2020年9月21日 COMITIA133開催中止のお知らせ

2020年8月4日
コミティア実行委員会代表 中村公彦

2020年9月21日に予定していた「COMITIA133」の開催を中止します。

8月1日より屋内イベント入場者数の規制「5000人以下、かつ収容定員の50%以下」のうち、「5000人以下」が解除される方針でしたが、7月22日に政府よりこの制限緩和を8月末まで見送ると発表されました。現時点でこの人数制限がいつ頃緩和されるかが見通せなくなっています。
その上で、ここ数週間の東京及び全国での新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の再拡大の状況を鑑み、サークル募集をした段階で想定していた規模や対策での開催は難しいと判断し、このような決断に至りました。

サークル募集時点では、「COMITIA133」の中止または延期が決定した時点で【11月23日予定の「COMITIA134」の開催が見込める場合は、「COMITIA133」は「COMITIA134」を代替日程として「延期」】としていました。
2020年8月4日現在、「COMITIA134」の開催は慎重に検討中ではありますが、先行きが見えない状況を鑑み、「COMITIA133の延期」は行わないことにしました。告知とは異なる対応となってしまい、申し訳ありません。

「COMITIA133」にはこんな状況にも関わらず、2300サークル強の申込をいただいていました。参加を楽しみにしていてくれた皆さんに、お詫びいたします。
新しい作品が発表される機会を奪うこと。本の形の「同人誌」が創られなくなること。たくさんの描き手と読み手のリアルな出会いの場が失われること。どれも主催者として悔しくてなりません。

COMITIA133の中止にあたっての詳しい対応は準備が整い次第、随時お知らせしますが、現時点での方針について簡単にご報告します。

サークル参加申込をされた方へ

コミティア支援のクラウドファンディングの実施

5月の「COMITIA132extra」に続く開催中止により、ボランティア組織であるコミティア実行委員会の運営母体である有限会社コミティアは深刻な経営難に陥っており、開催の継続が危うい状況です。そのことで参加者の方から多くのご心配をおかけしていること、お詫びいたします。この苦境を乗り越えるための企画の一環として、コミティア継続のためのクラウドファンディングを実施することにしました。現在8月中の公開を目指して準備中です。開始した際にはぜひ、ご支援ご協力をいただければ誠に幸いです。
企画の進捗などは下記の公式ページにてご案内します。

最後に

今回の開催中止はあくまで東京のコミティア実行委員会の個別の状況により判断したものです。
現在は首都圏でも小規模、中規模の同人イベントが再開されつつあります。それぞれが感染症予防対策を行い、会場や関係機関と調整を取りながら、規模・地域・特質を踏まえて開催の可否を決めています。どうぞ、その判断を尊重し、無用な問い合わせなどはお控えください。

一方で、このような事情により「COMITIA133」の会場費については、5月の「COMITIA132extra」と同様にキャンセル料の免除をお願いしていますが、現時点では対応は不明です。行政・東京都・その他関係者の方々には、コミティアに限らずイベント主催者に対して特段のご配慮をいただきますよう、心からお願いいたします。

現在のコロナ禍において、コミティアだけでなく、全国の同人イベントは未曽有の苦境にあります。それは業界全体に波及し、同人誌印刷所など関連産業も同様です。よく言われる「生態系」の危機が迫っています。それは私たち業界に関わる人間が何とか切り抜けなければなりません。
ただ一つ、参加者の皆さんにお願いしたいのは、描き手は作品を描き続けてもらいたいこと、読み手はそれを応援してもらいたいことです。
きっと新しい作品が待っている、新しい本が待っていると思えば、私たち主催者はイベント再開に向けて、どれほど苦労があろうと頑張り続けられます。

もう一度、コミティアの会場で会えるその時まで、どうか創作活動を続けながらそれぞれの場所で待っていてください。
どうぞよろしくお願いします。

戻る
PC版表示