• 代表です。
    月曜日は熊本行きのもう一つの目標であった県内合志市の「合志マンガミュージアム」へ。
    館長の橋本博さんにご案内いただきました。
    01

    中に入ると、規模はそれほど大きくないものの、約1万5000冊の蔵書を収蔵。
    1960年代から10年ごとに区切って代表的な作品が並べられ、自由に読むことが出来ます。
    57

    地元に根ざして親・子・孫の3世代で読むことが出来るラインナップを目指したとのこと。
    キューブゾーンと呼ばれる、自由に座って読めるスペースもユニークです。
    43

    一方で貸本マンガなど古いマンガの資料も充実。
    コンパクトな中にも100年に及ぶ日本のマンガの歴史を辿れる、大いに有意義な展示内容でした。
    51

    熊本復興支援のマンガ家の皆さんの寄せ描きも飾られていました。
    01

    その後、別の場所にある倉庫に移動。
    こちらではなんと7万冊という在庫の整理を見学しました。
    昨年の地震でこの倉庫も大きな被害を受けましたが、
    たくさんのボランティアの協力で無事復旧していました。

    橋本さんは元は「きらら文庫」というマンガ専門の古書店を経営されていて(現在は閉店)、
    その時の膨大な在庫をこのように活用しているのだそうです。
    主宰する「熊本マンガミュージアムプロジェクト」(略称:クママン)では、
    各地のマンガミュージアムと連携しながら、
    こうしたマンガの施設を熊本県内で幅広く作られるように活動中です。

    実はこのミュージアムには個人的な御縁があります。
    もう四半世紀も前の話になりますが、私が『ぱふ』というマンガ情報誌に勤めていた頃、
    自分の先代の編集長に村石憲一という人が居ました。
    彼は本当にマンガ好きで、『ぱふ』を退職した後もずっとマンガを読み続け、
    2014年に50代の若さで惜しくも亡くなったのですが、
    遺されたマンガ関係の蔵書は段ボール350箱に及びました。
    彼が九州出身だったこともあり、伝手を頼ってクママンに相談させてもらい、
    ご遺族の了解を得て、その全てを寄贈させてもらったのです。
    東京~熊本の運搬費20万円は、昔の『ぱふ』の仲間がお金を出し合って負担しました。
    今回はその活用の様子を見ることも一つの目的でした。
    来年にはその蔵書を元に「『ぱふ』の時代」という企画展を
    合志マンガミュージアムで開催する予定もあるようです。
    その時はぜひ昔の仲間たちとまたここに訪れたいと思います。
    (クママンのブログにその時の経緯が書かれていたのでリンクします→こちら

    ということで2日間のたいへん密度の濃い熊本旅行でした。
    お会いできた皆さんの厚情に心より感謝します。
    ありがとうございました。

  • 代表です。
    今日は朝から飛行機で熊本入り(機内よりパチリ)。
    DSC_0092

    グランメッセ熊本にやってきました。
    DSC_0099

    赤ブーブー通信社さんの復興支援イベント「 ComicCity熊本1」に参加するためです。
    昨年4月の熊本地震以来、久々の同人誌即売会ということで、
    待っていた人、これを期に熊本旅行がてらの人と、予想以上にサークル参加が多く集まり、
    なんと〆切を繰り上げでスペース満了になったそうです。
    外にも長い入場待機列ができていました。
    こうした県内外からたくさんの人が集まるイベントこそ、
    復興支援に求められているものなのかもしれません。

    コミティアもサークル参加させてもらい、実行委員会の発行物を販売。
    無事持ち込み分は完売しました(スペースではきみぴこがお出迎え)
    DSC_0101

    場内の様子を見ていても、何より参加者みんなの嬉しそうな笑顔が印象的で、
    「リアルに会う」ことの喜びを噛みしめているようでした。
    本当に開催出来て良かったイベントだと思います。
    赤ブーブー通信社の皆さんもお疲れ様でした。

    さて今日は私は熊本に一泊。
    明日も引き続き熊本のレポートをします。

  • 代表です。
    報告が遅くなりましたが、10/22の新潟コミティア48のレポートを。
    今回は日本初の巨大コスプレスタジオ「ガタケットコスプレパーク」での開催ということで、
    普段の即売会ではお目にかかれない光景がたくさん見れました。
    お花のアーチの中の東京コミティアの委託スペースやら、
    IMG_0598

    和室の畳敷きのゾーンやら、
    IMG_0600

    コスプレスタジオのセットの雰囲気に合ったディスプレイのサークルさんやら、
    _DSC4834

    学校の教室形式のスペースやら、
    _DSC4813

    黒板に記念の寄せ書きやら、
    _DSC4856

    大広間はこんな感じ、
    BlogPaint

    閉会後は机椅子を片付けて、BELNE先生のCOMICWORKSHOPでじっくりマンガの話を。
    IMG_0607

    ということで、参加してくれた人も大いに楽しんでくれたようです。
    地元のマンガ・アニメ振興イベント「がたふぇす」の会期中ということで来場者もかなり増えました。
    ただ、入り口がわかり辛くて、入るのに躊躇した人も多かった模様。
    この辺りは次回開催時の改善テーマかなと思います。
    また一年後にはこの会場での開催が検討されているようですので、
    ぜひ一度、この異次元空間に参加してみてください。
    (写真協力・Circles’ Square)

  • 代表です。
    引き続き、マンガ関連の催しのレポートです。

    ●11月9日
    最終日に滑り込みで「志村貴子原画展」に行ってきました。
    普段マンガとして読んでいるページを、あらためて「一枚の絵」として観ると、
    その美しさに惚れ惚れしますね。
    繊細で透明感がありながら、その身体の輪郭をしっかり感じて、
    凛とした緊張感がありました。
    メイキング画像もじっくり見入ってしまいました。
    巡回展もあるようなので、お近くの方はぜひ。
    志村貴子

  • 代表です。
    引き続き、マンガ関連の催しのレポートです。

    ●11月8日
    映画「この世界の片隅に」の片渕須直監督の海外渡航報告会に行ってきました。
    これはクラウドファンディングの第2弾「片渕監督の渡航支援企画」に参加した人向けの催しです。
    片渕監督や主役声優ののんさん、そしてスタッフの皆さんが、
    メキシコ、香港、フランス、アメリカ、イタリア、台湾、韓国、と世界各国を巡り、
    単なる映画の宣伝のみならず、地元ファンとの交流や意見交換に努める映像をメインに、
    さまざまなエピソードや各国の文化的考察を語る、興味深い報告会となりました。
    何より各国々との文化ギャップを超えて、現地の人々に作品の魅力をより深く伝えようとする、
    監督やスタッフの情熱に圧倒されます。

    閉会後はスタッフの方の計らいで、昨年秋のコミティア会場での
    原作・こうの史代さんとのトークショー以来、約1年ぶりに片渕監督にご挨拶できました。
    思えばこの映画の公開(2016.11.12.)からもうじき1年が経とうとしています。
    それでもまだ日本各地の劇場での上映は続き、世界での公開はまだまだ広がります。
    それは作品の持つ力は勿論として、監督を始めとするスタッフの皆さんの
    たゆまぬ努力の成果であることが、今日の報告会でも実感できました。
    これからも心から応援してゆきたいと思います。

    ▼左から真木太郎プロデューサー、片渕須直監督、翻訳監修の兼光ダニエル真さん
    10

    なお、現在発売中の『ティアズマガジン122』では、
    原作者のこうの史代さんとしりあがり寿さんの公開対談も誌上再録しています。
    映画「この世界の片隅に」に触れる部分もありますので、こちらも是非ご覧ください。
    (写真追加)
    DSC_0088

  • 代表です。
    ここのところ、マンガ関連の催しにいくつか参加したのでまとめてご報告します。

    ●11月3日
    「にいがたマンガ大賞」の二次審査会のために日帰りで新潟出張。
    第1回から審査員として参加しているこの賞も今年で20周年。
    魔夜峰央先生の最終審査を経て、発表は12月頃とのことで、結果が楽しみです。

    ●11月5日
    みなもと太郎先生のトークショーを聴きに、神保町の「ブックカフェ二十世紀」へ。
    聴き手の飯田耕一郎先生の当意即妙の司会ぶりに、
    みなもと先生も大いにノッて喋られて、場内は熱気ムンムンでした。
    (会場で山田参助氏に会ったので、ついそんな表現に…)
    DSC_0070DSC_0069

    ●11月7日
    吉祥寺のリベストギャラリー創で行われている「手塚治虫文化祭~キチムシ’17」へ。
    DSC_0073

    手塚キャラを様々な作家が独自の解釈で描いてグッズ化する本企画は今年で3年目。
    諸星大二郎、谷川史子といった新しい作家も登場し、さらなる広がりを見せました。
    本日11月8日(12時~17時)までなので、行ける人はぜひ!
    ▼青木俊直・谷川史子ご夫妻のコーナー
    DSC_0072

  • tias122

    代表です。
    ティアズマガジン122発売のお知らせです。
    流通の都合で前後がありますが、この週末には大概の書店に並ぶと思います。
    取扱書店はこちらをご覧ください。

    主な記事内容
    ———————————-
    【Frontview】
    鷹行静[つらんとんてん玉子に目鼻]
    藤沢誠[Caramel Crunch]
    薬師寺ヨシハル[よつは薬局]
    杉村啓[醤油をこぼすと染みになる]

    【Creator’s Story 第2回】
    西義之[ナイーブタ]

    【公開対談 誌上再録】
    こうの史代 × しりあがり寿

    【併催企画】
    海外マンガフェスタ2017 企画案内&会場MAP

    【出張マンガ編集部】
    全119誌(媒体)登場

    【連載記事&コラム】
    東京・好奇心・散歩/やんむら(すいか工務店)~原宿でスイーツ~
    ベルネ「誌上COMIC WORK SHOP」
    Circles’ Square「コミティアの現場から~イベント運営の裏側ルポ」
    のん「bar図書室だより」
    てふや食堂「カンタン修羅場めし」
    海外マンガフェスタ事務局「マンガは国境を越える!」
    三島芳治「セカンド志望者日記」

    表紙イラストレーション:花園あずき(少女ヶ原)
    ———————————-
    ※通信販売は各取扱書店をご利用ください。

  • 代表です。
    10月1日に関西コミティア51、10月8日に名古屋コミティア51が連続して開催されました。
    それぞれのレポートをお届けします。

    まずは関西コミティア。
    早朝の新幹線で東京を出発、新大阪に着いたら地下鉄に乗換え、天満橋へ。
    会場のOMM(大阪マーチャンダイズ・マート)に着きました。
    まさに快晴!のイベント日和です。
    02

    11時の開会と共に会場ロビーは入場列の人波でごった返しています。
    入場待機列用に別のホールを借りねばならないほどでした。
    BlogPaint

    『ティアズマガジンかんさい』も売行き好調。
    BlogPaint

    まだオープンしたばかりの見本誌コーナー。
    BlogPaint

    そして会場全景です。
    みっちり人で埋まり、一部は通路が通りづらいほど。
    これが閉会間際まで続くのですから、その盛況ぶりが分かるでしょう。
    BlogPaint

    ということで、開催コミティア51は無事終了しました。
    関西スタッフの皆さんお疲れ様でした(熱烈スタッフ募集中!とのこと)
    次回は来年2018年5月20日のインテックス大阪 2号館での開催になります。
    どんどん参加者が増えている関西コミティアに、ぜひ一度参加してみませんか。

    おつぎは名古屋コミティア。
    こちらは私が行けなかったので、参加したスタッフ・松山くんの写真とレポートです。
    (松山くんは東京と名古屋のスタッフを兼務してくれています)
    ▼会場全景
    BlogPaint

    ▼松山君のレポート
    ——————————-
    まだ真夏かと思うほどの暑さの中、
    10/8に名古屋国際会場イベントホールにて
    名古屋コミティア51は開催されました。

    前回は50回記念でお祝い企画もあり、大いに盛り上がりましたが、
    今回もそれと同じくらい沢山のサークル参加、一般参加の人たちが集ってくれ、
    会場内は外の暑さと同じような、むしろそれ以上の熱気に包まれていました。

    見本誌コーナーでは沢山の参加者が新しい作品との出会いを求めて
    終了間際までじっくり本を読んでいるのが印象に残ります。
    BlogPaint

    15時に名古屋コミティア51は終了。
    今回も沢山の方が閉会時間まで残ってくれました。
    その人たちの協力もあり、なんと会場の撤収作業が30分間で終了という、
    驚きのうれしいエピソードもありました。

    いつもいつも朝の設営から帰りの撤収まで、
    沢山の皆さんに手伝ってもらい、本当にありがとうございます。
    これからもどうぞ宜しくお願いします。
    ——————————-
    ということで名古屋も大盛況でした。
    次回は来年2018年3月25日の同会場・名古屋国際会議場イベントホールになります。

    こちらの会場も現在はキャパが満杯で、ギリギリ落選を出さないのが精一杯。
    出張編集部の出展問合せにもお断りしている状態だそうです。
    何とか場所を工夫して、近々に出張編集部の企画を再開したいそうなので、
    参加者の皆さんは期待してお待ちください。

  • 代表です。
    9月18日の九州コミティア1の開催から、あっという間に1週間以上が過ぎてしまいました。
    九州のスタッフから会期中の写真をたくさん送ってもらったので、こちらで紹介します。

    ▼朝の設営が終わった会場風景です。
    たくさんの協力者が集まってくれてスムーズに設営できました。
    DSC_0169

    ▼開場前の一般参加者の待機列の様子です。ロビーが人で溢れています。
    BlogPaint

    ▼開場後の場内の様子。
    BlogPaint

    ▼こちらは第2会場。落選を出さないため隣接する部屋も借りました。
    BlogPaint

    ▼東京コミティアも「出張委託」で参加しました。黒山の人だかり状態です。
    九州の人たちが本に餓えているのを実感しました。
    BlogPaint

    ▼「出張編集部」のコーナーも8ブースの出展で、持込み者も多く、大盛況でした。
    DSC_0330

    ▼北九州市漫画ミュージアム による「北九州国際漫画大賞」の関連企画で
    「CLIP STUDIO」とペンタブレットを使ったマンガの描き方講座。
    DSC_0300

    ▼閉会後の交流会。たくさんの人が残って和やかな時間を過ごしました。
    中央は九州コミティア主催のひのもとさん。
    BlogPaint

    ということで大盛況に終わった九州コミティア1。
    第2回は来年2018年の秋を予定しています。

    また是非、来年も九州でお会いしましょう!

    ▼オマケ
    北九州と言えば八幡製鉄所ですよね。
    会場の向こうに巨大な工場が見えます(写真はプレ開催時より)。
    BlogPaint

  • 代表です。
    報告が遅れましたが、昨日九州コミティア第1回は無事終了しました。
    本当にたくさんのご来場有難うございました。
    詳しいレポートは日をあらためてお送りします。

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
最新記事