリとヒヨシ〜二人暮らし編〜/むてけいロマンス】
1 【ハタチと福山君 伊藤さんと三十路/迷彩】
1 【夜の帳に名を探す/MEUKA】
1 【姉の恋人(女装男子)寝盗ってやった/妄想をトランクに詰めて】
1 【ローズクオーツの庭園/Moch*】
1 【世界の終わりに君のビンタ/ももこしヘッド】
1 【放置漫画家〜デビューしたまま15年ほっとかれたらこうなる〜 暫定版/morozumix】
1 【木森くんと草葉さんは植物係/YA!】
1 【Long Touring/屋根裏眼鏡】
1 【あいたーん3/山猫BOX】
1 【2ページギャグの漫画本/山本アットホームのホームページ】
1 【スパイ部/やりたい放題】
1 【珈琲読本 総集編/柚子屋茶寮】
1 【ヤムーとアンリエッタ/湯たんぽぽんた】
1 【ソレは/UNI・SEX】
1 【片想いする女の子はとても可愛い/ゆめいろごろも】
1 【Voiceless/ユリエンタル・ブルーム】
1 【終わる世界の片隅の話/YUMBOX】
1 【声代わりのグラン・ジュテ/よあけのピアノ】
1 【人魚装束/夜中が壊れてる】
1 【4コママンガのススメ2014年版/4コマ同好会】
1 【口から強酸が出る女の子の本/ライカ探偵局】
1 【Milestone Pictures/RoundRootsMuseum】
1 【あの日 四月の庭で/楽園主義】
1 【制服が君/落花星人】
1 【雪に線路とまるいボール/LaLasofa.】
1 【ハミング商店街2/ラルゴ】
1 【ネガティブHOTELガールズ/らんぶる】
1 【旅貯の楽しみ/旅貯の会】
1 【こあらのマーチ/ルルノアール】
1 【いぬぐれす/黎明ネルトリンゲン】
1 【受話器の向こうの七曜日(1)/レトロパンク】
1 【シャーロットに捧ぐ物語/路地裏兎】
1 【白の賛歌 後編/惑星オペラ社】
----------------------------------------------------------------------
【鬼を追う/アートファクトリィ】
●現実と頭とのギャップに疲れたとき、ベルネさんの御本を読むことにしています。ちゃんと、橋渡しをしてくれているのです。今回の御本はシャッター売りという会社が舞台でした。社会の中から、ぐいんと、ボーイズラブの世界に、夢のようにつれていってくれる。香りがある。この御本は梅。なにより空間。学もない私にうっとりとした時間を下さって、日常に戻れます。(東京都・ほしのゆりか)
【惑星的役割論。/R.A.FM】
◆表紙のカラーと構図にもう脱帽。憧れの太陽君を中心とした人間関係を、離れた所から観察及び分析する、ヒロインの海王星ちゃん。惑星になぞらえたキャラの性格や設定、それを活かした恋の展開が独創性に富む。そして大ゴマカットが独特で惹き込まれる物ばかり! このセンス、次回作にも超期待!(埼玉県・寺本)
【夜の唄/R-PANDA】
●魔法により、狼から人になった少年と、人から狼になった少女の物語の6年後と6年前の姿を描いた「夜の唄」シリーズのまとめ本。本文の枠外は夜と名のつくタイトルのように黒い。それに相反するように、表紙は白い背景。幸福の象徴ともいえる花嫁の衣装を身にまとった少女のように、物語は幸せいっぱいでは終わらない。それでも、その後に続く希望の一抹のようなものを感じるのだ。(東京都・m&m)
●「夜の唄」「月の声」「星の夢」シリーズ三冊をまとめた総集編。まとめて読むと改めてこの作品が好きだな、と思う。物語はこれで終わりだが、未来に向けて歩きだす二人を祝福したい。(千葉県・クロ)
●著者の代表作『名前の無い音』における四人の登場人物の過去と未来、そしてその先にある希望を紡いだ八つのエピソードを収録。今まで物語を追い続けたファンなら、感無量であろう内容。登場人物たちの覚悟を、優しく見送りたいと思わせてくれた。(埼玉県・蝉海夏人)
【PEACEFUL DAYS 再録本2/RYO_01】
●双子の男の子、黒猫のズックと白猫のポッケを主人公にした動物達の日常ハートフル作品。兄弟ゲンカ、夜の神秘、変なキノコとの出会いなどを優しいタッチで描いている。表紙も中身もかわいらしく、子どもと一緒に読みたい作品です。(神奈川県・わたり羽衣)
【年譜-ニコラ・ド・フォーニットの生涯/ICU】
◆偉人の本の後によくついてる「年譜」だけで記述された変な小説。「年譜」によくあるあるネタや、メタ的ネタがくすりとする。後半、おもいもよらない展開になっていて、面白い。(千葉県・ざりがに)
【尾張のヒト/藍乃屋】
◆名古屋地方の在住ではないけど、共感するものがたくさんあります。(神奈川県・くるりん)
【ツツジに歌声/aib】
◆公園で出会った二人の少女。失恋に落ち込む女子高生に幼い彼女がかけた「墓友になって」という言葉が、それから数年たって孤独に暮らす彼女の胸によみがえり…。孤独死が問題となりつつある昨今、死ぬときのことをどう考えるかについて、ファンタジー的に描いた作品。(千葉県・ちょゆめ)
【ボーイフレンド/蒼井ホログラム】
●女子校に入学したために出会いが無いことから、同級生で学内でも人気の優子を彼氏役にして付き合い始めた理沙。優子を男のように扱う理沙の姿とそれに対する優子の表情や言動に読んでいてハラハラしつつも、後半でお互いに感情をぶつけ合うことで改めて結ばれた展開が素敵でした。(神奈川県・れのそ)
【JK十二ヶ月/青木光恵うさぱらーず】
◆青木光恵さんの女子高生もえ!がつまっててとてもいやされました。かわいいです。(埼玉県・sato)
【おじさんとみーこ 初恋の話/あおきり】
◆古本屋でバイトする主人公の前に現れた一人の少女。彼女の本探しに付き合ううちに彼女への特別な感情が生まれていることに気付くが、実は彼女の家庭環境は…。登場人物それぞれが微妙にすれ違った心理を抱いている、やるせない話。(千葉県・ちょゆめ)
【若葉のころ・3/aochika】
◆かわいらしい話でとてもよかったです。(東京都・篠田俊英)
【一姫ちゃんと大助くん/アオバラ-教室】
◆ギャグが面白かったです。(?・にどね)
【魔王だって結ばれたい!!/青味屋】
●突然魔王を継ぐことになった魔族の少女。しかし彼女もお年頃。魔王を倒しにくる勇者の中から運命の相手を見つけようとする。様々なトラップで勇者たちを選別する彼女だったが、ついに好みの勇者を見つけてハッピーエンド…とはならない。「囚われの姫」を自称する彼女だが、勇者から見ればダンジョンのラスボスである魔王そのもの。本編最後のページが、それまでギャグタッチで描かれてきた出来事の本質を突く。(東京都・黒須 洋行)
【Fashion sketch memo book 2/アカタビダンテ】
◆ガーリーでアナログ感のあるファッションスケッチ集。街中や出会った人たちのオシャレで素敵なコーディネイト、こんな服があったらいいな…というものまで全90スタイル近く。ファッションの参考としては勿論、好きなものを詰め込んだ感じが気持ちいい。(神奈川県・魚)
【おやすみせっくす am1:30/アクアドロップ】
●おやすみせっくす(シリーズの1冊目)の裏語りを描いた番外編。妹の唯ちゃん視点のお話です。しかもなんとフルカラー! 背徳へと堕ちていく唯ちゃんを、じっくりとご堪能あれ。(神奈川県・tara)
【シシギの旅/AKM】
◆百年もの長い間、砂漠を彷徨う旅人が辿り着いたのは、巨大な春の女神・シシギが山にあらわれる街だった。シシギに導かれるように旅を続ける彼は南に向かう。幻想が交錯する孤独な旅の先には…。独特な荒々しい線のタッチと、薄暗い画面に惹かれます。続編に期待。(東京都・Fe)
【1ダースのフィルム A dozen of film/浅見工房】
●フィルムカメラを題材とした漫画。作者は「お試し版」と書いているが、なかなかどうして読ませる一冊。フィルムカメラに興味を持った10才の少女と、フィルム時代を知るころの青年の出会いと探索の物語。下手をすればもうデジカメすら必要としない時代に、10歳の少女の眼を通してフィルムカメラの良さと味を伝える、という設定がうまく、ずるい。探索に2人して出かける姿は温かくほほえましく、のびのびと描いていることがしっかりと伝わってくる、素敵な一冊となっていた。フィルムカメラの撮影というのは、撮って終わりでも現像に出して終わりでもなく、数日以上待ったうえで仕上がりを楽しむのが終わりなんだな、と改めて思い知らされた。読み手としてももっといろいろな探索する姿を眺めたいので、続きが待たれる。(東京都・アイアス)
【甘く儚い乙女たち/AZSA】
●甘いです。目で感じる甘さ。食べてしまいたくなる少女たち。アナログ水彩での繊細な塗りの中に落ち着きも感じます。肌の立体感がとても好きです。P4、P7は特に。P17のお腹も。P10、P11は服の透け感が美しく、女の子もステキです。本全体のデザインも好きです。角砂糖のような四角いサイズも良かったです。(東京都・KSM)
【土星リング体/熱海】
◆やさしい鉛筆の筆緻で描かれるファンタジーはただただ心地良く、童話を思わせます。手書きの文字が写植より合っていると思うのでうれしい。(東京都・アイアス)
【魔法使いの喫茶店/ATARAXIA】
◆小説の執筆に行き詰まり、偶然入った喫茶店。店主の少女は魔法使いと称し、胡散臭さ倍増。その彼女が叶えた魔法は「祖母との思い出」だった。青年の心と連動して描き込まれた線から、喪失感に埋没すると思いきや、闇の先に灯された光の波に感動。絵の力の凄さを実感しました。(東京都・蒲公英)
【非処女/アつき熱帯夜】
◆二次元の女性キャラに対する処女信仰を逆手に取ったコンセプトが面白い。また、少女たちに一方的な好意を抱きながら、勝手に傷つき散っていった男の妄想ポエムが気持ち悪くて最高にイイ。ポーズやアングルなど、女の子を魅力的に見せる工夫も必見。特に留美たんに萌えたっ!(神奈川県・草)
【スクラップブック/熱紙】
●非売品・閲覧のみの私家版スクラップ・ブック(限定一部・未完成)。内容は同人誌やアニメ、ゲーム雑誌などからのコラージュで、「熱紙」編集・発行人の藤氏のセンスが冴えまくっていて、こっちを印刷して売ればいいのに、と思う。(東京都・燃えあがる静物)
【風のとまり樹/Atmoscope】
●流れるような曲線がメインの描画がとても美しくて、ファンタジックな世界観にも合っていて素晴らしい作品でした。(埼玉県・オブ犬)
【Yせんせいのこと/こたつでみかん/アトリエmao】
●幼稚園の老園長の思い出と、東日本大震災でのボランティア体験を綴ったエッセイ漫画。壮絶な体験をしつつも市井の中で地道に行き続ける人達を、作者独自の優しい絵柄と眼差しで浮き彫りにする。愛すべき人々の人生が、今も身近にある事を思い知らされる珠玉の作品集。(東京都・たいらさと)
【知知知知/肋屋】
●筆者がTwitter上で発表していた1コマ漫画のまとめ本。常識的なことを何も知らない主人公さんのとぼけたやりとりが楽しい。細かいことは何も知らなくても幸せな日常はすぐ側にあるのだと、そんなメッセージが込められて…はなさそうだけど、読んでて幸せな気分になりました。(東京都・響)
【Aくんの休日/アメッコ】
●男子高校生の自意識過剰なカンジがとってもかわいらしく描かれていて面白かったです!! 個人的に「wegoで買ったTシャツ着てくればよかったー!」というところが何だかリアルで笑いました! 絵がかわいくて好きです。(茨城県・はんぺん)
【ALGL-2-/ALGL】
●落ち着いた雰囲気のイラスト集。荒廃した街を背景に独特の色使いで描かれるイラストは、どこか儚さを感じさせながらも綺麗な少女たちの圧倒的な存在感を感じることができてとても幻想的。この一枚のイラストにはどのようなストーリーが隠されているのだろうと想像するのも楽しいです。(東京都・ago)
●5人のキャラクターをモチーフにしたイラスト集。世界観を感じる背景、とりわけ濃い黒が多用される暗い背景が鮮烈な印象を残す。絵から様々な物語があれこれ想像出来てしまう。キャラクターの独特の造型も魅力的。(山口県・たかひろ@研究館)
【RETROSPECTIVE/uncommunity】
◆骨よし。(広島県・煩先生)
【ねこみみ転校生/anticycle】
●イジメられっ子のメガネ少女は、猫耳というだけでちやほやされる転校生の少女を妬ましく思う。メガネ少女が憎しみ募らせる過程と、二人の立場が逆転する展開に、現実味のある恐怖を覚える。それは他人と違う特徴を本人の意志を無視して弄ぶ人間への恐れなのかもしれない。(大阪府・あまいも)
●ある日転校してきた猫耳少女。クラスメイトは彼女をちやほやするが、クラスで浮いている主人公は彼女を疎ましく思う。一方で猫耳少女は、何故かそんな彼女に接近し、好意を持つのだが。「異端で可愛い」からちやほやされるのなら、また別の「異端で可愛い」人物が現れたとき、前の人はどうなってしまうのか。猫耳少女はそれを分かっていたからこそ、主人公に好意を持ったのではないか。ラストの主人公の状況を見た彼女の最後の笑みが暗示するものは、あまりにも理不尽で、重い。(東京都・黒須 洋行)
【ヤミヤミフレンズ。(2)/いかない。】
●自分の好きな人を大切に想うあまりに行き過ぎた行動に出る…ということは多々あるのかもしれません。例えそれが道義上許されないことだとしても。それでも好きな人に居場所を認めてもらえたみやちゃんの表情に救われるものがあります。これから2人がどのように歩んでいくのか、続編が非常に気になるお話です。(北海道・みずね)
【男と女と前世と母乳/いかめしがーでん】
●前世で銃をかついで戦争に行った娘とその母親が、現代の日本で男子高校生(元母)と女子高生(元娘)に生まれ変わったら?というラブ?コメディ。タイトル通り男子高校生(母)が前世の母親を恋しがる女子高生(娘)に授乳するというクレイジーな内容。勢いがあって一気に読める。なお本当に母乳が出るわけではない。(埼玉県・にゃおざね)
【魔法少女えんび〜なえんび〜の2/碇屋工房】
●ネットで連載の4コマ総集編。穏やかなお顔の女の子達の、丸みを帯びたラインがかわいらしいです。軽妙なボケと突っ込みによるテンポの良い会話劇としても楽しく読めました。(千葉県・りみてぃ)
【6畳のカミサマ/戦もないのに朝ごはん】
◆子供の妄想が現実に、というファンタジー性とホラーの組み合わさり方が良いなぁと思いました。あのラストはぞくっとする。(千葉県・餅月奈子)
【人のフリ見て我がフリ直す参考書14.0/池猫屋騒動】
●実録四コマ(+ショート)。今回は食欲と漫画欲にまつわるエッセイ。裏表紙の、新店舗レストランと新人漫画家の結び付きがなるほどーと思った。(神奈川県・ノゾミ)
●作者が町田にある「カフェ中野屋」の究極なパフェを熱く紹介。文字情報のみのメニューを頼りに想像力を駆使してパフェを注文。目で、舌で、五感で、芸術品のようなパフェを味わいつくす。理系ごはんのレシピも載っており、この本を読むとお腹が減ってくる。ゲストさんの描く理系クン二次創作マンガも必見。(神奈川県・わたり羽衣)
●カフェ中野屋への愛がスゴい。理系ごはんレシピも面白かった。(愛知県・仲林聡)
【ポートレイト/isaaki】
◆ダルマよし。(広島県・煩先生)
【EINS/ichikaworld】
◆二度の美大受験に失敗し、失意の底に落ちたヒトラー。彼は自分の失敗や、人々が苦しんでいる原因はユダヤ人にあると考え、彼らに怨嗟を募らせていく。独裁者、アドルフ・ヒトラーの青年時代を基にした物語。今後、この物語がどう発展していくのか非常に気になる。(東京都・らすく)
【疫病神の岩田くん/1+5】
◆絵がキレイ。すごくよみやすかった。(埼玉県・jeni)
◆かわいい!!(?・にどね)
【結婚こわい/一秒通信】
●4人の作家さんによるそれぞれのエッセイ。長年付き合っている彼女の実家へごあいさつへ行く話。街コン体験記がまさかの体験記に…。高尾山恋活のお話に結婚への不安を語るお話など、どれも作家さんの気持ちがストレートに伝わり、クスリと笑えたり共感したりします。年齢が近いと、より考えさせられたりします。(東京都・楽)
【同人書店との付き合い方 初歩編/一般企業】
◆定番の無難な質問から、日頃思ってても訊けないあんな質問まで突っ込んだQ&A。(埼玉県・椎名)
【イデルの庭/Ydellhs】
●オリジナル世界「イデル」を描いたイラスト集。青が基調の幻想的な世界の拡がりはただ美しい。(大阪府・榊エミコ)
【DREAM POP/イナバの楽団】
◆可愛らしくも何やら裏がありそうなキャラクター達がジャケットに鎮座。身構えていたところに聴こえてきた楽曲は、キラキラカワイイテクノポップだ。優しい旋律に輝度の高い音色が散りばめられ、朝の夢うつつな頭をゆっくりゆっくり目覚めさせてくれます。(神奈川県・ここり)
【犬と転校生 vol.2 100gの巻/犬と転校生】
●泥沼さんと紺津名子さんの合同誌第二弾。(第一弾からの続き物ではないです)100gをテーマにした二作品が収録されていて、登場人物たちにとってのその重さについて、独特のやわらかさがある空気感で描かれています。やさしく前向きな気持ちになれる一冊です。(東京都・ひ)
◆大阪の環状線を廻る男女高校生のちょっとした心の機微と、おそうざい屋で働く女の子の話。合同誌だが共に世界観が似てて、それでいて"ちょっとした人々の感情"を丁寧にかかれてて何度も読みたくなるお話。(東京都・小樹藍りん)
●二人の作家さんの合同誌。「旅は道連れ」の方は青春の無駄なような無駄じゃないような時間を切り取った数十分のお話。「トングの先から」は、お惣菜屋さんで働く自分の気持ちに臆病な女性のお話。お二人とも絵が上手でおしゃれで可愛い合同誌。トング〜の方は主人公の気持ちが動いた瞬間の描写にぐっと来ました! すてき!(埼玉県・土岐)
【月は二度輝く/異文化包丁】
●ブースに飾られたスタンド、開かれた見本誌の頁(p6-p7)に目を奪われた、人物の眼に惹かれた。ミステリノベルスの短編を一気読みした気分、怪しさと愉しさが詰まった10ページのストーリ。タイトルの意味、とても気になるかぐや姫問題の解、後日談を想像させて貰えることの贅沢! 輪違さんの世界をもっと読みたい知りたい猛烈な欲求に抑えが効かなくて、月まで届いてしまいそう。(愛知県・関 悠祐)
●とある研究室の先生に猛アタックをかける女子大生と二つの月が出てくる表題作、そしてファンタジックな設定の一ページまんがをまとめた一冊。どれも設定が素敵で、ほんわかした気持ちになれます。やっぱり一途な女の子はかわいいなぁ。(大阪府・河瀬雅人)
●まず装丁が好い。表題の短編もいいが、1ページ漫画シリーズがとりわけ好きだった。身近でなんてことないものからふくらんだ、ひそやかなファンタジーがすごく愛しい。(東京都・ひ)
【吉野と町田/imi】
●ただただ幸せでいられない、現実に則したBL。過去にあった事件で自分を押し殺して生きてきた町田と、そんな彼に惹かれる吉野。様々な障害を2人で乗り越え、親にカムアウト。一筋縄でいかない男同士の恋なのに、真っ直な吉野の言葉はとても男前。(東京都・雪本歩)
【女生徒/弥栄堂】
◆同名の太宰の小説を原作に、昭和初期・東京の女学生の日常生活を切り抜いた一日を描くアニメーション。少女の心の揺らぎ、社会に対する厭世観を、ふわっとした色彩と遊佐未森の朗読によって描かれており、原作の世界観を魅力的に表現している。(東京都・でんでん)
【ハルポネンジア/イヤリング爆弾工場】
◆主人公の桜井はる子は花見に訪れた山で、「春なのに気温が上がらない」謎の現象に苦しむ親子に出会う。はる子は念じることによって機械を動かすことができる『念式』の暴走をみつけ、この現象の解決に挑む。『念式』を使って戦う、迫力のある戦闘シーンは読んでいてワクワクした!(東京都・らすく)
【甘草/IROHA】
◆いつもお世話になっています『甘草』。 甘草のことがよくわかりました。ありがとうございます。I・漢方薬(東京都・桃山)
【たとえタイツ好きでもスーツの女教師はガーター履いてほしいよね/in the WATER.】
●COMIC☆1でのコピー誌「香取先生の穴あきタイツ」と何とはなしに対になっている点に注目。冒頭、"見かけたタイツシリーズ"のほとんどストーカーレベル(失敬!)とかいう観察眼の鋭さには本気で脱帽もの。6月には遂に商業誌・ホットミルクに復帰される様で、おめでとうございます!(長崎県・抱けばいいじゃないっ!)
【道草百景/インドまで何マイル?】
●ゲームブック形式のマンガという珍しい本。紙をめくって飛び飛びに読み進める中で選ばれなかったルートを気にかけるという事はこういう本ならではの楽しみだろう。マンガなら見開きによって目に入りやすい故の効果もあるように思う。どこにも接続されないエピソードまで用意されてあるのが面白い。一歩間違えれば…という事は誰にでもある事で、朝に登校するという日常的な出来事の中にも無数の落とし穴があるのかと思うと何か途方もない気持ちになれる。(神奈川県・p)
●制服好きの女学生の日常を描いたゲームブック形式の漫画。先の読めない展開ばかりで、様々なエンディングが用意されており何度でも楽しめちゃいます。(千葉県・マシュ子)
【ヨキ/WE ARE】
●占祭の都の「巫女」と、巫女の遊び相手として都に献上された他国の姫、2人の成長と運命に抗う物語。巻をまたぐ毎に成長する2人も、女の子らしい幸せに喜ぶ姿も、変化していく服もみんなカワイイ!! 淡淡と進むお話ながら、読みごたえを感じる。(東京都・雪本歩)
【新刊/UPAN】
●Pixivやtwitterで、いつもおもしろい漫画をUPしているのを見ていたので、新刊を待っていました!! シュールなギャグマンガで、とてもおもしろかったです。(東京都・ティム)
【15stages/Water Noir】
◆作者本人は設定資料集のつもりのようなのだが、これはもはや地図マンガという新ジャンルに思える。(東京都・castroganga)
【絵の本2nd/ウサギの穴】
●宮内さんの作品を定期的に読むことがかなわない今の日本の漫画界の状況はあまりにも不幸だ。(長崎県・抱けばいいじゃないっ!)
【ララメリア最後の夢/うずしおモーニング】
◆口にリボンで封印をされた謎のメイドと暮らす一人の少女。少女の問いかけにメイドはけして答えないが一度だけ鈴の音を鳴らす。不思議な関係の二人を独特のタッチで描いた誌的な掌編。(千葉県・ちょゆめ)
【ならいごと/嘘】
◆プール教室に通ってはいるが、怖くて更衣室から出られない少女。トレーナーの二人は彼女の痴態を目撃して行為がエスカレートしていき…。段々と大人の「指導」に慣れていく少女が被虐心をそそられる。しかしその行為に囚われたのは、本当は誰だったのだろうか。(神奈川県・シャワー室)
【犬畜生は楽園の夢を見るか/歌う骨】
◆120ページに及ぶ長い物語をぐいぐい読ませる巧みなストーリー。絵は濃い味で好みが別れるところ。近世中東的世界。ヤクザの「番犬」をやっている、殺人に全く抵抗がない心の壊れた青年。そんな彼が、運命の女性と出会う…120ページ読んできてさすがにあのラストでは後味が悪すぎる…。(千葉県・クロ僕屋)
【フジツボの間/ウノジニ家】
◆不思議なエロティックさがありました。(埼玉県・オブ犬)
【げつようび/ウノジニ家】
●洒落っ気のある作画と画面構成で、本としての完成度が高い一冊。27歳、女性、仕事のこと、彼氏のこと、そういう月曜日の話。さらりとした絵面と裏腹、じわっと鳩尾えぐってくる漫画です。(東京都・ひ)
【HUNGRY!!/うまいPizzaが食べたい】
◆食べ物のクオリティがハンパない。読んでいる内にお腹が空いてくる一冊。(千葉県・餅月奈子)
◆食に関するこだわりを、徹底的かつ熱血に描かれている2本の読みきりです。ついでに「出会い」も有りで、甘い2本でした。(?・じゅん)
◆「あんぱんはおばーちゃんが食べるもの」「苺サンドを好きな男子ってどうなん?」そんな周囲の視線が気になって、自分の好物を買えなかった少年少女が、ここに協力する。描かれるパンはどれも美味そうで、好きなものは好きなように食べればいいじゃない、という思いが伝わってくる。(東京都・Sophorus)
【ひふみ/うまちん】
◆P&Rに載っているものを見てからずっと読みたいと思っていたので読めてよかったです。ひふみがかわいい。(埼玉県・sato)
◆主人公のメインの相手がわかるまで、相手になりうるであろうキャラの目元が隠されている演出も良かったのですが、相手が出きってから、いつくっつくのか…! とドキドキしつつみておりましたら、(成人向けなので当然そういうシーンがあるものと…)まさかのプラトニックでおわってしまい意外さにびっくりしつつも大変キュンキュンした次第です。(千葉県・たろ)
【おしる子ちゃん ア・ラ・モード/梅皿テクニカー】
●自称汁粉販促アイドル、それがおしる子ちゃんだ! 自分、汁粉が大好物なのですが、おしる子ちゃんが実在したらむしろ汁粉を嫌いになってしまいそう。おしる子ちゃんオソルベシ…。(千葉県・クロ)
●お汁粉アイドル「おしる子ちゃん」の一里塚的な総集編。笑顔とともにあの手この手で押し強くお汁粉を売りつけるおしる子ちゃんに、怖いもの見たさのような抗い難い魅力を覚えてやまない。可愛さの中にバイオレンスあり、という作者のギャグセンスを堪能できる一冊である。(大阪府・あまいも)
●必死度とアグレッシブさにかけては他に並ぶ者無しの「自称お汁粉販促アイドル」おしる子ちゃんによる、奇想天外な販促活動の数々を描いた記録簿的一冊です。「汁粉ブームの時代」を目指し、様々な場所に出没するおしる子ちゃんの、なりふり構わぬ奮闘ぶりをお楽しみ下さい。(秋田県・やなしたわたる)
【噂の風読みさん/ウラジロックス】
●五丁目のアパートに風読みさんと呼ばれる謎の女性がいる。風読みさんの周囲の町の人々。いい。(千葉県・クロ僕屋)
◆とある町のアパートの一角に住むちょっと風変わりな女性「風読みさん」と彼女を取り巻く人たちの話。ミステリアスで少し陰のあり気な風読みさんのキャラクターが魅力的、話全体に流れる優しい雰囲気も良かったです。(群馬県・紫々)
【人と魚/エイジャの】
●まさにショートショートの鑑。お手本。余韻と想像をかきたてる漫画でした! コピ本をなめてたので反省します。(滋賀県・つわぶきたろう)
【太子楼五體字類/Eidantoei】
◆とある中華料理店のマスターが、店先の看板に自らチョークで書いていたカッコいい文字、それを日々観察してまとめた本。本当に手書きとは思えないほどの洗練されたデザインの数々です。フォント萌えクラスタにはたまらないものがありますね。(東京都・中央本線武蔵境)
【アメのちはれ/H2O】
◆いつも一緒にいるのが当たり前だった幼馴染みの少年と少女の関係が、淡い感情の芽生えを機に変わり始めるさまを描いた物語。流れとしては少女漫画の王道ですが、若い子たちが恋に悩み、素直に自分の感情に向き合う姿はキラキラしていてステキですね。次作も読みたいです。(東京都・恋愛厨)
【正直な僕と素直になれないあなた/Aimy】
◆内向的で他人に心を開かない少女・ニーナが、心優しき大学生・時宗と出会い、一人の女の子としての自我に目覚めていく姿を描く連作。信頼できる存在を渇望するニーナの心理は良く理解できる気がしますし、心を通わせ合う男女が寄り添う姿は、見ていて癒やされますね。(神奈川県・米山皐月)
【AKIRA #03/A.S.A.P】
◆イケメンで夜の暴れん棒将軍の異名を持つ俳優の兄・アキラと、社会人をしながら物書きを目指す妹・あきらの日常生活が、軽妙かつシリアスな展開で進む。今回は二人の関係性を紐解く、両親の事故死が主題。軽妙さの裏に潜む、今迄に乗り越えた物の大きさが浮かび、ジンときた。(東京都・※※)
【LIGHT FLIER/AM3:00】
●資源と技術に恵まれた工業大国ゆえに、他国からの侵略に対する戦争を繰り返してきた国、アングレカム。そこで空軍の飛行士として働く少年クウは、自身の身元を証明するドッグタグをつけようとしない。その理由とは…。漫画の外にも広がるような世界観とキャラクター、爽やかなラストがとても気持ちが良い。この漫画一本でも完結しているが、続きを読んでみたいと思わせる。(東京都・m&m)
【moon/A5】
●可愛らしい少年二人と、素敵なお姉さんの心あたたまる物語…と思いきや、なんという展開…。月夜に出る化け物ってそういうことか、と二度読み、三度読みしたくなる作品。(4回ほど読んだ)。(埼玉県・nosemako)
【KITERIRA 14/S.O.M】
◆シンプルなタッチで描かれるファンタジーで、若い王様や魔法使いの少女の人間味あふれるやり取りが魅力。ただそのコミカルな味の一方で、バックボーンとなる世界設定にはかなりシリアスな謎を秘めている様子。長編だが、どのように着地させるか期待を込めて見ていたい。(東京都・杉並区民)
【B&F/S3+MONO】
◆イラスト集。色がキレイでした。(神奈川県・新瀬)
【ESORANIA 03/エソラニア】
◆やわらかな筆致で描かれた、光と色があふれる幻想的な風景たち。ふんわりした空気感ながらも、細部の緻密な描写が世界観に説得力を与えていて、この絵の中に遊びに行けるような気持ちにさせられる。同時収録の線画バージョンで、描き込みの凄さを堪能できるのも嬉しい。(東京都・なめろう)
【鮨詰 江戸にぎり/江戸連】
◆江戸風俗を愛する11人の女性作家によるアンソロ本。長屋の1日、握り鮨など生活に根ざしたものから、僧侶の袈裟、牢獄に至るまで多種多様な江戸文化を紹介している。資料と知識に裏打ちされた江戸時代への愛が感じられる1冊。(神奈川県・わたり羽衣)
●江戸の文化風俗をテーマにしたアンソロジー。漫画読み物として面白いが、江戸のことを知る資料としても興味深かった。服装髪型、一日の生活、同心と牢屋での生活、園芸に鮨と坊さん。江戸時代の暮らしを楽しく読み進められる一冊となっています。(神奈川県・量産型)
【湯けむり温泉殺人事件 忘却篇/nnn】
●温泉旅館で発生した女将の殺人事件と、なぜかそこに居合わせる探偵。出来過ぎた舞台の裏側には一体どんな事情があったのか…。登場人物は時に作者の意図を超えて輝くもので、物語を予想外の結末に導くこともありえます。自らメタミステリを謳い、見事に描き切った渾身の一作です。(埼玉県・埼玉三区)
【UNPLUGGED/EPO本舗】
◆闇よし。(広島県・煩先生)
【DrosseL 〜ヨルノウタ〜/mdp+】
●街から離れた森の中で暮らす、大学教授のジオとアンドロイドのツグミ。論文の作業に追われる最中、ジオは不思議な夢を見る。起きてツグミと話していると、その夢はまるでツグミの願いを描いた夢のようだとわかり…。人とアンドロイドの、どうしようもできない違いはあれど、物語からは温かな感情や二人の繋がりが感じ取れ、胸がほんのり温かくなった。(東京都・m&m)
【〓屍少年/elf】
◆92ページある長丁場だがぐいぐい読めた。(千葉県・クロ僕屋)
●カンフースターに憧れて、公園で一人修行に励む主人公。冴えない現実に夢追う事を悩みつつも、諦めきれず鍛錬に勤む…。舞い込む非日常と功夫をたしなむ奇妙な少年。怒涛の展開に戸惑う暇なし! 心躍るアクションバトルと威勢の良い主人公の熱い想いに魅せられた。(東京都・ミスド)
【よりぬき姉さんと俺/炎色マッチ】
●お姉さんにちゃかされて真っ赤になったり、怒ったりする弟くんがとんでもなくかわいい! またいつもおちゃらけているお姉さんも実は切ない悩みを抱えていたりして…。ギャグをベースにしながらも少ししんみりと考えさせるところもあったりして、読者をあきさせない作品だと思いました。大好きです!(茨城県・はんぺん)
【宝玉を望む/emptyfool】
●過去と現在、二つの時間軸が交錯しながら語られる物語。侵略を受ける国の姫と忌み嫌われる種族の部下という、境遇の似た二組の主従が迎える結末は一方で悲しく切なく、一方で愛おしく感じられるもので、その対比が胸に残る。何度もじっくりと読み返したくなる、味わい深い作品。(埼玉県・ふっかちゃん)
【下戸之本/おえかきしゅぎょう】
◆下戸にはあるあるがいっぱいでうなづきまくりです。慣れる前に身体をこわすといけないので、実験もホドホドに。本当に身体にあわない人はいるっ!!(東京都・桃山)
●食品関係工場漫画を出されていた方の、実体験を含む下戸エッセイ漫画。ご本人が調べた資料もあり、なかなかためになる。勿論下戸ってこんなかんじなのか〜とか、お酒ネタのちょっとしたおまけ漫画もあり読みものとして楽しい(自分は下戸なので共感できるポイントも多かったです)。アルコールを含む食品を食べてる時は美味しいけれど、腹痛が来るというのは大変だなぁと思いました…。(東京都・ワタリ草)
【Tellus/オオカミ経由リンボ行き】
●「空には蓋がされている」世界でロストテクノロジーとされたロケットを飛ばそうと試みる少年。それは彼の親友の意志であった。大人達には咎められ、何度も試みては失敗し、その姿を見て手を貸そうとやがて集まってくる同じ学舎の子ども達…。クラシックでファンタジーなもの、そして宇宙を目指すテクノロジーへの二重の浪漫、同じ目標を通して仲間とつながる喜び、さわやかな達成感、飛翔感、満ち足りたラストを迎える物語でした。(北海道・ひらく)
◆魔法学校で、校則で禁じられているロストテクノロジー・宇宙工学を使ってロケットを自作するフィロン。やがて彼の周りに仲間が集まり、友人の遺した設計図の見直しが始まる。打ち上げ実験へ至るまでが、夢なかばで亡くなった女友達との和解でもあるのが見所。よきかな青春。(東京都・茶葉)
【新明解騎士逸話集 価/大声】
●女性関係の思惑を胸に秘めながら、王妃主催の大園遊会の招待を受けた若手騎士ふたり。家柄にこだわる貴族間で、出世絡みの嫉妬やら愛情のない婚姻やらが火種になるのは、中世風ファンタジーの醍醐味でしょう。どんでん返しに至るまでの「騎士道」の虚実の積み重ねが周到で楽しい快作です。(埼玉県・ya53)
【教習日記<top>/Autumoon】
◆漫画家志望の女性による車の教習で感じたさわやかさや焦燥を切り取ったり、気づきとか、仕事とは何かなどを鮮やかに描いた一冊。あとがきによると、実体験より盛ってるそうです。(?・じゅん)
◆ふとしたことから自動車教習所に通うことになった女性が免許を取るまでの物語。作者の実体験が反映されているとのことだが、教官が実は元声優だったり、真面目な教官の意外な一面に胸を打たれたりとエピソード豊富で飽きさせない。誰でも覚えのあるあの教習のドキドキ感を思い出した。4分冊だがまとめて読む価値アリ。(千葉県・ちょゆめ)
【みこまさんの理想的就職/おがわさとし雑貨店】
●人として欠陥のある詩人の「みこまさん」がなぜか動物園に珍獣として就職してしまうお話。ファンタジックな設定もありつつ、何となく「分かる」気がするリアリティを感じるのは、私もちょっと欠陥がある方だから…かもしれません。珍獣な「みこまさん」はちょっと変わっているけれど、作中、彼女に向けられる視線はあたたかで、失敗も微笑ましく、何だかほっとするお話です。「みこまさん」は奥様がモデルと伺いましたが、その奥様の書かれた詩集も販売されていたので一冊購入しました。『夜間飛行惑星』、綺麗な写真と綺麗な言葉がたくさん詰まっていて、こちらもお気に入りです。(埼玉県・AK)
【雀に三脚/屋上カントレラ】
●屋上で授業をサボる少年に小言を言う雀。畜生道に身を落とした彼は、少年を正しい道に導くのが自分の義務なのだという。どこかコミカルな雀に笑いを誘われながらも、物語は続く。が、雀の言葉に少年はある行動を起こす。人は誰かに道を示すことはできるが、それを選ぶのはあくまで自分。自分が誰かの人生に影響を与える恐怖と、自分が正しい道を歩いているかという不安を私も感じたことはあるが、ラストのわりきったように笑う少年の姿に眩しさを感じた。(東京都・m&m)
●雀かわいいです。言葉を話す雀と少年の掛け合いに時に笑い、時に考えさせられます。かわいいです、雀。(静岡県・ルビョ)
◆ズシリと来る重みを軽妙に描くセンスと力量に脱帽です。可能にしているのは確かな構成力と国語力と、そしてやさしさ。(東京都・アイアス)
◆中学の屋上。授業をサボって進路に悩む少年。おせっかいなしゃべる雀との人生相談。終盤明かされるちょっとした秘密に衝撃。人は常に前に進んでないといけないんだなぁ。(山梨県・やまさん)
【シミュラークルとシミュレーション/おくることば】
●ナノマシンを脳に注入されたことによって性格をコントロールできるアイドルの女の子はある時、人前に出るときと普段とのギャップで悩むようになる。そして夢の中で「アイドルとしての自分」と対話を試みるが…。「自分とは何か」というテーマや物語の筋立て自体はよくあるものだが、テーマを掘り下げていく過程の描写が極めて晦渋である。しかし、そここそが本作の特異性であり、外部的な情報を抜きに自分と言うものを規定するのがいかに難しいことかと言うことを、少ないページ数で描いている。余りにも救いのなく唐突な結末は必見。(埼玉県・蝉海夏人)
【わたしのプレイヤー様!/おくることば】
●物語の主人公・飯田未来は、同級生の白井君に片思い中。そんな彼女の元に「このゲーム」のプレイヤー様が現れる! プレイヤーとゲームの登場人物のメタな会話が面白い。漫画とその中のゲームという二重のメタが物語に生かされていて、ギャグに留まらない深みがあります。(埼玉県・roadman)
【どうぶつマン/ococo.】
●この絵柄は秋おこつばさ先生にしか描けない!!(滋賀県・照り)
【珠神サンセット/OSARUの会】
◆絵がかわいいです。(?・にどね)
【私見です/おせんたくものとりこみたい】
◆勝手に初見でいいなと思って勝手にゲンメツしていく…そういった経験を幾度となくしたことがあるので、とっても共感できました! 惚れっぽく冷めやすい人には大いにオススメできる作品なのではないでしょうか! 好きです!(茨城県・はんぺん)
【不思議な森のミント/お手製のポトフ】
●女の子と動物達のコミカルなパーティーが自分達のルーツを探る旅をする4コマファンタジー最終章。最後に自分達の真実を知ることになって、ついにここまで来てしまったかと感慨に浸る一方、あくまで明るくこれからも生きようというラストに救われました。(山口県・たかひろ@研究館)
【うちのペンくんとタブちゃんのいちゃいちゃ本/おでんランチ。】
●ペンタブを男の子と女の子で擬人化。触れ合って使う道具=スキンシップということでベタベタする二人が可愛らしく、そしてエッチい。ペンくんがタブちゃんのほっぺをつんつんしたり、背中をめくったり、上にゴロンと転がったりと、甘ったるいシチュの空想に頬がニヤける。(大阪府・あまいも)
【同人誌即売会(ベルサイユ)にいらっしゃい/少女ヶ原】
●時は十八世紀フランスのベルサイユ。華やかなこの時代、貴婦人達がドレスを纏い向かうのは同人誌即売会! …とんでも設定なのにこれが妙にはまってしまう。人物や歴史考証がしっかりとなされていて同人活動が違和感なく取り込まれており、本当にこんな時代があったかも? と思えてきてしまった。(埼玉県・G☆SCR)
●時は十八世紀フランス。暇と資産を持て余した貴婦人たちの間で流行した同人誌即売会=ベルサイユ。地方からパリに出て来た少女は、憧れのアントワネット様に声をかけられて…。ファッションの歴史も美意識も、すべて同人活動のために! 華麗で優雅な貴婦人の嗜みを貴女に。(千葉県・GM研)
【Forest of wildplants/おにぎり山】
●マイペースでいつも騒ぎを起こす張本人な「こごみ」、ツンデレなツッコミ担当の「ぜんまい」、姉御系しっかり者の「たらのめ」と、おっとりしているようで時々毒舌な「ふきのとう」。個性豊かな4人の山菜の精たちが、わきあいあいと暮らす日常系漫画です。女の子たちが時々ケンカしつつも仲良くわいわいしてる日常系が好きなら是非オススメです。(東京都・維夏)
【かなちゃんの列車講座 豪華寝台特急 トワイライトエクスプレス編/オペレーション・ボックス】
◆今年3月に惜しまれつつ廃止となったトワイライトエクスプレス。その列車に7回も乗る事が出来た羨ましすぎる作者による、豊富なイラストとマンガによる濃厚な旅の様子。ああ、一度くらい乗りたかったな。(栃木県・おもちゃのまち)
【箱さん4/想い出ヘリポート】
●ジャニスちゃん、たばこすうんだ…!? 美人に拍車がかかるー。大阪のライブハウス行きたいなーといつも思います。たのしそう。シャングリラちゃんが一番「大阪」ってかんじで好きだな…!!(東京都・たけだ)
【耳かきをしたいっ!/Oracle Eggs】
●とにかくいちゃいちゃしてるだけという健全ないちゃらぶ本。今回は耳かきということで当然ひざ枕もセットです。が、それだけではない。耳かきしてもらうのはもちろん、耳かきしてあげるという俺得感! 耳かきしてあげるのってすごくいいですよね!(神奈川県・tara)
【ねこまった! 未収録/女の子パヤパヤ】
●後藤羽矢子さんの猫又4コマ、単行本に入りきらなかった話をまとめた再録本。人間と猫又のほのぼのトラブル暮らしの話から、ラスト数話は一転シリアスな感動ものに。最後のコマでは思わずうるっと来ました。(埼玉県・gori.sh)
●人語を喋る猫、猫又が起こす騒動を中心に描いた作品。「騒動」を描くからギャグに偏るかと思ったけれど、しみじみと読ませる叙情的なところもあり、離れ離れになった飼い主の主人公と猫又が再会するラストに感動した。猫又のぶさ可愛さと、おっさん喋りがとてもいいキャラクターになっていると感じます。(東京都・ボイジャー)
【成人向け ネコマンガ!/がぁ書房】
●飼い猫を去勢する前になんとしても交尾を経験させたい。そんな一途な思いから猫達の前で交尾の実践をしてしまう飼い主たち。ツッコミをいれたくなるが、2人は真剣そのもの。この真剣さが、ラストの嬉しさに通じるのである。(神奈川県・量産型)
【とかげの夢/懐古電線】
◆面白いんですけど好みではないです。(東京都・ブリキの太鼓)
●恋が芽生えた無器用な小説家を、悪友の医者がニヤニヤ見守る物語。小説家には心象風景を出現させてしまう特殊能力があり、床に突如群生した花を医者が見て、ああ、と察し。ひなびた村の本屋、一軒家で引きこもる作家…。彼を取り巻く世界はチャーミングに彩られている。(東京都・柚子巻)
【毒蜘蛛夫人/CASSIS BLACK】
●自分を捕まえた美しく不幸な少年を気にいった毒蜘蛛夫人は彼の復讐に自らの毒糸を貸すことにするが…。美しくて可愛そうなものは美しくて可愛そうなままでいて貰わないと。毒蜘蛛夫人のその気持ち、とてもよくわかります。彼女の持つ毒の強さ鋭さ、とても甘美でした。(北海道・ひらく)
【かたわ少女 日本語版/かたわ少女日本語訳PJ】
◆心臓発作を起こして学校病院に転校した主人公はそこで様々な身体障害を持つ五人の少女と出会う。製作スタートから8年。目を引くものの非常にセンシティブでもあるテーマに真面目に取り組み、超正統派な恋愛ゲームが完成しました。(東京都・ハルガ)
【うさぎの女王様と女神様/かなめみお】
●人妻だけど女の子が好きな兎人の女王輝夜に、旦那で王様の金兎は振り回される毎日。ある日、月光に照らされた地上を映す鏡の泉からアルテミスと名乗る月の女王が現れる。輝夜はアルテミスに熱を上げると思いきや、話は二転三転。パートナーの大切さを認識できる作品。(神奈川県・わたり羽衣)
【誰でもない、あなたを/鹿嵐屋】
●彼氏持ちの主人公が、同僚女性から突然告白されて…百合漫画では避けて通れない、男女どちらが好きなのか?という、ネガティブになりがちな命題に対する前向きな答えに感動しました。男か女か関係なく、誰でもないあなただから。好きになることは幸せなことだと思える一冊。(千葉県・GM研)
【だめだしごはん薫製/KANIKAN】
●「自宅で薫製を作ってみた」的な料理エッセイ。「薫製」が放つロマンに導かれて読み始めれば、作者が調理の手を抜き失敗する姿に笑いを誘われ、また遂に成功して乙な味を堪能する姿にこちらまで恍惚としてしまう。飾り気のない庶民的な料理と食の風景に共感を強く覚える。(大阪府・あまいも)
【アタックチャーンス☆/かばやき】
●良家のお坊ちゃん、カナン様。ある日突然女の子になってしまったけれど…? 愛が暴走する人達がとてもステキなハイテンション・コメディーです。読んでいて元気になれます!(東京都・ムツキ)
●カナン君(カナンちゃん)かわいいよ。(北海道・はるまき)
【青い目と外套/kamakura28】
◆雪国の閑散とした街を舞台にした、異国情緒溢れる雰囲気が素敵な作品。民族解放運動による動乱の最中、政府側の研究者が出会ったのは一人の青い目を持つ青年。誘われるがまま恋に溺れ、幾度と無く身体をあわせる。行き場のない二人の感情が切なくも愛おしく思えた。(東京都・ガセ)
【GASOLINE MASK VENT2/神風戯画】
◆義体化した少女達が、ハイスピードかつお下劣に活躍するSF。決め台詞、ダイナミックなアクションシーンの迫力に圧倒されて読後の爽快感たるや最高。おまけのキャラクター設定、諸々の解説文のボリュームが漫画本編並に充実していて、真剣かつお遊び感が満載なのもイイです。(?・案乃定)
【かたおもいクッキー/かもかすてら】
●これまでのお話の前日談。視点を変えることで、登場人物の気持ちがより深く理解できます。「うんまあね」の台詞に、お姉ちゃんの天然っぽさと、弟くんとの親密さが感じられます。坂元くんは強敵の正体を知り、お姉ちゃんが少し遠く感じられたかも知れませんね。(千葉県・りみてぃ)
【宿敵の魔法少女は何だか目が死んでる。/Calvaria】
●タイトルのインパクトさもさることながら、ヒロインの女の子が常に目付きが悪くて物騒なことを言っているというのが、何だか新鮮ですごくひきこまれました! そんな彼女も敵である魔王を知って、対話をするために力以外の方法で歩みよるラストシーンがすごく美しくて良かったです。(東京都・とみた)
【無言の森/Kaleido.】
◆施設から逃げ出し、別荘地のハズレにある小さな小屋で隠れ住む篤志とアキラ。絶望と隣り合わせの小さな幸せ。その幸せを守ろうとする少年二人。辛い現実の中、やっと掴んだ今の幸せ。その今を描いた作品もぜひ読みたいです。(栃木県・おもちゃのまち)
【動物制服/カワクウズウズ】
●動物を擬人化した可愛いキャラが制服をご着用しているなんて、とても素晴しい一冊です。(茨城県・がくや)
【音のない聾/柑樹屋】
◆面白かったです。(?・にどね)
【音の無い聲2 タガタメ/柑樹屋】
◆生け贄になるところを能力者のキサラギに救われ、不思議な力を使える「念者」同士の恋人となったアマネ。旅の中でキサラギの過去の想い人・薬屋主人と遭遇する過去編です。引き裂く周囲、能力を使えば逃げ出せるのに薬屋の屋敷に留まったキサラギ。甘く切ない二人でした。(東京都・加部)
【GOAST SECTTION/GANMO!】
●絵本みたいな画面で見ているだけでも楽しいです。ユルーいんだけど、ちゃんと事件解決してて2人共すごい。(東京都・たけだ)
【GAGBON—デビルハンター編—/キッチン側頭部】
◆面白かったです。(?・にどね)
【多分、彼女は世界の果てを知っている。/昨日と同じ】
◆幼女よし。(広島県・煩先生)
●独裁者が支配する国から亡命してきたという「アムネジア」。その彼女が、道端に転がる瀕死の猫にコンクリブロックを振り下ろす姿を見た「あやせ」は——。まず冒頭の掴みがうまい。周囲から腫れ物扱いなのに、気にするふうでもなくぽややんとしたキャラクターの「アムネジア」が、なんでそんなことをしたのか。「あやせ」が興味を抱く背景(父親の死因)にも説得力がある。物語の後半、「あやせ」と「アムネジア」が、それぞれの理由で一般倫理に照らして許されない行為に手をかける。ストーリーを展開させ、カタルシスに富んだどんでん返しにつながるそれら行為の是非を、しかし「アムネジア」は「そんなのどうだって良いんです」とぶった切る。人の弱さに寄り添うことができるか、そのことに共感できるか。物語の前半までに、すでに答えは出ているのだから、「アムネジア」のぶった切りは当然の結論なんだろう。(東京都・bullet)
【幼星レイル/キノコ灯】
●「幼星ランプ」・「幼星アーチ」を含む短編集。桐沢氏のやわらかいタッチの作風がより、ハムスターのかわいさをひきたてます。どこかで見たことがある「ニホン」の風景がまた美しい。(東京都・みく)
【今日は何となく燻製な日々/気まぐれ屋台】
●燻製を家庭で作ろうというのはハードルが高い。この本はまず燻製作りのハードルを下げるところから教えてくれる。道具も調理も、意外に手が伸ばせそうな所にあると教えてくれる。写真もカラーで燻製独特の彩りをよく伝えてくれるし、醤油や塩も燻製することができるんだと目からうろこでした。(神奈川県・量産型)
【再録集 君が思っている以上に僕は好きだよ/君が思っている以上に僕は好きだよ】
●雰囲気のある民族ファンタジー…なんですが、お話はすべてタイトルそのままのヤンデレづくし! 兄×弟、不細工受、王子×従者などカップルはいろいろながら、出来のいい攻めがにっこり笑いながら立場の弱い受けの退路を断ってくる姿に、自分の中の何かが開眼しました。(東京都・陸)
【雲雀谷姉妹のハンドメイド倶楽部/キャンディーフリーク作戦】
●手芸を通して日常の中の特別を切りとったような作品。不思議な姉とツンデレで姉に反発する妹という2人の相反するキャラクターが面白い。図解が豊富で手芸店などに置かれていても指南書として役立つ内容である。個性豊かな脇役も少し不思議な日常という物語性を演出している。(東京都・39)
【おやつの時間/CANVAS】
◆ホットケーキ、ビスケット、たい焼き…、みんなが大好きな「おやつ」と「女の子」がテーマのイラスト集! それぞれのおやつの持つ魅力が上手に反映された、美麗でキュートな女の子のイラストは必見! 幸せそうに食べる彼女達を見ていると、ついつい顔がほころんでしまいます。(東京都・らすく)
【J's 1・2・3/牛乳屋さん】
●30歳の童貞男がある日突然女子小学生になってしまった日常を描くマンガ『女子小学生はじめました』シリーズ番外編のまとめ本。リアルJSたちに囲まれた、ロリの園でのちょっとHなめくるめく日常をこれでもかと描く。まるで天使や…天国はここにあったんや…。(東京都・同帰)
【セーラー服と刀/CUBIC SOUL】
◆圧倒的画力。可愛いだけでなく、強い女の子を描いていてとてもいい作品だと思う。(千葉県・餅月奈子)
【桃/ギョクン!】
◆ためこうさん、春泥さんによる合同誌。桃と中華をモチーフに、ネーム交換もありつつの短編4つを収録。お二人の端正な画で描かれる、桃のように可愛く甘い物語が堪能できます。春泥さんの懐かしさ溢れつつも新しい、80年代リバイバルと言える画風にも注目。(神奈川県・狗)
【いつか雪女に/魚群】
◆子供の頃、満月の雪の夜に外に出かけると雪女に殺されてしまうという伝説を言い聞かされて育った主人公。大人になり夜でも好きに外に出られるようになったが、もう二度と雪女を見る事はなかった…主人公は自分の子供にも、満月の雪の夜外に出ることを禁止するのだった。雪女の流し目がいい。(千葉県・クロ僕屋)
●3編のショートショート漫画と2編の小説?からなる短編集でした。どれもこれも筆者の持ち味が活かされた、ひょうひょうとしつつも物の言わぬ岩が胸にのしかかります。(滋賀県・つわぶきたろう)
【君を10秒見つめたい/kirazu】
●十秒間見つめ合える相手とは恋人になれる。そう信じるヤンキー少女は委員長の少女へアタックを試みる。あの手この手を講じるも失敗するヤンキーが可笑しく、それでいて最後のどんでん返しには思わずうなる。読者を惹く道具立てと、その道具立てごと呑み込む展開が面白い。(大阪府・あまいも)
【竹取日曜物語/きりさおノスタルジー】
●月曜日よりも虚無な「日曜日」の方が怖いんだよ!?(東京都・燃えあがる静物)
【南極後悔大陸/きりさおノスタルジー】
●退職届出…ひこうき雲…。(東京都・燃えあがる静物)
【誰も眠ってはならぬ/Kirsch~キルシュ】
●レトロロボ・エピカックが残した少女(アンドロイド?)アトリーが、青年ナイジェルの下でメイドとして暮らしながら様々なことを知っていくお話。可愛く綺麗な絵柄に惹かれつつ、ヨーロッパの田舎町のような雰囲気とロボットのSF的な世界観のギャップで更に惹かれ…。作中、ナイジェルの友人ジョーナが語る人生観も興味深かったです。シリーズものを途中から読んでしまったのですが、ぜひ一から通読したいと思いました。(埼玉県・AK)
【春の蛹/禽獣虫魚】
◆女子高の隣にある梅林。そこには卒業間近の三年生が消えるという噂が。親友に対する想いと卒業による否応ない別れの予感。「彼女は、私と違ってしまう。」その焦燥が呼び出す奇跡は、とても救済とは呼べない代物だ。しかしだからこそ、心に突き刺さってくるのだろう。(神奈川県・近藤小狸)
【づ鑑/coucou Joe!】
◆右ページに大きな一枚絵、左ページにコマ割りされた漫画。そして端には仕切りを意識したタイトルスペース。凝ったデザインで描かれたときめき満載の少女漫画。金魚を主とした水関連のモチーフが、淡い雰囲気と相性が良く長々と浸っていられる素敵な作品でした。(東京都・町丘)
【エルフのエルちゃん2/空想RIOT】
●容姿端麗、成績優秀、いつも明るく素直で頑張り屋。でもどこか抜けているところがある。エルフ国から現代日本に留学生としてやってきたエルちゃんの日常を描いたマンガの第2巻。今回はいよいよエルちゃんの私生活にも迫る! エルフ国との常識の差からエルちゃんが突飛な行動を取り、友人が驚く。失敗つづきのエルちゃんは見ていて応援したくなるが、いつしか読んでいるこちらの方が元気をもらっている。そんな不思議な魅力を持ったエルちゃんの日々をあなたものぞいてみませんか?(神奈川県・tara)
●エルフの国から日本に留学してきたエルフのエルちゃん(と、外見は若いエルフの寮父さん)の日常生活を、クスクス笑いながらゆるく楽しめる一冊。1ページ1話でサクサク読み進められる! 夜眠れない時に目を通せば、たぶん安眠できます。(千葉県・高木晋一郎)
【回転寿司を擬人化しました 大トロさんプレオープンだよ/くちばしフェチ】
●「大トロさん」が復活! 今回はプレオープンとの事ですが、元気一杯にボケたりツッコンだりする彼女達がまた見られて嬉しいです。(東京都・ムツキ)
【Robota ロボ太/工藤正樹】
●開発期間10年という人工頭脳搭載のロボット・ロボ太と、科学者2人が繰り広げる日常コメディ。人間の子供を思わせるロボ太の無邪気さと、名声や富を求める科学者たちのエゴイズムとの対比が深く印象に残りました。版画チックな作画も独特な味わいがあってナイスです。(東京都・未来人)
【≦/くまのとおるみち】
◆可能性の感じるカップルでした。早く続きをかく作業にもどりましょう!(東京都・栗山信之)
【夢常町の明楽さん/くもりUFO】
◆カラクリたちが暮らす夢常町に、幼い頃もらったあるモノを返す為やってきた男子高生・誠一。町で有名な和服の美人・明楽を追ってみると…。夢の中で見たような摩訶不思議な世界観と、いまにも動き出しそうな画面、生き生きした表情のキャラクター達に魅力を感じました。(東京都・A田)
【グスベリの詩/CloudNine】
◆獣医師2年目のマキは、診察する乳牛へのシビアすぎる対応から「見切りのマキ」と言われていた。だが、それは新人時代の誤診から一軒の酪農家を廃業に追い込んだ反動故のもの。そんな彼女が、自分自身の存在意義と生きる意味を見出していく物語。何度心折れても、それを乗り越える情熱って大切ですね。(?・Mickey☆Bear)
【クレストビル403/くりおり】
◆面白かったです。(?・にどね)
【クロオビプリンセス/ぐる〜ぷひのらん】
●昨年末のコミケットにて、かーなーり久しぶりに発行されたポルノイラスト集。本当に出るのか半信半疑だったんだけど、実際に会場で目にして安堵、というか感動した記憶が——。だけどビキニンジャ・プロジェクトって結局どうなっちゃったのか、フィギュアが出るとかゲームが出るとかそんな色々が。わんぱく作品というものはジャパニーズコミックにおけるキュート、エロティック、リアリズムといった系統の表現方法としての、究極の完成形(の、ひとつ)であり、なお且つこの作家はそれを"ハイクオリティな漫画の形態"として描出する事が出来るという実に稀少な存在であるわけで、にもかかわらすだ。現在のあまりの寡作っぷりってどういう事なんだ。一歩間違うと『フェローズ』での木静さんの一件とか、みほとコウや天竺浪人の二の舞になってしまうんじゃないかとヒヤヒヤする。元々「ビキニンジャ」ってウルトラジャンプ系(画楽系——になるのか?)作品だったわけで、その辺でもう少しだけコンスタントに作品を見る事が出来る状況になって欲しい気がするんだけど。(長崎県・抱けばいいじゃないっ!)
【クロプリ・おまけペーパー/ぐる〜ぷひのらん】
●このペーパーを入手する為に長崎から上京したのだと考えてもちっとも惜しくない。それだけのクオリティだ。(長崎県・抱けばいいじゃないっ!)
【Mademoiselle ZOMBIE/グルニエスカリエ】
●可憐なゾンビの幼女(?)・ポーとカラス頭の執事・レイヴンは主従関係を結んでほぼ百年。そこでポーは報酬としてレイヴンに人間の頭をあてがおうと、頭だけのゾンビ、マダム・デュラハンと共に深夜の百貨店に向かう。百貨店の地下に何故か多数陳列されている拷問器具や、マダムの思惑とその末路に感じる多少のグロテスクさと、お互いを想うポーとレイヴンの心地よい関係の描写が、物語に漂うゴシック的な空気の中でうまく調和している。(東京都・黒須 洋行)
【天使見習い/クレープたべたい】
●2人が戦場で亡くなり死後の世界に行って、ツインテールの子がショートヘアの子を刺されてもつきまとうハートフルファンタジー。とても心があったまるお話でした!!(東京都・わたりがに)
【まんがでわかる木曽義仲と中原兼遠/紅丸組】
●歴史に詳しくない自分にも理解しやすかったです。殺伐とした時代の中でも、子供を通し人と人が支え合いながら生きて成長していくのが良かったです。感動しました。(三重県・なかい)
【脳外会議/96実験所】
◆主人公が不思議な電車に乗り合わせた。他の乗客は誰も居なく、なぜか自身の持っている外面、つまり自分の「役割」が実体化している。そしてそこに居合わす謎の少女の正体は…。ハイレベルな画力の紙面にぐっと引き込まれたが、終盤話の主軸が若干ブレ気味となってしまったのが惜しい気もする。(東京都・サファイア)
(?・?)
【ミリタリーイベントレポート 観艦式不完全?ガイドブック/クロスロード】
●中々のクオリティ。1000円と高めであるが、デザイン・文量も申し分なく、何より画像が一枚一枚すばらしい。自分も自衛隊のイージス艦が出てくる小説を書いているので、大変参考になった。観艦式参加についての注意も書かれてあり、『自分も一度行きたい』と思わせる。こういうマンガ以外の同人誌も楽しいのが、コミティア等同人誌即売会の良い所の1つだと思う。(千葉県・中村公一)
【アイラブユーのゆくえ/crocus】
◆愛情表現を定型句で済ませてしまってよいのだろうか? という哲学的な問いを交わす高校生。文学的な思索に耽る中で、急に本音の告白を始める二人。彼らの気持ちがじわじわ染み出してくる。似た者同士のやりとりはあまく美しい。(東京都・Sophorus)
【リイチくんは目立ちたくない/Kで会うならば】
●実験的な手法がこのところ目立つ作者。今回も変化球を投げてきた。「マンガ市モノクロマンガ町」の住人たちの中で、ただ一人、二色刷りに描かれる男の子・リイチくんと、幼なじみのももこの物語。「印刷所」「アニメ市」「主役」と、メタ、メタ、メタの嵐。けれどお話の原動力はやはり王道かつ直球。安心して読めます。(東京都・アイアス)
●モノクロマンガの登場人物が暮らす町で、唯一ピンク色の髪を持つリイチくん。イレギュラーな存在である彼は、周りから羨望の目を向けられるが、それは彼を孤立させることでもある。そんな中、彼と普通に接する主人公のももこに、彼はどれだけ救われているだろう。この冊子自体も表紙、本文ともに二色刷りで作者のこだわりが見てとれる。でも、本当にこういう題材がお好きだなー(笑)。私も大好き!(東京都・m&m)
●モノクロマンガの登場人物たちが日々暮らすモノクロマンガ市。主人公・ももこも当然モノクロだが、幼なじみの利一だけは二色刷男子で色鮮やかだった…。二色刷男子とか短編主人公とかメタな単語をストーリーと本自体の印刷にリンクさせて面白くまとめている。面白い!(埼玉県・落合)
【宇宙怪談/劇団デブリ】
◆日本の古典的な怪談話に宇宙要素を組み合わせた「宇宙怪談」。Twitterで公開していた掌編と短編小説とで構成されています。馴染みのある怪談話の展開にSF要素を半ば無理矢理ぶっこんだ滑稽さと、どこか漂う不気味さの融合が新感覚で面白いです。(東京都・クローン落武者)
【諸葛孔明、七歳◆番外編/けだまむし】
●コミカルな4コマまんが。劉備軍の猛者達の日常。いたづらされて張飛が怒るも、幼い孔明の屈託のない笑顔につい許してしまう。孔明の魅力と張飛の度量の広さ、両方が感じられて素敵です。(千葉県・りみてぃ)
【褐色お姉さんの筆おろし Vol.6/月刊イスタンブール】
●このシリーズは好きで大体もっているが、正にタイトルを地で行くものが、このVol.6。主人公エルマはLOVE&SEXという娼館の人気娘だが、今回は若いウブな男子高校生をナンパして、優しく濃い筆下ろしをする…ああ、スバラしい。で、実はコレ、エルマの営業だったと解った時の「やられた」感がまた心地良い。あのガキ、通いづめになるな。ざまあみろ、良い思いしやがって(笑)という思いもどっかにあるだろうな。18禁マンガの良作だと思います。以降のシリーズもたのしみ。(千葉県・中村公一)
【休み休み 〜オレは咲く総集編〜/月刊滋養】
◆休職中に描かれたというエッセイ的漫画4編。散歩で見聞きしたものの話から新車購入・さんまテロ・年末年始の話とバラエティ豊か、いずれの話も作者の考えが素直に表れているところに好感が持てた。読んでて飽きさせないためか、ところどころで絵のタッチや構図を変えている工夫もグッド。(群馬県・紫々)
【オレは咲く(5)「傘寿」/月刊滋養】
●題材があまりにも身近過ぎて、身につまされる思い。「親の老い」という軽くはないテーマながら、いつもの坦々とした描写でさらりと描いていく。しみじみとさせる傑作です。(神奈川県・ポーキー)
●80歳の傘寿を迎えた母親の誕生日を、ささやかながら精一杯のお祝いやサプライズを考え実行する主人公が、同年代の人間として他人事とは思えず共感せずにいられない。淡々と描かれる日常描写は作者の真骨頂。「姉サプライズ」で「またみんなで遊びに来いよー」と孫に話す母親、鼻にツンと来て泣きそうになった。(岩手県・町田軸郎)
●しみじみ、じんわり。泣かせてくれました。親孝行かあ…。(神奈川県・sato)
●母の誕生日を描いた1日。特別な日だけど日常の地続き、というのが読んでいて心地よい。家族に誕生日を祝われて素直に喜ぶお母様がとても可愛らしい。(埼玉県・土岐)
●80歳を迎える母の誕生日、あれこれお祝いを考える息子、そしてやってきたその一日を淡々と描く…っていうと感動を強要されるような気がして思わず避けたくなるような捻くれ者の読者諸兄も多いことでありましょう、しかしこの作品はそのような押し付けがましさとは一切無縁なので安心して読んでいただきたいです。読後、42歳独身子ナシなのにこの爽やかさは何?と戸惑いながら最初のページに戻ったあなたに寂聴先生が笑顔で語りかけてくれます。そこまで計算されているとしたら、この作者恐ろしい。(岩手県・まんぎり)
【関西の国のアリス/高専症候群】
●関西とアリスの組み合わせが良かった(欲をいえば豚まんに「551」の文字があればもっと良かった)。(?・三ノ宮みらい)
【おいてけぼりのオーパーツ/kohlab】
◆人類がほとんど滅んだ未来。ニナは古代の遺跡から人型の機械・エルンテを発掘する。一緒に暮らし親しくなっていくがエルンテが作られた目的は生き残った人間を滅ぼすためだった…。杉乃さんの久しぶりの新刊! ニナやエルンテのやりとりがアットホームで素敵な上に、悪役の科学者たち?もなんかコミカルで可愛い。杉乃さんらしいSFとファンタジーの混じったおとぎ話のような物語です。(埼玉県・roadman)
【とりきっさ そーしうへん!2/コーポ侍203】
●「鳥きっさ」シリーズ2年目の総集編。今回も鳥人の姉妹は可愛くてモフモフで最高です!! 今まで「ほんのり」程度だったラブ要素が徐々に強くなってきて、これからの展開にも期待を抱いてしまいます!!(東京都・皿洗い)
【魔女の娘をおっさんが子守する話/極中生活】
◆絵本の挿絵のような絵柄がとっても素敵!! お話もかわいいくて、すごくひきこまれました! おっさん萌え!!! わんわんのもふもふ感の表現がすごかったです! 次回作もありましたらたのしみにしてます!(茨城県・はんぺん)
【ワールド・アドレッセンス総集編12345/虚空100万マイル】
●15歳になる年、誕生月の違う仲間を集めて世界を巡る旅に出る「誕生祭」という慣習のある世界。仲間を集めて知らない土地へ冒険に出た思春期の少年少女たちはみんな可愛くてキラキラしています! 明るく元気な主人公の少女アスの旅路を追いながら、私自身も彼女たちと一緒に旅をしているような気分になりました。 「知らない場所に行ってみたい、知らない村に行ってみたい、知らない道を歩いてみたい。」というキャッチ・フレーズにわくわくする人には強くお勧めしたいです。 知らない場所、知らない村、知らない道、そして…旅の過程で彼女たちが何を知っていくのか、続きを買わなければと思っています!(埼玉県・AK)
【二年八組出席番号三十二番 百鬼鏡子さん/こぐま政策研究所】
◆百鬼さん(黒髪、セーラー服)の動じなさと、保健室の先生(メガネ、白衣)のあわてっぷりがとても楽しいです!(東京都・ムツキ)
【はるのあめ/ここあほうる】
●ほのかなときめきを描いた短編。前書きページ、太い輪郭線に、細い描線がかわいらしいです。校門での出会い、男子視線ですと、こういうのは嬉しいものなんですよね。女子視点で見ると実はありふれた場面…というのも青春ですね。(千葉県・りみてぃ)
【愛哭する獣/午後五時四十六分】
●駆け出しの魔術師と森に住む魔物が出会い、うっかり効いてしまった魅了呪文のせいで奇妙に温かい間柄を築く話。怯えてばかりの魔術師がやがて魔物の優しさに触れ、「殺されても構わない」と思ってしまう展開にきゅんとする!(東京都・皿洗い)
【あいまいニンゲン観察日記/午後五時四十六分】
◆コマが見やすい。キャラクターが魅力的。気持ちの流れを汲みやすい。(?・アリマカナコ)
【人生リザルト画面/コジマコ】
●みんなのために尽くし、それが幸せ…と思って生きてきた奈穂美。不慮の事故であの世の入り口に立つも、これまでの行いを振り返って、自分ならきっと天国へ行けるはず…と思ったら、天国へ行けるか否かは神様が決めたかなりテキトーな基準だと聞かされてしまう。神様曰く、どんなに人に好かれる生き方をしても、死んでしまったら意味がない。生きている間にこそ、本当にしたいことをしておくべきだったのに…。そんな後悔をする人、今の世の中には案外多いのかもしれません。「小説を書いてみたかった」と言う彼女に一創作者としてドキリとしつつ、私も今の人生をこそ天国とするために、やりたいことはやっておこう! と思いました。…よし、またCOMITIAに来るぞ!(笑)(埼玉県・AK)
【マイ・ワールド/コジマコ】
●ある少女の内的世界のビジュアルが広がっていく過程を、不思議な出会いや素敵な会話を通して描く。日常の中で彼女が見出す美しいもの達の存在にハッとさせられる。彼女の世界が生涯を通して地道に構築されていく様が、作者の丁寧な作品創りとあいまって心地よい後味。(東京都・たいらさと)
【ギャルモデラーすみれ/こたう】
◆家を出て行ってしまった兄の影響でプラモ作りに興味はあるが初心者モデラーのヒロインと、居候の謎の宇宙人がプラモ作りの初歩を語り倒す。ガ○ダムビルドファイターズに影響されていそうなタイトルだが意外に実直にプラモデル作りに取り組んでいて面白い。絵も楽しく、続きを期待したい。(千葉県・ちょゆめ)
【ある科学者Kの日常/子旅再生】
●プロジェクトのリーダー2人とその元で制作されたアンドロイドの子供を主役にしたSFストーリー。コミカルな掛け合い、アンドロイドに見る人間の夢が語られる一方、そこに潜む不穏な闇の描写も。ストーリーの続きが気になる一冊。(山口県・たかひろ@研究館)
◆科学者集団の中で孤高を保つ青年とヒロインの女性科学者。ヒロインはある目的で青年に近づきたいのだが、彼には馬鹿にされ通しで…。大学の研究室の日常のようにも読めるSFコメディ。色々と深い世界観があるようなのでもっとこのキャラ達の話を読んでみたい。(千葉県・ちょゆめ)
【やせいのチアガール/conix】
◆「チアガール」が伝説の存在である世界。応援してもらうことでどんな事でも実現させられるという。捕まえることが出来た3人の、三者三様のものがたり。なんといってもチアがかわいいのが良かったです。(埼玉県・gori.sh)
【Gig/BLACK PANTY CAT/commune】
◆マンガが超面白かった。絵の完成度もとても高く、キレイ。(神奈川県・新瀬)
◆ネコが、いっしょうけんめい白いパンティーを作って、冬眠の準備をする動物たちに売りに行くが、売れず、雪の降る帰り道にある地蔵におそなえした。翌日、地蔵様から黒のTバックをもらい、黒のTバックを作るようになる話。絵のタッチがとてもかわいらしく、ほっこり。話は昔ばなしの笠地蔵だけど、ファンジ?でパンティーに変えられている様がとても面白かったです。(埼玉県・jeni)
【八不思議/今宵】
◆この学校の不思議は七つじゃなくて八つ!? 全ての不思議を知ると死んでしまう。そんな言い伝えを恐れず真相を突き詰めようとする歩は、ついに八つ目の不思議を知るヒントを得て…。八つ目の不思議を知った時、読者のあなたも背筋がヒヤッとすること間違いなし! (埼玉県・御崎)
【いっしょにゴハン食べたいッ スペシャル・カフェ編/こもれびのーと】
●作品の世界観を再現したコンセプトカフェが期間限定で実現! 現実化したカフェを漫画化することで、和彦と晴子の世界も広がる。お客様に喜んでもらう事、大好きな人達に囲まれて仕事する事。一人占めより、みんな占め! お店に読者を迎える二人の笑顔にごちそうさま!(千葉県・GM研)
【アリスインワンダーメタモルジェネレーション/これっきり】
●ハカセの意見に納得、どころか支持しちゃうよ! 究極の少女「アリス」を創るためにハカセが行う実験、集められた被験者たちの隠れた共通点とは…。そんなことより表紙も飾ってるこの助手いただけませんかね? 喋り方とか服装とかスゲー好みなんすけど!(埼玉県・nosemako)
【タイトルなし/金平糖工房】
●ペーパーになってしまったとのことですが、先生のファンなのでそれでも大満足でした。(滋賀県・照り)
【ミス・アンダーソンの安穏なる日々/こんぽた。】
●素晴らしきおねショタファンタジー! アーティ君が本当に可愛いのです。ミス・アンダーソンとのやりとりに何度癒されたことでしょう。その他にも生き生きとした登場人物たちがいっぱい。皆のやりとりや生活を通して自然と世界観が伝わってきます。一つの事件は終わったけれど、まだまだ波乱がありそうな予感。続きが楽しみです。(北海道・藍間)
【猫またハイロ1/サイタマ新都心】
●クーデレ猫からカワイイ系猫や、きまぐれ猫やおバカ猫(…?笑)まで、猫愛にあふれた猫マンガ!! (東京都・楽)
【少女と少女 〜十六歳〜/砂音鈴】
◆妖精が見える少女と、数字が大好きな少女の出会いを描いた『妖精娘と数独娘』など、16歳の二人組の少女によって紡がれる、可愛らしくて繊細な四つの物語をまとめた短編集。彼女たちの飴細工のような繊細さと、作品を包む綿あめのようにふわふわした雰囲気が、魅力的な作品。(東京都・らすく)
【甲徳八幡絵巻/酒井商店】
◆とあるアナクロな神社に暮らす、憂いを帯びた青年と謎の子供。妖の姿を見極め、あの世に送る力を持つ青年の憂愁を、和風テイストのタッチで描く怪奇譚。(千葉県・ちょゆめ)
【みちのくにみちつくる 上巻/相模屋】
●東日本大震災の復興をめざし造られる遊歩道『みちのく潮風トレイル』を踏破した作者の出会いと冒険。漫画ならではの面白く魅力的なストーリー展開は前作『アルキヘンロズカン』より更に冴え渡る。人々の言葉にならない思いが親しみ易いキャラ達から溢れ出て真に迫る。(東京都・たいらさと)
●「私たちは何も出来ないでいる。」これは多くの人が東日本大震災後に抱く感覚だろう。被災地にいなかった人も、今もいる人も、この大きな災害に立ち尽くすしかない。本作は「それでも何かしよう」とする人たちの物語だ。作者は前作「アルキヘンロズカン」で四国遍路道を巡ったしまたけひと氏。彼が歩くのは復興をめざして造られる全長700㎞の自然遊歩道『みちのく潮風トレイル』。その体験をフィクションの3人の主人公に託して、物語は一歩一歩踏みしめるように進む。彼らが出会うのは東北の人、文化、自然。そこには変わらない風景と変わってしまった人々の生活があった。それでも温かい人情に触れ、旅を楽しむ一方で、時に整理のつかない感情が爆発する彼の地の人の慟哭に、主人公たちもそして私たち読者も、為す術なく涙を流す。それぞれの思いを背負って、彼らの「被災地を歩く意味」を探す旅は続く。下巻の刊行は来年2月。覚悟を持って待ちたいと思う。(東京都・中村公彦)
【まんレポ合同誌/さくら研究室】
●コミケカタログでの往年の人気コーナー、まんレポを集めた合同誌。「同人イベントあるある」を1コマで表現した究極のエッセイマンガのまんがレポートを紙でたっぷり読めます。読み専の方も作家の方もニヤリとすることうけあい!(北海道・河原野アパラ)
【夏の熱海の恋のものがたり/さくらみち】
◆すてきなお話でした。続きを読んでみたいです。(?・にどね)
【隠れた地酒ミツケタヨ/ささのしずく】
●秋葉原のとあるアンテナショップで扱われている、製造量が少ない酒蔵にしぼって厳選した地酒のレビュー本。データの詳細さもさることながら、酒瓶の「ラベル」も見てほしいという作者のこだわりが文章とデザインに表れていてグッド。このお店には近々足を運んでみたいと思います。(群馬県・紫々)
【酒粕&味醂粕レシピブック「カスめし」/ささのしずく】
◆レシピとコラムの知識が勉強になって好きです。(埼玉県・椎名)
【お母ちゃんとおもしゃい総集編/さちみん工房】
◆お母さんと過ごす介護(?)生活が優しく面白く描かれている。お母さんのもちもちほっぺがたまりません。家族の愛を感じました。(神奈川県・うめきち)
【灯り守の子供/サブマリンサンドイッチ】
●器用な姉と不器用な妹…なのに、「灯り守」に選ばれたのは妹の方。ずっと姉に憧れていた素直な妹タリーは戸惑いながらも務めを果たそうとするが、姉カーラはそんな彼女に不自然な態度を取るようになり…。心の闇を悪魔に狙われ、本音をさらけ出してしまうカーラですが、ラストシーンでちょっぴり意地悪を言う彼女の表情は、生き生きとしていました。作中「完璧な人間なんていないんですから」と言う祭司様は、きっと最初から全てお見通しだったのでしょう。(埼玉県・AK)
【сам Ирония/сам Ирония】
◆切断よし。(広島県・煩先生)
【ハクバの白馬様/サムライドライマル】
●世界各地の少女たちが待っていたもの、それはハクバの…。セリフは一切無く、絵とコマ割りだけなのに、キャラクターたちの心情や声がよく伝わってくるマンガです。(東京都・酢醤油)
【喰い意地ハッテル!?/沙羅双樹】
◆実はイロイロ手作りしてみるとオイシイ。もっとお米を食べようぜっ!(東京都・桃山)
【図書館で密談/沙羅双樹】
◆図書館に集う中学生たちと、司書のセンセイの日常。そりゃもーどっちもあなどれませんっ!(東京都・桃山)
【宇宙人百合/さるさるの惑星】
●安定の不思議な題名。題名が本の中身を語ってるにもかかわらず、読むまでさっぱり分からないところもいつも通りで安心。倦怠期を迎えた女性とその友人の話。ただ会話をしているだけなのに、次のページで何が起きるか気になっている自分がいる。結末は圧巻。(東京都・アイアス)
【山へ…。/三月館】
●最近は、とても豪華で美しい印刷の本が沢山ありますが、そんな中で手作りの本を出されているかたも増えたような気がします。1枚ずつ紙を折り、仕上げてゆくあの手作り本の独特な雰囲気がとても好きで、その中で見つけた一冊が、この「山へ…。」でした。あたたかみのある手描きのカラーはもちろん、出てくるキャラクターもとても良くて、どう見てもかわいくないのに読んでいるうちにかわいく思えてしまうネコや、翻弄される主人公の(子ギツネでしょうか?)それも、とても可愛くて、なによりも読んだあとに、ほっこりとした気持ちにさせてくれる作品なのがとても良いです。同人誌の原点も、やはりコピー誌のような手作りから始まったんだと、この本を見てしみじみ思いました。この三月館さんのように、長く続けられてらっしゃるかたがお手製の本を作られていることに嬉しさを感じます。シリーズものみたいなので、これからこの小さなカラーの世界が広がっていくのか、続きがとても楽しみです。(茨城県・イコ)
【まるばつリコとピンポンパール/燦々市】
◆児童小説の中に住む登場人物のリコ。ワクワクとドキドキが入り交じる独特の世界感と躍動的な絵に興味を惹かれました。この小説を読む読者になって、どんな世界か知りたくなってしまいました。(栃木県・日光線)
【パイロンの置かれかた/ceottk】
●パイロン(a.k.aカラーコーン)の造形は典型的なあの一種類だが、置き方やその場の状況によって伝えようとする情報が柔軟に変わる。この写真集のパイロンを見ると、情報を伝えるという役割においては「雑」であるものが多く、ときに意図の読めない佇まいとなっている。文字によるコミュニケーションに一生懸命対抗しているようでもある。(東京都・養生テープ)
【シピラの花/GSKダッキーズ】
●少しSF的な要素が入ったお話。現実と幻想的なイメージが交錯していくストーリーが魅力的。いつもより構成が読みやすくわかりやすかったです。(岩手県・川原睦穂)
●「シピラ」という、安眠をもたらす植物ロボットのモニタとなった女子高生。「不安を解消してよく眠れる植物(ハーブ)」と書くとシピラの麻薬的危うさがわかると思う。生身の人間よりも、ただのモノであるシピラに惹かれていく主人公。不安に満ちた現実からの逃避行の末に彼女が得たものとは。奥付もなく、真夜中の山中をイメージした抽象的な表紙にも手がかりはない。ググってもわからない。仮に作品に自信がないのだとしても、奥付で堂々と「これは俺が描いたまんがだ」と主張するべきだと思う。胸を張れるほど面白いし、何より次回作を買いに行けない。 シピラという、植物をベースにしたサイボーグが開発される。睡眠障害を持つ人に安眠をもたらすことが出来るロボットであり、人形のような見た目で自律歩行し、水を飲んで日光で稼働する。これと一緒に寝ると化学的か電気的にか安眠を得ることが出来る。眠ることに不安を持つ高校生女子が、シピラ試作機のモニタとなる。一緒に寝てみると、たしかに安眠することができた。不安を掻き立てる世界の中で、ただひとつ不安を解消してくれる植物+機械。生身の人間である友人よりも、心通わないはずのただのモノであるシピラに惹かれていく主人公。ついに街を脱出して、真夜中の山中に赴く… 「不安を解消してよく眠れる植物(ハーブ)」と書くとシピラの麻薬的危うさがわかると思う。加えてシピラは、人形のような可愛らしい見た目を持っている。生身の人間よりも、心通わないはずのただのモノに心惹かれるということは、とくに主人公のような思春期の少年少女にはありがちな思考である。かくいう私も、その時代にまんがに心惹かれ今こうしてダメな大人になってしまった口である。意思を持ち、自分の制御できない、煩わしい人間の世界を捨て、心がないゆえに自分の心を好き勝手に投影できる、物言わぬ静謐な植物と機械の世界で眠るように生きていけたら。それは形を変え多くの人が一度は望んだことのある甘美な罠である。しかしシピラは花が咲き枯れてしまう。主人公の夢の世界は散ってしまう。結局のところ人間は、口うるさい、悪臭のする、隙有らば自分を騙そうとする、しかし極稀に自分を気遣ってくれる、不可解な人間どもの中でもまれて生きていくしかない。とはいえ主人公の感じたことは<とても危ういもの>だったかもしれないが、決して<偽物ではない>。花が咲いたあとには一粒の種が残った。この結末もいい。 構成に若干の難がある。別のシピラをモニタしているユキという女性と主人公がなぜ会うことになったのかわからない。この問題は科学者に「別のシピラをモニタしている人がいるんだ(けど会ってみない?)」と一言言わせるだけで解決する。また、<やがて終わってしまうという事はわかっているのだけど>とあるが、シピラが開花すると枯れてしまうというということは読者に開示されていないので読者にはわからない。些細に思えるかもしれないが世間一般の人はまんがに対しこうした疑問を感じるとそこで読むのをやめてしまう。主人公が寝るのに不安を感じる理由も示して欲しかった。 夜の不安を表現する、黒地に白で描いた齣の表現は良い。中途半端に田舎な地方都市の情景もいい。友人のトーカがかわいい。(千葉県・クロ僕屋)
●不眠に悩む少女のもとにやってきた、人形のような姿の安眠機。シピラは包みこむようなすばらしい睡眠を与えてくれる。彼女はソレに愛着を感じはじめ、ひとつになりたいと願うようになるが…。ヒト、モノ、眠りの関係が織りなすエモな世界を、息をのむほどに美しいモノローグとともに描き切った快作です。(東京都・坂巻)
●茫漠たる生への不安を抱く少女・イツキは、開発中のロボット安眠器具・シピラに出会い、彼のもたらす夜の安らぎへ依存していく。だが、それは危険を伴うもので——少女の願う緩やかな死を、自らの命を賭して否定したロボット。想いの交換があるように見えたのなら、それは奇跡だろう。彼の遺した種は、希望に満ちたラストシーンを拓く。(東京都・海本広樹)
【お酒が弱くても美味しいお酒が飲みたい!!本/SIOTOMATO】
◆お酒に弱い私めには身につまされる1冊。そう、お酒だって美味しく飲みたいっ! 次号も楽しみですっ!(東京都・桃山)
【ユースカ/ジオラマブックス】
◆クオリティ高い。(?・アリマカナコ)
【コーヒーババア!/シカクイハコ】
●ちょっと勘弁してほしい。(東京都・燃えあがる静物)
【ナメクジテレポート/しかま家】
◆ナメクジがテレポートするという都市伝説について国会図書館に通ってまで調べ続けた資料本。もはや本当にナメクジがテレポートするかの問題ではなく、調査したところで金にもなるわけでもないことを調査し続けるというそのこと自体がひとつのストーリーである。いまだ調査は続いているという。(千葉県・クロ僕屋)
【すごいよ!巴御前ちゃん/時計花】
●源平で有名な女武者、巴御前ちゃんが中心のギャグマンガです。可愛く家事もできるのに女子力が低く、でもやっぱりカワイイ! 源平には詳しくなく表紙に惹きつけられて手に取りました。おかげで彼女がどんな立場で同行していたのかもゆるく知ることができ楽しかったです。作者の巴愛につられて、こちらも登場人物たちが愛おしくなりました。(東京都・器屋)
【blue film/死体ヶ丘ニュータウンズ】
◆舞台はとある高校のやる気の無い映画研究部。ふと思い立った部員たちは、唯一の女子部員を女優にしたロマンポルノ映画を撮り始める。が、こんな導入の物語で、結果まともな映画が完成した試しは無いのだ。しかしこれで良いのだ。これぞ青春、これぞ甘酸っぱい青春の記録なのだ。(東京都・青春模索部)
【トランスフィメールファンタジー(1・デュアル・ファイナル)/6colors】
●祈り戦い女になれ! ひょんなことから女扱いされるハメになった男の子たちが魔力で戦ううちに女体化するRPG同人TSFゲーム。エロゲと思って甘くみると骨太の難易度にやられます(笑)。TSF好きにもレトロゲーマーにもおすすめ!(北海道・矢田温泉)
【リビドースイングバイ/失敗再生怪人】
●「抑えようのない欲望と衝動に翻弄される人たちの物語」という謳い文句の短編集。無重力空間で女子のスカートのはためきや胸に思いを馳せる男子達、憧れの女子のポニーテールを拝むためにタイムマシンで過去に跳ぶ男達など、壮大なスケールで、傍から見ればしょうもない事を全力でやるのが馬鹿馬鹿しくて良いです。(東京都・砂村正彦)
◆おもしろすぎる話がたくさん入っていて安すぎ。物語を動かしているリビドーがいちいち微笑ましくてバカバカしくてたまりません。もっと読みたいっ。(東京都・アイアス)
【ほれたはれたのまいにち/しばいぬでこせんすき】
◆安定のラブコメ4コマでニヤニヤできました。(東京都・栗山信之)
【魔法使いの声/しもじ書房】
●喋れない魔法使いが、狼に育てられた少年を拾う。狼少年は魔法使いの元で大人になるに従い魔法使いに育ての親以上の感情を抱くこととなる。喋れない為言葉を教えることができない魔法使いが、泣く泣く狼少年を人里に置き去りにする場面が、言葉では説明されないが読者の心を打つ。結末もいい。背景の描き込みがすごい。それでいてごちゃごちゃしておらず見やすい。中世ヨーロッパ風の世界。主人公の魔法使いは声が出せないため呪文の詠唱ができないが、笛を吹くことで魔法を使い、調合した薬を売って生活している。 ある日魔法使いは狼に育てられた少年を見つける。親だった狼は狼狩りに遭って死んだ。魔法使いが少年を拾って育てることになる。狼少年は魔法使いのもとで成長する。大人になるにしたがい、狼少年は魔法使いに育ての親以上の感情を抱くこととなる。 狼少年は声は出せるが、親代わりの魔法使いが声を出せないので言葉を覚えることができない。これでは狼に育てられていたときのまま、獣と変わらないではないか。人の世界で人とともに生きていくこそ彼の幸せではないのか。魔法使いは涙を飲んで狼少年を人里の家庭においてけぼりにして人間の言葉を覚えさせようとする。 魔法使いはまた独り暮らしとなり年月が流れる。魔法使いが病気で道端で倒れたとき、助けたのはあの狼少年であった。 狼少年は暖かい家庭に拾われ言葉をも覚えていた。自分の言葉で、魔法使いと一緒に暮らしたいということを魔法使いに伝える狼少年。 魔法使いは喋れないので、以上のストーリーは言葉で説明されることはない。それでも魔法使いの心情が伝わってくる。ジャンルはBL・JUNEとなっている。私は魔法使いが魔女だと思ってたので単純に男女の愛に見えた。(千葉県・クロ僕屋)
◆狼に育てられた子供が口のきけない魔法使いに拾われ、やがて青年に…。うっすらJUNE風味の疑似家族ファンタジーです。設定上セリフは少ないですが、しっかりした画力で描かれる穏やかで美しい暮らしが彼らの幸せを物語っています。この先のBL展開が気になる(笑)。(東京都・いか)
【家畜の娘/蛇口から窮鼠】
◆動物が死滅した世界で、食用の肉として遺伝子操作によって生まれた「人型」。主人公の飼育員は愛着のある個体が出荷されるのに耐え切れず、阻止しようと画策するが…。冷酷な現実と覆いかぶさる狂気。アングラの王道を地で行く「エログロ」美味しくいただきました。(埼玉県・穀物)
【白襲-袂-/鮭缶メモリアル】
◆十年振りに実家に帰省した主人公。彼は十年前に実家の蔵で体験した恐ろしい"何か"を、確かめるために蔵の鍵を開けて中に入るが…。蚕蛾娘の病的でねっとりとした目付きは、読んでいて背筋がゾクゾクした。作品を包む狂気と官能が入り混じった、妖艶な雰囲気が素晴らしい。(東京都・らすく)
【灰色の春/ジャポニカ自由帳】
●タイトルが良い。元々東北の春がそうだと1P目に書かれてあったが、2011年の春は例年以上(というより比べものにならない)だったのだろうな、と思います。そんなに巧い画柄という訳でもなく、淡々とした流れであるが、それがより読み手の心深くに刺さる作品となっているように思いました。何度も読み返し、思い出すのは「あの日」の事。何も出来ない事に焦りつつも、「まだ動けない被災者でありたい」という心理に共感します。私も同じ様なものでした。TVやネットで惨事を見ていても、遠い千葉に居る自分にできる事など何ひとつ無いのだと、痛い程思いしらされた事を思い出します。TV、ラジオ、ネットを見ていなければ、被災地の方にいても被害がよくわかっていない点も「なるほど」と思いました。3月13日に、TVではじめて津波の映像を見た時の主人公(作者さん)の心情と、それを表現する画は、シンプルだからこそより新鮮なシーンとなって心にのこっています。17ページ目の、13日〜18日までが、8コマ中7コマねころんでいるだけのコマ。モノローグだけかわっている。その件も凄いと思います。何もしたくない。その思いがいたい程伝わります。ラストも胸をしめつけられました。よくある希望をにおわせてのものでなく、4月7日の大きな余震で心理的にこたえた主人公が、灰色の空の下で、はじめて泣く。「この灰色の春が終わらないんじゃないかって思ったんだよ」と言って終わる。はたして、今その春は終わっているのか。と、4年たった今、改めて震災について考えさせられました。この本を書いてくださった小坂俊史先生と、この本に出会えた幸福に感謝します。(千葉県・中村公一)
【エリカ/charades】
◆カテゴリーは百合のはず…だけどあまりそれを感じず、普通に読み切ってしまった。でも内容は結構好き。(神奈川県・かいと)
【ごゆるりと参りましょう/SUGARED MIND】
◆奥さんがかわいい。(埼玉県・オブ犬)
【グレイビーボードに揺られて(1)/SUGARED MIND】
●「ちこくちこくー!」とカレーを手に走ってくるようなカレー大好きな女の子のコメディが笑えて面白かったです。(埼玉県・オブ犬)
【蝶楽庭園/SUGARRINGO】
●無垢で可憐、疑うことも偽ることも知らぬ少女の周りには、吸い寄せられたかのごとく舞う蝶の群れ。宝石のように輝く幻想的な瞳を持つ少女達は触れたら消える儚く遠い存在に思えて、その美しさに畏怖すら感じました。(埼玉県・G☆SCR)
【interval 1/出張フクロウ】
●王位継続争いで命を狙われる王女ティアと、世界的な盗賊団『彩』の少年ミオの出会いと冒険! どたばたコメディもじんわり感動のエピソードもある、盛り沢山なファンタジー漫画です。(東京都・維夏)
【10th/Sho-On】
◆どんくさい梅子と病弱な翔太(タケ)は幼なじみ。二人とも、明るく元気なクラスの人気者陽平(まっちゃん)を好きになって…と、もうどうしてくれよう的な、青春トライアングルラブな予感満載です。今回は松竹梅が出会う中学生編。続く高校生編が楽しみです。(東京都・いか)
【ジグソークーソー江戸川総集編/上下左右】
●地図大好き巨乳高身長娘、塔元チリエが同級生の少年の「思い出の場所」を一緒に探していく地理系ミステリ。旧道と新道の見分け方等論理的に地図を読み解き真相に迫る流れにワクワクすると共に真相にホロリとさせられます。二人とも可愛い! 03で江戸川区篇完結。新シリーズも楽しみです。(埼玉県・みなみ)
●幼い日の朧げな記憶を地図を読み解きながら紐解いていく二人、地名の由来、地形の理由等に隠れた人の営みの積み重ねが伝わってくる、非常に興味深く奥深い話です。(千葉県・おやじ虫)
【Mea Culpa F/しろ屋】
◆病弱な若き騎士の下に遣わされたのは、腹に刻印のある元奴隷。あてがった父からは彼女で女を知れ、と。しかし若い貴族はどうにも初心で…。中世の大国と宗教が軸になりそうなファンタジー。まだ序盤だが、後々重要そうな展開がばらまかれて続きが気になります。(神奈川県・咎人)
【さよならペンタグラム(1)/深海文庫】
●理系クラスでいつもひとりの天才少年が、こっそり仲間と共有する生物室の秘密基地。その秘密に巻き込まれる普通の女の子。生物標本が溢れる不気味な舞台設定と、すこしレトロな画風が相まって、ボーイミーツガールの古典的な魅力に新鮮な感触が加わっていて惹かれました。(埼玉県・追手風部屋)
【Kill Funding/Singerly】
◆スマホアプリで殺したい人間を登録し、設定された金額が集まったら殺される…そんな「Kill Funding」の悪魔の魅力に取り憑かれた主人公。気に入らない奴を片っ端から登録していたら、ついに自分が登録されてしまい…。何かを連想させられる設定ではあるが、展開の妙とサスペンス感は中々であった。(東京都・奈落)
【あいの話/すいみつ】
◆捨て子を拾った元ヤクザの青年は、幼馴染の女医と共にその盲目の赤ちゃんを育て始める。3人の手探りで不器用な生活も、日が経つにつれて"家族"へとまとまっていく。だが子供が5歳になった時に実の母親が現れて…。優しさと愛情に溢れた、心に染入る物語。(栃木県・阿部紀巳夫)
【秘密の花園/Sweet Misery】
●妖精や花がモチーフの色鉛筆イラストを集めた手作りのイラスト集。とても繊細で淡い色合いが素敵。(大阪府・榊エミコ)
【The Sky Strikers ZERO 〜 SEANA/skyparametric】
◆某国でテロリストと戦い続ける空軍女性パイロットの物語。常に死と隣り合わせの世界で戦う意味に思い悩んだり、自分自身の存在意義を探し求めてしまう姿に、戦士としての深い「業」を感じた。舞台やキャラクターが魅力的で、今後のシリーズ展開に期待が持てそうだ。(神奈川県・草一郎)
【デルポイへの道/杉並デルポイスタジオ】
●今井哲也氏の同人誌で発表した作品だけでも貴重なのに、デビュー前の、なんと中学生の頃の作品まで掲載されてこのお得感。藤子・F、手塚に星新一に影響されたとコメントがあって思わず納得。天才だわ、この人。(栃木県・おもちゃのまち)
【秋の焦燥/スケアクロウ】
◆こんな関係で恋をしてみたい!と思わせるようないい関係の新太と純香。最後の「私もいつか…? 昔のことにされちゃうのかな」「それは嫌だなぁ…」という言葉が、妙に頭に残ってしまう。(神奈川県・かいと)
●薬局でアルバイトする学生男女の物語。何か大きな事件が起きるわけでも、二人の関係に亀裂が生じるわけでもない。それでも巧みな間のとり方と、表情の変化で、女の子の心の揺れを描く手法は流石。続きが待たれる。(東京都・アイアス)
【おべんとう/すごい眠いけど起きた】
●完全なダークホースだった。サークルチェックでサークルカットがちょっと気になって行ってみると、コピー本ながら画力も高くおもしろい。初めて参加したとはおもえぬクオリティーだった。今後の本が非常に楽しみなサークルだ。(広島県・煩先生)
【セーブはこまめにしたいのに/すこやかペンギン】
●なにげなく過ぎていくことの多い毎日のなか、今日はセーブして残しておきたいって日、ありますよね。「セーブは大事にとっとけ。森田が忘れても、俺が覚えているから」…いいセリフだなぁ。「切手バトラー文男」ぜひ観てみたいです。(東京都・とれたま)
【星の下の約束/すずらんハウス202】
●「見た目や可愛いさ以外はほぼほぼノンフィクション」という宮古島旅行の本。島の自然や女同士の友情といったキラキラと輝く描写がくたびれたオッサンには眩しすぎるけど、楽しかった雰囲気が伝わってくる素敵な本です。(東京都・浪費男)
【STUDIO MEN/スタジオ麺】
◆お二方とも面白かったです。魔女ものって面白い作品が多いような…。(埼玉県・オブ犬)
◆江戸時代から現代へタイムスリップしたお菊と、ツンデレな少年サチキの話『縁は異なもの味なもの』と、悩みを解決してくれる魔女の乃々と、ホームランを打ちたい少年雄太の話『魔女はホウキで空を飛ぶ』の2つを収録。お菊さんの可愛さに悶え、乃々の言葉に勇気をもらった。(東京都・らすく)
【ドーナツさんのなにもない休日/STUDIO Whirlpool】
●おふろの泡で「8」を作って遊ぶドーナツさん…すっごいツボ…。つかドーナツがオフロて…(笑)。別の本では朝寝グセをなおしてます。ドーナツのねぐせて…(笑)。ドーナツショップで働くドーナツさんの日常がなんにもないようですごくかわいい…。家に一匹(!?)いてほしい(笑)。(東京都・こきあいりん)
【DUNGEON MAIDEN 1〜4/すちぶっくす】
●長らく主が不在だった古城に主の子孫が帰ってきた。先代が遺した怪しげな道具やクリーチャーがうごめいている古城の、善良な少年主と、人間ではないため長く生きているメイドたちの日常。日常といっても亜人や死神やクリーチャーが普通に現れるんだけど。シンプルな絵がいい。キャラが可愛い。長らく主の不在だった古城に、孤児院に行っていた主の子孫が帰ってきた。前の主は錬金術士で、城には先代が遺した怪しげな道具やクリーチャーがうごめいている。そんな古城で、無知で善良な少年の主と、人間ではないため長く生きているらしいメイドたちが暮らす日常の物語。日常といっても亜人やクリーチャーが普通に現れるんだけども。 シンプルな絵がいい。つややハイライトのないメイド服の真っ黒さが画面を引き締める。見やすい。キャラが可愛い。背景はもう少しだけディティールが深いほうがいいような気もするがそれは好みにもよるだろう。 キャラがいい。悲しい過去を背負っているはずだがひたすら善良な当主デリカ(人間)、キツイ性格だがデリカには甘いアビィ(魔女?)、不真面目であるが有能で話のわかるチャコ(猫人)、やさぐれているが単純でノリの良い現代っ子のベラドンナ(人間)。デザインがはっきりしていて見分けがつかなくなることはない。みな少年主の良きお姉さんとなる。錬金術で生まれた?謎生物の福助や、吸血鬼のエリザベート伯爵夫人などもいい。「断捨離の悪魔ァァ」という台詞が面白い。 気になったのが、ひとつひとつのネタについての解説がないこと。1巻では主人公が古城の当主であるということを知った一般市民が妙な顔をするが、それがどういう感情に基づくものであるかわからない。商業誌の編集は必ずこういうところに文句を言う。市民のうわさ話を入れるなどすればわかりやすかっただろう。カフカについてもわからない。 2巻では当主が女装して死神を騙して追い返す。男児が女装することによって災いから身を守るという風習は日本のみならず世界各地に見られるが、それが読者に理解できると良かった。カラバ公爵というのもわからない。また、台所の奥で謎生物が大繁殖して文明を築いているというのは恐らく何か神話かSFにもとづいているのだろうがそれをわからせて欲しい。 3巻では、ミントが大繁殖してクリーチャーと化す。たしか東南アジアで繁殖力の強いミントが野生化して生態系を荒らしているという話を聞いたことがある。それに基づいた話なのだろうが、それを読者にわからせて欲しかった。クリーチャーがクトゥルフ神話由来なのも一言でいいから元ネタを示唆する何かがほしい。 4巻も青髭について解説がほしい。作者様はかなりの博識でいらっしゃるのだろうが、絵的に考えて、全体的に小学生でも楽しめるようにしたほうが読者がつかめるだろう。 ではあるが、やはりキャラがいいので読んでいて楽しい。竹本泉先生の日常SFのような味わい。ページ数の割にお値段もお手頃なのでシリーズ「全部くれ」して損なし!(千葉県・クロ僕屋)
【Mythos/すちぶっくす】
●見たものを石化させることで有名なメデューサを萌えキャラ化した4コマ。キャラ造形がかわいい。(千葉県・クロ僕屋)
【エロマンガ家さんが通りますよ! 02/スフィン子くん】
◆エロ漫画を読んだことが無いですが、エロ漫画1つ描くのも大変なんだなあと思いました。塗り薬、確かにエロく見える!!(笑)(神奈川県・うめきち)
●オッサン視点でエロマンガネタを探す女子高生。そのギャップに萌え。まさか2巻がでるとは! ネタの続くかぎり、次も期待しています。(東京都・とれたま)
【"pillgrimage"/THRUST】
◆5曲からなるミニマル音楽のCDです。機械音、テクノな音を使ったスローテンポのミニマル。個人的には4曲目の深海に潜っているような気分にさせられる低音、何かが潜んでいるような音が好きです。そして5曲目のポップで落ち着いた感じの曲。安心して聞き入れる曲構成です。(埼玉県・くび田)
【こうしてこうしてこうかくの 背景の描き方豆知識読本/ズワイガニライダー】
◆背景の描き方講座なのだが、「いかにリアルに描くか」ではなく、「読者にとって必要な情報は何か」に重きを置いた解説本。正しいパースで描くことよりも、ふすまやタタミを描く方が重要とか、目から鱗が落ちまくりでした。(埼玉県・gori.sh)
【露天読書会/ずんどこ商会】
●本をモチーフにした漫画をまとめた短編集。長い戦いの末、竜の呪いによって人が本になってしまった世界を旅する少年と少女と竜。「永遠」を売る不思議な本屋。死後の魂を本という形で管理する図書課。どれも違った視点から本を描いていて、本当に面白かった! 他にも、本をモチーフにした短編を思索されているようで、今から読むのが楽しみ。(東京都・m&m)
【魔女の災厄/生活学習】
◆おしゃれな雑貨などの挿絵のような絵柄なのにも関わらず、内容がすごくシュールで、至るところで笑いました。絵と内容のミスマッチがさそいだす笑い、好きです!(茨城県・はんぺん)
【雌豚の分娩誘起に関する研究/世界革命倶楽部】
●男性向け即売会では超Bigネームのサークルが、満を持して遂にコミティアへと降臨。溢れでる性的妄想、猥雑なパワー、そして著しく破綻しまくったコピー誌等々がある種の名物になっているサークルなわけですが、注目のコミティア初上陸においては意外や意外、硬質でスタイリッシュなレイアウトと完璧なまでに余所行き仕様となったコピー誌がガッツリと準備されていて、正直これには意表を突かれまくり。二日前のふたけっと発行のコピー誌と比較しても本当に同一サークルなのかという出来。実際のところ、コミティアに参加する以上これまでの様に島風くんレーベくん、又は涼ちん等々既存の版権キャラクター群が数々の性的冒険へTRYする系の妄想─といった手法は封じざるをえないわけで。そういった場へ、新しいフィールドへ自ら参入する決意をしたわけで。ではそこで何をどう表現してゆくのか。ま、松本ミトヒ。さんの様に"島風コスプレをしたオリジナルキャラクター"というトリッキーな裏技もあるっちゃあるんだろうけどそれは又それで。顔見せとなる今回は形而上学的スタイル+エロス─といったところをチラ見せ、みたいな感じですがオリジナル商業作品とも既存の同人作品群とも異なる新しい面を追求せんとする意欲の様なものは伝わってきているかと。COMIC☆1発行「きらみなえすかれいしょん☆」後記では今後のコミティア参加も宣言しているので、超期待です。(長崎県・抱けばいいじゃないっ!)
【TRAST トラスト/せせらぎ戦隊】
●中学時代の苛めが原因で、他人を信じられなくなった伸寛。3年間引き篭もり生活を送っているそんな彼のもとに、かつての同級生アキラが受験勉強を教えて欲しいとやって来て…。彼の頑固で不器用なところが自分に重なるものがあり、面映くもあった。あとがきによると、60頁以上あったものを泣く泣く40頁になるよう削ったとのことなので、完全版を是非読みたいと思った。(埼玉県・上山大介)
【イロピクセル/絶対☆タンジェント】
●ドットで描かれたヴィネットと女の子のイラストの小冊子です。ドット絵のシンプルだけれど丁寧でちまちまピコピコした感じが良いです。(新潟県・祝山)
【ウソツキセカイ01/セツナセカイ】
◆階層によって厳しく管理された社会の中で、特殊な能力を使い殺し屋をして生きる男の物語。主人公の生い立ちや能力、周囲を取り巻く人物や社会の構造など伏線が幾重にも張り巡らされているようで次回も楽しみ。(千葉県・ちょゆめ)
【露草ユーフォリア/7-FIELD】
●六人によって行われる騙し合い。それを群像劇として観測し、彼らがより良い結末を迎えるために情報提供を行っていくという構成。舞台設定や登場人物配置、話の進め方が感嘆するほどに巧みで、バラバラな目的で動いていた六人が集い、協力して困難に立ち向かうという流れに手に汗握る物語でした。(埼玉県・みなみ)
【漫画雑誌 架空 14号/漫画雑誌『架空』セミ書房】
◆曰く「ガロ系同人誌最後の砦」。『ガロ』と言えば、劇画の牙城だったり、前衛とかヘタウマとかサブカルとか、時代によって軟体生物のように姿を変えたが、本書もそれを体現するようにユニークな作品が溢れている。特に水木しげる調のコミカルな味の川勝徳重は出色。(東京都・杉並区民)
【収穫/0丁目】
●シュールな展開が面白かった。(愛知県・仲林聡)
【Zweite/せん】
●モノクロイラスト集。ファンタジーイラスト集で、表紙のデザインも合っていますね。浮遊感、躍動感ある絵が好きです。キャラたちが生き生きしていて、見ていると力が湧いてきます。「相棒」「おめざめ」が特に気に入っています。モノクロ・アナログの味が合っていて良かったです。(東京都・KSM)
【SentimentColor vol.02/SentimentColor】
●つぶらでキラキラした瞳が印象的なおしゃれで可愛らしい女の子達が沢山詰まったイラスト集。春から夏にかけての衣装と花をテーマに、柔らかいラインと鮮やかで透明感のある色彩で描かれたイラストが魅力的。(愛知県・タルヤ)
【御役目/雑炊】
◆村の習わしで神に捧げる嫁に選ばれてしまった青年・寄浪。生きて帰る事が叶わないであろう彼は、己を好いてくれる幼馴染の折戸に神殺しを頼むが…。普段はクールなのに、時々感情的になる折戸がたまりません! 体幹がしっかりした色気のある男性キャラにうっとりします。(東京都・なめろう)
【第六惑星から/SOTICA】
◆今はなきセガのゲーム機の思い出を親しみやすく描いている。(千葉県・桜井商事)
【事件が私を呼んでいる!/そとの】
●事件を呼び寄せるが役には立たない探偵、潔癖症で証拠品も綺麗に拭き取ってしまう助手。残念なキャラが多くて面白い。(千葉県・マシュ子)
【じつろく!脱サラでまんが家/ぞのさんぽ】
●大学卒業後、アシスタントではなく就職を選び、働きながら漫画家を目指し、連載を獲得するまでを描いた実録エッセイ。淡々とした内容ですが、描いている人の心情にリアリティを感じます。後半出てくるアシさん達のキャラが濃くて良い(笑)。(静岡県・ルビョ)
【空想キャリブレーション/空色の音】
●杏は現役の女子高生にして雑誌に百合漫画の連載を持つプロの漫画家。そんな杏の最近の日課は、昼休みに窓から見える女の子2人を見て百合妄想をすること。ある日、その2人が自分の漫画を読んでいるのに気付いた杏は、ひょんなことから目が合ってしまった彼女らと接触することになる。杏の漫画のファンだった2人の好意が杏に向けられる中、それにただ1人気付かずにさらなる妄想に励む杏の姿は百合好きの悲しき性か、それとも冥利に尽きるのか。3人のこれからの関係の発展をこちらも思わず妄想してしまう。(東京都・黒須 洋行)
【Bach Zwei/空色ファクトリー】
◆ビールとおつまみ、わりと好きです。(東京都・栗山信之)
【色をさがして/ソラユラ】
◆ボーカルと少数の楽器の構成を主体としたシンプルな楽曲が多かったソラユラ。今回はタイトル通り、新しい世界(色)を模索したミニアルバム。バンド編成の中で歌う作品や、シンプルながらも聴かせる曲も織り交ぜ、いつもとは違う面が見られてお得な感じでした。(東京都・カラー)
【地獄の委員長 学園解放戦線 #3/Darkness Joe】
◆ブーさんのキャラがいい。委員長にヘラヘラと媚びへつらうようでいつ裏切るかと見せてのあのラスト。正直言って、この設定は別に学園である必要はなく、委員長が女子高生の姿である必要もなかった。でも、あのラストで、ただの「現象」だった委員長が、初めて血の通った「女子高生」になった。完全な無法地帯となり、つまらない喧嘩で銃撃戦で死者が出るのが当たり前な学園に政府から派遣されたライアットガール。彼女が拳銃で無法者をなぎ倒していくシリーズ完結編。 なにより腰巾着男ブーさんのキャラがいい。委員長にヘラヘラと媚びへつらうようでいつ裏切るかと見せてのあのラスト。正直言って、この設定は別に学園である必要はなく、委員長が女子高生の姿である必要もなかった。テロ組織に凄腕の軍人が潜入するほうが自然だったろう。でも、あのラストで、ストーリーが要請するただの「現象」だった委員長が、初めて血の通った「女子高生」になった。物語が一気に学園ものに変貌し、全ての設定が収束した。ブーさんのキャラが危ういところでこのストーリーを成立させている。最後の演出のためにだけでも通して観る価値がある。(千葉県・クロ僕屋)
【うおざの夫婦物語/たい。】
◆オカマのだんなを持つ夫婦の話。コメディですごくほのぼのとおもしろかった。(埼玉県・jeni)
【裏の顔/taiia】
◆人より少し目と耳のよい、コンビニ店員の二人が活躍するサスペンス劇。主人公たちの周りで起こった、飛び降り事件と麻薬取引の噂。お互いの能力を知った二人は自分たちに出来ることはないかと動き始める。行動が先に出る中野さんに常にはらはら。二人が自分たちのコンプレックスを乗り越えていくのがとてもよかった。(千葉県・¥)
【いつか本当の雨が降って、地上のボケ共を洗い流してくれる/大往生テロル】
●営業職の作者さま自身が、仕事に、同僚に、友人に感じたヘイトを有りのままに描いたという体のまんが。体の、であって欲しいが実話の臭いしかしない…作者さまご自身らしい実写パートもあるし…<いつかブッ殺してやるからな…あいつもお前も>捻りのない台詞が傷を抉る。人生辛すぎる…。(千葉県・クロ僕屋)
【魔女の恋人/たいれる社】
●あまりにも美しい女性を描き続けている千之ナイフ先生の作品。魔女の助手ミーシャは、毎日魔女のナスターシャに『蜜』を採られていて、その様のいやらしくも美しいこと! 謎の少女とミーシャが毎晩みだらにレズビアンS○Xをする件は、千之ナイフ先生の真骨頂である。(千葉県・中村公一)
【ニャンコクミン/滝季山影一国際騒動局】
●卵か鶏か…犬と猿か… ここは猫と犬。行き着くところまで行き着いてしまった猫のこれでもかという暴走が見れて読み応えのある活劇です。イヌめ!イヌめ!イヌなんて滅ぼす以外ニャイニャー! なのに娘が連れてくるのがテリア…。猫のサリーが気の毒で涙なしには見れません。(東京都・ほしのゆりか)
【おかえりやえこ/たこ部屋】
●娘を亡くした事実を受け入れられない父親と、そんな父親に取り憑いたら娘と勘違いされた化け猫の「やえこ」。情けなくて頼りなくて人一倍情に厚い父親と、何だかんだ娘のふりを続ける化け猫の両者が愛しい。やえこかわいい。(静岡県・ルビョ)
【くのいちトーク!!/だだだ珈琲】
●くのいち学校で繰り広げられる2on2バトル。衝撃の結末に開いた口が塞がらないこと請け合いです。すっきりした絵柄にテンポの良いギャグ。肩の力を抜いて楽しめる良い作品です。(埼玉県・わっきー)
【マッチョバスツアー★レポ マッチョまみれになってきました/DaccHo!】
●話題彷彿!? なマッチョバスツアーに参加した作者のレポートまんが。自らマッチョを狩りに行ったり、筋肉の名前でもりあがったりと楽しそうなレポートでした。ツアーに参加したマッチョ達もかわいい!!(北海道・はるまき)
【おじいちゃんとパン/棚】
◆いつもおじいちゃんと一緒に食べるあまーいトースト。大人になっても変わらない…。ほぼ全てのページに描かれたトーストがみんなおいしそう。おじいちゃんと少年のやり取りもみていてほのぼのします。幸せを感じる一冊。(千葉県・ZOO)
●おじいちゃんの作ったパンと一緒に成長していく孫の姿を、温かな絵柄で描いたカラー絵本。おじいちゃんの作ったパンが本当においしそうで…! 思わず自分でも食べたくなってしまいます。食パンに何かをぬったりのせたりするものばかりなので、同じものを作ろうと思っても簡単にできそうな所が嬉しいです。(東京都・m&m)
●涙が出ました(死んだかと思った〜)。自分とかさなる部分もあって、心に響きました。ここに書いてあるパン全部食べたくなりました。心が優しくなる1冊でした。(?・後藤和史)
【見えないソラと聞こえないウミ/旅するアニフォト】
●目の見えない少女ソラと耳の聞こえない少女ウミが入院中の病院で同室となり、意思疎通に苦労しながらも友情を育んでいく四コマ漫画。聞こえない少女と見えない少女の素朴な感覚が描かれていて、聞こえ見えることが当たり前でいる自分の思い込みや至らなさに気付かされます。しかし、決して説教臭くはなく、可愛くて一生懸命な二人を素直に応援したくなりました。特に、「めんどくさい!」が口癖のソラのちょっぴりわがままキャラクターがいいなぁと。シンプルな絵柄も可愛らしく、ソラ視点の見えない状況を分かりやすく見せる工夫もされています。「次回に続く」ということで、続きが気になるところ。(埼玉県・AK)
【世界ビール飲んだくれ旅/旅は道づれ】
●モンゴル・ロシア・ニュージーランド・ギリシャ・エジプト。ビールと食べ物いっぱい。夏はビール。風呂あがりにビール。(東京都・桃山)
【みみ/WND】
●ショートショート3本収録。『みみのはえた子供の話』…この作家特有の、友情と別離(又は断絶)、バイオレンス、肩すかし系のオチ、又はフリークス=マイノリティ等々のファクターがコンパクトに収まった良品。就活といった生っぽいネタがスパイスとして機能している点にも注目。一見すると主人公が少年か少女か判然としない(まあバイト先の制服でアレだけど)様な描き方がされているところもポイント。『まぞっぽさん』…1P目、「私、マゾなんだよね」の主人公の横顔のUPにゾクリとくる。本作でも主人公は男か女かわからないまま。(長崎県・抱けばいいじゃないっ!)
【アサラトと言う民族楽器で初めて女子の友達ができる友達いない男子転校生の本/団体本部】
●『アサラトと言う民族楽器がきっかけで部活はじめる本』と『アサラトと言う民族楽器がきっかけで部活はじめる本3』も併せて三巻一気買いしました。アサラトは一見、ヨーヨーやけん玉のような雰囲気の楽器です。スペースで少し触らせていただきましたが、簡単そうで難しそう…でも何か楽しそう!主人公はイマドキ(?)な草食系眼鏡男子ですが、彼の語る民族楽器のウンチク語りは興味深く、何かに夢中になっている人はとても素敵! ボーイッシュなショートヘアの明るい女子高生やその友人のアフロな女子高生も、見た目によらず(?)頼り甲斐のある姉御肌っぽくてとてもいい子です。三巻ではアサラト以外の民族楽器のお話も出ていて、奥深そうな民族楽器の世界が魅惑的。シンプルな絵柄も素朴で好みでした。二巻ではアサラトを売っているお店の紹介もあるので、マンガを読んでアサラトを始めたくなっちゃった人も安心です♪(埼玉県・AK)
【JK小噺 まぐわい/TeamInazuma】
●ネタのおもしろさ、いやらしさが素晴らしいです。この湯加減はとても心地良いのでみんなも読むと良いのです。(滋賀県・つわぶきたろう)
【ミントの筆/TeamInazuma】
●かわいい話で良かった。(愛知県・仲林聡)
【ちえなみ/ちえなみ】
●一目惚れでした。さわやかな色に吸い込まれそう。ついつい何度も見てしまいます。(神奈川県・うめきち)
【NOT6 #2 Tokyo Ballerina/tito】
●やきとり屋「ろくでなし」に集う人々を描くシリーズ第2作。淡々と進む日常の中で、そこで働く若者たちの様々な想いが描かれる。きれいごとでは決して済まされない遠距離恋愛に、女性同士のマイノリティの性愛。時おり頭をもたげる、「あの」震災の記憶。「本当にこの人は私が想うほどに私のことを想っているのか」という惑い。さらには、せっかく会えたのに、距離やお金や対面といった、どうしようもないことをつきつけられる理不尽。なのに明日も明後日も続く仕事。そんな毎日の繰り返し。正直、苦い読み心地である。随所に挿入されている日々の微笑ましい光景やオカマのマスターの強烈なキャラ、そういったものがただ悲観的な読み方をさせないことに一役買っており、救いになっている。今回では、東京タワーをモチーフとして物語が展開される。今でこそはるかに高いランドマークが同じ都市に完成してしまったが、そこは確かにかつて、廃墟となった首都の復興のシンボルだった。失恋や不信といった傷を抱えた若者たちにとっての『復興』とはいったい何なのか、安直な答えは決して用意されていない。…けれど、それこそが答えになっているのでは? つらいとき話を聞いてくれる人がいてくれて、そこでやっと自分の「これから」を考えることができる。『復興』とはそういうものなのでは? …そういう思いに誘ってくれる、愉楽の読書だった。(東京都・アイアス)
●居酒屋「ろくでなし」で働く人々の人間模様。前作「NOT6」の続編。今回も楽しく切なく…という内容でした。キャラクターのピヨちゃんの弱さに共感して、胸が痛くなりました。(東京都・愛田ぱん)
【EXER-MACHINA02/ちとせ菓子店工作室】
●マッチョなロボに女の子!!最高だ。(東京都・goggles)
【宇宙ロボ設定本-overs seven-/ちとせ菓子店工作室】
●私はロボットが大好きです。twitterで「コミティア112」で検索したときに見つけ、この本を目当てとしてコミティアに行きました!!(東京都・ティム)
【星占いでおとこのこおんなこがいっぱい+気になる夏コミ合格運/ちびキャラランド】
◆当たるかどうかは不明だけど、リアリティがあって、当たりそうでこわい。(千葉県・桜井商事)
●イラストはほのぼのだけど、占いは超辛口。このギャップがおもしろい。今現在サークル活動している人にはトラウマになってしまうかも。(千葉県・原田なおき)
【桜としゃぼんだま/茶休憩】
◆悪くない。(東京都・ブリキの太鼓)
◆ねこ少年としゃぼん玉のほのぼのストーリー。なぜか心に残るあたたかい本でした。(東京都・小樹藍りん)
【カワイイあの子は僕のあこがれ/超ひも理論】
◆面白かったです。続きが気になります。(?・にどね)
【Biscuit clash!/チョコフレークも豆乳で!】
◆魔導錬鉄術を使い独りで生き抜く少女。旅の途中、魔導錬鉄術でつるはしを創り出し鉱山で肉体労働して金を稼ぐ。鉱石はバケツ一杯いくら、ただしただの土でも一杯いくらかで買ってくれるのでそれだけで食っている人も多くいるというリアルな設定がいい。現場監督のじじいのキャラが立っている。(千葉県・クロ僕屋)
【アラスカでオーロラをみる/chontacos】
◆オーロラツアー、現地での流れや体験が分かって楽しそうだなと。(埼玉県・椎名)
【ネコかんじゃった!/tirolcat】
◆とある家の中に迷いこんだねずみと、その家の飼い猫、その家に住みつくGのアイネの話。最初は、猫を恐怖の対象として見ていたねずみが、猫と人間との生活を見て、猫に感情移入し、また、害獣として人間達に受け入れられない自身の立場を意識する様は、見ていて切なくなりました。その分、最後のハッピーエンドには心暖まるものがあります。(東京都・砂村正彦)
●住む場所を失い、雪道に倒れたねずみの女の子が目覚めた場所は、大きな猫や"G"の住む家。御馳走もあるけど危険もいっぱい(!?)、果たして彼女はここで暮らして行けるのか…? 心優しく可愛いねずみの女の子に、時にブラックな一面も見せるクールな"G"の女の子、そして凶暴(?)な猫!絵柄もお話も、最初から最後までとにかく可愛い一冊でした!(埼玉県・AK)
◆かわいいネズミさんと、クールなゴ…アイネさんのやりとりが楽しかったです。物語がすすむにつれてネズミさんが幸せになっていってほっこりしました。(東京都・まゆこ)
【CLOVER 2015/TWIN HEART】
●「スキ」と「好き」と「愛してる」。似ているようで違う、近いようで遠い心模様を描いた百合作品。幼なじみの白詰とよつば、戸惑い傷つけあいながら二人の間に咲いた気持ちは…。表情、特に瞳に溢れる感情が見ていて楽しく、読了後の恥ずかしさとニヤニヤ感がたまりません!(埼玉県・G☆SCR)
【となりの楽園/つきしたチネチッタ】
◆人間に似せたアンドロイドへの嫌悪がはびこる、2100年頃の高校が舞台。アンドロイドの美也子は"高校を卒業できるくらい人間に近いアンドロイド"と言う製作者の悲願を果たすため、正体を隠して生徒としてクラスに潜入するのであった。美也子の正体がばれるまでのながれはありがちな展開だが、それをありがちと思わせないのは、クラスメートとの友情や劣等感に悩む丁寧な心情描写があればこそ。物質として機械的に摂取する食事も、友達の隣りなら美味しいと思えるようになる彼女の姿にほっこり。(神奈川県・くらげ)
●人間社会に溶け込み生きるアンドロイド・美也子。優しい親友・こまりと共に、穏やかな学園生活を送っていたが、ある日教室の黒板に"このクラスに潜んでいるアンドロイドは出ていけ"という落書きを発見してしまい…。人間のアンドロイドに対する偏見や敵意を扱いつつも、あえてご都合主義な展開にせず、美也子にとって一番大切な、こまりとの日常に回帰するラストが印象的。(東京都・ハラペーニョ)
●アンドロイドにして女子高生の美也子。人間に近すぎるが故にアンドロイドが排斥された近未来において、なお「人間らしさ」の追求を目指す彼女だが…。静かな筆致で描かれる、アイデンティティへの悩みと様々な人々が魅力的。ほんのり暖かいラストもなんとも素敵。(神奈川県・マチダコウスケ)
【9番目の万人/ツギハギ】
◆文明が崩壊した後、人々はドーム内の都市に移り住み、そのドームの街すら崩れ朽ちている時代。瓦礫となった街で墓守をしながら街を守っている少年、カインは、ある日旅の女性、アレスと出会う。彼女は付近で多発している行方不明者を探していると言うが…。見る者によって事実が反転し、真実が明かされた怒涛のバトルシーンへつながって行く構成が見事。アレスの言葉に顔を赤らめたり、寂しくとも愛する街を守って行こうと笑顔で語るカインが変容していく様は圧巻である。(神奈川県・くらげ)
【共に見た空/月見屋】
◆忍びの一族がどちらの戦局に味方しているかを確かめに単身で隠れ里に乗り込んできた武士・左近。度胸だけの単純な剛の者に見えて、のらりくらりとかわし、相手の事情・心情に食い込んで渡り合う。忍以上のスゴ腕さん。昼行灯は大好きですよー。(東京都・縄文)
【カフェちゃんとブレークタイム 5巻/ツキヨミ】
●いつものコーヒー"豆"知識に新キャラも登場。それに加えて今回はドラマCDも付いてきましたよ! なんと全編書き下ろし! これでもまだプレビュー版とは…。今後にますます期待が高まりますね!(神奈川県・tara)
【幽霊にトリセツ/つくも+1】
◆親友のことを心から想うという経験を私は不幸にもしたことがないので、井納まいの気持ちを完全には理解できないと思うが、彼女の流した涙は胸にくるものがあった。(埼玉県・上山大介)
【ハラキリ入院録/つぶあん同盟】
◆子宮摘出本なのに面白くよみやすい(東京都・Ak)
●作者の入院手術体験記。読んでいるととにかくムズムズします。(茨城県・がくや)
◆ちょっ、大丈夫ですか影崎先生、と思ったのに、たんすのエロ本や雪ミクライブやウーパールーパーの心配などなど、全力でネタにする姿勢が最高すぎです。18禁指定なのは、何ヶ所か有る生々しい描写のせいですねw。事後経過と回復は早いようでよかったよかった。(埼玉県・gori.sh)
【スクロオル モーターライズ/つゆくさ】
◆水泳をしない水泳部のロッカーから見つかった謎の箱。それは校内の「言葉」を集め、水泳用の心理を人工的に作り出す装置だった…。「思春期」と「言葉」についての物語にこだわりのある作者らしい短編。形のない「言葉」が、化学変化のように人間に与える影響をマンガという形で表現することに今回も挑んでいる。(千葉県・ちょゆめ)
【徒然チルドレン通信vol.3/徒然チルドレン】
●このシリーズは相変わらず面白いです。無言のコマでもキャラクターの心情がよく伝わって来ます。最後のセリフ無しの4コマなんか最高だな。この面白さを上手く文章で伝えられないのがもどかしい!(千葉県・クロ)
【長身ぽっちゃり女子校生 高田さん 5月号/TKジーザス】
●柔道部所属の高田さんその大きな身体とぽっちゃりお肉が何より魅力的。当の本にはこのぽっちゃりお肉を持つ身体がコンプレックス。恥ずかしがる高田さん、断れない高田さん、そんな時身体を小さくしようとする姿もまた可愛い。彼女のコンプレックスを魅力的と思う男子が現れたらどうなるか、そんな話も読んでみたい。(神奈川県・量産型)
【BL統計/でいひま】
◆男性向成年マンガの統計分析による評論で活躍してきたサークルが、その手法をBLにも応用した注目作。マンガにおける性表現の研究は、基本的に「男女別学」傾向が強いなかで、基礎的な研究から両者を統合する可能性を示した一冊です。表紙の阿仁谷ユイジさん等、協力者の方々も強力です。(埼玉県・ya53)
【ニンニンブレブレピピピな彼女/てくてくぺっと】
●忍者(中二病)とエスパーの組み合わせが良かった。(?・三ノ宮みらい)
【ココロボ/テクノストレス】
●自分の大切な人の気持ちをわかることができたら、と思ったことは誰しもあると思います。でもそれをわかった時、その気持ちを大切な人が覚えていないとしたらどうでしょうか…。お互いの心を共有できるからこそ、そこにまた新しい「ココロ」が生まれる。その素敵さを感じさせてくれる作品でした。(北海道・みずね)
【制服楽園EXTRA 13/Digital Lover】
●COMIC☆1に3冊も出した反動か、さすがに荒い作りに。だけど富士壺─もそうだし、少し前のABLISSもそうだったと思うけど、キャラクタータオルをセットするのが今の同人誌界のトレンドなんでしょうか。(長崎県・抱けばいいじゃないっ!)
【江ノ島 湘南ラビリンス・/電気牛博覧会】
◆真冬の江ノ島ダイビング案内まんが。丁寧なセッティングの説明を通じて、ダイビングの魅力をこれでもかと語りかけてくれます。キャラ達が楽しんでいる様子がなによりもうらやましくて。まんがで描かれているのは冬ですが、これからの夏は潜るには良い季節ですね。(埼玉県・gori.sh)
【土の天秤/といれがおうち。】
●舞台は落日の王国。国の要人に仕える女騎士エイラが、剣技大会でかつての友人ロタに再会するところから物語は始まる。貧困層に生まれた経験から貪欲に上を目指していたエイラが、ロタと交流するにつれ、本当に大切なものを見出していく姿が美しい。クライマックスから結末にかけての怒涛の勢いが素晴らしく、読み終わった後もしばらく作品世界から抜け出せない。大切に読み返したくなる作品。(埼玉県・ふかやねぎ)
【あかねちゃんちのヘンな虫/29Min】
◆カブト相撲が好きな少女がある日見つけたのはゾウムシ。ただし大きさは拳程もあり、なんと言葉も喋るのだ。女の子の主な趣味が虫という、現実とは少しだけ違う世界での「ヘンな虫」と少女の奇妙な友情と別れを描いた本作は、妙にノスタルジックな気分に浸らせてくれる。(神奈川県・ここり)
【100 Days!!/TO-MEI:CUBE】
◆両親が長期海外旅行に出かけて突然の一人暮らしが始まった主人公。さらに知り合いの女の子を預かることになり…。男子高校生と5歳の女の子との、「100日間」同居生活の始まりを描く本作。まだまだ物語のほんの序盤な雰囲気なので、これからの展開があるのか期待です。(東京都・マジか)
【つくよみ/どーるHONOKA】
◆とても完成度が高い。中が細かく、とてもていねい。(埼玉県・jeni)
【お姫様のお茶会/どーる・HONOKA】
●童話のお姫様が開くお茶会に招かれた貴方は謎を解き招待券を手にできるか、という話仕立ての豆本。アルバム写真のように切込みに差し込まれたイラストカードの麗しさに感じ入るとともに、それが謎解きの仕掛けでもあることに脱帽する。繊細さと遊び心に満ちた逸物である。(大阪府・あまいも)
【実は、彼氏に誤解されている/tokonoma】
◆あだな「悪魔」にぴったりな自分を愛してくれているのにそうでいられず試行錯誤する主人公の姿が可愛い。ラストもう一度付き合い歩くシーンにほっこりしました。(神奈川県・うめきち)
【しぼりたいっ!/どせいドーナツ】
●絵はすごくポップで可愛いんですが、あとがきやテーマが哲学的で奥深くて、意味を考えて読みかえしてしまう1冊です。何より、そのギャップを作者の方が意図せず、この可愛らしい絵柄と諸概念への探求が偶然にも一緒になっているのが凄い。(滋賀県・照り)
【くまのシブガキ/ドナドナロケット。】
◆シブガキがいいキャラしてます(埼玉県・オブ犬)
【いくとん -育豚-/Domestic animals】
●ふたけっと発行のフリーペーパー作品(2Pのショートコミック)よりもSEXシーン無しの本作の方が遥かにエロくてグロいという。キカイダーの様な左半身タトゥーというのもよくよく考えてみると凄いアイディア。一見コミカルだけど実はダークで底無しの世界観の中、一人狂言廻し後の銀子さんの奇妙な伸びやかさが何とも魅力的であって、これは同じく村雨丸さんの『楽酒快酔』シリーズにおける艦娘達の明るさに通底するものがあるかの様な。だけど『楽酒快酔・二杯目』での両手にカレー鍋を抱え、休業札を前に途方にくれる比叡であるとか、商業作品での「カレー出来たよーっ」と弟を呼ぶお姉ちゃんであるとか、あるいはふたけっとやコミティアでのギリギリのラインを攻めてくるグロ系の作品であるとか、この多様性、多才っぷり、実は作者自身が最も底が知れない存在だったという、そんな驚き。(長崎県・抱けばいいじゃないっ!)
【灯 Vol.2/灯】
◆ジャンルが「雑誌型式」って…オマケのフリーペーパー丸々使って草思社のトンデモ本プッシュしてるのも笑った。(東京都・castroganga)
【鉄道の邂逅/trunk no.198】
◆おじさんと女の子が友達になる…素敵なお話ですが、現実にはなかなか難しい時代です。そう思って読むと、2人の笑顔がとてもまぶしい。(静岡県・ルビョ)
【TRANCE CIDER vol.1/トランスサイダー】
◆商業誌でも活躍しているえすとえむ・竹内佐千子・やまだないとが別名義で描く、「同性愛」をテーマにした合同本。三者三様のエロティックかつスタイリッシュな物語は、短編ながらもどれも濃密で少し気怠く、それぞれの作家の個性が迸っている。(東京都・白焼き)
【ピヨむし/dolll】
●ピヨとイモむし(?)がくっついた。ヒヨコなんだかむしなんだかわからんが、カワイイ! 無表情なのに感情が伝わってくる、ピヨむしが愛くるしいです。 その時々によってひよこになったり、むしになったりと(立場が)、お前はどっちなんだって感じですが、そこが良い!(宮城県・鉄馬)
【BIRDS/dolll】
●鳥好きの人なら一度は感じる、いや、日々感じている鳥への思いを面白く表現している。ハトにエサをあげるのは本当の愛ではないと教えてくれる、鳥と人の交流記です。(宮城県・鉄馬)
【honey honey/どりぃむ☆とりっぷ】
◆なつかしい少女マンガ風。すっごくかわいくて、ほっこりする。(埼玉県・jeni)
【花は歌う/とりにく実験室】
●陽気なお花と四苦八苦する女の子が可愛らしいです。(?・三ノ宮みらい)
【女の子が行きずりで遊び相手になった犬と猫/夏草生産農家】
●少女が父に連れられてやってきた祖父の家には、人間の姿になれる犬と猫が住んでいた。動物の姿は好きだけど人間の姿はちょっと怖い。そんな少女が飼われ者たちの過去を知りながら彼らと少しずつ距離を縮めていく姿が心温まる。丁寧で端整な描写に良心を感じる作品である。(大阪府・あまいも)
【釈迦力西遊記(上)/夏子様ランド】
●これまで好きこのんで様々な名作パロディに触れてきた身ですが、2ページ目で度肝を抜かれたのは初めてです。まさか歓楽街をテーマに西遊記が展開されるとは…まさか孫悟空が幼児で三蔵がお水、天界がホストクラブに早変わりしているとは…まさかの連続です。しかし設定とは裏腹に、みんな正直で愛らしいキャラクターとなっています。世俗を賑わせた話題を織り交ぜながらも、嫌味っけのない無邪気さで爽快な物語に仕上がっているのです。作者様の趣味や勢い全開でめちゃくちゃぶっ飛んでいながら、西遊記の本筋や設定から逸脱せず楽しく読むことができます。可愛らしいイラストに(本当に可愛いです。老若男女美醜のかき分けが素晴らしい。大好きです)歯切れのきいたセリフで横っ面殴られる感じがたまりません。引き続き夏子様ランドで殴られ続けたいです。(北海道・青)
【釈迦力西遊記(下)/夏子様ランド】
●キラキラと光輝く表紙がまぶしい黒崎冬子先生ワールドは、表紙よりぶっ飛んでます。少女マンガ風の華麗な絵柄からは想像もつかないエッジの効いたナンセンスギャグ…。金斗雲はなぜかキュートなウサちゃんだし、釈迦はヤサぐれちゃうし。三蔵法師はじめ女性陣は華やか・ものうげ・美脚etc。美女揃いなので美形好きのあなたにもオススメです!!(?・菩薩がタイプ・)
●独特のセンス、個性的かつどこか懐かしい作風で私の心を掴んできた『釈迦力西遊記』がこちらの下巻で完結しました。勢いのあるギャグで終始展開される黒崎先生のお話には、ふとしたところに心にしみる言葉が隠されています。それは人生への教訓だったり、さりげないのだけれど、何か大切なことを思い出させるようなセリフだったり。それらを見つける度にはっとさせられるのです。そんな宝物を発掘しにこの本を読んでみるのも良いかもしれません。(岩手県・のり)
【明治陸軍軍人録/No.9】
●明治43年の陸軍の食糧事情を描いたまんが。肉を煮こむ時にラムネを入れると柔らかくなるらしいぞ! 軍隊で全員同じ制服なので、キャラが見分けづらいのが残念。(千葉県・クロ僕屋)
【ジョン・テンダ×7/にこらてすら】
●ショートギャグ漫画集。某漫画家さんが開講しているマンガ教室へ熱心に通うことで培われた、切れ味鋭い「ワザ」でクスクスと笑わせてくれる。ところでタイトルはこれでいいんですよね?(笑)(岩手県・川原睦穂)
【ギュっとして!よねちゃん2/虹の先】
●おにぎり屋の一人娘としてお店を盛り上げようと奮闘するよねちゃんを描く、商業誌掲載作品の未単行本化分をまとめた本作。ひたむきで、純朴な彼女の姿が愛らしく、ライバルで親友のきみちゃんをはじめとした登場人物とのやり取りは時に微笑ましく、時に温かい。優しげな絵柄も魅力的な素敵な作品です。(神奈川県・れのそ)
【皿TRIP/ニダンカイダン】
●異様なまでに描きこまれた背景のなかに、ディティールのないシンプルな動物キャラがいる奇妙な感じでもう作品世界に引き込まれる。シンプルな動物キャラも怒った場面では異様に描きこまれていてコワイ。 皿に描かれた世界に閉じ込められてしまった主人公。皿の中の世界は、昔ある絵師が描いた理想の世界だった。その世界は悪意の入ることを拒み、悪意を持つ者を排除することによって平和を保っていた。皿の外の世界に帰りたい主人公。この世界を抜け出すには、悪意を抱き排除されればいい…主人公は、平和なこの世界で、悪意を抱くため修行する…破滅へ向かいそうな感じをひっくり返すすがすがしい結末がいい。(千葉県・クロ僕屋)
【アナタトワタシノアレコレデス(3)/NIKKA】
◆絵がキレイで内容がとてもエロい。(東京都・濱泰海)
◆オタク男子とその趣味に振り回される彼女のドタバタエロコメディ、これが最終巻。結局最後まで瑞穂ちゃんの愛情は報われる事はなく、いつもの調子で終わりました(笑)。何だかんだでその関係で安定してるなら、それでいいんじゃないかという気もします。お幸せに!(東京都・樹庵)
【スケブ狂の詩 おつまみ2014年の思い出/日記と言うか雑記と言うか戯言。】
●スケブを頼みまくった人の体験談本スケブを頼み始めた時のやり方やスケブをひとつのイベントで4冊も運用した時の注意点や失敗談など結構な文章量でスケブ初心者には非常にわかりやすいです。(東京都・ぷるとん)
●近頃巷間を騒がす「スケブ厨」なる存在…。この本は『そちら側』の世界に身を置く筆者による手記。あらゆる即売会で開場前爆撃を繰り返し、サークル同士で話す暇があるなら先に俺のスケブを描けと口角泡を飛ばしつつ、この筆者が一年間で集めた手描きイラストは驚愕の一千枚! オタクの、いや人間の業がダイレクトに伝わる一作。(東京都・海本広樹)
【黄色い街/にっけ屋】
◆ものづくりが盛んな"黄色い街"で工房に住み込みで働く少年、ジジは、ある日片方の羽を失なった羽の生えた少女、トムと出会う。見知らぬ世界について語るトムと触れ合う内に、ジジは己の中に込めていた冒険心を甦えらせていく。ストレートなボーイミーツガールで安心して読める。緻密な工具・機械と温かみのある人物とのデザインの融合が素晴らしい。(神奈川県・くらげ)
【にとりんはうす総集編/にとりんはうす】
●これまでの総復習なダイジェスト。おなじみの解説や小説がないのは寂しいですが、フローチャートと吹き出しでの選び方講座は、言葉遣いも含めて親しみやすく感じます。過去の本を再読したくなりますね。(千葉県・りみてぃ)
【留守居の件/人界の歩法】
●絵がいい。猫人キャラがかわいい。(千葉県・クロ僕屋)
●猫耳と猫しっぽのおバカな少女「ねこ」が、居候している家の家主の帰りを待つだけの話。野良のプライドとやらで、なかなか甘えてくれない「ねこ」だけど、ごしゅじんがいないとやっぱり「さみしいのである」と泣いてしまう姿にニヤニヤした(笑)。(東京都・皿洗い)
【地球の266コマ/人間ボーイUFOキャッチャー】
●最初から最後まで良い感じに変わった世界が続く。宇宙からどんな電波を受信したらこんなネタが思いつくんだろう…と心配になるほどハジけた作品。あと414コマくらい読みたい。(埼玉県・nosemako)
【Village mayor girl with Leviathan/沼猫姫】
◆私的には面白いです。(東京都・ブリキの太鼓)
【CROSSOVER/nectar】
●石川チカさんのコミックスが好きだったので、ツイッターをみて、今回の参加をたのしみにしてました。ご本人に声かけられなかったのが悔やまれますが、見本誌コーナーのおかげで欲しい本ができて、買えたのがよかったです。欲しい本が売り切れてたのが数冊アリ…残念。(千葉県・まつもと)
【水晶スノードーム/nekoism】
●サークル「kotkotri」さんの作品に出てくる水晶を立体化! 作中では巨大ですがこちらはコンパクト! 水晶の中身がスノードーム状になっていて、中のキラキラがゆっくり動きます。(東京都・梅酢めぬき)
【うんこなんかしません/猫神様】
◆「しろいねこだけがすむくに」の王様はこの美しい国をより美しくするのに夢中。ついには「うんこをしてはいけない」という御触れを出すが…。カラー絵本の魅力を生かした、猫たちの色の変化とお話の妙が光る。猫はやっぱりおさかなを食べて、毎日うんこをしないとね。(東京都・杉並区民)
【WAIT/猫ばあば】
◆表情や動きが大きく、魅力的なキャラクター。人喰い狼といえば赤ずきんのイメージでしたが、何となくお人よしな狼と、高飛車だけれど、かわいらしくて意外と人格者なお姫様がかわいかったです。(東京都・まゆこ)
◆砂漠の国の姫が人喰い狼にさらわれた。姫を食べようとする狼だが、姫の生まれ持った気品に圧倒され…。里見八犬伝のエピソードを換骨奪胎し、アラビアンな雰囲気のコメディにした一作。絵も独特で味わいがある。(千葉県・ちょゆめ)
【豆太のコヒ!/眠気覚まし】
◆コヒ対茶。ギャグが面白かったです。(?・にどね)
【lemonade peninsula/NRMQ】
●動物キャラのシュールな四コマ。いや、茄子とか茄子っぽい宇宙人とか、何の動物でもないクリーチャーとかも出るんだけど。ラストの同じページが3頁繰り返されるところは笑った。(千葉県・クロ僕屋)
【天空旋律 II/NOAH】
◆ゼウス、ミダス王、ケンタウロス、サテュロスなど、きらびやかなギリシャ神話の世界を舞台に描かれる、正統派JUNE。あえて、BLじゃなくてJUNEと言いたい! 美しいミダス王を手に入れるため、周到に罠を張り巡らせる超俺様でヤンデレのゼウスが新解釈。(東京都・澤村義子)
【ある世界の日常2/の〜まる堂】
◆姫かわいい!(?・にどね)
【けんとして1号/ノーモア肩パン】
◆寿司職人対決からの…まさかの天地創造!? 勢いにおされて、うっかり笑ってしまうシュールなギャグ連発。予想の斜め上のさらに上を行くような展開の数々にやられました。全体的に「なんかちょっと良い話」っぽく終わるのも妙にいい。もっと沢山読みたい!(東京都・なめろう)
【宝のガラクタ/のったりそったり】
◆見ていて気持ちが良い洗練された線に惹かれる短篇集。人付き合いが苦手な女の子と、明るくて人気者タイプの女の子を描いた百合「ちりとくもの巣」は荒削りながらも、作者の地力に痺れる出来栄え。もっと作品を読みたい。(神奈川県・魚)
【ホームレス失恋物語/ノラキジトラ】
◆ちょっと大仰な云いまわしを使えば「魂をわしづかみにされそう」な表紙にひかれて手に取った。内容もすばらしい。元超能力少年で今はホームレス村の住人である老人の話、と書いて興味をひかれる人がいれば是非読んでほしい。都市の下層に埋もれる人たちの小さな物語だからこそ、精神につき刺さるのだ。最後に主人公の「その後」が文章で綴られているが、これはこれでマンガにすべきだと思う。(東京都・castroganga)
【緑ちゃんのこと/はいあかむらさき】
●大学生の頃からの友人、緑ちゃんとの思い出話。出会い、なにげなく過ごした楽しい時間、そして別れ。主人公と一緒に大事な友達との忘れられない思い出を共有しました。(東京都・酢醤油)
●大学時代いつの間にか友達になっていた「緑ちゃん」との関係を綴っていく物語。15ページ中14ページには右上に副題がついており、往年の実験的な漫研を彷彿とさせる。ものすごく仲が良い親友だったわけではない、だから大学を卒業してから疎遠になっていたけれど、まったく気になっていなかった、ということもない。この絶妙なドロリとした空気感が、読み進めていくこちらに一種の不安感と好奇心を与えてくれる。しばらくぶりに友人づてに聞いた緑ちゃんのこと。再開のこと。そして…。唯一無二の大親友でなくたって友達は友達。これまでも、これからも。15ページの中に、人生のほんの一部の、けれどかけがえのない時代がふんだんに描かれている、とてもぜいたくで、けれどさみしくなる一冊。(東京都・アイアス)
●一番の仲良し…というわけではない「緑ちゃん」と主人公のやり取り。2人の距離感が絶妙に遠く、だからこそ飛躍しすぎない悲しみを共有できる名作です!(東京都・rb)
【はたらきたくない合同誌/ハイジンステージ】
●「はたらきたくない」をテーマにしたマンガがバラエティ豊かで面白い。実体験かと思われる話もあって、みんな色々な思いをもって働いていたりするんだなぁと、逆にこれからもがんばってはたらこうという気持ちになってくる。(埼玉県・オブ犬)
【保健室のJK-女装校生-さん/High-Spirit】
●さすがにこのパターンにはあきてしまった事も事実。だけどラスト1Pの日常シーンに何かひかれるものを感じた事もまた──。(長崎県・抱けばいいじゃないっ!)
【Repunit or not /ハイパーケトルイエスタデイ】
●「おそろい」をテーマにした、ある三人の少女の話。思わぬ状況でおそろいになって、密かに喜んだり、例え相手とおそろいでも、自分とは違う相手に戸惑ったりと、そんな彼女たちのやり取りがとても甘酸っぱくて切ないです。(東京都・砂村 正彦)
【リリウムあんさんぶるunReleased/ぱきぽぢうむ】
●商業作品の単行本未収録分をまとめた一冊。表紙を彩る女の子達の可愛さで迷わず手に取り、内容を見て大満足。思春期の少女達の揺れる心を、透明感のある繊細なタッチで描き出していて隅から隅まで堪能しました。ぜひとも続きを読みたくなってしまいますね。(埼玉県・G☆SCR)
●かつて4コマ商業誌で連載され単行本化されなかった部分を再録してまとめた一冊。穏やかな雰囲気でちょっと大人びた百合ストーリーを最後まで楽しめました。ちょい役で登場していたキャラクターを主役にした描き下ろし読み切りもかわいくてグッド。(山口県・たかひろ@研究館)
【PASSING/BUG】
◆超クールでとりつく島もない沖に、アタックをかけ続ける垣本。健気だけどある意味バカ。いい加減自分の気持ちに気づけっての! 一方の沖も、かなり冷たく突き放し続けているくせに、時々無表情に隙を見せるのがタチ悪いよね。最終的にはそんな二人のイチャコラです(笑)。(東京都・いか)
【乱反射しておんなのこ/白雨白秋】
●少女漫画のヒロインに必要な、キラキラ、花びら、紙吹雪。それらを誰が用意する? そう、裏方部のお仕事だ。読んでるこちらを意識して地味なヒロインをなるべく盛り立てようとするけど、当のヒロインは彼を見てればそれでいい。えてして幸せってそういうものかもね。(神奈川県・近藤小狸)
【ホクサイと飯さえあれば/パコキリン】
◆とにかく、四六時中ごはんのことばかり考えている主人公がとても魅力的です。出てくる食べ物も美味しそうで、読んでいるだけでお腹がすきました。(静岡県・ルビョ)
【ギフト/ハコニワマーチ】
◆男の子にとって忌々しくも捨てられずにいる『ギフト』が途次に出逢った女の子にとっては必要なものであったという話。本誌では『おもり』や『枷』『呪い』として描かれていたが、『ギフト』が何なのかは読み手一人一人違う感想になるであろう。考えさせられる内容だった。(埼玉県・上山大介)
【姫さまは退屈を知らない4/はしくれ工房】
●エイプリルフールに姫さまをからかう為だけに城を空に飛ばすなど国民総出で何やってんだかこの国は。(東京都・クロ)
【ちんぷんかんぷん/payjama】
●とにかく絵が可愛らしくて繊細で丁寧で、死にそうです。無トーンなのも素敵です。(岩手県・川原睦穂)
【steady*prize/鯊缶】
◆面白かったです。(?・にどね)
【百合短編集/はちしろ】
●商業誌に掲載された作品の再録本です。この作者さん特有、もしくは作品全体に言える事かもしれませんが、お互いが歩み寄ることで関係を深めていくというお話の作り方がとても好きです。個人的に「白百合とハルジオン」がお気に入りです。やっぱり花が絡むのは良いものだなぁと感じ入りました。これからの作品も楽しみです。(茨城県・鈴木9号)
【アイ・マインスイーパー/Happa】
●自分の地雷な人が数字として見えてしまう女の子の話。毎回意表をつくキャラ設定で今回もとても楽しめました。(茨城県・がくや)
【オリジナル食百合アンソロジー Chouchou vol.4 /HappyYellowRabbit】
●「食」をテーマにした百合漫画の合同誌。「食」というテーマ一つを取ってみても、時に楽しく、時に心温まり、時に官能的にと、作家さんによって様々なシチュエーションの百合が堪能できます。誰かと一緒にご飯を食べたくなる作品です。(東京都・砂村 正彦)
【Attention, plz!/ハッピーエンドに憧れて!】
●自分の職業へのプライド、親子の絆、じっくり読んで感動したい一冊です。(神奈川県・くろりん)
◆面白かったです。(?・にどね)
【キョンシーって僵屍って書くみたいね/心臓屋】
●発行されたのは2013年ですが、今回購入させていただき、ヒロインのフェイフェイちゃんのかわいさにやられてしまいました。作者の甘草めめさんのやさしさと心の薄暗い部分が感じられて、とても印象に残りました。(東京都・愛田ぱん)
【五月晴 第八巻/花かんむり屋】
●和服美人なお手伝いさんとひょんなことから二人暮らしすることになった青年との、くっつきそうでくっつかないもどかしいやりとりが面白い。和服美人のさつきさんのちょっと抜けた世間知らずなところ(携帯などの電子機器に弱かったり)も、かわいくて読んでいてほっこりする作品だと感じる。(東京都・TEL)
【虫喰/花の素】
◆人の秘められた記憶を本にして読ませることのできる謎の司書。心に傷を負った人々が次々訪れ、忘れていた自身の記憶を思い出すことで解放されるが、司書には別の目的があり…。ファンタジー要素も含んだサスペンス短篇集。物語はまだ続くようなので次作も楽しみ。(千葉県・ちょゆめ)
【ないしょのはなし。/Honey Crown】
●伝えたいけど、今はまだ伝えられない。伝わってもいいけど、今は自分だけの楽しみにしたい。そんな子どもっぽい"ないしょ"たちが、実に可愛く描かれている。統一されたテーマの中で、一つだけ大人視点で描かれる狼さんの心境が気になります。(東京都・sophorus)
【anima!/早起きあさごはん】
●「動物百合」がテーマの合同本。ふわふわもふもふのあなたと過ごすささやかで幸せな時間。可愛くて暖かいものでいっぱいで、なんて贅沢な作品!読後とても幸福な気分になりました。彼女たちにはずーっと仲良しの二人で居て欲しいです。(北海道・ひらく)
【旅の日常/早瀬川商店街】
●バックパッカーは外を歩きまわっている印象でしたが、宿では?ビザ取得は?旅仲間は? ゆるい日常がていねいに描かれていて面白かったです。そしてごはんの絵がおいしそうな作家さんですばらしいです。(東京都・まゆこ)
【そのご か つづき/パライラボ】
◆漫画を描いてることは伏せて社会人になったがふっきれないまま。在庫があったから、イベントにフラリと出たら、かつての仲間と再会して…。宙ぶらりんの気持ちと、そんななかでも「描いてた」ではなく「続けてる」という自分を自覚した瞬間。小編ながらも腑に落ちる。(東京都・風)
【プラネタリウムの星mel.02 憧れのスピカ/はりこや・プラネット】
◆プラネタリウムの新人解説員・西屋敷の七転八倒の日々を描くシリーズの2冊目。プラネタリウム、望遠鏡、天体等星好きは勿論、そうでない人にも読み易い。ドSの上司、憧れの年上の先輩等、職場の人間関係も丁寧に描く。今後の展開から目が離せない、天文系お仕事漫画。(栃木県・阿部紀巳夫)
【HEXE BOOK —魔女の本—/hello:9】
●魔女がテーマの合同誌。魔女だから誰かを支える力になれたり、どたばた日常ギャグだったり、自分の立場に疑問を背負っても前向きに生きる話だったり…。参加している作者分の物語があって楽しめました。(東京都・足短おじいさん)
【リアル魔法少女ちゃん/反転空間】
●お友達が欲しくてとある養成スクールに入学したメイちゃん。しかしそこには一風変わった人ばかりが集まっていて…。皆が底知れない才能を見せるなか動揺しっぱなしのメイちゃん。こんなにアクの強い面々に囲まれればそりゃあ困っちゃうわなぁ。(茨城県・鈴木9号)
◆かわいい女の子の表紙で手に取り、開始2ページで予想外の展開に個性ゆたかな女の子たちの、にぎやかなスクールライフが楽しそうですてきでした。(東京都・まゆこ)
【気になる唇 二/阪奈和シャークス】
◆なんと本文オールフルカラーBL! しかもがっつりヤッてます(R18)。身体を描くのが上手いだけに臨場感がすごい。触れて、キスして、脱がせて、抱き合って、涙して…。カラーなので頬を赤らめるのも生々しく感情が伝わる。まるで美しい映像を観るように読んでしまった…。(東京都・杉並区民)
【運命の行方/BQ】
●この作品に出会うまで「女の子同士の恋愛」というジャンルに全く興味がありまあせんでした。でもこの作品に出てくる女の子たちのリアルな生態や、男には見せない気を抜いた姿、なにより女の子同士が徐々に惹かれ合っていく展開は読んでいて新鮮でした。(東京都・TEL)
【柿ピー〜その黄金比を探る〜/ピーターマン】
●43種類の柿ピーの柿の種とピーナッツの比率を1つずつ調べ、食べた感想をコメント。読むと柿ピーが食べたくなってくる1冊。(北海道・はるまき)
【地サイダー飲み比べ本。全国制覇編・上下/ピーターマン】
●足掛け5年、47都道府県・計321本。その土地々々でしか買えない地サイダーをひたすら集め、写真を撮り、そして味わう。その意欲と努力に脱帽するしか有りません。(栃木県・ゆめサイダー)
【Consonance/B-minor#】
◆産業革命から始まった都市部への大きな人口流出。その波に攫われながらじり貧となる教会の奉納金集めにほとほと疲れた見習いシスターと吟遊詩人の物語。しばし天秤にかけられ、本質を見失いがちな「幸せ」と「お金」。本当の戦いはこれからだろうが、二人に幸あらんことを。(東京都・吟)
【キッコーマンの飛んでる豆乳 飲みたい紀文/東相模原研+松浦リッチ研究所】
◆47種類の豆乳を飲み比べて徹底レビュー。カラフルな写真にコメントに入手困難度など、情報量的にも申し分なし。それぞれの商品に付けられたキャッチフレーズが特に面白くて、「まるで創作チョコレート菓子」とかぜひ飲んでみたくなります。(東京都・春夏冬虫夏草)
【クマ子さん/ピクルス】
◆皮膚が弱くなり全身に剛毛が生える奇病を患っている女子高生、通称・クマ子さん。そんな彼女のクラスにやってきた男子転校生は実は…。人生を悲観してもおかしくないような病気にも負けず、強くひょうひょうと生きるクマ子さんの姿に心打たれるのだ。(東京都・ソラルル)
【CANDRY/ピクルス】
◆クリーニング店を巡るオムニバス。よくある話になりそうだが、浮浪者のようなベアさんが仕事に対して真摯に向かっており、キャラにとても共感。さらりとかかれてるが、どこか忘れられない、いいお話です。(東京都・小樹藍りん)
【貴女の全てを描きたい/美術部】
●美術部さん初の成年向け作品。百合ヌードデッサンをテーマにした美と愛の物語。人を魅了する存在「美」。絵という方法で創作する「術」。女性が持つ美・無限の曲線美は絵画人が追い求める永遠のテーマであり、エロスの表現に限界はない。煩悩は芸術だ!と深く頷く一冊。(千葉県・GM研)
【後白河P 総集編 一/史(ひすとり)屋】
●源平時代を語る際、華々しい戦乱の裏で影の黒幕的扱いの後白河法皇。が、史料を紐解くと実は相当カッ飛んだ人だったらしく、もし現代に生まれていたらボカロに飛び付いていたに違いない…という想像の下、史実に悪ノリを混ぜて贈る歴史ギャグ。ある種の天才ですねこの人。(東京都・樹庵)
【DOG TAG/羊小屋】
◆拾われて平和に暮らしていた犬が、軍に供出されて、戦争に出るための軍事訓練の日々を送る。頑張る理由は「誉められれば飼い主の女の子のもとに戻れるかも」という理由! 卒業製作で描かれた作品だそうだけど、ワンコがいじらしすぎて、心に何かを撃ち込まれた。(東京都・陽)
【夏と秋/ヒトリサンカ】
●鬼の郷を出て初めて都会へ行く主人公の少女・夏は、都会で暮らしている兄・秋の家に泊まりに行くが、秋が不在の間に鍵をかけずに買い物に出かけてしまう。夏が誘拐されたと勘違いして慌てるシスコンの秋だったが…。角付き兄妹のコミカルな日常を描いたほのぼのストーリー。夏ちゃん超可愛い。(東京都・ago)
【蛇も道に迷う日はある/一人乗り千両箱】
●イケメンで蛇人の未散(みちる)が主人公の人外BL。人間と人外のBLは成立するのかと思ったけど、大いにアリです。蛇の生殖器を上手く設定に生かしています。この本を機に人外BLに目覚めるかも…よ?(神奈川県・わたり羽衣)
【居候の赤井さん1/ひとわたり】
●特撮ヒーローのような格好の赤井さんが、エプロンを着て家事をしているのが本当に可愛い! ギャグ漫画ではあるものの、冒頭のシリアスな雰囲気から、設定は重いものがあるのかな、と感じ、もっとこのキャラクター達のかけあいが読みたい!と思いました。(東京都・とみた)
【ヒノログ本/ひのまる航空】
◆水彩フルカラーイラストが10年分の本ということで10年前の作品もあってなつかしく感じました。近年デジタルが増えているのでアナログっていいなあと思いました。(埼玉県・sato)
【スロー・アンド・ディスタンス/ビビットグレー】
◆中学卒業式。憧れの先輩の第2ボタンが欲しい…けど。体格に似合わず内気ですぐベソベソする主人公の女の子がとっても可愛い! 短いP数でも、たくさんの思い出や溢れる気持ちがこちらに伝わってきて感情移入してしまいます。空手部らしい気合の入れ方もぐっと来ました。(東京都・緑茶)
【空への憧れは消えない/100feet】
◆途中のカラーになる演出、好きです。(?・にどね)
◆空が失われた未来の話で、人々は「ドーム」という海底の囲われた世界でしか生きることができなくなっている。「ソラ」に憧れる少年が、どうやったら「ソラ」に興味を持ってもらえるかを考え、奔走する。二色刷りで空を表現するシーンがあって、読みごたえ、見ごたえがたっぷりありました。(?・じゅん)
【ハルとミサキ/漂流屋敷】
◆男子に人気のあるミサキと、そんなミサキの保護者役になっているハル。とても仲の良かった二人の世界に、あるとき波風が立つ話。二人の関係のその後までは語られていないが、二人は仲直りできるのか、それともそうならないか、事の経緯もあいまってとても想像をかきたてられる。(千葉県・¥)
【水艶-mizutuya-/びよんびよん堂】
●題名の通り、水をテーマに少女を描いたイラスト集。時に柔らかく時に冷たく、数多の姿を見せてくれるその表現力にはただただすごいという言葉しか見つかりません。水の透明感が少女達の魅力をより引き立てていて、特に濡れて張りつく服の描写へのこだわりが深いと感じました。(埼玉県・G☆SCR)
【境界面脱出/びりおんみくろん】
●事故に巻き込まれたヒロインと元同級生の、地下鉄トンネルからの脱出劇。まるで一本の映画を見ている様な充実感です。静かに語られる元同級生の告白が胸を打ちます。(東京都・ムツキ)
【ゆりのまねごと/BIRINON*】
●付き合いたての女子高生2人。「普通」って何だ!?「友達」と「彼女」の境目って何だ!? そんな可愛い疑問に悩む子の姿が、コミカルタッチに描かれています。「可愛いからいっか」というセリフ、まさにその通り!(東京都・rb)
【結晶精霊/昼寝堂】
●鉱石屋で結晶が安かったから買ってきたよーという導入でもうこの世界にひきこまれてしまう。放課後の理科室で当然のように結晶を炭酸水に溶かして飲む女子中学生。何の結晶なんだ…というか結晶ってなんなんだ…そういう疑問はいらない。結晶は甘かったりライム味だったりするらしい。そういうものなのだ。近所でコールタールが湧いているところがあるらしい。コールタールって湧くものなのか? いや千葉県では畑に適当に鉄パイプをぶっ刺して火をつけると燃え上がるほど天然ガスが自然に湧く場所があるけど。で、作中で噂の場所に実際に行ってみると実際にコールタールが湧いている。そこに結晶精霊が現れる。結晶精霊は一瞬だけ現れて消える。結晶精霊のいた場所にあった結晶を拾う。拾った結晶を炭酸水に溶かすとコップの中に、あの時見た結晶精霊が小さな姿で現れる。 子供の時きれいな石を集めていた。いまからすればどうでもいい石ころでしかないだろう。石英の含まれた白い石を木槌で割ると、断面に透明な輝く石英の結晶がこぼれ出すのが好きで、よく割っていた。今なら100均で買ったハンマーでも使えば片手で簡単に割れるだろうが、子供の頃の腕力ではたかが石ころ一つでも大げさな木槌を全身の筋力で振るわないと割ることができなかった。ゆえにその木槌は人間以上の力を発揮できる道具として子供達に神聖視されていた。歴史上の聖なる武具とされるものなどもこうして生まれたのだと思う。話はそれたが、私があの日木槌を振るって石を割って見たあのキラキラこそが、本作の結晶精霊なのではないかと思う。放課後に、街の噂を聞いて友達と行ったなんでもない場所で見つけたきれいなもの。あの日集めた石はどこへやってしまったのだろうか。もう、あの石は取り返すことができないかもしれないが、本作を読むことでそれを思い出すことが出来た。作中で、別の場所で現れたという結晶精霊が新聞に載っているが、それは主人公が見たものとは全く別の姿をしている。結晶精霊は見るものによって姿を変えるのだ。(千葉県・クロ僕屋)
【百五十年目の魔法使い PREMIUM Edition/PINK CHUCHU】
◆いい感じなビジュアルのフルサイズ紙箱パッケージ、でも流通のための表記がない。そこでやっと同人ゲームだと気付きました(そりゃそうか)。ED曲CDを始め特典完備、主要キャラボイスあり、ルートも多彩で気合入ってます。まんま商業美少女ゲーム。垣根無いですね。(東京都・樹庵)
【おとうとのこいびと/5under】
◆双子の弟の恋人(男で受け)に、人違いで童貞を奪われ、その後も性生活の相談とやらで頼み込まれてゴニョゴニョなことに。かわいめの絵にあっけらかんとしたキャラで、ご無体な展開。なのに、ヤバイ楽しい!「現場」に現れ、止めるどころか参戦する鬼畜弟も素敵におかしいヨ。(東京都・津屋)
【8,000,001番目の乗船者/Fine Trick】
◆ロボットと付喪神のかけあいがコミカルで笑えました。(埼玉県・オブ犬)
【渚エフェクト/ファンタジーソング】
●ドム太、macchi、鉢本の3氏の18禁短編が収録。ちょっと残念な青年が全能の神になって妹を作っちゃったり、変なロボット(?)に変形したり、裸で寝過ごして講義受けるの諦めたりと、内容もそれぞれであるが、いずれの作品も女の子の裸が生々しくてエロかった。(愛知県・タルヤ)
【FINE FLEUR/Fine Fleur】
◆花屋を営む著者がラブライブ! 5thライブに出演する二人の声優さんに向けて、フラワースタンドを贈るために奮闘する日々を綴った日記が中心の「花と二次元」を扱う日記兼情報誌。著者の「のぞえり」への熱い思いには心打たれた。花と二次元への愛が詰まった一冊。(東京都・らすく)
【軌道回廊/Film Conveyor】
●同人の即売会=漫画、画集が売っているイメージでいました。鉄道建築の写真集があるとは思ってもいませんでした!! 通りがかったときに一目惚れして買ってしまいました! とてもキレイな写真集だったので大満足です。(東京都・ティム)
【あたしまちこ。女の子が好き…なの?/BouquetBlanc】
●私達「女」の周りには、普通の女しか基本いない。その中で「女好き」というカテゴリの人間がいる。普通に生きると回りの女は「親友」止まり。普通ってなんだろう、この本を読むとあらためて思う。「そやで あたし 女が好きやからな」この言葉がスラっと言えるまでの、カテゴリの人間の葛藤。(東京都・ほしのゆりか)
【龍呪の谷 第一巻/笛鳴文庫】
◆江戸時代、龍神を祀る屠の一族と鬼の姿をした山師。その間で生きる無力な村人たち。物語はまだまだ序章で散りばめた謎がどう解かれていくのか、続編を期待したい(栃木県・壬生狼)
【リリアちゃんのバイクにっき/FERRICHROME】
●二尾氏が譲り受けたバイクを修理して動かすまでを解説した本。当方バイクに関しては全く存じ上げず、専門的な用語等はさっぱりだが、文章からは彼の苦労と楽しさがしみじみと味わい深く伝わってくる。知っている人ならきっとさらに楽しめる筈。せきはん氏による可愛らしい表紙イラストも必見。(愛知県・タルヤ)
【ホワサン/フォーチュンクッキー】
◆一人身のおねえさんとアクアリウムに住む擬人化された魚達の話し。体は小さいが、元気いっぱいなレッドプラティ、どこか自慢げなコケ取り名人のオトシンたんを始め、アクアリウムの個性的な面々とおねえさんとのアクアリウム生活はとても楽しそう。アクアリウムのことを知らなくてもお勧めです。(東京都・砂村正彦)
【in the milk 4/不可不可】
◆大人と中学生がセックスしているだけなのにすごく切なかったです。「赤ちゃんほしい」→「これじゃあだめかー」のせりふにきゅんとしました。続きもたのしみにしています。(埼玉県・sato)
【Crotch Chronicle Recurrence/ブタボール】
●「けもみみっ娘」×「パンツ」をテーマにした総勢20人によるイラスト集。開くと正方形になる、パンツの形を模した三角形の装丁にまず驚かされます(クロッチ部分には空押しも!)。執筆陣のレベルも高く、沢山のけもみみ美少女達のパンツは眼福の一言!(東京都・ハルガ)
【だから俺は家から出ません/ぷち星人のこべや】
●幼馴染に告白→玉砕→ショックで引きこもり。しかし少年の変化に乏しい毎日は、ある日の幼馴染との突然の再会を期に、鮮やかなる変貌を遂げる。好きな幼馴染と一緒に過ごす学生生活と、自由気ままな引きこもり生活の間で揺れる少年の心。 果たして彼はどちらの青春を選ぶのでしょうか?。(秋田県・やなした わたる)
【十年後の午後に/FuniFuniFesta!】
●なんて言ったって眼鏡の先輩がステキ、作品全体から出てるノスタルジックさが非常に好きです、先輩と後輩達の「他人の人生」と読者の世界をつなげる一つのワームホールのような作品、凄くオススメです(東京都・いしころ)
【SNK37/ふにや】
◆わらしべ長者の話に則って、物々交換で屋敷をゲットするはずがなぜか校内一の人気の彼を引っ張って校内を逃げ回る羽目に。女子高生の他愛ない日常を描いた作品。躍動感のある絵が楽しい。(千葉県・ちょゆめ)
【淡*デイト。/FlyingSnake】
●あの日ハンカチを貸してくれた初恋の子は君? 落としたハンカチを探す少女は拾い主の少年からそう告げられる。発散しがちなほど軽妙な会話劇は可笑しさと若々しさにあふれ、二人の初々しい恋模様をとことん初々しく描き出す。安心感に満ちた心地良い胸キュンに浸るべし。(大阪府・あまいも)
【MISO SOUP@INSTANT総集編/ふらいんぐ・おむらいす】
●あらゆるインスタントみそしるが紹介されてて大変面白かったです!!(東京都・ありま)
【無法者(上・中・下)/フライング東上】
◆策略によって師と妻を失った天才雀士・飛竜。麻雀を打てる天才犬・ジョーとともに敵である雀士・南山が送ってくる刺客との死闘を繰り広げる…。荒々しくも熱い展開で、犬が麻雀を打つという荒唐無稽ささえ気にならない、むしろそこがいい!とグイグイ読ませる漫画です。(埼玉県・roadman)
【プラチナフレンド/プラチナフレンド企画室】
●「少女フレンド」(96年休刊)の作家たちがクラウドファンディングで資金を集めた「1号限りの同窓会」。折原みと、石井まゆみ、里中満智子、くりた陸、といった現在も幅広く活躍する作家33名が新作を寄せている。「故郷」への彼女たちの思いの強さに心を打たれる。(東京都・杉並区民)
【惨事のおやつ カラフル/ブラック・クラッシャー】
◆ネタが豊か、バラエティ豊富。(埼玉県・椎名)
【姦飲料まとめ/ブラック・クラッシャー】
●表紙の圧倒的なインパクトがすごいです。そして中身は、あえて擬人化しない無機物なのになぜかエロい。外人さんにもウケる、見た目だけでも分かる面白さがすばらしいです。(東京都・まゆこ)
【かかしのロビン1/PLANET3310】
●可愛らしい絵柄に惹かれ、まずは一巻を衝動買い。畑仕事に勤しむマリーさんを見守るかかしのロビン。かかしなので動くこともマリーさんと言葉を交わすこともできません。それでも、マリーさんのために畑を守ろうと知恵を絞って泥棒カラスを懲らしめますが、そんな泥棒カラスにもマリーさんは優しくて…。絵柄にも物語にも優しさと暖かさが溢れています。続き物ということで、この先、優しいマリーさんと優しいロビンの関係がどう変化するのか、しないのかが気になるところ。これは続きも買わなければ!(埼玉県・AK)
【わたしたちが放課後モグモグする理由。/フラフラ団 】
●食べ物と女の子にほんのり百合を添えて、なまんが三作の合同誌。一作目「うちらソース味」の、お好み焼き屋さんのおばちゃんのさりげない優しさに、思わずうるっと来ました。もぐもぐ食べる方言女子、いいですね。ごちそうさまでした。(大阪府・河瀬雅人)
●せきはん、siho、根雪の3氏による合同誌。タイトルの通り、なんらかモグモグしている女の子達を共通のテーマに、微笑ましい友情の芽生えや、繊細な心情の変化の描写、友との別れと旅立ちの場面など、それぞれ個性的で魅力的な作風で描かれた短編が収録。(愛知県・タルヤ)
【改訂版 おししまいまい 1 はじめての獅子舞編/ふりうやかい】
◆獅子舞ってお祭りの時に見かけるけど、あれってどういうもの? そんな疑問をお持ちのあなたにおすすめの本がこれ! 獅子舞の概説、東京近郊の獅子舞レビュー、豆知識など、獅子舞に関する情報が満載。ちょっと獅子舞が見たいと思った時は、この本を持って見に行こう!(東京都・らすく)
【みにくい人魚姫/FLEW】
◆アンデルセン童話の「人魚姫」を現代風にアレンジして漫画化した続き物です。美しい人魚姫が人魚界では最高に「みにくい」ことになってて、その他にも元となった童話と設定が逆転してて面白いことになってます。続きが気になります。気長につきあいたい話。(?・じゅん)
【Mercaβ01/Project Merca】
◆サブカルチャー批評ZINEと銘打った評論誌。新人アニメ制作進行にアニメ業界モノのアニメ『SHIROBAKO』評を聞くインタビューが良企画。レイアウト、文字量も読みやすく、前身の「アニメルカ」より良い意味で力が抜けている。(神奈川県・kokkuri)
【君はラーメン屋で恋をする 〜出前中華そば編〜/プロペラプロンプト】
●女子の壁ドン姿もいいけど、今回は出前先の玄関から出てきた彼女の姿に癒されます。(茨城県・がくや)
◆学園のアイドルはラーメンを食べない!? まさか自分の家の店に出前を注文するなんてあり得ない! と先入観に絡め取られていたら、本当は研究熱心な料理大好き少女だった。恋は始まるか分からないけど、彼女の説く「普通」は実感がこもり、素晴らしいと思う。(東京都・あなたをたべたい)
【Take On Me!/フロム脳患者の会】
◆怠惰な日々を過ごしてきて生きがいをなくしていた青年・ケンジはたまたま立ち寄った古本屋でキャラクターが自分に対して語りかけてくる不思議な漫画と出会う。漫画の中の美少女・アリスとお互いの世界についての会話を心から楽しむようになったケンジ、そしてあるときアリスからお互いの成果と入れ替わってみないかと提案されるが…読者を巻き込んだどんでん返し的なラストが秀逸だった。あとがきで述べられていた作者の試み(企み)は達成されたと思う。(群馬県・紫々)
◆主人公が古本屋で見つけた謎の本。開くと、メイド服姿の美少女が本の中で動き回り話しかけてきた。女の子はなんでも「本の中から外の世界に出たい」らしいが…。メタフィクションとしてはありがち設定とも言えるのだが、ラストの展開に一瞬ドキッとしたのでもう負けなのである。(?・心眼)
【calm 1/粉骨堂】
●Pixivに投稿された連作マンガ6本と、その前日譚的なパイロット版2本を収録。書道で身を立てようとしつつも道半ばの「凪(なぎ)」、その妹で母親としっくりいかず将来に漠然とした不安を抱く「樒(しきみ)」、その友人で人に言えない悩みをもつ「水絵(みずえ)」の3人が主な登場人物。誰目線の話になるかで、話のテイストが割と変わってくるのが新鮮。その中でも、「凪」の心象風景らしき、波に飲まれたり沈んでいくシーンの挿入の仕方が面白い。現在も投稿は継続中。「水絵」の話が、このまま超常ライトノベル系な展開でいくのかどうか気になる。(東京都・bullet)
◆書道家の姉と高校生の妹。彼女達と周りの人との人間模様を描いた本作。後半の犬の話シリーズが特にいい。飼いたかった犬の幻を見続ける少女の過去と幻影と妄想と現実とがシームレスに繋がり、夢うつつの一夜を描き切っている。何度も読むたびに新たな発見があり驚いた。(神奈川県・ここり)
【ツノツノイッポン/平成浪漫飛行】
◆男気溢れるカブトムシ・イッポンが、極悪虫と真剣相撲勝負! 洒脱な構図と色彩感覚、味わい深い描線と文字…。どの頁も完成度が高く、かつ程よい抜け感と明快なストーリー展開で、胸焼けせず最後まで大興奮で読みました! 続編のアメリカ死闘編、望郷編も併せてどうぞ。(東京都・A田)
【となりの勇者さま3/平凡堂】
●ひきこもりで本の虫な勇者の末裔の、あまり緊張感のない旅路もとうとう最終章。「魔王の城」に潜入する勇者の仲間たちを待ち受けるものとは…? 最後までほのぼのかつツッコミどころが多くて楽しいファンタジーRPG風4コマ漫画です。(東京都・維夏)
【バカメガネ/Pectin】
◆飛び級乳幼児っぽいやわちゃんのキャラがすごい。可愛いい絵とバカさが楽しい。(神奈川県・うめきち)
【Bloody Santa/ヘソ毛のギャランドゥ】
●人の幸せを壊すのが好きで、人殺しをする殺人鬼のハイドと、クリスマスイブの9歳の誕生日に、目の前で両親が殺されたにも関わらず、彼をサンタと言って慕い、彼の人殺しについてくる少女のシーク。人殺しによって結ばれた二人の関係に狂気を感じましたが、それ故に惹かれました。だからこそ善悪を知った上で人殺しをするハイドと、命は死んだら終わりという事を知らずに、人が死ぬのを楽しんでいたシークの、二人の価値観の違いからすれ違いそうになる場面は目が離せませんでした。(東京都・砂村正彦)
【ねくろま/ヘドロスマイル】
●華やかな絵柄にひかれて購入しました! 私は今まで、絵が突出してうまい方はストーリーがオマケッぽくなってしまうという考えをもっていましたが、この本はちがいました! テンポがとにかくよくて、至るところで笑わせてくれます! 絵だけじゃないです! ほんとにおもしろかった!(茨城県・はんぺん)
【ささやかな未来の話/屁のカッパ】
●最後の喫煙者じいさん剛三と、吸殻を集めて投げる昭和の妖怪 灰皿小僧。魂無いようなモブ達の描写が冷たくて怖く、剛三と灰皿小僧の温かな仲に安堵する。現代は確かに無駄で有害なものがなくなったと教えてくれた。(神奈川県・ノゾミ)
●年老いた剛三にできた友達は妖怪灰皿小僧。今日もタバコを吸うため街へ繰り出す2人。しかし、街には喫煙所がなくなっていた。タバコだけではない害のあるものはすべからく消えていた。そして社会は清浄になった。窮屈で余裕のない社会だ。読み終わった後に「悪友」と共に有りたい人生だなと。(神奈川県・量産型)
【野々山女学院高等部蟲組/ポイズンシラユキ】
●初めて読みました。続きが気になる本です。十代の繊細な心の闇が良く書けている作品と思います。面白い!(?・後藤和史)
【7-NANA-/方位磁石】
●唯一の肉親である祖母・光子の死期が迫り、いずれ天涯孤独になるのだと予感している美大生の青年・蛍と、かつて家政婦をしていた光子に懐いてその「友達」を自称する女子高生・七美の物語。「不幸になる練習をしている」というキャッチフレーズが気になって…。黒っぽい表紙ゆえに暗い話になるのかなとドキドキしたのですが、ラストには明るい希望が差してほっとしました。登場人物もみんな優しいです。(埼玉県・AK)
【ゲミニの心臓/亡命ロココ】
◆古来から妖かしの力で呪を祓ってきた魔術師一族で双子の兄弟の活躍を描いた作品です。荒々しさと華やかさ、妖しさと美しさが同居した疾走感のある画風で、心に闇を宿した人間と艶のある双子の美貌、呪と救済のギャップに強く惹かれました。(埼玉県・埼玉三区)
【御供師のおしごと/ほそスピン】
●人付き合いが苦手な女性と神様の交流話。神様はいるけど、人の生活にはあまり干渉しない、人からもあまり関わりにいかない独特な世界観が素敵な作品。困った時の神頼みをするにも何をするにも、日常できちんと交流することが大切、と感じさせてくれる。(埼玉県・nosemako)
【パペット・チルドレン/螢石】
●かつてあった『敵の国』の1日文明の技術により、不老不死の肉体を与えられたこども、通称『天使(アステリア)』。国を統べる『教会(エクレシア)』のおとなたちに兵器として利用されながらも、その役割と、自分達の見出した大切なものを守ろうとする『天使』の少女達と、『教会』のおとな達に逆らい、逃げ延びながらも、ある目的のために行動する『天使』の少年。荒廃し、おとながこどもを道具として利用する世界において、どこか歪で、それでいて純粋な少年少女の心情描写が魅力的です。(東京都・砂村正彦)
【よよの渦/骨と肉】
●彼女の持ちの男友達しろりんと女子力に欠けるよよ。そんなよよが恋をし、どんどんキレイに…。そして自分の知らない「女の子」に変わっていく姿をしろりんの視点で描かれています。ラストシーンは心臓がにぎりつぶされそうになる程の痛々しさ。人が目をそむけて見ないふりをしてしまう心の奥を描く作家さんです。(北海道・河原野アパラ)
●うす〜い描写がかえって中身の濃さを際立たせる!!(滋賀県・照り)
【かわいくないひと。2/Poppy Seed】
●かわいい。の一言に尽きている。自分は物語のヒロインになんてなれないと思ってる子も、ドレスを着た姿はかわいく仕上がってるし、自信過剰で憎まれ口叩いてばかりの子も、徐々に素の顔が露わになり実にかわいい。お約束のハッピーエンドを迎える二人の姿はただもうシンプルに、かわいい。(東京都・sophorus)
【自殺しないための99の方法/polocco】
◆内容に反してさし絵にいやされました。(埼玉県・sato)
◆なかなか具体的。(東京都・ぷるとん)
◆心の中のもやもやがこの自由で良い意味で気楽なイラストを見てすっと晴れた気がした。難しいことは1つもないのに出来ていなかった自分を見つめ直すきっかけになりました。(神奈川県・うめきち)
【好きな人の中/ぽんぽんお】
●同級生のカップルの密接な交流を描く百合作品。○○を見せ合ったり○○を交換し合ったりと、この作者の中でもとりわけ濃いエロチックな関係が描かれる。こんなことまで考えてるのか…と作者の百合創作の奥深さを知りました。(山口県・たかひろ@研究館)
●同じクラスの香遥とひのこは、お互いのことが大好きなカップル。でも、ずっとは一緒にいられないのが寂しくてしょうがない。そこでお互いの存在を感じられる物を交換して身に着けることでその気持ちを埋めようとするのだが…。2人のある種変態を突き詰めたような斜め上の行動は、タイトルから感じてしまういかがわしさを容易く飛び越える。それでもこのカップルが微笑ましく見えるのは、学生百合特有の初々しさが前面に押し出されているからだろう。(東京都・黒須 洋行)
【ランプを消したらまた明日/マーマレードスカイ】
●モノクロで表現された絵本。ランプの少女に誘われ、初めて夜の街へ出かけたソフィーの密かな冒険のお話。そこはかとなく漂う不気味な空気感でつづられる、絶妙な緩急のついた物語に引き込まれました。(東京都・M子)
◆両親が留守の家で、初めて一人だけの夜を過ごしている少女・ソフィー。ふと眠りから目覚めると、頭がベッドサイドランプの女の子が傍に立っていて…。思春期の少女の繊細な内面を、シャープに描き出した絵本だと思います。ランプを登場させた意図も明確で納得でした!(神奈川県・Rオデコ)
【BOOK RESTAURANT/Mt.Navy】
◆予約するのに一年待ちという人気のレストラン。そこで供される料理は? まずはどんな味がするのか食べてみたい。そう思わせる、アイデアが光ります。(栃木県・おもちゃのまち)
【MERCIFUL LAND/Macajanni】
●繊細な線で描かれた草花や羽の装飾がとても素敵な、中世のキャラクターのイラスト集。オペラのパンフレットのような美しさです。(新潟県・祝山)
【古術師ひぐらしの遺書/真組】
◆妖獣たちの食事シーンの音にパンチをくらいました。すごい。世界観を無理なく台詞で説明するところ、他愛ない話題が後で重要なカギになるなど、脚本もすごい。聞き終わったらもう一度始めから聞いて、一番複雑な気持ちであろう式神多々良の想いを感じて欲しいです。(埼玉県・ぴぃ)
【眠り姫/まぐろらーめん】
●少女は先輩にフラれたショックから、夢の中で先輩との幸せな生活を描き始める。常軌を逸した夢想を繰り返す様子は、少女の視線に感じる絵の違和感と相まって恐ろしさを感じる。ラスト少年の厳しい言葉によって、少女は現実に引き返されたのだと思いたい。(東京都・sophorus)
【ハイテンションハンドボールラバーズ/負け犬 On The Run!】
◆リオの方から来た謎のマスクマン、ハンドボール仮面。彼の正体は中学時に母校を日本一に導いた凄腕だった。モテたい一心で一度は捨てたハンドボール、しかし彼には結局これしか無かったのだ。マイナースポーツの悲哀を胸に頑張るんだ! その手にモテをつかむまで。(神奈川県・仮面ハンダー)
【旅はご用心 其の六ー江戸の見世物編/マタタビMIX】
●江戸時代の風俗と文化を丁寧なイラストと文章で紹介してくれます。江戸時代の人々のお楽しみがギュッと詰まった、ちょっと勉強になる一冊です。装丁も美しくて、お気に入りです。(千葉県・川上ちえこ)
【夜鷹の眠る島/松田重工】
◆新作が出る度に、のめり込んで一気に読んでしまう位、毎回引き込まれます。(埼玉県・椎名)
◆完全に米軍に包囲された島に不時着した、エンジンの壊れた零戦。米軍は容赦なく爆撃してくるが為す術もない。しかし島にあった飛べない陸上攻撃機のエンジンを零戦に積めば…? こうして無茶な改造を施されたカスタム機が誕生した。<一晩でいいオレたちに静かな夜をくれ>この台詞がいい。今回の読書会で見た中で最高の一冊。 ニューギニアの孤島ボナボナ島で朽ちた零戦が発見される。その零戦はエンジンが別のものに換装されていて、機銃も前ではなく斜め上に向けてついている。どうしてそのような改造が行われたのか。物語は70年前に遡る。 日本軍が占領したボナボナ島はしかし米軍に完全に包囲されていて、補給もなく、日本兵たちはじわじわと消耗していくだけだった。そこに傷ついた零戦に乗ったパイロットが不時着する。エンジンが完全に焼き付いて交換しない限り飛び立つことはできない。地獄に閉じ込められたのだ。 日本兵の安眠を妨げる戦術として、米軍は真夜中にわざと時間を空け断続的に爆弾を落としてくる。日本兵たちはその度に眠りを破られ心休まることなく疲弊して行く。しかしこの島には、不時着したエンジンの壊れたゼロ戦と、もう飛べない陸上攻撃機が一機あるだけだった。米軍の爆撃機を迎撃する術はない。だれもが迎撃を諦めていたなか、パイロットは言う。そこの陸上攻撃機のエンジンを俺の零戦に積んでくれ。こうして無茶な改造を施された世界でたった一機のカスタム機が誕生した。 <一晩でいいオレたちに静かな夜をくれ> この台詞がいい。いままでの松田重工作品も良かったが、もうひとつ、この台詞が欲しかったのだ。篤い。お勧め。(千葉県・クロ僕屋)
【ブタさんが好きすぎたらハンガリーの国賓になりました〜ハンガリー編〜/松本SOS】
●ハンガリーに関するあれこれとか、あふれんばかりのブタさん愛に満ちた、とても面白い本だと思います。作者もブタさんも超可愛い。(千葉県・餅月奈子)
●ひょんな事からハンガリーの国賓になってしまった作者さんの悲喜こもごもが詰まったエッセイです。「事実は小説より奇なり」という言葉を体現してしまった作者さんの数奇な運命に失礼ながらも微笑ましい気持ちになりました。残り2日間もどんなイベントが起こったのかとても気になっているので続編が待ち遠しいです。(茨城県・鈴木9号)
【女子小学生日記でらっくす1巻/まのすた】
●40歳独身無職ロリコン紳士が美少女に転生!。身体は10歳、精神年齢50歳の小学5年生・芹沢さくらを取り巻くお下品で愉快なシリーズの総集編一巻。小ネタや番外編の描き下ろしもあって嬉しい。ある意味無敵なさくらが巻き起こす騒動に今後も爆笑間違い無し。(栃木県・歩き目です)
【月が見ている/まばたき星雲】
●月へ転校することになった女の子とその友人の一夜と、今までとこれからの話。大人になるということ、大人になるという意味を考えさせられる。(東京都・ひ)
◆私は月に転校する——。家族で火星に引っ越すことが決まったいぶき。出発前夜に幼なじみのすばるとカケオチしようとするが…。大人になるって、なにかをなくすこと? 大切なものってなんだろう? 二人の少女が互いを思い合って、少し大人になろうとする切ないお話。(埼玉県・へむにゃん)
【猫とはじまり/まむぼん】
●奥村さん家の猫を含む日常。今回は作者さんとダンナさんがジムに行き始めたネタがメイン。いつもの可愛らしい2匹の猫の様子をギャグタッチで描かれ、ほのぼのして楽しく読みました。次回の本ではジムの結果が気になります(笑)。(東京都・ワタリ草)
【委員長とサメ子さん/MYBK_light】
●告白シーンが素敵でした! 続編希望します!(愛知県・タルヤ)
【埼玉サンロク部/MYBK_light】
●360ccの軽自動車と女の子がテーマのイラストと短編漫画を収録。もともとの車自体がそうだからかもしれないが、この方の描かれる車はとても可愛らしい。丸みを帯びていて温かみがあり、是非実際に乗りたくなってしまうような魅力を放っている。女の子達も車との相性抜群で素晴らしい。(愛知県・タルヤ)
【イトコに溺愛されてます/marisol】
●美月ちゃんは8才年上のイトコの悟お兄ちゃんが大好き。美月の6才の誕生日、悟は誕生日のことを忘れて友達と遊園地に。不機嫌になった彼女に、悟はフォローとして遊園地で貰った景品をプレゼントしますが…。すこし無愛想でワガママな美月ちゃんがとても可愛いです!(東京都・ハルガ)
【でもくらの糸場2/まるちぷるCAFE】
●今、富岡製糸工場が世界遺産に登録された中での、まるちぷるCAFEさんの「でもくらの糸場」は、工場の内情がたっぷり堪能できて、画面的にも楽しいものでした。つづきものなのですよね、続きが楽しみです♪(東京都・ほしのゆりか)
◆大正の頃の絹糸工場のなりたて女工さんのお話し。若くして出かせぎに出た目に映るイロイロ。続きが楽しみです。(東京都・桃山)
●このシリーズの前作は、大正時代を描いているのになんかとてもSFな作品でしたが、今回はSFからはすこし離れた描き方をしている。リアルな日常描写と、序盤から読者をグイグイと引き込むような展開づくりに魅力を感じました。(東京都・ボイジャー)
◆大正時代の製糸工場で働く女工たちの姿をディフォルメタッチで描く。辛く厳しい労働というイメージだけでしかない当時の女工の姿を様々な側面から描くことで、読む者に新しい考え方を与えてくれる。あとがきの「哀史にとどまらない女工の姿」という言葉が作品をよく表していると思う。(千葉県・ちょゆめ)
【漫画の先生ep3./まるちぷるCAFE】
●漫画に授業にアルバイトに、大忙しの響美晴。自分の原稿で手一杯の中、教え子のデビュー作について助言することに。助言するうちに自分の漫画原稿が単なる作業ではないことに気づくくだりはハッとさせられる。ラストの漫画講座もとても参考になる。漫画描き必見の1冊。(神奈川県・わたり羽衣)
【はだしのマリオ/マンガ描くぞ!】
●カエルの足をしたマリオはサーカスで曲芸を披露しているが、そのカエル足がコンプレックス。少女ジュリはサーカスを見てマリオに憧れるが、マリオはジュリを遠ざけてしまう。ある日、マリオはサーカス団長から何でも一つだけ願いが叶う魔法のお守りを見せて貰うけれど、願いを叶える条件は、その願いが「友のための願いであること」で…。登場人物がみんな優しくて素敵。「聞かないで」と言うサーカス団長の過去も気になるところで、彼のエピソードも漫画で読んでみたいです。おとぎ話の絵本に似合いそうな独特の絵柄も素敵でした。(埼玉県・AK)
【このマンガガガガ2014/漫画トロピーク】
◆漫画読み系サークル・東京大学漫画調査班TMRと京大漫トロピーのOB有志が集い、最狂のマンガランキングが誕生しました。メンバーの鬼のような読書量に裏打ちされた、歯に衣着せぬキレッキレのコメントが気持ちイイ。楽しそうで羨ましい限り。(神奈川県・国里)
【Sweet Raspberry Girls/マンルのラボラトリー】
●少女の肌の艶やかさ、繊細なボディライン。どこを見てもそこにはスイーツの甘さを内包した女の子の姿。色使いも本当に素敵ですが、そういった技術的な物を飛び越えて女の子の可愛らしさがこれでもか!と詰め込まれていて眼福の一言。(埼玉県・G☆SCR)
【4コマまんが&らくがき本/ミズイロモウフ】
●表紙のタイトル間違いをペンで二重線をひいて訂正している所がまずグッときて、内容のシュールさにまたグッときました。ネコのエッセイが載っているような雑誌で連載してほしいです。(?・sato)
【夢幻/三鈴堂】
◆イラストレーター・弥生しろさんの個人誌第2弾。作品をこの本で初めて拝見しましたが、和テイストの絵の中に「清さ」と「妖しさ」が同居していて面白いです。また、髪が靡くさまから「風」の存在を感じられたり、題名が正鵠を射ている点も素敵だな、と思いました。(神奈川県・美大彷徨者)
【好きの城/みそ屋本舗】
●夢の中の世界は、気になるあの子の心の中!? クラスメートの女の子の心の中にある「城」に集められた彼女の「好きなもの」から指導を受けて、初恋(?)に挑む少年の成長物語。ジャンルが多岐に渡る彼女の「好きなもの」がそれぞれ個性的で可愛カッコイイ!絵柄も可愛く、程よくコメディした可愛いお話でした。(埼玉県・AK)
●クラスメイトの巻島みずかに恋をした道明寺さとるは、ある日を境に、夢を通して、彼女の[心の城]に行けるようになった。その[城]には、彼女の心の中で[殿堂入り]したものがキャラクターとして具現化した者達がいて、さとるもまた、[殿堂入り]したものの一人であるらしかった。始めは、自分は何の取り得もない空っぽな人間だと思っていたさとるが、彼の事を見てきたみずかを通して彼を知っている、彼女の[心の城]の者達と接していく事で、自分の価値に気づき、また、成長していく様は、見ていて心地いいです。(東京都・砂村 正彦)
【魔法サラダ/Midnight Please 】
◆野菜嫌いの見習い魔女。師匠の魔女に修業のために?野菜国に飛ばされる。落下の衝撃でマンゴー人を潰して殺人罪で牢に入れられてしまう。犯罪者たちが皮を剥がれている絵が笑える。人間なら残虐な刑罰だが絵面はただの料理だ。牢で出会ったアウトローなポテトさんと主人公の謎の連帯感が篤い。(千葉県・クロ僕屋)
【やーらかいよー/みつりん通信】
◆タイトル通り、ゆるーい四コマギャグ漫画。しかし、百合風味のイントロからは想像もつかないシュールなオチが待ち受けていて、油断ならない作品である。(東京都・sophorus)
【じょこも!7/ミニマムセンチュリー】
●女子高生妄想談義ショートギャグ。誰でも一度は考えたことのあるどこでも○アもとい、瞬間移動扉の話ですが、一瞬の移動よりも友達と買い食いしながら帰る時間を選んだ女子高生たちにホロリ。便利ばかりが大事とは限らないですよね。(東京都・吉野)
【わたしのいた場所みみみレコーズ/みみみレコーズ】
●アンビエント風あるいはイージーリスニング風の楽曲が6曲収録されている。かつて隆盛したMIDIサイトなどを髣髴とさせる、ミニマルっぽくスロウな曲が多い。ポップな曲調にドラスティックな感情を——大胆に古語にして表現した『なせそ』は必聴。(埼玉県・蝉海夏人)
【霊廟の扉/miyazakikume】
◆歴史モノという感じで描かれてるようだが、女性絵師と若い男性のびみょーなラブ&仕事葛藤が現代の我々の物語としても読める。作家さんのキャリアはわからないが、まだまだのびしろを感じるし、他のシリーズでもみてみたいです!(東京都・小樹藍りん)
【戦時下ドイツの代用食レシピ/みりさば編集部】
◆しばらく前からこのサークルさんが軍の「食」関係の本を作っているのは知っていましたが…中味見てビックリしました。写真が多い。写真がキレイ。作り方がよくわかる! そして「代用コーヒーを作るときの注意」とか「デデ肉」の解説は笑わせてもらいました。(神奈川県・高杉ナツメ)
【ふくしょくじょし/ミルメークオレンジ】
●人の着ていた服を食べるゾンビがいる世界。彼女の憧れる会長がゾンビだったことを知ってしまう。会長のため自分のパンツを与えることになるのだが、会長がパンツをワイングラスに入れてテイスティングしている姿はただの変態だよ。(茨城県・がくや)
●天神のメロンにて、"まだまだ特典有り!"に釣られて購入した「デンキ街の本屋さん」のあまりの絵の荒れっぷりにドン引きしてしまったわけですが、それと比べると驚く程丁寧に描かれた作品。だけどこういった事態を商業出版の社員編集者達は、いったいどう考えているんだろう? ちょっと問いただしてみたい気もするよね。(長崎県・抱けばいいじゃないっ!)
【笑ってくださいめがみさま/miwatana】
◆強面のせいでクラスメイトから怖がられている男子と、常に微笑みを絶やさない可愛い系女子。全く正反対の存在に思える高校生ふたりが、実はお互い、似たようなコンプレックスを抱えているという構図が面白い。思わぬ形で打ち解けた両者の今後の物語もぜひ読んでみたい。(神奈川県・恋愛脳)
【Kidza贄/ムカデ島】
◆肉よし。(広島県・煩先生)
●毎度秀逸な「食人本」を出すムカデ島。今回の調理役はまだまだ経験浅めの子どもたち。描写が丁寧で調理への愛が伝わってくる! 手間をかけてこそ、ですよね。(東京都・rb)
【コンドリとヒヨシ〜二人暮らし編〜/むてけいロマンス】
◆漫画家兼イラストレーターで活躍中のヒヨコと、アーティスト志望の鳥(コンドル)。特殊な活動をしている二人なのに、その活動以外の日常ばかりがメインですが、ゆるい笑いがとれてほほえましい4コマ漫画です。まんがならではの遊び心にあふれたギャグ多数。ふたりはどういう関係なのだろう!?(?・じゅん)
【PLEASANT SURPRISE!/むらさきいろのよる】
●人を驚かせることが好きな少女は、いつもは笑ってくれる委員長の少女がふいに見せた複雑な表情を気にしてしまう。二人がすれ違いを素直に解き、そして心の内を無邪気に打ち明ける姿が心温まる。可愛い笑顔が確かに伝える、混じりけのない純朴な仲良し模様を楽しまれたし。(大阪府・あまいも)
【ヴァンパイアんちのメイドさん/メアリー】
●吸血鬼ダグラスと、メイドのキアイラの物語。2人の関係がどうなっていくのか続きが気になります。(北海道・はるまき)
【ハタチと福山君 伊藤さんと三十路/迷彩】
◆読みやすかったです。(?・にどね)
【夜の帳に名を探す/MEUKA】
◆自らの才能に限界を感じて自殺を図った小説家・帳。彼を救ったのは中性的な顔立ちの若者。年齢不詳、住所不定、名前すらない謎の少年の正体とは? ファンタジックな物語でありながら、一人の作家の苦悩や業の深さがリアルに描かれていてグッド。二人の未来も気になった。(東京都・炭)
【ラブラドライト/メコメータ】
◆ツンデレメガネ医師とほんわか天然系おじょう様の恋愛にもえっとしました。キャラクターが愛らしいです。ハッピーエンド好きじゃないのですが、これはキャラクターが好きなのでハッピーエンドで良かったです!(埼玉県・sato)
【理想の巨乳女子本/めるの。】
●この評論本にはタイトルから分かるとおり(主に男子の)夢が詰まっていました。エロ本ばかりよんでないで実際はどんな感じなのか知るのもいい機会だと思います。(東京都・ふぉ)
【SM彼女2/xoxoメロン】
●2巻ですが、実質的には1巻のヒロイン視点バージョンです。 1巻で彼女が見せた少年に対する傍若無人ぶり。でもその裏には大きな苦しみと一途な想いが隠されていて…。出来れば1・2巻の纏め読みをお勧めします。そして次巻から物語は本編に突入との事で、今後も要注目です。(秋田県・やなした わたる)
【彼女はもう死んでいるのに!(下)/妄想をトランクに詰めて】
●昨年秋から3度のコミティアを経て完結となった本作。朱の言葉で千秋は霞の死を受け入れ、また前に進んでいく…大切な人を亡くしたことがある人はきっと通じるものがあるかと思います。本編完結の後の霞さんのモノローグストーリーに、彼女の作ったホットミルクを飲んだような温かさを感じました。(北海道・みずね)
●秋から刊行が始まった長編の完結編です。アンドロイドが原因で捨てられた少年と最愛の姉と暮らす上巻。少年と共に、死んだ姉を模したアンドロイドとの歪な三人暮らしを描く中巻。下巻はそれを指摘した少年から逃れ、幸せな筈の二人暮らしが舞台。望んだ通りの彼女と、望んだ通りの生活を送る千秋が、その中で何を想うのか。上巻から続いたハラハラとさせる千秋の危うさはここで更に増し、彼が行き着いてしまった真実に胸が締め付けられました。こちらが苦しくなるような表情の描き方、そして、最後の数ページまで余韻を重ね打ちしてくる心憎さは長編でも顕在。もう一度上巻から読み返したいと思います。(愛知県・藤花)
【姉の恋人(女装男子)寝盗ってやった/妄想をトランクに詰めて】
◆双子の姉の恋人に女装癖があることをネタに、姉より優位に立とうと寝盗ることを選択。一つでも姉に勝てるところが出来て終わりかと思いきや、何このどんでん返し。双子についての「あるある」を様々な方向から検討し、想いの方向からクロスさせた絶妙さが面白い。感服。(東京都・大根役者)
【まめもち/妄文とりはる社】
●不可解な時代設定に不可解なキャラクター設定…。シュールです。そんな背景から生まれたギャグが笑えます。バカっぽいとも言う。でもそれでいい。(東京都・ボイジャー)
【人形のアサ_03/木材石材】
●3巻まで出ているようだ。自律して動く試作ラブドールと、彼女を拾ったニートの青年の日常。描き込まれた背景がいい。(千葉県・クロ僕屋)
◆アサとの独特な雰囲気が好みでした。ラストの告白は心に来るものがありました。(東京都・栗山信之)
●自身の生きる意味を知りたくなり、研究所を脱走したラブドールのアサ。彼女とアダルトゲームのシナリオライターを志す草食系青年の出会いと微妙にかみ合わない日常生活を描いた作品の第3弾。淡々とした展開の端々に差し込まれるラブドールならでは下ネタも秀逸だが、徐々に二人の心が通じていく展開が心地よい。(愛知県・水野)
【チヨちゃんはぶっとばさない/mogravity装置】
●すごく鋭利な感覚。日常のある瞬間を鮮烈に切り取る様にハッとさせられる。(岩手県・川原睦穂)
●ふと目覚めて目的地が近いことに気付いたものの、電車を寝過ごすことに決めた瞬間の高解像度チヨちゃんがとてもよい。(東京都・養生テープ)
【ゲーム部8/模造クリスタル】
●ゲームを作らなくてもゲームは作れる! このシリーズがその証明だ。このまんがに登場するゲームはどれも現実に存在しないものだけど、読むだけでプレイ体験を強引に脳へ刻み込まれるぞ。それにしてもべし子ちゃんはかわいい。(東京都・海本広樹)
【ローズクオーツの庭園/Moch*】
◆表紙の装丁すごい。一目ボレ。(千葉県・餅月奈子)
【アンダー・ザ・ベッド/桃色蛙公司】
●描線がかっこいいと感じたのが第一印象。短編に、男と女の修羅場と濡れ場をきっちり描き込める作者の手腕に惹きこまれた。妻を寝取られた男の、胃にズシっと来るような、そして性的に興奮してもいるネガティブな情念が感じられる。(東京都・ボイジャー)
【世界の終わりに君のビンタ/ももこしヘッド】
◆たぎれる若さと熱い血がぐいぐい読ませてくれる。この勢いはまぎれもなく青春で、背景に直に台詞を入れるのも、1ページにひたすら吹き出しいれるのも、ぜんぶ許容される力技! 大好きになった。(東京都・アイアス)
【改造人間の系譜/森へおかえり】
◆地獄大使を演じた潮健児氏とのエピソードをつづった唐沢俊一のエッセイを筆頭に、タカヒロ、松智洋、丸戸史朗といったラノベ・オタク業界の著名人たちが仮面ライダーについてのそれぞれの思い出を語るエッセイ集。顔ぶれの多彩さと各人の観点の違いが読みどころ。(千葉県・ちょゆめ)
【放置漫画家〜デビューしたまま15年ほっとかれたらこうなる〜 暫定版/morozumix】
◆努力が実ってデビューできても、その後がこんなにも大変なのだなぁ…としみじみしました。続きが気になります!(東京都・ムツキ)
【木森くんと草葉さんは植物係/YA!】
◆不本意ながら「植物係」になった木森くん、初めは照れや見栄が邪魔して仕事が出来なかった。でも、真っ直ぐな草葉さんの気持ちを支えに花壇の花も咲かせられた。本人は無自覚だろうけど彼が係を続けられた気持ちの正体に気づくのはいつだろう…。想像するのも楽しい。(東京都・生物部)
【私は魔法少女になれない/優しい誘拐犯】
●魔法少女が、アイドルの如く事務所に所属する世界。姫可は魔法少女に憧れてきたが、落選続き。そんな中、隣のクラスの美桜が魔法少女となる。姫可は彼女の明るく前向きな思考に感化される一方、大きな才能の差を知る。ラストで華やかな魔法少女のイメージと現実の自分が決定的に乖離した時、現実を受け入れた姿が悲しい。(東京都・黒須 洋行)
◆職業としての魔法少女が存在する世界で、姫可は魔法少女事務所の採用試験に臨むも、ことごとく落ちる。最後の一社の選考が進むが、"夢をあきらめるな"の言葉の裏にある欺瞞に望みは破れる。優しく美しく残酷な少女の理想と現実のギャップが、哀しくも愛おしい。(?・紀子)
【Long Touring/屋根裏眼鏡】
◆就活中だった清水幸多は、突然出会ったツーリング中のバイク乗りと旅に出る。不思議と気の合う二人、旅をしながらいろいろなことを語り合う…。男二人のロードムービーのような、ゆったりとした時間の流れが感じられる漫画です。バイク乗りの正体が分かるところはちょっと感動。(東京・道夫)
【あいたーん3/山猫BOX】
◆田舎に飛ばされた都会っ娘の大和と田舎娘ひばりの話、第3弾。おしゃれ要素ゼロのひばりを変えるべく、大和はお風呂に入れたり自分の洋服を着せたり。年頃の女の子らしいやり取りが多いが、田舎らしくどこかのんびりしている。広いお風呂、障子の部屋など、細部にも田舎らしさを感じられる良作。(神奈川県・わたり羽衣)
【2ページギャグの漫画本/山本アットホームのホームページ】
◆一発で笑える本。良い意味で落ちがやばいです(笑)。(東京都・みく)
【スパイ部/やりたい放題】
◆ガタイのいい同級生にカツアゲから救われた主人公だが、なぜかその同級生が犯人だという噂が。憤慨した主人公は同級生を陥れようとする犯人を捜すが…。シリアス?そうな雰囲気なのに要所要所で笑いを取りに来るので油断ならない。そしてクライマックスからのどんでん返し(?)が最高!(千葉県・¥)
【LAUREL/Euclase】
◆ウマだけをお供に国々を旅するユスラはとある国で人間を殺して回る老人剣士に出会う。老人に何故そんなことをするのか、今となっては無人の国に何が起きたのかを聞く…。細部まで描き込まれた人型の鳥であるキャラ達に、おとぎ話を聞くような気持ちで引き込まれる。(埼玉県・道夫)
【ミクロネシア神話 チューク諸島の八兄弟の物語/幽翠街道】
●著者の幽翠街道・石川氏は古代日本神話と性神信仰を専門に研究している人だ(と私は思っていた)。ところが近年、彼女はとある映画をきっかけに南太平洋の文化の探求にハマってしまっていた。どうしたんだ幽翠街道。私は彼女の研究(日本神話)の停滞をつとに憂いていた。しかし今回彼女が発行したこの本を見て謎が解けた。「ミクロネシア神話」のごく一部が紹介されているだけだが、この本の数頁をチラ読みしただけで、日本の神話との親和性・類似性が非常によくわかる。理屈ではない。すでに皮膚感覚と言っていい。私たちは日本人でありながら、ともすれば日本神話の理解さえおざなりにしてきた面があると思う。けれども子供の頃から誰でもヤマトタケルやヤマタの大蛇の伝説はもれ聞いたことがあるはずだ。そして日本も太平洋の一部である以上、日本の神話は太平洋に伝わる神話とも相関があったのだ。石川氏の今後の研究が待たれるところである。(神奈川県・高杉ナツメ)
【珈琲読本 総集編/柚子屋茶寮】
◆かわいらしいイラストといっしょに、コーヒーのことについて、初心者でもわかりやすくのせてあった。(東京都・栗山信之)
【ヤムーとアンリエッタ/湯たんぽぽんた】
◆貴族の少女アンリエッタと一緒に暮らすことになった青年(?)ヤムー。町での暮らしを知らないヤムーにアンリエッタは色々教えようとします。獣人の主人公2人がかわいく、話もテンポよくて楽しいです。続きそうなのでこれからの2人を楽しみにしてます。(千葉県・ZOO)
●犬キャラがかわいい。(千葉県・クロ僕屋)
【ソレは/UNI・SEX】
◆友達にハメられて廃墟ビルの一室に閉じ込められてしまった少年が出会ったのは…女の幽霊!? 少しマセ気味な男の子といたずら好きな女性のキャラクターがとてもチャーミング。ホラーと思いきや最後のオチに面食らった、読後感爽やか。(群馬県・紫々)
【片想いする女の子はとても可愛い/ゆめいろごろも】
◆先輩が卒業を機に別れようと言い出す。しかし、それは自分が遠距離の状態が無理だから、片想いにすれば想っていればずっと続くんじゃないかという勝手な理由なんですが、何となく「ん、たしかに…」と一瞬思ってしまった。そして、これは相手にもずっと自分に片想いし続けてほしいというこれまた勝手な願いをするという…。(神奈川県・かいと)
●このタイトルを見て想像したのは、好きな子に告白できずもじもじする様子。しかし、この物語はいきなり別れ話からスタート。あれ、既に両思いだったの?と思いつつ読み進めた結果は、何とも知的なアイディアか。先輩の終始堂々とした姿に、この夢のような物語の続きを期待させられる。(東京都・sophorus)
【Voiceless/ユリエンタル・ブルーム】
◆面白かったです。(?・にどね)
【終わる世界の片隅の話/YUMBOX】
◆遠い未来、人は絶滅し、最後の一人となったミハルは、人類の情報を集めたアンドロイドメディアのハルカと暮らす。だが自分が死んだ時、その存在を受け継ぐ者がいない恐怖感から、ミハルは自分のコピーを作り、そしてコピー達もコピーを繰り返す。永遠に続く自分への生のバトンタッチが、切なく心に突き刺さる。(栃木県・阿部紀巳夫)
【声代わりのグラン・ジュテ/よあけのピアノ】
●声を持たずに生まれてきた少女たちが、しだいに声を得てしまい、おしゃべりの誘惑に負け踊るのをやめていく中で、踊り続けることを選んだある少女の話。歌っているような心情描写に台詞、軽やかかつ可憐な絵、大胆なコマ割り、バックに咲く花草、木。たくさんの好きなものを部屋に並べて笑顔で描いている姿が浮かんできそう。それでも、ただ甘いだけの話にならないところが少女漫画の王道でありながら模範です。なんて美しい結末!(東京都・アイアス)
◆ラストがいいなと思いました。(?・にどね)
【なみだめの金魚/ヨーグルツ】
●小学校ですぐに癇癪を起こす問題児のさきちゃんと、彼女のお守り役になってしまっている葵ちゃん。クラス内でのいざこざや発達系のお話かなと思いきや、さきちゃんと葵ちゃん2人の女の子の関係性にズームした作品で、構成が巧みで読んでて安心感があります。葵ちゃんの涙の意味を考えるだけでも何通りにも読めると思います。(埼玉県・土岐)
●自分が小学生の時の事、高校生になって小学生時の友人と再会した事など思い出しました。切ない読後感ですが、かわいいなあとも思いました。(?・sato)
【もうすぐあれになる/ヨーグルツ】
●作者の方の商業誌しか読んだ事がなかったので、今回初めて同人誌を拝見できて嬉しかったです。SFを描かれている事におどろきましたが、中学生の心理描写が商業作品と同様で、いいなあと思いました。(?・sato)
【ATTACK FROM 集団ストーカーズ!!/よこ】
●正体不明の謎のカルトからの集団ストーカー被害者だと主張している人の体験談です。最初は存在感を示そうと建物の影から半分体を出して見てくる人や空咳をする人、作者に聞かせるためにサイレンを鳴らすなどの直接の被害が無いアピールをされた事について書かれており、後半はネットで見た集団ストーカー被害者が電磁波攻撃被害を訴える文を読んでから感じるようになった自身の電磁波被害等や付近の人の言動が自身について言っているのではないかという疑念について書かれています。絵が綺麗で丁寧に構成されているので読みやすく面白いです。(東京都・AK)
【東京オトコの娘散歩/吉田悟郎商會】
●東京の風景をオトコの娘の2人がお散歩するお話。実在の場所を舞台にしていて、読んでいるとそこに行ってみたくなります。続編を読みたいです。お話とキャラクターがほのぼのとしていて、とてもお上手です。(東京都・愛田ぱん)
【文系女子と理系女子/吉田屋。】
●ふわふわ可愛い文系女子と、実験三昧理系女子の、高校での出会いから大学卒業までを描いた百合短編総集編。共に過ごす日常の中で、緩やかに育まれてゆく信頼関係は温かく愛おしい。互いに負の感情を感じることもあるが、彼女達の親密さはもはや家族のそれ。その絆は、とても切れそうにない。(東京都・sophorus)
【Laughing the DEAD/吉春】
●今回はじめてコミティアに一般参加して、入口を入ってすぐに目をひいたポスターでした。内容は短いので、まだ続くそうで分かりませんが、絵がとてもうまかったので投票したいと思いました。コミティアにはまたぜひ参加したいです。(東京都・りく)
【人魚装束/夜中が壊れてる】
◆「人魚は恋をしなければ死ぬことができない」そんな美しく切なげな言葉が印象に残る物語。海岸で拾った人魚を持ち帰り、飼育をはじめた主人公。人魚の儚い想いが、常に終焉を意識させてきて、読んでいて息苦しくなるほどでした。(埼玉県・うどん)
【カルボナーラ/夜目新聞社】
●ヤマネコトマト運輸シリーズの新作。ある雨降りの朝、荷物の受け取りを拒まれて意気消沈し、閑古鳥が鳴く馴染みのレストランを訪れたキツネっ娘の配達員(主人公)。ずぶ濡れで沈む配達員を見かね、店主が強制的に決めたオーダーは、具の入っていないカルボナーラで——。配達員を励ますために出したカルボナーラに、具が入っていない理由を語る店主を、いつのまにか配達員が逆に励まし、優鬱な気分は雨雲といっしょにどこかへ。決しておいしくはなかった具なしカルボナーラだけど、店主にとっては手放せない大切なもの。その理由が配達員に「また店に来よう」と思わせ、2人をつなぐ(ラストで、受け取りを拒んだ客先ともつながる)。誰かにとっては何でもないものが、その誰かとの間をつなぐ大切なものに変わる瞬間を、作者お得意のとぼけた遣り取りで軽妙に描かれる。ずぶ濡れでピンと毛が跳ねたキツネっ娘が、店主にタオルでわしゃわしゃされてるシーンが可愛い。(東京都・bullet)
【4コママンガのススメ2014年版/4コマ同好会】
◆高濃度な4コママニアのレビュアー4人が、毎年注目の新作を紹介する評論誌です。アニメ化作品やネット連載が増えるなかで、膨大な作品から原石を選び出す目利きには信頼と実績があります。今年は各人のルーツを振り返る特集もあって、改めて4コマの奥深さを実感しました。(埼玉県・四間飛車)
【口から強酸が出る女の子の本/ライカ探偵局】
◆タイトルからして気になる。ペットボトルシェアして間接キスのシチュエーションを前にこんなに悩み苦しむキャラを私は今までに見たことがありません。(神奈川県・うめきち)
【Milestone Pictures/RoundRootsMuseum】
◆性格の対照的な2人が、それぞれの視点・立場から幼少期の出会いから中学での再会迄を振り返る話。別れて気付く相手の存在の大きさ、心の空虚さ、そして、愛しさ。自分だったら、思いを抱き続けられただろうか? などと色々考えてしまった。(埼玉県・上山大介)
【あの日 四月の庭で/楽園主義】
◆面白かったです。(?・にどね)
【制服が君/落花星人】
◆三作の短編からなるショートショート集。百合テイストの一作目、ダークさの漂う二作目が、テンポと台詞のかけ合いの良さで印象に残った。シンプルにまとめられたデフォルメデザインも良い。(千葉県・ちょゆめ)
【雪に線路とまるいボール/LaLasofa.】
◆雪国のFCに通う中学生のBL。読後感がとてもさわやかで青春!って感じです。登場人物の笑顔がステキです。(東京都・ムツキ)
【ハミング商店街2/ラルゴ】
◆キレイで見やすい画面にさらりとかかれる日常ギャグが最高(笑)。センスのいい造りなのに"面白いでしょ?"と押しつけてこないところに作家さんのクオリティの高さを感じます。(東京都・小樹藍りん)
【城攻め/らんぶる】
●いきなり鎖鎌をもった忍者とフンドシ一丁の武者が戦っていて何事かと思う。出だしのインパクト抜群。実はそれはリアルな合戦ではなく、コンパに来た姫を男二人がどう攻略するかというイマジネーションバトルだったのだ。男二人の立場が、気まぐれな姫との間でくるくると上下するさまが笑える。(千葉県・クロ僕屋)
【色付きショートおマンガ本/陸離】
●川西ノブヒロ氏の短編+イラスト本です。女子が…とてもかわいい! 中でも、「瞳のドア」の不思議な世界が好きです。(東京都・みく)
●商業誌でも活躍されている川西ノブヒロ先生のショートマンガ集。かわいらしい絵柄に作者さんのフェチが詰め込まれていて、読んでいてドキドキします。ほのぼのなのに色気があります。(東京都・愛田ぱん)
【うちのコに限って!/RICKY-TICK】
●犬も猫も飼いたくなる。(神奈川県・くろりん)
【plus/RIMLAND】
●災厄でボロボロになった町に来た旅の男。彼がカバンに入れていた何の変哲もないものが、人々の心をうるおす。多くのものを失い、傷ついた人達には物資のほどこしだけではなく、前へすすむ何かをつくり出す力が必要なんだ。(東京都・すぎやま文)
●相変わらずグッと突き刺さる想いが込められたお話。(東京都・河村)
【クグツの歌—遠い日の事—/料亭なろに】
●芸事を生業とする流浪の民「クグツ」。異端として時に迫害されることもある一族ですが、そんなことにはへこたれずに主人公の少年フゲンとウズシオは自分の道を生きています。平安時代風ファンタジーといった雰囲気です。画面構成が秀逸で、迫力あるアクションシーンもあり、最後にはいつもほっこりさせてくれるストーリーも大好きです。(東京都・維夏)
【旅貯の楽しみ/旅貯の会】
◆マニアックすぎておもしろい。(?・アリマカナコ)
●コミティア初出展とのことで、「旅貯(旅行貯金)」とは何ぞや? と手にとりました。旅貯とは各地のゆうちょ銀行または郵便局で貯金窓口で貯金をし、貯金通帳にゴム印を押してもらうこと…へえぇ! そんな楽しみがあるのね。マイナーな趣味ながら昔からあるようです。「旅貯の楽しみスタート編」の初版はなんと平成8年。私が入手したのは七訂版。それから現在まで独自に楽しみ方を突き詰め、調べこみ、現在まで長いシリーズを刊行している著者には感服いたしました。なぜ今までコミティアに来なかった!? 旅ありきの旅貯。続刊では各地の地域色強い郵便局の観察はもちろんのこと、局員さんとの交流、旅路の交通機関レポ、食レポ、観光レポや写真などを挿みつつ、著者の誠実な語り口で軽妙に進んでいく。…ふと気がつけば旅貯したくなってきている自分がいました。と、いうか今まで旅してきた先々でなんでしてこなかったんだろう!と後悔すらしてくる。…恐るべし旅貯。加えて注目すべき点は、サークルでの頒布にレジスターを用いていること! しかもクレジットカード決済も出来ますよ。同人誌即売会で領収書もらったのは初体験でございました。(茨城県・創 紺屋)
【SOURIRE/林檎シニスム】
●創作と童話のあいだにひそむような世界観のイラスト絵本。(大阪府・榊エミコ)
【Welcome!つぼみ園 FINAL/るいまる】
●魅力的に作られたキャラクターは、大人も子供もみんな元気で明るくて、ときどき悩みもあるけれど、ポジティブに駆けまわっているところがこの作品の魅力です。読むと心が明るくなります。(東京都・ボイジャー)
【MY BABY SHOT ME DOWN/ルナボム】
●引っ込み思案の金髪男子の隣に引っ越してきたのは、人気者の超絶イケメン、アレックス・ロドリゲス。気になるあいつのせいで一喜一憂ご乱心。主人公の純情&暴走、そしてほとばしる××がやらしくてカワイイ。心地よいスピード感とハイテンションで楽しく読めました!(埼玉県・回文)
【こあらのマーチ/ルルノアール】
◆ばるぼらさん、なほるるさんによる合同誌。旅行漫画のお題で描かれたばるぼらさんの沖縄旅行記が面白いし絵も可愛いし、改めて氏の多才っぷりに感心してしまう。一方なほるるさんはフリーダムで、テーマに対する二人の温度差も良い味だ。(神奈川県・kokkuri)
【いぬぐれす/黎明ネルトリンゲン】
◆犬・ネコ半イングレス=なわばり争い(ニオイつけ)アイディアもさることながら、ネコの表情の凶悪さに思わず笑ってしまいました。(千葉県・たろ)
【奪衣婆の奪衣遊戯/歴史資料館】
●殺されたチンピラ男が、三途の河の脱衣婆と生き返りを賭けたマージャンをすることに…。「脱衣とは肉体と魂の別離なり」のコピーもイカす。スリリングな読切マンガです。いい意味で荒めで大胆な絵柄もかっこいい!(北海道・河原野アパラ)
【受話器の向こうの七曜日(1)/レトロパンク】
◆大正末期の電話交換手の話。地味ながらこの作家さんならではの世界観があってよかった。オムニバスで続くようだから次にも期待。(東京都・小樹藍りん)
【ROADRAGE/ROADKILL】
●昔のアメリカを思わせる街・ラットタウンを舞台にギャング、ちんぴら、情報屋、セレブのおてんば娘、等々の一癖も二癖もある連中が100万ドルのブツを奪い合う群像劇。シーンごとに二転三転する状況と詰め込まれまくったカーアクション! 楽しく引き込まれる作品だ。(埼玉県・落合)
【Smaile/606号室】
◆クラブのダンサーとして働くミナミ。ふとしたことから、高校時代に憧れていた同級生と出会い、お互い引かれていくのですが…。不器用な二人の人物描写が上手くて、思わず感情移入してしまった。(栃木県・壬生狼)
【シャーロットに捧ぐ物語/路地裏兎】
◆暗い絶望の世界で小さい女の子を拾って手をつなぐ物語が好きな私にヒット。つまりそういう物語。異能で恐れられる人間殺人兵器の男と、彼になぜかなついて離れない少女。救われたのは少女でもあり男でもある。世界は滅亡しても二人は手を離さずにな。(東京都・カジキ)
【Laddie/Rott】
●色々な少年たちがぎゅっと詰まった1冊。とにかく表情が少年らしくてツボです! キレイ・カッコイイだけでなく、わんぱくな感じの少年が居るのがイイ。1人1人の少年をもっと見てみたいと思いました。「ケンカするほど」「なにがほしい?」の2作品が特に好きです。これからの作品も楽しみです。(東京都・KSM)
【赤ずきんとオオカミさん 2/わかし屋】
●「遠くはなれていても2人はつながっている。」これをアプローチを変えて2巻まるまる描いてくれています。赤ずきんとオオカミさん二人共夜に相手のことを思いやる。一人だけど寂しさがちょっと入った幸せな時間をすごす。3つ目のエピソードはさらにメルヘンで幸せな気分を醸成させてくれる。(神奈川県・量産型)
【白の賛歌 後編/惑星オペラ社】
◆売春夫として生きるユウの前に現れた病弱の少年・マシロ。お互いの欠けた部分を埋める様に、二人は抱き合う。だがある日、マシロの容態が急変して…。降り積もる雪はユウの汚れた苦しみを覆い、やがて雪解けと共に洗い流すのだろう。(?・紀子)