ティアズマガジン136 Push&Review全コメント
このアーカイブは、前回のコミティアで頒布された本に対する、
1.ティアズマガジンPush&Review用に送られたコメント
2.見本誌読書会アンケートのコメント
をすべてデータ入力したものです。書式は、
【投票された本のタイトル/サークル名】
●葉書アンケートのコメント。(投稿者の住所・ペンネーム)
◆読書会アンケートのコメント。(投稿者の住所・ペンネーム)
となっています。掲載の順序は、サークル名の50音順となっていますが、編集の都合上順序が入れ替わっている所があります。あらかじめご了承下さい。
コメントがない葉書は記載されていません。また、集計締め切り後に来た葉書も極力載せています。したがって、順位の票数と実際の掲載数が異なっていることがあります。
コミティア実行委員会
アンケート
12 【そしてヘラ達はいなくなった/まばたき星雲】
10 【初夏のポリへドロン/オダギリックス】
9 【自分たちのコミティア/ドイスボランチ】
8 【その他のカテゴリー/てぶくろ草】
8 【汚れた神父と売られた子供/ふるいほう】
8 【DISTANCE BETWEEN/ゆるゆるブックス】
7 【星狩りの夜/ささきさルーチカ】
7 【ここはうさぎのくに総集編/はなもく】
7 【プリマドンナにおやすみを言って Episode01/ブルーにさよなら】
6 【富士ゾンビレッヂ 1 芙蓉/髄脳ノイズ】
6 【アマビエが來る/トキワセイイチ制作室】
6 【10分後に警察は来た/BADDUCKS】
6 【煙たい話 再録集/フヒトベ】
5 【溺れる 総集編/石木屋】
5 【わたしは王子/sheepfactory】
5 【春に生まれた/草原キャンプ】
5 【うたかたのうた/真鴨色エイジ】
5 【わたしのアンジェラ/murasakino】
5 【EUPHORIA/ユメクジ】
4 【絶望コロナ2020/あびゅうきょ工房】
4 【自称ミニマリスト2/ヴォイテク】
4 【敵役はお年頃 1/eso aparte】
4 【泥だらけのミザンセーヌ/我楽目喜】
4 【シン・トキワ荘 ミュージアム@豊島区/キャンパス日記家】
4 【烏ヶ丘団地の秘密/黒猫投瓶舎】
4 【教えて劉老師★ 2カ国語声優の日常/時差1時間】
4 【君はアイドル/12月32日】
4 【METAL ASH -お試し版-/スターエンジン】
4 【螺旋じかけの海 3/永田医院午前0時】
4 【中古マンションではしゃぐ。/はしゃぐ。】
4 【そして羊の夢を見る/ヒガシノシティ】
4 【うそつきくまちゃんガール/ぴよかへ】
4 【かっちゃん/美光堂前】
3 【おなかとの暮らしを考えた/朝陽 昇】
3 【ロリコンブームの跡を追って/暗黒拠点月】
3 【クンニバトラーたかし4/イヌ息子】
3 【邪神三十六景 上・下/ギルマンハウス】
3 【古木の魔物たち03&04&05/群青駅】
3 【四国遍路2020/四足エンジン】
3 【繭する国/しめ】
3 【ただあり触れていた。/Stem.04】
3 【Meat and Bone/SOFT MATINE】
3 【SAMENYAN/tirolcat】
3 【胸騒ぎの惑星/浜が近くて野が遠い】
3 【ピクルス短編集2 emince g/ピクルス】
3 【まくあけ/モジトガ】
2 【おたまと影の変態記4/あびゅうきょ工房】
2 【GEEKING! VOL.2/いのこり倶楽部】
2 【言の葉の姫君/emptyfool】
2 【姫と従者は幼馴染/オダギリックス】
2 【対岸の彼方/気合いで解決根性論】
2 【Lingerie bouquet/CANVAS】
2 【企画モノAVに出てた話/キュートビリビリ】
2 【そして少女は旅に出る 総集編/空想雑貨店 f.】
2 【しあわせになりたい女の子のはなし/CLUB NAKAYOSHI】
2 【愛する価値もない・下/幸せなら手をつなごう】
2 【三すくみのメソッド/Gクンドー】
2 【閉じる (祝)コミティア再開記念再録本/慈空堂】
2 【純情ハザード/失敗再生怪人】
2 【ため息吐息と悪魔人形/しろたま】
2 【『博内和代』評論集/スタジオおじや】
2 【角上魚類 非公式ファンブック/てふや食堂】
2 【サトリ幼女とロリコンと/てょんてょん】
2 【肉食獣は甘い恋をする/てんとうむしのサンバ】
2 【くらやみのふたり/突撃蝶々】
2 【Viator/Nautica】
2 【気にすなウサギの気にしない1日 ①/ハルコパワー】
2 【お兄ちゃんと三つ子の妹たち vol.01/暇人金魚】
2 【シリーズ 《未来の麻雀》07 牌は泣いている/フライング東上】
2 【別冊 陋巷酒家 第2号/丸岡九蔵長屋】
2 【気配/もぐこん】
2 【しあわせの一粒。/もひもひも】
2 【女装してオフ会に参加してみた。/もやし王国】
2 【オタクが自宅に有る紙で紙見本帳創ってみた/やまだや】
1 【#神奈川に住んでるエルフ/Armorphilia】
1 【コミティアレポまとめ本/秋鹿書房】
1 【花咲け!お江戸黒咲家/暁カカオ】
1 【大型斥力構体8号/あわたけ】
1 【薄くないけど厚くもない/梅皿テクニカー】
1 【しえり様は実績が解除できない/ABXXX】
1 【汐見さん家の美人姉妹/nghrstst】
1 【料理教室にギャルの先生がいて嬉しい(甘くするにもコツがいる)/おおきめログハウス】
1 【小説家のこわい恋人/大声】
1 【スープと死神/オービット】
1 【不幸な少女アンソロジー シンデレラストーリーズ/おざぶとん】
1 【ワシ千年生きとるしテレパシーぐらい余裕で出来る/音速ポムライス】
1 【ケルムの電子海は、今日も空が青い/Garden of Jade】
1 【リリンクット(記号「はーと」)/ガッタス47】
1 【NIZIMU/Cannibal:Carnival】
1 【古白抄 肆/かるた】
1 【前線さんさら物語 第一話 てるてる坊主/岩重書房】
1 【カタルシスプラン/キサキのキッサキ】
1 【知ってるだけで3倍上手くなるマンガの必殺辞典「あ」行編/キサキのキッサキ】
1 【煩悩の犬は追えども去らず/黄の海】
1 【朒のかけら/998×】
1 【奇想の部屋/牛乳屋】
1 【木曽御嶽を旅する移住生活/金神文庫】
1 【ボクの馬のしっぽちゃん。1・2・3まとめ。/熊団】
1 【狼が兎と暮らしたら/クラブ ジョバンニと魔女】
1 【終わる話 悲恋百合短編集/grand-nauts】
1 【人間嫌いの魔王様は幼女にも容赦しない/黒豚キムチ定食二人前】
1 【ジェリコの鷹/ケバブ・ナマステ】
1 【ふぞろいの季節/けろけろまうんてんちきん】
1 【Photon4/サイレント】
1 【アリとキリギリス 1/SATURDAY AFTERNOON】
1 【社員食堂の恋人(ではない)/さまこ。】
1 【神社の狐と狸/304号室】
1 【ほろびむ(1~3)/しじましい】
1 【HAMOTSUKIN BEST~Original Disc~/しちごさん。】
1 【うちのわちさん/しちじょう】
1 【自分のことをヤクザの若頭だと思っているピエール手塚くんのグルメ紀行/七妖会】
1 【COMITIA会場BGM SET LIST 114-130/SiTLs】
1 【黄昏のよき日に/少年と終末】
1 【ラブスコア another story/ZOAL】
1 【高身長後輩♀と低身長先輩♂が恋愛に発展するまで3/しろうさぎ】
1 【ちょっとセクシーなケモノの絵の本 総集編2020/すすきのワークス】
1 【ズズズ短編集/ズズズ】
1 【それでは皆さんよい終末を/スタジオいわし】
1 【日本 中止即売会列伝 ~その時歴史が止まった~/STRIKE HOLE】
1 【Night Spot.Spuit 906 Records Preview #01/Spuit 906 Records】
1 【サークラじゃない メンヘラじゃない ビッチもそろそろやめるかも/ぜんぶ酒のせいだ】
1 【ボクの好きなひと41/そらみみにる】
1 【私家版 『愛人[AI-REN]』 #1/田中ユタカ】
1 【古本宵町書房3/tito】
1 【コミックスデザインスタディーズ 2019/chipcodesign】
1 【いきものごはん/チャイさんち】
1 【かげのきょうりゅう/鳥類謝りの令】
1 【無題/つつじきみどり】
1 【無愛想な先輩との日常/D.Finch】
1 【ドメスティック・エクスペリメンツ/弟弟社。】
1 【40過ぎてAVデビュー!! vol.7/天井しらず】
1 【自動販売器で暮らす鳥/動物文明史研究会】
1 【僕と息子とコロナと打ち切り/なつみんのさーくる】
1 【せんせいカノジョ2/Nino_izm】
1 【コレッテモエット5/庭先製鉄所】
1 【コレッテ小ネタット/庭先製鉄所】
1 【Rabbit fur/ねこかんロマンス】
1 【彼女たちについて/ねてもさめても】
1 【グリーンアップル中編/NR】
1 【死体は死んでいる -2018樹海探索顛末記-/呑嘆書房】
1 【bar図書室10周年記念本/bar図書室】
1 【はっぴーおたくらいふ!/Happy Aroma】
1 【君と約束と音楽/はゆまーけっと!】
1 【降霊で学ぶデザイン史 ① ウィリアム・モリス/パルヒコさん】
1 【私の妹は人間じゃない/パンダコアラ社】
1 【清く正しく美しい倶楽部/美術部】
1 【一九と一のはなし/ひつひつ】
1 【メイメイの灯/ヒバナ】
1 【Bookmark/びりおんみくろん】
1 【不明(8P折本新刊)/不可不可】
1 【Jaune Brillant/ぷちちくわ設計局】
1 【アカシア年代記/BLANK BLOCK BOOKS】
1 【西日に溶ける窓辺のように/ブルーにさよなら】
1 【月鯨の夜/フレエドム】
1 【そらのひらけたばしょ 出題編/文芸部】
1 【もっとよくわかる よくわかるメディア芸術データベース/辺境屋】
1 【ボクの考えたさいきょうのメイド/北欧民話】
1 【僕を食べてマイダーリン/ぼくのぬいめ。】
1 【煙に巻かれて髪を引かれて/北海堂本舗】
1 【ウチの嫁は自分のことしか考えない!!/WhiteList】
1 【つかみどころのない彼女/ホンノキモチヤ】
1 【だって私ドラゴンだよ/MARBLE DOG】
1 【UNDER BLADEⅡ/MASTER/E.WIND】
1 【こよみごのみ総集編一/松箱】
1 【マオーフカシギ 救済の技法/まり王】
1 【こちら、あたためました/みかんのこ】
1 【日々上々/ミュンヒハウゼン症候群】
1 【ぽちゃクライム!番外編/みんみんたろう】
1 【201123/メソリウム】
1 【ハトのいるまち/メルプのお部屋】
1 【100日後に死ぬ番長/妄想電波るるる堂】
1 【短編集 キコとニンフォマニア/もざいく旅館】
1 【佐々木のバカ!/モノフォビア】
1 【スオミの魔女/モリノウタ書房】
1 【わたしのレポまとめ/やなぎや】
1 【合本 絶対安眠商会/やまつばき】
1 【Blue star/yuppoco-copocopo】
1 【印刷所応援本/よはく】
1 【ほあほあにっき/落下速度2.5】
1 【うさぎの夢/冷凍庫】
1 【やわらかな光の中で、/RainyJune】
1 【ダメなお姉さんの面倒みてる/黎明ネルトリンゲン】
1 【沼と雷/Let's say】
Push&Review
【#神奈川に住んでるエルフ/Armorphilia】
●神奈川県にエルフが住んでいたらという設定で描かれるミニストーリーですがこれがなかなか地域色を上手く捉えていて面白い。エルフは長寿という特徴も生きてます。配布されてたコミティア再開と創作へのメッセージペーパーも良かった。(東京都・サンロク)
【コミティアレポまとめ本/秋鹿書房】
●著者がWEB上で発表している、コミティアレポート漫画のまとめ本+描下ろし。サークル参加のきっかけ、イベント当日の交流、出張編集部への持込の様子等、コミティアに関する様々な事柄を簡潔かつ的確に描く。後書きの同人活動に係わる全ての人への感謝の言葉に共感。(茨城県・Mickey☆Bear)
【花咲け!お江戸黒咲家/暁カカオ】
●与力で、捨て子で、次男で、美少年の藤之丞は実は花魁の息子で…という設定に撃ち抜かれました。設定の宝庫!(個人的に顔、性格は蒼一郎がとても好みでした
だからこそこの二人の絡みにキュンとしました)妄想が膨らむと、藤之丞の父親は…なんとも言えない人なのでその血を受けついでいる…かもしれない藤之丞が今後何かしでかしたりするのか…しでかして欲しいな…!なんていう妄想もしてしまいました。今後の二人の関係が気になります。(神奈川県・おつけもの)
【おなかとの暮らしを考えた/朝陽 昇】
●おなか…おなかって…繊細ですよねかわいいですよねしょうがないなあとか言いつつ甘やかしたりもしますよね。そんなおなかとの暮らし。「新刊落としてヤケになってつくった」とのことですがケガの功名と言いますか、いやいやおなかにケガをさせてはいけない。おなかは大事にしなくては。ああいいおなかだった。(東京都・珍獣)
●おなかとの暮らし。滋養と健康の話だと思った貴方外れです。はっきり言って奇書です。物理的におなかと生活するお話です。何を言ってるのか分からないと思いますがとりあえず読んで頂くのが一番早いとと思います。からあげを持っていくといいかも…。(東京都・サンロク)
●誰かの『お腹』とペットみたいに一緒に暮らす世界。たるんだお腹なのに、何故か可愛く思える。読むたび笑いが止まらない。コピー本なのも良いです。(沖縄県・ポポ)
【おたまと影の変態記4/あびゅうきょ工房】
●このシリーズも遂に4巻目。今までのコピー誌(コピー誌でもハイクオリティーな絵だらけ)を中心に編集された内容の濃い、読み応えのある122Pという一冊。あびゅうきょ先生と謎の女子高生?森野優樹さんの生き生きした夫婦漫才4コマが今回も楽しい。(東京都・ひがし)
●長いキャリアを持つ漫画家あびゅうきょ氏の、趣味の無線ネタ、見たアニメ映画の感想や絶望独身男性の妄想などをつづった数年分のコピー誌を再録した本。商業誌での戦闘機や戦車のストイックな戦記描写が絶品だが、コピー誌ではラフな感じ。ユニットを組んでいる人が描く、あびゅうきょ氏の日常を描いた4コマが、芸術家とつきあう神経が擦り切れるような苦労を物語っている。(東京都・ちば)
【絶望コロナ2020/あびゅうきょ工房】
●2020年の2月頃から騒がれていた「新型コロナウイルス」が、まさかこんなにも長引くものとは当初想像できなかった。コロナウィルスについては、まだ未知の部分もあり、どう捉えるかは人によってだと思うし、意見が分かれる事で人間関係に摩擦が入るのも息苦しい生き方だと皆が思うのではないか。そもそも生きている以上、死ぬリスクも当然あるのだし、必要以上に騒ぎ過ぎて自分の首を絞めているような気もする。そんな社会状況に対しての烈火のごとく怒りまくったアンチテーゼ。「独身還暦少女宮崎美子が世界を救う」というぶっ飛んだ発想は、あびゅうきょ氏しか出ない。(東京都・ちば)
●あびゅうきょ先生のブログにイラストがついたような、主にコロナをテーマにした絶望エッセイ集、各エッセイにイラスト付き。ムンク調の絵が複数、宮崎美子さん賛歌、人気アニメ漫画風など、わずか18Pとは思えない、本当に絵が沢山です。(東京都・ひがし)
●タイトルど直球。普段から厭世的ムードを醸し出している人ほど有事には冷静で物事を俯瞰して見ているように感じます。2020年を振り返る散文とイラストはこの未曾有の事態をコロナ文化大革命と断じ、社会の救世主を「独身還暦少女」宮崎美子と認め、「鬼滅の刃」に光明を見出そうとする。ああ、創作っていいなあ…人の魂は自由だ。(東京都・珍獣)
【ロリコンブームの跡を追って/暗黒拠点月】
●ロリコン同人誌の始祖「シベール」の各作品評から、資料を手広く引用しつつ80年代初頭までロリコンブームの概要を整理した熱量溢れる一冊。控えめな性描写が徐々に自由度を広げる過程や、当時の言説の危うさや矛盾点の指摘等、説得力があって読み込みの深さが伝わってきます。(埼玉県・三区)
【溺れる 総集編/石木屋】
●生活指導を機に、生徒の代々木に懐かれた教師の品川。密かに彼氏と同居している彼は、一線を越えないように代々木と接する。しかし代々木の恋慕は深まり…。想いを無下にしない品川の態度は、生徒への慈しみか、決断からの逃避か。逡巡の末に至る帰結に感じ入る。(東京都・ハチ)
【クンニバトラーたかし4/イヌ息子】
●明らかに一発ネタだろ…と思わせながら、4巻にも渡る連載を続けていることにまず驚愕。複雑な勢力図、危険なバトル、それらが合わさり盛り上がる展開に人間ドラマ。ギャグの精度も相まって、あまりにも続きが気になってしまう怪作。道なき道を舌一本で切り開け!
(東京都・菫二十二番)
【GEEKING! VOL.2/いのこり倶楽部】
●「ガワに惹かれるその愛って本物?」表紙の言葉にぎくり。確かに、好きなあの子は別の推しにそっくりだ。「ガワ」を愛する人、コスプレで表現する人、作る人と、様々な視点からキャラクターの「ガワ」が述べられる。読み終わる頃には、自分の“好き”の正体がわかるかも。(神奈川県・之介)
【自称ミニマリスト2/ヴォイテク】
●有能だが不器用な性格の先輩・蒔田と愛されキャラだがちょっと腹黒な後輩・風間。好対照な二人だが、衝突しながらも互いに意識し、惹かれあってゆく…。キャラの目線がバシッと読者を捉える決め絵が見事。表情で心情を描く上手さにも注目してもらいたい。(東京都・杉並区民)
【薄くないけど厚くもない/梅皿テクニカー】
●これまでに商業誌や同人誌、SNSなど、様々な媒体で発表をされてきた創作作品が多数掲載されています。本著はタイトルの通り、薄くもなく厚くもない絶妙な本ですが、その実は先生の個性が色濃く出ている作品ばかりで、甲乙つけがたい怪作揃いです。中でも初期作品の「異素材女子MIX」は先生が得意とする擬人化創作シリーズの一つで、金属・木材といった擬人化キャラのかわいさはもちろん、対象を基にした設定も細かく、会話の中でもユーモアを交えつつそのこだわりを見せています。他にも、先生の常識に捕らわれない発想力の織り成す、自由奔放なキャラの動きが見所の作品ばかりで、疲れたときに思いっきり笑いたい人におすすめです。(千葉県・かんろ)
【しえり様は実績が解除できない/ABXXX】
●前半はよくありがちな、恋心を抱き別れた幼なじみと偶然出会った女の子…的な話と思いきや、後半になると一変。もうただただゲーム攻略の話ばかり…なのだが、困惑する主人公とその主人公にゲームを教わっていたという幼なじみの、知識と腕が逆転している様がとても面白い。(東京都・山嵐)
【敵役はお年頃 1/eso aparte】
●女子中学生の優里は正義の味方ピュア・リリーに変身して平和を守っていた。でも新たな敵役が年の近い男子でさぁ大変。肌の出る衣装を恥ずかしがるわ、接近戦でドギマギするわの思春期炸裂コメディ。脇を固める大人達も微笑ましくて◎。七年前の前作も好きだったので嬉しい。(東京都・絶崎)
【汐見さん家の美人姉妹/nghrstst】
●両親を早くに亡くして二人暮しの姉妹。妹は苦労してる姉の事を思い姉は可愛い妹が大好きで。二人ともお互いの幸せを考えてるのが分かってとても優しい話でした。(東京都・サンロク)
【言の葉の姫君/emptyfool】
●鬼の姫君を使役する実満が、相棒の陰陽師、貞恒と共に京に現れる物の怪を退治していく。一話一話のエピソードも面白かったが、話が進む中で徐々に真実に近づいて行き、そして明かされた二人の秘密は衝撃だった。トレーシングペーパーを効果的に利用した装丁も良かった。(千葉県・山村)
【料理教室にギャルの先生がいて嬉しい(甘くするにもコツがいる)/おおきめログハウス】
●秀逸なタイトル。そりゃ嬉しいよね!
軽妙な台詞のやりとりが読んでいてとても心地よいです。そしてその先にお出しされる女性と女性の関係性が嬉しすぎてギャッとなります。料理教室に行ってみたいしお花見もしたくなりました。たとえ背の高い顔のいい先輩が私に存在しなくとも。(東京都・ばず)
【小説家のこわい恋人/大声】
●小説家・貝原の恋人・月子さんが吸血鬼で…、という冒頭から、話が膨らみ続ける。「彼女の関心を買うため小説を書いたら、顔や話題性なども活用されて一躍有名作家に」「ダメ編集者・山田」「月子さんの誘惑に乗って飛び降りる決心」の複数の見せ場が読者を襲う。満足した。(東京都・ガスや)
【スープと死神/オービット】
●オバケ屋敷と噂の教会に捨てられた女の子を、育てて売れば金になると口にしつつ衣食住+教育を施す神父。村人からも慕われ平穏な時を過ごすツンデレ神父に、女の子が危篤という不幸が訪れ神父は死神と…。二人の運命は過酷だが、幸せな未来が予想され心温かくなる。(埼玉県・多田)
【不幸な少女アンソロジー シンデレラストーリーズ/おざぶとん】
●『不幸な少女が主人公』、『シンデレラストーリー』の二つのテーマを満たす小説作品を収録したアンソロジー。テーマや表紙イラストからは想像もつかないほどバリエーション豊かな作品群で、どれも読み応えがあって面白い。普段とは一味違う読書を求める人におすすめしたい。(埼玉県・寧々)
【初夏のポリへドロン/オダギリックス】
●死んだ女の子が幽霊になって自分について話している友達たちの話を聞くという話。友達が女の子について話すたびに話は深まり、序盤からは思いも寄らなかった展開になります。読み終えた後は物悲しいような温かいような不思議な気持ちになりました。ポリへドロンってそういう意味だったんですね。(千葉県・さらしな)
●自殺した主人公の紗弥香が一年後にこの世に戻ってきて自分の噂話をしている仲の良かった友人たちの話をニコニコしながら聞いている。紗弥香も友人たちもそれぞれ個性的で物語へと引き込む力がすごい。紗弥香は最初幽霊かと思ってたけど、別の生命体に進化したってことでいいんですかね?(東京都・じねんじょ)
●自死した女子高生が幽霊となって再び現れて仲の良かった3人組の話を聞きながら少しずつ全体像が見えてくる青春ミステリといった内容。ぐっと引き込まれる序盤から中盤の十代特有の青春話にホロッときて後半は怒涛の展開。一本の良質な映画を見たような満足感。(埼玉県・利久)
●初夏、高校生の二階堂紗弥香が学校で飛び降り自殺をする。一年後、仲の良かった三人の友人達は紗弥香の思い出を一人一人語る。その側で見えない姿でそれを聞く死んだはずの紗弥香。友人達の語りで次第に分かる紗弥香の人物像、そして明らかになる自殺の理由と驚きの結末。構成の妙に唸らされる良作。(東京都・アーイン)
●女子高生仲良し4人組の1人が友人達の目の前で飛び降り自殺をするという衝撃的なシーンから始まる。1年後、少女は霊体(?)となって3人の前に現れる。少女達の友情が丁寧に描かれ、想像もつかなかった自殺の真相、そしていつまでも余韻が残るラストに心を鷲掴みにされました。(東京都・沈丁花)
●仲の良い友人たちの目の前で少女が校舎から飛び降りて死んでしまう。それから一年後、少女は幽霊となって現れる。それを知らず友人たちは思い思いに少女について語り出す。作品全体に漂う甘酸っぱさと優しさ、そしてタイトルに繋がる凛としたラストシーンに心を打たれた。理央のボケが良い効果になってて一番好きなキャラです。(千葉県・雷)
●眉目秀麗で非の打ち所のない優等生の主人公が友人達の目の前で校舎から身を投げて死んでしまうという始まりから、友人達の主人公との思い出、嫉妬心、友情など様々な感情が描かれ、予想もつかなかったラストへと展開する。どう解釈すべきか、このラストはちょっと凄いですよ。(神奈川県・明星サージ)
●美人で頭も良く運動も出来る誰からも愛された高校生、主人公の紗弥香が自殺をした。何故か。その理由が徐々に解き明かされるかと思いきや話は良い意味で裏切られる思わぬ展開に。人知れず孤独に苛まれていた紗弥香の独白が切ない。(東京都・コバン)
【姫と従者は幼馴染/オダギリックス】
●登場人物がみんな個性的。主人公の紗良はお姫様を演じるも本当はドジで泣き虫。そんな紗良に振り回される誠一は大人しそうで実は男らしい。まーちゃんは食いしん坊で、いつもジャージ姿のみっちはちょっと男勝り。紗良の誠一への告白はドジをしてしまうけれど最後はハッピーエンドの大団円。お幸せに!(東京都・じねんじょ)
●姫こと紗良は幼馴染の誠一を付き従えていつも冷たい態度。でも紗良の姫キャラは気を引くための演技で本当は誠一が大好き。悩んだ末にバレンタインに告白を決心!紗良の表情が豊かで可愛らしく誠一や紗良の友人達も皆良いキャラ。良質なラブコメで幸せな気持ちに包まれました。(東京都・沈丁花)
【ワシ千年生きとるしテレパシーぐらい余裕で出来る/音速ポムライス】
●恋に落ちた口下手な妖狐様。想いを伝えるべくテレパシーを送ると、相手の思わぬ「闇」が明らかになってゆき…。表紙絵とタイトルのフラグをしっかりと回収し、勢い良く駆け抜けていく様が心地よい。まあ、あばたもえくぼと言うからね!
頑張れ妖狐様!(他人事)(埼玉県・上山大介)
【ケルムの電子海は、今日も空が青い/Garden of Jade】
●拡張現実の発展に伴い出現した殺人コンピュータウィルス・ヴィム。ヴィムを狩る男女不詳の探偵・鳴神に雇われた拓磨は、世界の真実を巡る事件に巻き込まれる。キャラの心情や日常の描写が丁寧なので、伏線を一気に回収する圧巻の展開や、それに伴う喪失が衝撃的だった。(神奈川県・鳥姫悟)
【リリンクット(記号「はーと」)/ガッタス47】
●結びの神に願いごとをしに来た、人外っぽい女の子・リリンクット。だが相手は命を取ろうとする因業な神で、心配で追いかけてきた相方君の助太刀を受け流しつつ、リリンクットが自力でパンチを食らわせる。展開がほぼアクションで、理屈無用で読めてワクワクした。(東京都・ガスガス)
【NIZIMU/Cannibal:Carnival】
●ふわりと優しい水彩画作品集。タイトル、イラスト、キャプションのバランスが絶妙で、ギャラリーでお話を聴きながら歩いている様な心地良さを感じます。肌の塗りが綺麗で、少し怖いテーマの絵も可愛くて癒されます。食べ物モチーフの絵がとても美味しそう(食べ物は勿論、擬人化でも…)(神奈川県・サヤピー)
【泥だらけのミザンセーヌ/我楽目喜】
●夢見る若者の集う街、帝都トウキョウ。作家と役者、それぞれの道を志す二人の青年は共に劇団を立ち上げる。そして迎えた初舞台と、その顛末。夢を抱くことの尊さだけでなく、その愚かさからも目を逸らさない切実さに胸を打たれた。示された未来は、そんな世界への祈りだろうか。(千葉県・イマイ)
【古白抄 肆/かるた】
●俳人正岡子規の従兄弟である藤野古白にフォーカスしたシリーズの四作目とは…なんというニッチオブニッチなテーマよ…けれど不思議に読みやすいのは、多くの資料を読み込むことで描きたい人物像がクリアになっているからなのでしょうか。続きが楽しみです。(東京都・珍獣)
【前線さんさら物語 第一話 てるてる坊主/岩重書房】
●母の言いつけで父の墓参りと墓掃除をしていたら、古い装束の子供の出現と共に、現実がゆらぎ、鬼の討伐に巻き込まれる。近未来と鬼退治、死者と生者の交錯する展開に魅せられた。その鬼騒動の中で、母から受ける抑圧に絡め取られる図がやけに生々しく印象に残った。(東京都・こそだ)
【対岸の彼方/気合いで解決根性論】
●海沿いの町に住み、役所の資料館で書架の整理をしていた主人公。ある日、研究の資料探しをしていた男性を手伝ったことで、彼を気にかけるようになる。少しほろ苦い思い出と、印象的な対岸の景色を重ね合わせることで、じんわりと心にしみ入るような読後感の作品でした。(埼玉県・蟹)
【カタルシスプラン/キサキのキッサキ】
●知人のおつかいで購入しましたが、渡す前にと2時間半休憩無しで集中して読みました。漫画を描く為の本です。今までノウハウ本は「うん、やってる。良かった!」みたいに安心する為に読んだりしてましたが、大切な文はメモを取って心に刻む様に読みました。可愛い表紙ですが熱いです!漫画・映画の紹介も多く、知らない作品はこれから見てみたいと思います。(神奈川県・鉄鋼乙女)
【知ってるだけで3倍上手くなるマンガの必殺辞典「あ」行編/キサキのキッサキ】
●マンガの技術書です。アタリの取り方、漫画の見せ方など詳しく描かれています。目次は専門用語が沢山で難しそうですが、他技術書より大きめの字と迫力のある漫画、解説役の猫ちゃん達が愛くるしくてスラスラ読めました。第十一語の猫さん達が特に良い表情をしてます。あと、赤髪の海賊が愛しくなりました。(神奈川県・バギー)
【煩悩の犬は追えども去らず/黄の海】
●前髪で顔の表情を読み取ることもできず、口数の少ない小倉先生が、多くを語った時の破壊力たるや!一見振り回されているように見える彼が、実は振り回している側なのかも?と感じる瞬間がたまりませんでした。まだ「友人関係」であるという二人の今後の展開が気になります。(東京都・猫)
【Lingerie bouquet/CANVAS】
●花と下着と女の子。めくるめく眼福の世界。こんなにも生と美を体現した女の子たちが現実にいるだろうか?
いや、いてたまるか。一枚絵が語るキャラクター性とドラマ性、集合絵が語る彼女らのまた別の一面で二度美味しい。ごちそうさまでした。(東京都・チューリップ推し)
●色とりどりな花と共にたくさんの輝きや感情を咲かせていく女の子達、かわいらしさの中にある気高さや情熱、儚さや色気などそれぞれの花が持つ個性と一緒にまさにブーケのように鮮やかにまとめられて届けられた作品。花とランジェリーの組み合わせのインパクトも抜群で花束を受け取った時に相手の気持ちが伝わってくる温もりやトキメキがいっぱいに溢れだしてきます。花言葉と共に添えられた彼女達の言葉も印象的で誰かを想う気持ちや願いが穏やかに時に切なく響き渡ってくる、日々の生活に花のリズムと共にそっと寄り添ってくれる暖かさもとても心地よいです。(千葉県・夢のさなぎ)
【シン・トキワ荘 ミュージアム@豊島区/キャンパス日記家】
●手塚治虫、藤子不二雄を始め、数多くのマンガ家が寝食を忘れマンガに没頭したトキワ荘が復元されたのはご存じの通り。内覧会での一足早いレポ漫画。TV等とは違う切り口なのは流石。それにしても、まんが道で出てきた松葉のラーメンにヨダレ出そう。(茨城県・牛久大仏)
【朒のかけら/998×】
●交通事故にあった「俺」は気づけば見知らぬ男の部屋に閉じ込められた。四肢を切断された上で!
次第に明らかになる2人の過去。どうにもならない中で芽生えた感情は愛なのか。誌面の中で描かれる暖かな狂気は、読み手すら置き去りにするかのよう。故に、目が離せない。(神奈川県・ミアレ)
【企画モノAVに出てた話/キュートビリビリ】
●タイトルの通り作者が企画モノAVに出演していた際のエピソード集。作者を始め登場人物が皆明るくノリノリで可愛い絵柄もあってスイスイ読めます。中でも全裸で高速道路を笑顔で走るだけという企画が謎過ぎて思わず爆笑。AV業界のことも知れ、楽しく読める実録エッセイです。(東京都・沈丁花)
【奇想の部屋/牛乳屋】
●世界中の奇怪なものが集められた博物館・奇想の部屋。ある物を求めて扉を叩いた少女を出迎えたのは額に一角を持つ美しい管理人だった。本編14Pとは思えない密度で読み応えがあり、起承転結が整っていて引き込まれます。管理人さんの凛とした雰囲気がとても好きです!(東京都・もも)
【邪神三十六景 上・下/ギルマンハウス】
●クトゥルフ神話の邪神が富嶽三十六景の世界で跳梁跋扈!
肉塊の陰影とともに描かれる邪神は浮世絵の平面から飛び出しそうな存在感がある。和の風景にもこの異形が馴染むのは、色彩的な北斎のオマージュはもちろん、妖怪という想像力に訴えかけるものがあるからだろう。(神奈川県・百舌鳥)
【木曽御嶽を旅する移住生活/金神文庫】
●半年間日本の地方物件に無料で住める「ゆるい移住」を利用し、長野県木曽町で山岳信仰の旅をしたコミックエッセイ。ゆっくりと長く滞在したから見えてくる、人や自然との交流。初耳だった、ゆるい移住。コロナが落ち着いたら利用してみようかな、と思える一冊でした。(東京都・玄)
【そして少女は旅に出る 総集編/空想雑貨店 f.】
●ファンタジー漫画です。精霊と人間の少女のお話ですが、迷いながらも進もうとする少女の芯の強さが徐々に見えてきたり、カッコいい精霊がたくさんいて見応えがありました。150ページほどある総集編が3まで出ていて、漫画としてのクオリティも高いと思います!(三重県・淡雪)
●十葉かさねさんの長編ファンタジーで、最新刊は3巻でした。神であることを失ってまで精霊族の王に執着する悪役の女性が、その執着以外のあらゆるものをなくしていく様と、まっすぐに精霊族の王や仲間達と向き合い、力も地位もない普通の人間の女の子の主人公がたくさんのものを得ていく対比に引き込まれます。背景まで細かく丁寧に描かれているのに読みやすく、毎巻楽しみにしています。(愛媛県・みつき)
【ボクの馬のしっぽちゃん。1・2・3まとめ。/熊団】
●自分も高校生の頃には髪を伸ばしポニーテールにしていたことを思い出しました。この作品のような甘酸っぱい恋の思い出などはありませんが、恋する切なさやほのぼのとした温かさを感じてきゅーんとなってしまいました。「ボクの馬のしっぽちゃん。5」のあとがきには「息詰まる今の世に、幼くも愛いっぱいのお話を捧げます」とあり、確かに今一番求められているものかもと感じました。(大阪府・見張られる星)
【狼が兎と暮らしたら/クラブ ジョバンニと魔女】
●前作同様、森を彷徨う旅人と相棒が不可思議な住人に出くわす物語。まぎれもないハイ・ファンタジー作品でありながら、サークルによる紹介文には「食欲」「キノコ」の文字が…天月翔子さんお得意の謎解き・アクションの読み心地も軽快で、非常におなかのすく読後感となりました!(東京都・misa)
【しあわせになりたい女の子のはなし/CLUB NAKAYOSHI】
●キラキラしたブランド、高級なお店、イケてる彼氏──。幸せを求めてもがくものの、上手くいかず苦悩する女の子が描かれる。現実は幸せ・不幸せではっきり分かれておらず曖昧だと悟り、最終的に身近な幸せを少しずつ大事に積み上げていこうとする主人公に好感が湧きました。(茨城県・ウニ)
【烏ヶ丘団地の秘密/黒猫投瓶舎】
●ちょっと不思議な出来事が起こる烏ヶ丘団地を舞台にした、仕掛けが満載の豆本。本は小さくともページをめくるたび、仕掛けを動かすたびに世界観がどんどん広がっていく。本作を含めた数々の豆本がズラリと並ぶサークルスペースもまた壮観だった。(埼玉県・グリモア)
【人間嫌いの魔王様は幼女にも容赦しない/黒豚キムチ定食二人前】
●魔王の城に一人の幼女が迷い込む。子供とて容赦しない。徹底的に可愛がる、もとい、教育する!コワモテな顔してベタ甘で親バカな魔王様に笑いつつ、しもべの適性を尊重する良きリーダーとしての姿にはグッと来た。いろんなシチュで魔王様のキャラをもっと見てみたい。(東京都・ムートン)
【古木の魔物たち03&04&05/群青駅】
●長い年月を経た古木から生まれた”魔物”。彼らと交渉し商売する”しっぽ”と”新人”の旅を巡るシリーズ。それぞれの過去が明かされ、”新人”が追う人物もその姿を見せ始める。互いを利用するドライな面がありつつ、試練を超え確かな信頼を紡いできた二人の関係が素敵。(神奈川県・塩田)
【ジェリコの鷹/ケバブ・ナマステ】
●一機のスツーカ(ドイツの爆撃機)を観測した迎撃部隊の視点で描かれる戦時短編で、スツーカのパイロットが作中で「戦士」と形容されていることに、冒頭で前置かれた『スカイ・クロラ』(森博嗣・著)の一節が結び付いていきます。本作はコマの見せ方が巧みで、戦車からヤドカリが現れる場面や、触手の怪物に襲われる場面は異形感が力強い絵で表現されており、細かな軍事描写も合わせて他にないリアリティと迫力で描ききっています。また、スツーカを観測するなかで部隊員の配属以前の背景や心情も吐露され、その上で戦士たちのピンチに部隊が粋な援護を見せる場面は最高に格好良く、余韻を持たせた結末も良かったです。(千葉県・かんろ)
【ふぞろいの季節/けろけろまうんてんちきん】
●色鉛筆によるシンプルな描線と丁寧な塗り。光の表現が素晴らしく、ページをめくるたびに息を呑む美しさ。特に見開きはA3相当で見応えたっぷりです。巻末には表紙のメイキングが掲載してあり、作画工程がわかるのも読み手には嬉しい。機会があれば原画を見てみたいです。(東京都・龍真智雄)
【Photon4/サイレント】
●ダイナミックな風景を眺める人達と一緒に世界中を旅している気持ちになれる作品集です。此処はどんな所なのか、眺めている人はどんな事を思っているのか想像しながらページをめくりました。青空と草原の緑が心地良いです。目玉焼きのツヤツヤの黄身と端っこが香ばしそうで美味しそう。(神奈川県・ムイ)
【星狩りの夜/ささきさルーチカ】
●家具職人になるためにやってきた街。少年が出会ったのは、「星狩り」を名乗る少女。星と星を結んで星座が作られるように、少年もまた、様々な人との結びつきに手を伸ばす。温かく希望に溢れた物語。それは、夜空の向こうから長い時間を掛けて届いた光によく似ている。(東京都・犬蔵)
【アリとキリギリス 1/SATURDAY AFTERNOON】
●この人の漫画を読むのは20年ぶりだと思う。そんな久し振りに描かれた作品だが、絵柄は往時のまま変わらない。けれど物語は現在進行形。コロナ禍に苦しむバンドマンと恋人の日常が今年の日付に沿って描かれる。ひりひりした描写につい感情移入するのは私だけではないだろう。(東京都・杉並区民)
【社員食堂の恋人(ではない)/さまこ。】
●自分も我慢してしまうほうの人間だなぁ…。(東京都・匿名)
【神社の狐と狸/304号室】
●「ばあちゃんなんだよね
あの月」の一言はすごくグッときました。そこでこの作品の世界観を強く感じました。月の中の描写もすごく好みでした。モノクロだったので、どんな色をした世界なんだろうと想像力をかきたてられました。あの月の世界に行ってみたい。(神奈川県・おつけもの)
【愛する価値もない・下/幸せなら手をつなごう】
●酒とクスリ以外何もない2人。何処にも行けない逃避行が遂に完結。セックスと暴力、そして死を求め辿り着いたラストの展開に息を呑む。この先も堕ち続けるしかない彼らを見て、ようやくタイトルの意味に気づく。清濁入り混じったドロドロの感情は、読後も心に残り続ける。(神奈川県・青煙)
【三すくみのメソッド/Gクンドー】
●ナメクジとカエルとヘビ。三者三様の恋物語…なのか? 穏やかでちょっと湿った空気感が心地よいのです。(東京都・珍獣)
●人間に化けて暮らすナメクジ、カエル、ヘビの怪異にまつわる短編集。ある少年の行動を切っ掛けに、牽制し合っていた三者が連鎖的に動き出す。可愛らしいキャラクターたちが秘めた、お互いに喰い合う関係という不気味な側面が、作品に不思議な魅力を与えている。(神奈川県・くらげ)
【わたしは王子/sheepfactory】
●sheep
factoryの絵本の中では、道徳の教科書に載りそうな絵本に感じました。しかし期待を裏切らないユーモアあり。細かく表現された絵にも相変わらずツッコミどころ満載です。ハチャメチャな主人公ですが、読んだらきっと愛らしく感じます。皆さんはこの王子、どう思いますか??(宮城県・洋菓子)
●まず、前回までの作風と違い、ページあたりの文章量が少ないので、テンポよく読み進めることができる。ぐんぐん読み進めていくには勿体無いほどに描き込まれた絵も、まじまじ見ると隅の方に面白いキャラクターが混じっていたりして面白い。ストーリーの面では、物語序盤はsheepfactory特有のギャグセンスで笑えていつものお馴染みの感じかと思いきや、後半でしっとりとさせる演出があり新鮮。一冊の中に笑いあり涙ありの感情が埋め込まれており、前作までの作品とは一線を画す出来栄えとなっている。(京都府・FUGU)
●わがまま?な王子が、あるきっかけで心変わりしていく絵本です。丁寧に細かく書き込まれたイラストは見応えがありました。20歳からの絵本となっていますが、文章はこどもにも読みやすいと思います。短い文章の中にも、読む人によくよく考えさせる内容になっています。(京都府・なかたに)
●内容と絵のタッチがとても癖になる作品です。内容はシニカルな雰囲気を感じさせつつ、ユーモアがありそしてどこか心が温まる作品でした。また、絵のタッチも色の扱い方や表情の細かな違いを描いていて、細部まで楽しめる作品です。(京都府・マリーアントワネット)
【閉じる (祝)コミティア再開記念再録本/慈空堂】
●著者がコミティアに初参加した2009年版と、翌年の商業出版版。同じ作品が2パターン収録され、表現の異同・描きかたの進化/変化をじっくり比較して楽しめます。自分は16ページ版のほうが好きかも。コロナ禍で中止になったコミティアへの愛がたっぷり語られたおまけエッセイも、涙なしには読めません。(神奈川県・aCaR)
【教えて劉老師★ 2カ国語声優の日常/時差1時間】
●中国出身の劉セイラさんが日本で声優になるまでを描いた、自伝的な4コマまんが。中国におけるアニメあるあるや、日本ならではの特別な文化などが満載のエッセイです。彼女が楽しそうに生活しているのを読んでいると、こちらまで楽しくなってきますね!(埼玉県・gori.sh)
【ほろびむ(1~3)/しじましい】
●伸びやかな描線に、大胆に省略された形状。コマ割りや効果線も、既存の漫画作品の常識からちょっと逸脱していて、どこを切ってもとにかくオシャレ。形而上な物語の展開や深遠な会話の内容にもかかわらず、ほどよい軽みを忘れない登場人物たちが魅力的すぎて、心にずっと残る作品です。(神奈川県・aCaR)
【四国遍路2020/四足エンジン】
●コロナ禍における通し打ち遍路記。現地の人との情に満ちた交流風景や過去の自分を振り返る静かな時間の描写が、筆者の感じる旅の味を追体験させてくれます。ただただひたむきに歩き続けることだけで得られる感情が美しい。鮮やかな水彩スケッチと写真も必見です。(東京都・毛糸)
【HAMOTSUKIN BEST~Original Disc~/しちごさん。】
●霜月はるかの同人企画で歌う、オリジナルツイン/トリプルボーカルのベスト盤。同時発売の商業版とあわせ、コラボを通していろいろなシモツキンが垣間見られ、新しい魅力発見のボーカルアルバム。各パートを可視化した歌詞カードも必見で、カラオケの研究にも必須?の一枚。(東京都・煮付)
【うちのわちさん/しちじょう】
●駆け落ちした年の差カップルのわちさんとノコのエピソード8編と書き下ろしをまとめた作品。ノコの境遇やふたりが恋に落ちた瞬間が明かされるにつれ、共感度が増していく。危うい関係ながら、互いを大事にしていきたいと願うふたりを淡々と描く物語に心うたれます。(東京都・即裸哲)
【自分のことをヤクザの若頭だと思っているピエール手塚くんのグルメ紀行/七妖会】
●とあるヤクザの若頭・ピエール手塚氏の日常と仕事(シノギ)を描く半エッセイ?マンガ。ある種の暴力によって選ばされる、自由意志とそれに基づく選択。その苦さこそが、大人の証だと思っていたが…。どこか滑稽で切ないその姿は、日常を送る我々に似ている。(神奈川県・マチダコウスケ)
【純情ハザード/失敗再生怪人】
●きゅんと来たりちょっと不思議だったりドキッとしたりクスッとしたりとても魅力に溢れた作品集になっていると思いました。男の子の綺麗な声を聞くためにあれこれ奮闘する女の子の話が好き。(東京都・サンロク)
●漫画家・市川和馬の短編集。タイトル通り、純真な少年少女たちの思いや一歩を踏み出しての行動が見守るような目線で描かれる。SFやファンタジー要素もほどよい味つけになっており、どれも清涼感ある結末をもたらしてくれる。(東京都・アイアス)
【COMITIA会場BGM SET LIST 114-130/SiTLs】
●何気なく耳にしている人が多いであろうコミティア会場BGMを、選曲サークルがコメント付で振り返るセットリスト総集編。話題になった映画や、洋楽好きなら押さえておきたいニュースを踏まえた選曲の妙に唸ってしまう人も多いはず。まさに「音楽は時代を映す鏡」ですね。(東京都・A田)
【繭する国/しめ】
●この国の人間は第二次性徴期に繭を編み、全く異なる姿形に変わる。「美しい女性になりたい」と願う少年2人。美しさを求める思いは恐れとなり、否応なしに彼らの心に影を落とす。避けられない選択を前に選んだ結末と慟哭。クールな筆致は読み手を掴んで離さない。(埼玉県・飯島鼓笛隊)
【君はアイドル/12月32日】
●大好きなネコアイドルとの共演を夢見るブタ五兄弟の末っ子が、兄弟のプロデュースでアイドルデビュー。近づいたように思えた存在の遠さに挫けても、初心を貫いて再び立つ情熱が胸を打つ。憧れの裏にあった憧れ合いが成就する瞬間、皆の偶像はふたりだけの理想になる。(東京都・とんかつ)
【黄昏のよき日に/少年と終末】
●「少年と世界の終末」を共通のテーマとしたアンソロジー。穏やかに破滅を受け入れる展開もあれば、希望を胸に歩き続ける物語もあり、どの"終末"の姿も個性的で、儚く美しい。終わりを迎える世界だからこそ、少年特有の視野の狭さ、純粋さ、未来の可能性が輝いて見えた。(神奈川県・塩田)
【ラブスコア another story/ZOAL】
●相性診断アプリがある世界の話の番外編なのですが、そのアプリはほとんど出てきません。酔い潰れて道ばたで眠るOL?のまりあさんを拾ったバニーガールのじゅんこさん。一夜の気の迷いを経て翌朝、畳みかけてくる衝撃の告白がひどい(笑)。(東京都・春夏冬虫夏草)
【高身長後輩♀と低身長先輩♂が恋愛に発展するまで3/しろうさぎ】
●健康的に発育した高身長の後輩と低身長の先輩のギャップが生む微妙な関係が甘酸っぱい。普段は見下ろされている後輩ちゃんから不意に潤目で見上げられたら、誰だって意識してしまうこと間違いなし。全編、恋する後輩ちゃんのかわいらしさにあふれている作品です。(東京都・ミミサワー)
【ため息吐息と悪魔人形/しろたま】
●かつて『まんがタイムスペシャル』で短期連載されていた、全5話が収録されたまとめ本です。悪魔人形と契約をした少女のミルカと、悪魔人形のくまごろうが協力して身の周りで「ため息」を集めるという物語ですが、ミルカがため息を集めるなかで、人の抱える悩みや感情に気付き、向き合っていく過程が非常に丁寧に描かれています。特に「ため息」にも質の違いがあるという話は興味深く、作風は適度なギャグテイストで重くもなりすぎず、人の心の機微を捉えています。ミルカの悩める人の感情を受け止め、静かに寄り添う姿に自然と胸が温まり、あどけなく優しい言葉は涙腺を刺激します。最後には設定資料のラフスケッチも掲載されています。(千葉県・かんろ)
●悪魔が宿る人形を手に入れてしまった少女が、他人の「ため息」を集める事で自分の願いを叶えていく物語。
苦しく・切ないため息が、少女の機転と悪魔の力で前向きなものへと変質していく姿が、緻密で可愛らしい作画で描かれるハートフル4コマ作品です。(秋田県・やなした わたる)
【富士ゾンビレッヂ 1 芙蓉/髄脳ノイズ】
●小説書きの腐女子・桜木と眼鏡の美少年・多島は文芸部で出会う。小説を通して交流を深める2人だが、ある日桜木は多島にそっくりな少女・木下アヤコと出会って――。話の展開がとても丁寧で、2人の関係性がとても好きです!
腐の表現もなるほどと喉が唸りました。(東京都・ナソ)
【ちょっとセクシーなケモノの絵の本 総集編2020/すすきのワークス】
●ケモノっ娘のちょっとセクシーなワンシーンを題材としたイラスト集。少々際どいものは勿論、日常の中の仕草や姿勢に垣間見るちょっとセクシーも満載。ケモノっ娘好きもそうでない人も心くすぐられるでしょう。あなたのお気に入りのちょっとセクシーに出会えるかもしれません。(茨城県・アクラ)
【ズズズ短編集/ズズズ】
●爽快感と切なさがまじりあった絶品が揃う6つの短編+作者の解説。どの作品も、セリフの衝撃が直にくるのではなく、じわじわと染み渡っていくので気持ちよい。『細胞』は、彼女の影響が細胞レベルで残っていることに気が付いた瞬間が美しく切ない作品。定期的に読み返したくなる作品です。(東京都・ティラノ)
【METAL ASH -お試し版-/スターエンジン】
●ロボットのドタバタコメディ漫画。ロボットデザインがかっこよく、キャラクターも癖が強くて魅力的でした。(東京都・はごろも)
●人類滅亡後の世界で物騒なロボたちがサメと戦ったり怪盗と戦ったりするバトルコメディ! 会話のテンポがよく魅力的なロボたちが口喧嘩したり共闘したりの大ボリュームおためし版!(神奈川県・タケシタ)
●魅力的かつ多様なロボデザインが目白押し、サメ編のテンポ良く王道の熱さも備えたストーリーと迫力のアクションシーンに引き込まれます。主役が多脚なのも熱いポイント!(神奈川県・万鯛)
【それでは皆さんよい終末を/スタジオいわし】
●巨大隕石の衝突が間近に迫り、もうすぐ消滅する世界。安堂は暴漢に襲われているところを助けてくれたクラスメイトの黒木と2人で、この世の終わりを見るために海に出る。たとえままならない出来事があったとしても、まだ死にたくないという悲痛な叫びが胸に突き刺さった。(埼玉県・瑠璃)
【『博内和代』評論集/スタジオおじや】
●4編の読み切りと成人誌名義での数冊の単行本を残し、沈黙を貫くマンガ家への愛に溢れた評論集。言葉の向こうにある、作品に焦がれる気持ちが溢れて伝わるよう。選りすぐりの論考の中でも、特に鈴木健也氏のマンガ家人生と並行して語られる、作品への尽きぬ想いに痺れた。(千葉県・三室)
【ただあり触れていた。/Stem.04】
●小学校の時に算数を教えた事で接点ができた、凌太と広瀬莉枝。互いが気になりながらも関係が切れかけていたが、同窓会での出来事で再び動き始める。好きという感情のほろ苦さがそれぞれの視点で描かれた良作。2人が今後どうなるかの想像が掻き立てられる。(北海道・はなかわあきら)
●昔小学生時代にバレンタインとホワイトデーで贈り合った少年と少女の再会のお話。少年サイド少女サイドから現在までが描かれその後は読者の想像へと誘われます。僕は二人は絶対幸せになってると思いますよ。(東京都・サンロク)
【日本 中止即売会列伝 ~その時歴史が止まった~/STRIKE HOLE】
●2020年コロナ禍の中、次々と中止になっていく即売会。全都道府県の代表的な即売会だけでも3ページ。それだけ悔しい思いをいた無数の人達がいたということを一つの記録として留めておく必要がある。2021年は何事もなく開催されるといいなあ。(茨城県・イバライガー)
【Night Spot.Spuit 906 Records Preview #01/Spuit 906 Records】
●四つ打ちを基調としたアシッドジャズ。力強く刻まれるビートに被せられるブラスやベース、シンセの音をあくまでソリッドに纏めながら、反復と展開で気持ち良いグルーヴを生み出している。流れに身を任せていると強引につまみを回される感覚を味わう7曲目が特に好み。(神奈川県・ここり)
【サークラじゃない メンヘラじゃない ビッチもそろそろやめるかも/ぜんぶ酒のせいだ】
●職場はセフレだらけの彼氏持ち女にお気に入りの既婚者先輩から嫉妬のメッセージが届く。男たちより優位でいたつもりが、一人の虜になっていた自分に気づいてうろたえる人間味よ。でも男への細かなセックス評価はまさにビッチ。赤裸々な性を心と体の両面からえぐり出す。(東京都・じんべえ)
【春に生まれた/草原キャンプ】
●9歳しか変わらない再婚相手の息子は交通事故で意識不明になってしまう。同じ事故にあった娘の母親との交流を通して描かれるのは、「お母さん」像への問いかけ。再録作品も同様に、一つ一つのセリフが、読み手に家族の在り方を問いかけているように感じるあたたかい物語でした。(東京都・咲)
【Meat and Bone/SOFT MATINE】
●本物の猫によく似た「猫草」を食べる話、こめかみにいる小さな弟の話など、7本を収録した短編集。特に「おやすみひつじたち」が、残酷ながら含蓄のある話で惹きつけられた。作者のオリジナリティあふれる世界観と、少し狂気をはらんだ物語にいつまでもひたっていたくなる。(埼玉県・沼田)
【ボクの好きなひと41/そらみみにる】
●あま~い(死語)。(東京都・匿名)
【私家版 『愛人[AI-REN]』 #1/田中ユタカ】
●商業誌連載『愛人[AI-REN]』第1話を、20年以上前の生原稿から復刻した限定版。人造人間の少女と、死の淵に瀕した少年の出会いと交流、そして愛を描く。A4版のボリュームから溢れ出す、登場人物の喜怒哀楽の表情一つ一つが心に染みる。永久保存版ともいうべき特別な1冊。(茨城県・紀子)
【古本宵町書房3/tito】
●古本と少女をめぐるシリーズの3冊目。少女ハルモはクラス委員長に思い出の絵本を聞くけれど、つれない回答。鉄面皮の彼女には実は絵本にまつわる過去があって…。「泣いた赤鬼」をモチーフに人と異種族との交流があたたかに描写される。覚えがある絵本の名前が登場するのも外せない。(東京都・アイアス)
【コミックスデザインスタディーズ 2019/chipcodesign】
●本の売り上げをも左右する装丁を、データも交えて紹介している。花とゆめコミックスのように一昔前は各レーベルごとに固定フォーマットが存在していた漫画本も、『ロボットポンコッツ』といった『コミックボンボン』作品さえもスタイリッシュに再登場しているのには驚かされた。(千葉県・丸)
【いきものごはん/チャイさんち】
●料理やスイーツの中に小さな動物がちょこんとしているイラスト集。ただ紛れるだけでなく、時にはカッパがお寿司に巻かれたり、シロクマがバニラアイスの真似をしたり。これは私も食べて、ということ…!?
小ささ故の愛らしさにあふれていて、大切にしたくなる一冊。(埼玉県・あまいも)
【かげのきょうりゅう/鳥類謝りの令】
●オチに引き込まれました。最後に出てきた男の子の表情がとても好きです。恐ろしさの深みがある表情…? うまく言えませんが、とても恐怖心をかきたてられました。オチの私なりの解釈ですが、恐竜は「ニンゲンをふあんにさせるのがだいすき
で、ニンゲンのいやなおもいをたべるのが
いきがい。」を踏まえると最初に出てきた恐竜の怒っている「感情」を食べるのが最後に出てきた男の子の生きがいだったりするのでしょうか…また男の子から恐竜が出てきたってことは…最初に出てきた恐竜にもあの男の子のような存在がいたのだろうかと後々、想像が広がりました。それにしたってこわい。表紙で想像してたより怖くてびっくりしました笑(神奈川県・おつけもの)
【SAMENYAN/tirolcat】
●海辺に住む女の子が助けた動物、サメにゃんとの日常系マンガです。目から電波?を出して、大人たちを洗脳してゆくサメにゃん。サメにゃんをかわいがる主人公に対して、おびえる妹。ほのぼのしているのに、ところどころホラーに感じました。サメにゃんかわいい。(埼玉県・sato)
【無題/つつじきみどり】
●主人公が朝起きてから食事をして、身支度を整えて、出かけるまでを描いた作品。暗闇と明るさをうまく表現していることや、暗闇の中にある明かりの描き方にやわらかさが感じられることが、うまいと思いました。(東京都・マンモス東)
【無愛想な先輩との日常/D.Finch】
●普段は表情を崩さないクールな先輩社員・慈と、彼の空気=本当の感情が見える新人・志野さんのほんわか交流を描く掌編集の続編。いよいよラブコメみを増す2人の関係は今作だけ読んでも可愛すぎですが、内面を知るほどに不器用ギャップ属性な先輩に萌えていく自分がいます。(東京都・柱)
【ドメスティック・エクスペリメンツ/弟弟社。】
●高名な物理学者であった祖母の実験が未完であったことを知った主人公。実験を引き継いで進め始めた彼女だが、その周りで様々な人の思惑が絡み合っていく。世代を越えた実験が、何を意味し何をもたらしたのか…。量子論を話の種に、人の可能性と意識について語りかける小説。(千葉県・村田川)
【その他のカテゴリー/てぶくろ草】
●玄関先の「犬シール」マップ作りの宿題に励む弟とその姉。道中、奇妙なシールが貼られた家を発見して門を叩くこととなった。そこには犬とも人間ともつかない「すみれ」と男性が同居しており…。段々と平穏から離れ、ぐにゃりとした空気に侵食される様子に固唾を呑みました。(東京都・靴下)
【角上魚類 非公式ファンブック/てふや食堂】
●魚好きの聖地として知る人は知る角上魚類。その魅力を余すこと無く、てふやさんが食レポ。ただでさえ新鮮なお魚が美味しそうなイラストになって更に美味しそう。ああそのお刺身食べたい。自分の街にもやって来ないかなと熱望させる最強の布教本。(茨城県・牛久大仏)
【サトリ幼女とロリコンと/てょんてょん】
●たったひとつの障害を乗り越える覚悟。常識を打ち破って純愛を貫く覚悟。たとえ遠回りであっても、お互いが信じ合っていればいつかは幸せになれる。そんなあたりまえな物語が描かれているだけなのに、涙がにじんできました。そんで後日談も心に刺さるんだよなあ。(東京都・春夏冬虫夏草)
【40過ぎてAVデビュー!! vol.7/天井しらず】
●AV女優井上綾子さんがAV撮影の裏側を漫画にした第7弾。今回はAV業界でも特殊な「特撮AVの世界」が描かれています。制作期間10ヶ月の超大作!!
念願だった撮影までの経緯が紆余曲折があって面白いです。果たして念願のジーナ役のオファーが来るのか!? 井上綾子さんの熱い想いが詰まった作品になっております。(埼玉県・大ちゃん)
【肉食獣は甘い恋をする/てんとうむしのサンバ】
●お互いのセックスに満足できず、浮気をしていた2人。別れること前提で本性をさらけ出したセックスをしたら凄く良かった…。商業誌掲載作品のその後。子供が生まれるまでのお話をメインに、より深い絆でつながった2人の未来を微笑ましく見送る物語。(東京都・おでん)
【自分たちのコミティア/ドイスボランチ】
●このタイミングで本著が頒布されたことに強く価値を感じますし、本そのものも作家の方々の想いと個性が詰め込まれていて読みごたえがありました(特に主催のさわださんの作品)。文章上とはいえ人生で初めて女性化される経験が得られたのは学び(?)がありました。(東京都・YF-23)
●コロナ禍を経た12名が各自のコミティア像を振り返る合同誌。表題はサッカー日本代表の具体性のない迷言「自分たちのサッカー」を受けながら、見えてくる実像は、初参加時の緊張と机越しの交流から生まれる関係性を色濃く映したもの。主催の各作品解説も濃密な味わいです。(埼玉県・ya53)
【自動販売器で暮らす鳥/動物文明史研究会】
●森の自動販売機の「中の人」たる鳥たちの生態系。投入される「硬貨」と排出する「対価」の比率の重要さに気づいた彼らと、ギャンブルの概念の発達。獣が文明を持ったら?という、ひとつの「もしも」から出発した世界観に対する想像力の豊かさ、考察の深さに驚くばかり。(埼玉県・ズモモオ)
【アマビエが來る/トキワセイイチ制作室】
●アマビエ、アマビコなど、近頃有名になってしまった霊獣との奇妙な邂逅を描く連作短編。古文書の雰囲気を残しつつ生き生き跳ね回る霊獣達とSNSを駆使して対応する現代人のギャップがシュールな一方、打ち解けていく姿に和む。疫病と関係ない所でまた会えたらいいなあ。(神奈川県・鰊)
【くらやみのふたり/突撃蝶々】
●出産を終えたばかりの疲れで眠っていた主人公に聴こえてくる、同室の2人の会話。切迫流産で入院しているとわかるが、くらやみの中で知った彼女たちと一度も会うことはなくー。かかわることはなかったけれど記憶に残りつづける存在をほのかに描いた短編。(東京都・アイアス)
【螺旋じかけの海 3/永田医院午前0時】
●遺伝子操作によって体内に異種遺伝子が存在し、その割合次第でヒトと動物とに線引きされる世界を舞台に生体操作師と境界線上の人々の生き様を描いたSF作品。もとは商業誌に掲載された物語で、3巻には描き下ろしを収録。重たいテーマですが、それだけに続編も期待大。(東京都・龍真智雄)
【僕と息子とコロナと打ち切り/なつみんのさーくる】
●タイトルの字面と中身のほのぼの具合が良い塩梅でした。コロナを機に、みなそれぞれ生活を見直したと思いますが、今の状況であろうとなかろうと、人生には色々あるし、子供は無邪気でかわいいし、と読んでいてまろやかな気持ちになりました。あと、唐突な変態ネタに爆笑。(東京都・糊)
【せんせいカノジョ2/Nino_izm】
●ハルカとシュウくんの年齢差カップルを描くシリーズ2作目。晴れて付き合い出すもハルカの部屋で過去の男の名残りの品々にシュウくんが青臭い嫉妬爆発させ早くも破局の危機かと思いきや…普段頼りなくても肝心なときには包容力とエッチさで年長者の底力見せるハルカお見事!
後半の濃厚に求め合う様子もとてもグッド。(群馬県・かぶきあげ)
【コレッテモエット5/庭先製鉄所】
●5巻まで読ませて頂きました。人間と魔物の夫婦の4コマですが、ダークなシーンの描写が容赦無いです。意味深な会話の後の過去回想で事情が解り、どんどん好きなキャラが増えていきます。ロンさんが好きです。目つきの恐めなキャラ達のシリアスとほのぼのシーンとのギャップがたまらんです。(神奈川県・式玉)
【Rabbit fur/ねこかんロマンス】
●初めて読ませていただきました。本編未読なのですが、幸せそうな関係にとても、心がきゅんとしてしまいました。表紙のおんなのこが可愛すぎて、誘い受け女の子かわいいです。(群馬県・ずんだ)
【彼女たちについて/ねてもさめても】
●著者のヨルモさんが商業単行本として出した「レゾナントブルー」の作品の番外編です。ファンにはその後の二人たちのお話が読めてとても嬉しい物になっていると思います。(東京都・サンロク)
【Viator/Nautica】
●動物と綿密で色彩豊かな模様から構成される作品集。濃密な画面から、作家さんが絵と向き合う悠久の時を想像しました。異国情緒を思わせる雰囲気ですが、それはこの地球上にはなく新たにひとつの宇宙が顕現するような感覚に包まれます。見開きの虎と青に圧倒されました。(東京都・い村)
【グリーンアップル中編/NR】
●漫画家の女性とドイツから来た少年を描くシリーズの2冊目。あこがれだった職業についたけど冷然な現実に直面する陽子。そんな彼女を励まそうとレオ君はあれこれ頑張るが…。重い展開が続くも、繊細な心情の描写と美麗な画からは作者のやさしさが感じられ、下巻への期待がかかる。(東京都・アイアス)
【死体は死んでいる -2018樹海探索顛末記-/呑嘆書房】
●青木ヶ原樹海探索を趣味としている著者が出会った「かって人だった者たち」との遭遇から始まり、そして次に出会ったものは?
夢中で読み終わって、後書きにある「自殺は個人の権利である」という多くの死を見て来た人でないと言えない言葉の重さにうなずいた。(茨城県・牛久シャトー)
【bar図書室10周年記念本/bar図書室】
●bar図書室と言えば、新宿ゴールデン街の知る人ぞ知るマンガバー。その10周年記念本となれば、常連客の寄稿もまさに豪華ラインナップ。マンガ家、評論家、編集者、某イベント代表など、まるでお店のカウンターでマンガ談義をするような楽しさをぜひ味わってもらいたい。(東京都・杉並区民)
【中古マンションではしゃぐ。/はしゃぐ。】
●賃貸生活だった作者が、念願の「猫のいる生活」を求めて中古マンションを購入するまでが描かれています。一個人のケースではあるものの、住宅購入の際に押さえるべきポイントが分かりやすくまとめられていて、普遍的に役立つ知識が得られました。自分だけの城、憧れます。(東京都・元都民)
【10分後に警察は来た/BADDUCKS】
●自室に忍び込んだストーカーをひとまず撃退した主人公が、警察官が到着するまでの10分間に何を思うか…。鉄面皮の女性のわずかな表情のゆがみをも描き分ける確かな画力。ページをめくるごとに揺れ動く、二転三転どころか、四転も五転もひっくり返る心理描写が秀逸です。(神奈川県・aCaR)
【はっぴーおたくらいふ!/Happy Aroma】
●オタクJKの日常を描いた、「オタクあるある」な共感しやすい話題をベースに、非常にゆるい作風が味を出している4コマ作品です。特に、蒼井ゆん先生のかわいらしいキャラクターデザインが目を惹き、原作のむつをむつ先生の造詣の深さもあって会話のオタク度も高く、短編ながら魅力の詰まった作品に仕上がっています。ボーイズラブ好き、萌えイラストレーター、コスプレイヤーなど、個性的な属性を備えた登場人物たちが彩る日常の模様は、読んでいて和むこと必至です。(千葉県・かんろ)
【ここはうさぎのくに総集編/はなもく】
●母に身売りされ一人で生きてきたルル、望まぬ結婚を強いられているモニカ。互いに惹かれ合い、2人で生きてゆくことを決め、旅をして暮らす道程が描かれる。痛みも不安も、すべてを分かち合いながら愛情を確かめ合う姿がとても愛おしく、2人の幸福を強く願いたくなった。(埼玉県・麦茶)
【胸騒ぎの惑星/浜が近くて野が遠い】
●宇宙人を名乗る少女・真宵と身体を重ねるあかり。身体だけ、それが目当てだと思っていたけれど…?
キュートかつエッチな絵柄に甘く切ない雰囲気は勿論、2人の感情や思いが「色」として現れる演出にページをめくる手が止まらない。紙の本だからこそ味わえる快感だ。(東京都・犬蔵)
【君と約束と音楽/はゆまーけっと!】
●新進気鋭の女性ボーカリスト・勿忘うたが歌う4曲を込めたアルバム。爽やかな歌声で歌い上げられる、居場所や愛に迷う若者たちの心情が切ない。ピアノや管弦楽の旋律に乗せて、目を閉じれば漂って来る夏と青春と潮風の匂いに胸が締め付けられる。(神奈川県・ショウジョウバエ)
【気にすなウサギの気にしない1日 ①/ハルコパワー】
●悩みごとややる気が出ないといったネガティブな感情に陥るたびに、家に住みついた謎の生物・気にすなウサギがひたすら「気にすな」と甘やかしてくれる癒やし?漫画。途中から気にさすウサギも登場し、さらににぎやかに。気分が落ち込んだ時に手に取りたい一冊です。(東京都・ミミサワー)
【降霊で学ぶデザイン史 ① ウィリアム・モリス/パルヒコさん】
●19世紀に活躍した「モダンデザインの父」ウィリアム・モリスを降霊し、デザイン史におけるその功績を追う。ユルめの可愛いキャラが対話式で解説をしてくれるので、小難しい話もするすると頭に入ってきます。作者に倣ってデザイン史をちゃんと勉強したくなりました。(東京都・国里)
【私の妹は人間じゃない/パンダコアラ社】
●似てない姉妹。ふつうの姉と、背が高くて美人の妹。人間じゃないんだろうなと思いながら妹の奇行癖を見ていると、急展開から衝撃の告白。それでも大丈夫。きっとこの姉妹の絆は、最後まで変わらないでしょう。(埼玉県・gori.sh)
【そして羊の夢を見る/ヒガシノシティ】
●とある辺境の星に不時着し、すんでのところで助けられたジェイク。その星では、アンドロイドのロイが電気羊たちと暮らしていた。後半の急転直下の展開に目が離せず、そして皆に忘れ去られても愚直に使命を果たそうとするロイの健気さに胸を強く打たれた。(北海道・鰤)
【ピクルス短編集2 emince g/ピクルス】
●「クマ子さん」は、10代特有のアレルギー症状「クマ病」にかかりながらもマイペースに学校生活を送るクマ子さんと転校生アサノの関わりを描いた作品。ぶっきらぼうながらもアサノを気にかける彼女の優しさが印象的。そのほか後日談1編を含む計4編を収録。(東京都・パンダ研)
【清く正しく美しい倶楽部/美術部】
●学園の保健部に所属する石坂照恵と香川綾奈による、正しい手洗い・うがい・マスクのやり方の指導。指導を受ける綾奈にとっては照恵の一挙一動が気が気ではなく…。感染症予防が叫ばれる今の時代を逆手に取って生まれた、予防のための知識も得られる新たな百合作品の形。(北海道・はなかわあきら)
【一九と一のはなし/ひつひつ】
●著者がウェブで発表した1ページのサイレント漫画集。一見、何気ない日常の風景…と思いきや、予想外の驚きや発見、所により不可思議や怪奇現象などもあって、視覚的表現の面白さが詰まった作品群だと感じました。子供の無邪気さが生み出す笑いが味があっていいですね。(神奈川県・九三)
【メイメイの灯/ヒバナ】
●晩御飯のおかずをもとめる少年メイメイのそばに落ちてきた星形の物体。なにやら不思議で、灯りになって役立つのにうきうきするメイメイだけど、やがて自分の力じゃないと気がついて…。ファンタジックな舞台やキャラクターが魅力的で、美麗な夜空と星の表現にも息をのむ、一夜の奇跡。(東京都・アイアス)
【お兄ちゃんと三つ子の妹たち vol.01/暇人金魚】
●3つ子の3姉妹と12も歳の離れた兄との生活を描いたお話ですが、前編では3歳の3姉妹、後編では15歳になった3姉妹を描くという2段構成が新鮮でした。主に前編では兄が3姉妹を見守る姿が強調されていますが、後編では同じシチュエーションでありながら兄が逆に3姉妹に守られていて、兄妹の成長と共に変わる立場と変わらぬ仲の良さに、兄妹ならではの温もりを感じさせられました。また、3姉妹は髪型や性格でしっかり差別化されていながら、体形は揃っているところも3つ子らしく良かったです。(千葉県・かんろ)
●いつも活発な三つ子姉妹が、12歳差の兄とプールへ。3歳ならではのお騒がせっぷりで周囲を振り回す三つ子が、12年後にも同じシチュエーションで兄を翻弄する。年頃に成長しても、変わらぬ兄LOVEが微笑ましく愛らしい。実にお兄ちゃんになりたくなる短編2本立て。(東京都・のふろす)
【うそつきくまちゃんガール/ぴよかへ】
●楽しい時間なのに、どこか気もそぞろな、くるみちゃん。元気を出して見せますが、ちこちゃんには見破られてしまいましたね。人差し指をくっつけながら、本心を告げる様子がかわいらしいです。そんな彼女に大笑いしながらも、アクセサリーを選ぶ、ちこちゃんが素敵です。(千葉県・りみてぃ)
●深谷りん先生のけも耳創作シリーズで、本作は「くるみ」と「ちこ」2人の幼なじみの少女が一緒に買い物に行くお話です。先生のゆるふわな絵柄による明るい作風と、2人の作中での女の子らしい愛嬌に富んだ会話が心地良く、特にくるみの「妖怪おそおそちこちー」という言い回しがかわいかったです。また、買い物中にくるみがりんに異変を見抜かれて、お揃いのアクセサリーを照れくさそうに小声でねだるシーンはいじらしさに溢れていて、最後の2人の登校シーンでは、りんのアクセサリーにくるみが笑顔で返す所のまぶしさに、思わず息を止めて悶えるほど胸一杯になりました。(千葉県・かんろ)
【Bookmark/びりおんみくろん】
●「しおり」が重要なモチーフの2作品が収録された合同誌。それぞれとても完成度の高い作品で、なおかつ通して読むと更に面白さ倍増になる作りに驚きました。青春のきらめきやノスタルジー、謎解きなど、見所が詰まった一冊です。対談も読み応えあって良かったです。(東京都・ムツキ)
【不明(8P折本新刊)/不可不可】
●久しぶりの作家同人オリジナル、楽しめました。絵がどんどん進化しているので、破壊力が段違いでした。内容は未開の地で文明人へ性的に献上される少女の物語。Hシーンはもちろん、主人公の女の子の清純さと男性のケダモノ感のギャップの背徳感がものすごく伝わってきてもうドキドキハラハラ。おじさんが女の子の頭に顔をうずめてすーはーしている所とか、生々しくてよし。ただただ少女がつらいラストの描写もGOOD。(東京都・金髪少女とラジオ体操したい会会長)
【Jaune Brillant/ぷちちくわ設計局】
●飛行機のイラストをポスター風にデザインした作品集。機体の形や色に合わせた平面構成がバシッと決まり、引き立てられた躍動感と魅力がカッコいい! 作者さんのコメントも愛がこもっていて読み応え有り。「NASA
ER-2」の佇まいと雰囲気が特にお気に入りです。(東京都・銅鑼)
【煙たい話 再録集/フヒトベ】
●成年男子二人の繊細な心象風景を描く。高校時代は他愛のないやり取りをする仲だったが、成長するにつれ同居し、共同生活をする様に。痛がりな心を持つ同士が、一歩ずつ距離を縮めながらにじり寄る様が心を打つ。不器用だが真剣に相手を思い遣る姿が愛おしい。(栃木県・阿部紀巳夫)
●有田と武田二人の青年を中心としたシリーズの初期エピソードのまとめ本になります。もうほとんどこれ商業誌に載ってたんじゃ?ってレベルの完成度。そして本の装丁も素晴らしい。お薦めです。(東京都・サンロク)
【シリーズ 《未来の麻雀》07 牌は泣いている/フライング東上】
●かつて麻雀マンガ誌に描かれた読切に、こんなにぶっ飛んだ作品があったのか!
西部劇にSFコメディ、夜の雀荘で描かれる牌の生き様…。ワハハと笑いつつ、ジワりと醸し出される哀愁が胸に沁み入る。歴史に埋もれていた作品を改めて世に問う編者の力量にも感服。(東京都・菫二十二番)
【アカシア年代記/BLANK BLOCK BOOKS】
●全知の書物、いわゆるアカシックレコードをテーマにして、それに翻弄される人々を描いた短編集。定められた歴史とは? 予言のごとく与えられた言葉の意味は? 文字を持たぬ民族の行く末とは?
物語同士が絡み合い、最後の一文まで気が抜けない。(神奈川県・コマゴメ)
【汚れた神父と売られた子供/ふるいほう】
●村を焼き尽くす程の力がある「炎の目」を持つ少女を、奴隷商人から助けたのは優しい神父様。奴隷という「物」から、人に戻るためと称した儀式は、世間から見れば歪んだものだった。第三者の目線があるからこそ、浮かび上がる二人の愛が至福。炎の目を巡る物語も必見です。(東京都・斗)
【プリマドンナにおやすみを言って Episode01/ブルーにさよなら】
●犯罪組織のボスである父の死を知った主人公は可憐な少女クレアを預かることに。クレアは父の隠し子である可能性もあり、面倒事になる前に引き渡そうとするが…。クレアの可愛さ(特にテディベアのくだり!)と暗い因縁の予感の塩梅がたまらない。続刊への期待大!(東京都・絶崎)
【西日に溶ける窓辺のように/ブルーにさよなら】
●1人の男性の死を見届けようとする、時を司る乙女を描いた物語。止まっては動くことを繰り返す男性の時計を握り、窓辺でただ時の訪れを見守るだけだったはずの女性は、男性に「天使」なのかと問い掛けられたことをきっかけに、窓辺から男性のもとに近づきますが、やがてその時は儚くも訪れてしまいます。時を同じくして、女性の黒い洋服が白色のベールを帯び、まるで窓辺から差し込む西日にように溶けていきます。本誌ではセピア色のクラフト紙により、一層その美しさが表現できていて見事なまでです。最後の女性の台詞には、切なくも幸福な感情が込められているようで、得も言われぬ不思議な気持ちになる一冊でした。(千葉県・かんろ)
【月鯨の夜/フレエドム】
●帝都臨海部の島にて「夜が明けなくなる」という怪現象が発生。雑誌記者として島に赴いた主人公は、そこで再会した幼馴染の令嬢とともに怪事件に挑む。些細な事件の調査から徐々に謎の本丸に近づき、明らかになる衝撃の真実。明けない夜の正体とは何か、ぜひ読んでみて欲しい。(千葉県・¥)
【そらのひらけたばしょ 出題編/文芸部】
●人類を脅かすミュータントと戦う高校生・カナメと人造人間・アヤセたちの日常、事件、そして怒涛のラスト。テンポよく進む物語は読みやすく、ありがちな日常感から少しずつ大きくなる違和感と、短編ながら凝縮した時間を過ごせた。謎は解けていない。回答編が待ち遠しい。(東京都・屋上)
【もっとよくわかる よくわかるメディア芸術データベース/辺境屋】
●現在文化庁が取り組むメディア芸術のアーカイブ事業。その概要を、連携を望む機関や一般人へ周知する為に製作された、パンフレットのメイキング本です。狭い範囲内で事業内容をいかに分かり易く・親しみ易く伝えるか?。深く・精密な試行錯誤をご堪能下さい。(秋田県・やなしたわたる)
【ボクの考えたさいきょうのメイド/北欧民話】
●6人6様の理想のメイドが勢揃い。理想のだっつってんのに二癖も三癖もあるメイドが揃ってしまうのはメンバーの性癖が成せる技なのでしょう。ユダメテンプラーさんの余韻も泣かせてくるし、hyonさんのラストの顔にもやられた。(埼玉県・gori.sh)
【僕を食べてマイダーリン/ぼくのぬいめ。】
●大切な妹と家政婦に自分を食べてもらいたいと、そんな思いに駆られたロレンスがとった意外な行動は? カニバニズムの暗い話かと思いきや、終始明るく最後はハッピーエンド。このアイデアはすごいな!(茨城県・イバライガー)
【煙に巻かれて髪を引かれて/北海堂本舗】
●煙草を吸っている5分間だけ、死んだアイツが傍に居てくれる。テーマの消化、演出、何より「未練」を表すモノローグのリズムがとにかく丁寧で主人公の鬱屈とした感情に浸れました。表紙からしてエモかったけど、予想を上回るエモの詰め込みに、なすすべもなく惚れ込んだ。(埼玉県・寺本)
【ウチの嫁は自分のことしか考えない!!/WhiteList】
●自分の幸せが第一だけど、周りも幸せじゃなきゃ!な嫁さんが、周囲に前向きな生き方を振りまいていく、WEBで人気の金言・格言コメディ第5弾。今作のキモは番外編の後日談で、呑兵衛の今時な謝罪スタイルが描かれます。心当たりの有る方、参考にどうぞ。(秋田県・やなした
わたる)
【つかみどころのない彼女/ホンノキモチヤ】
●新人研修の指導役となった嶋野は指導に無反応の新人・飯原への対応に悩むが、勤務外の立ち飲み屋でナンパから救おうとしたことがきっかけで距離の変化が訪れる。ネタバレできないけど、意外な百合に発展しそうな関係が大好き。続きが欲しいです。(東京都・ミロと粉乳)
【だって私ドラゴンだよ/MARBLE DOG】
●大きなドラゴンの女の子と、ドラゴンになりつつある人間の女の子のお話。丸っこくて可愛らしい絵柄で、キャラクターも背景もとても魅力的です。表紙を見たときはもしや種族違い的な悲しいお話?とも思ったのですが、タイトルの言葉は作中で肯定的な台詞として繰り返し使われ、優しく暖かなお話でとても良かったです。(東京都・ばず)
【うたかたのうた/真鴨色エイジ】
●歌劇部に所属する魔法使いの少女、真希。華のある先輩が周囲の注目を一身に集める中、同級生の言葉に自信を得た彼女は、ついに主役の座を射止めるのだが…。嫉妬、恋慕、そして罪悪感。揺れ動く思春期の少女達の心を丁寧に掬い取った作品。登場演目と展開の響き合いも美しい。(千葉県・イマイ)
【UNDER BLADEⅡ/MASTER/E.WIND】
●緊迫したバトルシーン。1コマずつとても丁寧です。主役2人が強い強い…そして美麗。イラストでよくくっ付いてますが、本編はカップルでなく目的の為に手を組んでる関係です。笑顔が優しいアーティアさんも敵の前ではクール!
これから仲良くなっていくのかしら(おまけの仲良し漫才が可愛いです)。(神奈川県・ユーシャ)
【こよみごのみ総集編一/松箱】
●大晦日やお正月やクリスマスイブや…いろんな暦日が擬人化されて、愛すべきキャラクターになっている。時の歯車を守るべく一生懸命な大晦日を見ていると、季節を大切にして生活しないとなぁという気持ちにもなる。キャラクター達がいきいきしていて、読んでいてただただ面白い。(沖縄県・ポポ)
【そしてヘラ達はいなくなった/まばたき星雲】
●とある街で出ていった男の帰りを待つ、二人の女性。彼女らは同じカッフェの常連で、歳こそ離れているが似た境遇の仲間として、軽口を叩いては過ごしている。そうして迎えた年越しの日、二人は誰を想い、何をしたのか。彼女らは互いの名を呼ぶことすらない。それでも。(千葉県・イマイ)
●愛する男の帰りを待つニコはカフェでばあさんと悪態をつきあう仲。祖母くらい年が離れてるけど同じような境遇と性格が二人を結びつける。ある日、「自分が来なかったときは死んでるから」とカギを託されるが…。躍動感にあふれた線で描かれるのは強くて、弱い、女たちの気高い姿。(東京都・アイアス)
●恋人の帰りをずっと待ち続ける女性二人。カフェで世間話や憎まれ口に興じる関係も幾星霜。恋人の言葉という桎梏に煩悶する日々の中、周囲の些細な変化に少しずつ心は動かされて…。二人の間を流れるゆったりとした空気は冬空の下でも仄かな温もりを感じさせる。(埼玉県・上山大介)
【マオーフカシギ 救済の技法/まり王】
●このレビューをあなたが読んでいるということは、世界は既に一度救済されていることになるわけだが、その技法を説いてくれたのが本書。表現は抽象的ながら、読者がすんなりスルリと理解できるよう描かれている。世界の次なる危機へ向けて、あなたもぜひ。(千葉県・明日は別の日)
【別冊 陋巷酒家 第2号/丸岡九蔵長屋】
●サイバーパンクな雰囲気が少しだけする、昔懐かしな立ち飲み屋を舞台にした作品。ショートで構成され、看板娘(?)と様々な客による多種多様な話が収録されている。どの話も馴染みの店のように落ち着け、現実の飲み屋でグラスを傾けつつ読みたくなる。(東京都・偽酒場詩人)
【かっちゃん/美光堂前】
●かっちゃんとは呼ぶものの、母とは仲が良いわけではない。久々の帰省、町を歩き蘇るのは、月日が経ち、距離を置くことで印象が変わった母との思い出。ふとした瞬間、厳しさの中に潜む愛に気付き、記憶が浄化される時がある。そんな瞬間を、美しいタッチで描いた娘と母の物語。(東京都・永久)
【こちら、あたためました/みかんのこ】
●「優しくしたいとき、1番いい方法はなんだ」。答えは人によって違うものの、その根底にあるものは同じ。温かく、やさしさに溢れた生徒と教師の5つの物語。先生という制限の中で、どうやって人の苦しみに寄り添うか懸命に答えを探す真白先生の姿に、心が動かされました。(東京都・けまり)
【日々上々/ミュンヒハウゼン症候群】
●ゆるい日常短編マンガ集。他愛もない出来事を丁寧に見つける目と、その面白さを脱力感とともに描く腕に惚れ惚れした。収録話の中でイチオシは「美容院の話」。勘違いの気まずさが後からジワジワ来る感覚が追体験されて悶絶すること請け合い。(東京都・アマエビ)
【ぽちゃクライム!番外編/みんみんたろう】
●コミック百合姫で連載していた「ぽちゃクライム!」の原作者によるセルフ同人誌です。本誌のその後のお話であり、連載中には描ききれなかった百合をしっかり描いたものになってます。イチャラブ満載なお話で、原作ファンも納得の作品です。(京都府・ぴーなす)
【わたしのアンジェラ/murasakino】
●私が出会ったのは羽のない「天使」だった。彼女は羽が生えるまで一緒にいさせて欲しいと言い、夢心地のように不思議な同居生活が始まる。別れが近付くにつれ陰りを見せる私の心情と、展開の描写に息を呑みました。繊細なタッチで描かれる儚く美しい物語に心が揺れ動きます。(東京都・半円)
【201123/メソリウム】
●愛らしい少年少女たちを描いたスケッチ。好きなひと、友達、気になるアイツ…それぞれに向けた感情はいろんなものが混じっているけど、どこか微笑ましい。10代の多感なころをおだやかに振り返った思いになる。(東京都・アイアス)
【ハトのいるまち/メルプのお部屋】
●ハト好きにはたまらないハトの写真集! サイズも手頃で、写真のハトたちも普段その辺にいそうな日常のハトたち。ハト好きが大!大!満足する一冊です!!(東京都・ひろちん)
【100日後に死ぬ番長/妄想電波るるる堂】
●タイトルこれだが1日目から死ぬ毎日死ぬ。そんな“萌えとは死ぬことと見つけたり!”な番長の1P完結ギャグ百連発。萌えに精通した番長と舎弟のヤスの勢い勝負の掛け合いはオチが読めても毎日笑っちゃう。災禍の今年の時事ネタも秀逸で笑えない今年をこの本が笑わせてくれた。(群馬県・かぶきあげ)
【気配/もぐこん】
●過去7作が収録された短編集です。日常のお話も有れば非日常的な話も有り共通するのは脳細胞を刺激してくる不思議な感覚ですね。明確に答えを示されていない感じがモヤモヤよりも逆に気持ちいい。(東京都・サンロク)
●総じて何かにたぶらかされた心持ちになる、おかしな日常SF集。重力の逆さまな拾い子の妹に言い負かされる話の、ドキドキさせたりこき使われたりの加減がちょっと好きだったが、その次の転校初日から重力逆さまの少女の話も、主人公の戸惑いがなんだか心地いい。(東京都・みそのくら)
【短編集 キコとニンフォマニア/もざいく旅館】
●各ページの3/4を写真が占めるという大胆なレイアウトの短編小説。軽妙な語り口と写真使いのうまさが合わさって、ノベルゲームをやっているような感覚で読める。内容は色情狂少女と成人女性の物語という珍味。BGMとアルコールを用意すれば、良い肴になってくれる。(東京都・オリーブ)
【まくあけ/モジトガ】
●有害な宇宙線から人類を守るシールド「スバル56システム」により、星空が見えない世界に生きる人々の喜怒哀楽を描く群像劇。物語の「失われたものを取り戻す」とのテーマや、様々な人生が交錯した末のカタストロフィーが印象深かった。濃厚なドラマを体験できる秀作。(神奈川県・草一郎)
【佐々木のバカ!/モノフォビア】
●真面目だけれどなかなか仕事が上手くいかない宮本さんと、そんな佐々木さんを放っておけない後輩の佐々木さん。私生活で宮本さんを手玉に取る佐々木さんの後輩攻めが気持ちいい。宮本さんの「佐々木のバカ!」のトーンの違いを見る辺り、関係性の変化が来る日は近そうだ。(北海道・はなかわあきら)
【しあわせの一粒。/もひもひも】
●目指していたはずの自分になれずに苦悩する人々を描く短編連作。理想から遠くとも今ここに在ってしまう生を包むように肯定する言葉に涙します。自分を傷つける自分から解き放たれた時、人は初めて「私」と向き合えるのかもしれない。儚くも強い人間の、自由の物語です。(埼玉県・海部妹子)
【女装してオフ会に参加してみた。/もやし王国】
●女装を隠し、スイーツお茶会に参加している主人公♂。しかし、密かに近づきたいと思っていた娘も実は女装男子で!?
矢継ぎ早に繰り出される予想外の展開と、個性の強い登場人物のかけ合いが楽しかった。女装男子なのに、女子よりも可愛く思えてしまって悔しいです。(北海道・良良)
【スオミの魔女/モリノウタ書房】
●ファームステイのために夏のフィンランドを訪れたマリカは、農園の老婦人と交流する中で、日本でのトラウマを乗り越えていく。帰国する際の彼女の顔は、隠れて見えないけれど、とても素敵な笑顔なはず。人のぬくもりを感じられる一冊。(東京都・なー)
【わたしのレポまとめ/やなぎや】
●レポ漫画好きで購入しました~うさぎちゃん(やなぎさん?)の表情が好きです!
このレポ漫画の雰囲気から察するに、とても楽しい体験をなさってきたのだと思いました。とても素敵。こんな経験をしてみたい、って思いました。あと、綴じ方も素敵!
レポ漫画も好きで綴じ方にも引き込まれ「買うっきゃない!」って思いました 素敵!(神奈川県・おつけもの)
【オタクが自宅に有る紙で紙見本帳創ってみた/やまだや】
●便箋やブランドの包装に使われる特殊紙を実物のサンプルと共に解説付きで纏めた見本帳。百円ショップで入手できるものから台湾で入手したもの、期間限定で販売されたレアなものまで多様で、資料としての価値も高い。一枚一枚丁寧に豆本として装丁した作者の熱意に脱帽。(神奈川県・くらげ)
【合本 絶対安眠商会/やまつばき】
●日頃悪夢に苦しむ人の夢に入り、物理で解決する「絶対安眠商会」。女子高生・あきらは、支店長・喜堂の早とちりで何故かバイトとして働くことに。店員も客も悪夢の因子も(!)皆思い切りが良く、全員が狂言回しのように話が進む。同人版と雑誌投稿版の読み比べも楽しい。(東京都・霞ヶ関)
【Blue star/yuppoco-copocopo】
●ゆったりした優しいインスト曲を集めたアルバム。シンプルな曲調から始まり、メロディラインを彩る伴奏がハーモニーを形作って、二転三転していく様子がなんとも耳に心地いい。静かな夜のような、暖かな陽だまりのような、穏やかな気分にさせてくれる一枚だ。(神奈川県・某太郎)
【EUPHORIA/ユメクジ】
●近未来テイストな表紙絵に惹かれ購入したところ、実在のブランドの服をモチーフにした作品集で驚かせられました。作者の興味が窺えるハイセンスな服を纏ったモデルたちのシャープな絵が美しく、ファッションに疎くても楽しめるので、興味のある人なら尚更なはず。(東京都・ユリカモネ)
【DISTANCE BETWEEN/ゆるゆるブックス】
●コロナ禍で付き合う百合カップル。画面越しに気安い会話やリモート飲みを楽しむ2人だったが、いつしか一つの想いが溢れる。「逢いたい」――。各々のモニターを模した2列組のコマ割りが、現在進行形の心情を鮮やかに映し出す。今だからこそ描ける熟練の手腕に脱帽。(東京都・のふろす)
【印刷所応援本/よはく】
●コミティアと印刷所の為に同人誌を出そう!と企画された応援合同誌。ゆるやかな体裁ながら、各人の強い想いを感じさせてくれます。即売会の中止が続きヒリヒリとした状況下で描かれた、旅エピソードや印刷所レコメンドの朗らかで温かい眼差しにジーンと来てしまいました。(東京都・A田)
【ほあほあにっき/落下速度2.5】
●ブラックコーヒーの苦さにやられちゃう、はおちゃんの表情がかわいいです。かおりんちゃん、お姉ちゃんと一緒に過ごせなくて残念でしたね。本心が伝えられないもどかしさが伝わってきます。何でも美味しく食べられる、はおちゃんの幸せそうな姿に癒やされます。(千葉県・りみてぃ)
【うさぎの夢/冷凍庫】
●自分本意さが原因でみやに愛想をつかされた主人公のさな。それでもみやを忘れられず、最後のお願いで5万円を渡して添い寝をお願いする。さなが自分に何を重ね合わせているのか?を悟ったときの、みやの背筋が凍る想いよ。容赦も救いもない結末に、強烈な衝撃を受けた。(埼玉県・高梨)
【やわらかな光の中で、/RainyJune】
●ポートレートに似た情景を描くフルカラー画集。ありふれた日常を切り取ったような場面でも、陰影を大胆に駆使して静謐のうちに魅せる。さらに時には中心となる少女の表情を詳らかにせず、秘められた感情を想起させる一面も。細やかな色使い、構図の妙が印象的な一冊。(東京都・おさめ)
【ダメなお姉さんの面倒みてる/黎明ネルトリンゲン】
●初めて購入させていただきました。Twitterフォローさせていただいていて、コミティアに出展されるとつぶやいてたので購入させていただきました。お姉さんがとてもかわいく描かれていて、とても一馬くんが小さいのにたくましくてかっこよかったです。(群馬県・ずんだ)
【沼と雷/Let's say】
●短編三話仕立ての漫画。呪われた体と50万円を持って現れた謎の男と呪術師のお話です。話を読んでいるうちに段々と話の謎が明かされてきてわくわくしました。第一巻ということでまだタイトルの意味は謎めいてますが、続きが楽しみです。(兵庫県・月見バーガー)