FAQ > 一般参加
一般参加
その際に作成する一般参加者の入場待機列は、会場へのスムーズな入場のための整理を目的とするものです。会場への到着時間、実際の並び順は入場の順番を保証するものではありませんのでご注意ください。
また、一般待機列には基本的にカタログを購入してから並んでいただきます。早朝の時間帯はカタログを販売していませんので、早めに来場する方は事前の購入を強くお勧めしています。カタログ未購入の方はカタログの販売開始時間を考慮してご来場ください。
※会場配置図、申込書など切り離して使用する前提のページは分解可です。その際も、カタログ本体は必ず携行してください。
※故意によるものでなくても大きく破損してしまったカタログは同様の扱いとすることがあります。
ただし、実際にお願いする場合は次のようなマナーを守るようお願いいたします。
・サークル参加者の方の貴重な時間をいただく形となりますので、無理に頼み込んだりはしないようにしてください。
・「スケブ」が何か分からない方も少なからずいらっしゃいますので、その場合はきちんと趣旨を説明してください。
・お願いする際は受け渡しの時間を確認した上で、スケッチブックには連絡先(メールアドレス、住所など)を必ず記載してください。
・会期中に引き取れなかったスケッチブックについては、コミティアで対応できません。必ず当事者間でのやりとりをお願いします。
ただし「カタログ販売」に列がある場合は並んで頂くことになりますし、販売価格も事前販売より高く設定されているため、可能な方には事前販売での購入を推奨しています。
関連項目:
当日のカタログ(ティアズマガジン)販売はどこで、何時から行われますか?
当日に会場でカタログ(ティアズマガジン)が完売したら、もう入場は出来なくなるのですか?
詳しくは一般参加について・当日のカタログ販売についてをご覧ください。
事前にカタログを購入している方は、完売後も引き続きカタログの提示で入場が可能です。
ただし、15時以降はカタログの完売にかかわらず、全参加者フリー入場(入場無料)となります。
コミティアでは事前販売を行う書店業者から発注された数を納品することしかできず、各店舗の在庫状況を直接管理することができません。
同様の理由で、「カタログ販売情報」に記載されているチェーン内でも取扱いが無い店舗があります。そちらも含めて、個別の店舗宛に問い合わせをお願いします。